うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag中華弁当


中華風のお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0790
11月12日(火)春巻き弁当

私、春巻きが好きでよく作るのですが、夕食に出しても夫婦で食べるのはせいぜい一人1本。
春巻きの皮は10枚入りなので、8本も残っちゃうんですよ~

以前、息子がいたころはよく食べてくれてたので、夕食と翌日のお弁当で10本全部なくなっていましたが、老夫婦だと夕食に食べて翌日のお弁当に入れても4本しか消費しません
だから、最近は、食べきれない分は、揚げる前の状態で冷凍保存してます。

若い子がいない家庭って、料理の作り甲斐がないわ~





それでは本日のお弁当行ってみよ~♪
DSC_0793
メインは春巻きを詰めましたー

もちろん前日の夕食の残りです

五目春巻きで食べ応えがあるから、1本でもお腹いっぱい






DSC_0801
他は、玉子チャーハン、煮卵、三つ葉と揚げの甘酢和えを詰めました。

なんちゃって中華風弁当です








DSC_0802
春巻き
玉子チャーハン
煮卵
三つ葉の甘酢和え
紅生姜



本日のKパパ弁当でした~








さて、我が家の息子は遠方の大学に入学した為、今年から一人暮らしをしています。

大学では、一人暮らしのクラスメイト数人と仲良くしてるみたいなのですが、そのメンバーの食費の節約が涙ぐましいものがあるんですよ~

まず、学校生協でミールカードというものがあり、初年度に数万円払うと、1日550円までの食事をカードを提示すれば、1年間大学の食堂で食べれるので、多くの学生が加入しています。 

そこで、一人暮らし軍団はいかにお得に昼食を食べれるかの研究をしてるんです。

彼らの研究によると、もっともお得な組み合わせは、カレーライス+ご飯大盛り+ふりかけ(10円)でちょうど550円になるらしい・・・
カレーで足りない分の白米を、ふりかけで補うなんてどんだけ~

そして、もっとも節約してるのが土日の昼食です
食堂が利用できないため、大抵は大学のそばにある「業務スーパー」の生めんを買って「具なしうどん」か「具なし焼きそば」を食べてるそうです。
あと、豆腐1丁醤油掛けっていうのもあるらしい

先日の3連休は、息子の友達が伝説を作ったというので、何かと思って聞いてみると、先輩にもらったカップ焼きそば1個を3日に分けて食べたそうです
麺は3等分して、その都度お湯でふやかすのですが、調味料は1回目で全て使ったので、他は家にある調味料で食べたらしい・・・

大学生男子がそんな少量の食事で足りるんかーい

そんな風に食費は節約しつつ、銀行からお金を払い戻すときはコンビニのATMで手数料330円使っちゃうんだから、全く謎だと思うのは私がおばさんだからかしら?

男子大学生の一人暮らし。
何かと驚きが満載でーす

では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡大人可愛い♡ニットワンピ/



\プチプラなのにおしゃれ♡重ねチュールスカート/



今日はムシムシな一日です~
(;^_^A


DSC_0334
5月22日(水)エビチリ弁当

ここ数日、夏のように暑い日が続いてたかと思うと、今日は一転、じめっとした梅雨模様です。
昨日までに、沢山洗濯しといてよかった~

これから6月に入ると雨の日が多くなるので、お天気とにらめっこで洗濯しなきゃいけなくて、大変ですね




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0344
メインはエビチリ丼を作りましたー

昨日の夕食が中華だったので、残ったエビチリを丼にしました

ご飯と、ふわふわ卵、エビチリのコラボって最高~







DSC_0346
他は、春雨サラダとチーズサモサを詰めてます。

最近、春雨サラダを作るときは、甘酢じゃなくてマヨで味付けるのがお気に入り







DSC_0358
エビチリ丼
春雨サラダ
チーズサモサ
プチトマト


本日のKパパ弁当でした~







さて、今週末は息子が帰省してくるので、お土産に持たせようと、日々せっせと作り置きを準備中です。


作ったの物は、保存容器ごと冷凍しておき、レンチンで食べられるようにしています。

野菜たっぷりカレーやミートソースパスタ、そぼろ丼などなど・・・


昨日は、朝食用のフルーツグラノーラを作りましたが、うっかり焼きすぎて、かなり歯ごたえのあるグラノーラになってしまいました

ま、早食いは良くないので、しっかり噛んで食べてもらいましょう。笑


そういえば、息子は相変わらず豆乳にはまっているようですよ

これは、スーパーのセールの時にまとめて買っておかなきゃ。


週末にむけ、なんとなくソワソワしている私なのでした



では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡きれいめ♡ボートネックTシャツ/


\クーポンあり♡花柄がかわいい♡パフスリーブサマーニット/



みなさんこんばんは。
 DSC_0402
9月28日(水)中華弁当
玉子チャーハン
キャベツ入り肉団子
ミニ春巻き
キュウリの塩もみ
大学芋
プチトマト


さて、今日は夕食を作ってる最中にいきなり腹痛にみまわれまして・・・
夕食準備やお風呂などなんでも遅くなってしました~💦

私も先ほどやっとお風呂から上がったとこ。
ふぅ~今日も疲れたわ
夕方の家事って、少しつまずくと思いもよらないほど時間喰いますよね




それでは今日のお弁当です
メインは甘酢肉団子の予定だったので、それに合わせて色んな中華料理を作りましたー
息子は、Kパパより30分以上早く家を出たので弁当用のチャーハンが間に合わず、白米を詰めてます
わっぱ2段の弁当箱はKパパ用ですよ~
弁当を見たKパパから、今日は豪華だね~と言われました


肉団子、頑張って作ったかいあったわ



ではでは。。

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。

DSC_0251
うさぎ食堂本日のお弁当
11月13日(土)卵チャーハン弁当
さて、今日は休日で家族も全員外出してたので、昼間はひたすらおでん作りに没頭していました~

実は私、おでんを滅多に作らないので毎年作り方を忘れちゃうんですよね

牛すじを下茹でして~
卵を一パック茹でて殻を剥いて~~
大根や蒟蒻を茹でたり、厚揚げの油抜きをしたり・・・

おでんって意外にめんどいっ
しかも、意外に材料費かかるー

頑張って作った普通のおでんは、明日UPしますのでお楽しみに笑←だれも期待していません







それでは本日のお弁当です!
DSC_0270
息子が学習セミナーがあるとのことで、土曜だけど弁当持ち。
ちょうど豚小間があったので、酢豚を作りましたー

その他に、自家製冷食の餃子と大学芋も入れた中華風弁当です






DSC_0282
ご飯は卵チャーハン
パラパラですよ









DSC_0285
豚小間酢豚
焼き餃子
大学芋
卵チャーハン


明日こそは朝、ちょっとゆっくり寝とこう




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


みなさんこんばんは。

DSC_0479
うさぎ食堂本日のお弁当
10月16日(水)おにぎり中華弁当

私は毎朝大きなおにぎりを1個作っています。


なぜかというと、息子が学校から帰ってくると真っ先に


「お腹すいた~なんか食べるものない?」


空腹でよろけながらやってくるので、おやつ用に作っているのです。


冷凍庫にもおにぎりを常時ストック笑


中学男子の胃袋は底なしですよ~







DSC_0483
さて、本日の弁当はおにぎり中華弁当。


息子のおにぎりがあまりに美味しそうなので自分の弁当もおにぎりにしました~


おかずは豚小間をぎゅっと握った酢豚です










DSC_0484

大学芋なども詰めて中華風弁当


今日の卵焼きは上出来で嬉しかったー






DSC_0489
おにぎり(昆布)
酢豚
だし巻き卵
大学芋
プチトマト



おにぎりは美味しいけど、酢豚にはやっぱ白米があうなぁ


ごはんだけお代わりしたくなりましたよ♪笑



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪