うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag三つ葉


特売で三つ葉をゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0746
11月11日(月)三つ葉の混ぜご飯弁当

今日は日付の並びが1111で「ポッキーの日」ですね
そして、私の可愛い従妹「Mちゃん」のお誕生日です

Mちゃんおめでとう~
今年一年が、Mちゃんにとって素敵な年になりますように

ポッキーといえば、私はトッポが大好きです
あの、細いポッキーにチョコが入ってるだなんて、トッポが発売された1994年当時は衝撃のお菓子だったんですよ~

みなさんは何のポッキーがお好きですか?





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0749
メインはシャケを焼きましたー

ご飯が三つ葉の混ぜご飯なので、思いつくおかずがシャケかありませんでした

ミツバは特売で3束100円

めっちゃお買い得でしょ~






DSC_0756
他はイモ天、玉子焼き、きのことベーコン炒めを詰めました。

ご飯には柴漬けときくらげのお漬物をのせてます。

最近、スーパーでみつけたお気に入りです






DSC_0757
三つ葉ご飯
焼きシャケ
イモ天
きのことベーコン炒め
タコさんウインナー
シバ漬け


本日の会社弁当でした~








さて、先日しまむらで冬用のスリッパを新調しました。

我が家はフローリングなのですが、床暖房が入ってないので冬場は床が冷たくて「しもやけ」が出来るんです
そこで、しもやけ対策として、数年前からフカフカのスリッパをはくようになりました。

スリッパは、大抵、2年スパンくらいで買い替えてて、今年が買い替えの時期。
店頭で悩みに悩んで、年甲斐もなく薄いピンクが可愛いフェイクファーのスリッパにしました

私は足のサイズが24.5cm~25cmと大きいのですが、レディースのスリッパは一律24cmまでしかサイズがなかったので、多分大丈夫だろうと試し履きせずに買ったのが悪かった・・・

家に帰ってさっそく履いてみると、かかとが微妙にはみ出て気持ち悪いー

でも、せっかく買ったのに使わないのもしゃくに触るので、もちろん2年間使いますけどね

スリッパって使ってるうちに伸びて、足にフィットするようにならないかしら~?

足のサイズが大きいというのは本当に困りもので、S・M・L・LLと表示されてる靴の場合、LLサイズでも私の足に合う確率は1/3程度なんですよ~
しかも、大きいサイズって製造する数が少ないのか、売り切れる確率が高いんです。

せっかく可愛い靴を見かけても、自分に合うサイズがない事の方が多くて悲しい・・・

これからの時代、若者の平均身長も高くなっていくだろうし、女性用の大きなサイズの靴ももっと流通してくれることを願ってやみません

デカ足女子に愛の手を




では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡大人可愛い♡スウェットプルオーバー/


\クーポンあり♡プチプラなのに可愛い♡レディースジャケット/




DSC_0091
お吸い物に少し三つ葉を置くといい香りがしますよね~♡


でも、三つ葉って必要なのはほんのちょっと。


野菜室に入れても痛むのが早くてもったいない~







IMG_20190127_152454
ところが、この三つ葉。
超簡単に長持ちさせる方法があるんですよ♪






その方法がこちら!↓
IMG_20190127_152606
保存容器に三つ葉と一緒に水を入れ野菜室に入れておくだけなんです~









IMG_20190127_152634
ふたを閉めて野菜室に入れておくと約1週間くらい三つ葉をもたせることができます


そのまま冷蔵庫に入れると3日くらいでダメになっちゃいますからね~


この方法を知ってから、気軽に三つ葉を買えるようになりました♪笑








では、この三つ葉を使ってとろとろの大根とお餅が美味しいみぞれ汁を作りますよ~

IMG_20190127_153913
まずは水と調味料を加え火にかけて~







IMG_20190127_153938
大根おろしを加えます。
あとは煮立てて焼いたお餅を入れたら完成!







DSC_0090
三つ葉とトロトロ大根の焼き餅汁ができた-!


とろみがある甘めのお吸い物に、香ばしいお餅が美味しい~
上品な三つ葉の香りが更に美味しさを倍増させます


三つ葉とトロトロ大根の焼き餅汁【3人分】
【材 料】
◆水 600ml
◆酒 大匙1
◆みりん 大匙1と2/3
◆醤油 大匙1
◆白だし 大匙1
◆塩 小匙1/2
・餅 3個
・三つ葉 適量
・大根おろし カップ1/2
【作り方】
鍋に◆を煮立てる

大根おろしを加え軽く煮立てる。アクを取り除き焼いた餅を入れる

器に注いで上に短くカットした三つ葉をのせる




大根のとろみがめっちゃ美味しいお吸い物です
宜しかったらお試し下さいね





○●○●○●○●○




さて、昨日はいたるところで雪が酷かったみたいですね
BlogPaint
南に住む我が家でも、朝起きるとこんな雪景色になっていました








BlogPaint
そしてついに、今日は英検試験日。
朝の8時半には試験会場に到着しましたよ!



ユウ頑張れ~~



最後は応援しか出来ないからね!
頑張って行ってこ~い笑








BlogPaint
そして3時間後。
スッキリした顔で帰ってきました!


結果は・・・
聞かないでほしいってとこです







IMG_20190127_121843
試験のお疲れ様会は「吉野家」ランチ


息子、ご飯に卵までおかわりしてたわ~



本当に良く食べます!








IMG_20190127_121851
試験が終わって幸せだそうです



ま、とりあえずお疲れ様。
私もとりあえず一休みしとこ~っと♪




では、みなさまも素敵な日曜の夜をお過ごしくださいね
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪