うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagロールカツ


長かったお正月休みが終わりました~
( p_q)エ-ン


DSC_0867
お正月休みで、帰省していた息子は、今日、一人暮らしのマンションに戻りました。

夕食用にお弁当を作ってほしいと言われていたので、今朝は6時起きでがっつり弁当を作りましたよ

リクエストはもちろん、豚の梅シソロールカツ

ここ最近だけで、3回は作らされたわ~

弁当は、カツだけ詰めてほしいと言われたのですが、そういうわけにもいかないので、主にカツを詰め、他に卵やお野菜などちょこちょこ入れておきました

お弁当を作るため、昨日スーパーに買い物に行ったのですが、お野菜がびっくりするほど高くてびっくりー
キャベツも大根もニラも高すぎて買えません
早く価格が安定してほしいですね~





そして、車で息子をマンションに送る途中、お昼用にマックでテイクアウトしましたよ。

お店に10時頃到着したので、まだ朝マックの時間帯。

朝マックを食べたのって、息子が2歳の頃以来だわ~

旅行先で、まだ小さかった息子に食べさせれるものがあまりなく、朝マックで小さなパンケーキを買ったんですよね。

あの頃は小さくて天使だったわ~笑(今はおっさん
IMG20250105111217~2
 今回の朝マックは、エッグチーズマフィンのセットとアップルパイを頂きました



さて、あさっての1月7日は「人日(じんじつ)の節句」ですね

この日は一年の無事を祈り、七草の入ったお粥を食べる風習があります。

実は、昨日スーパーで七草が売られてるのを見て思い出したのですが・・・

以前、七草がゆの献立特集をブログに載せてたので、作られる方はよかったらチェックしてみてくださいませ




では、明日からはいよいよ2025年の通常運行
気合を入れて、お仕事や学校、家事に頑張りましょー


では、本日も素敵な日曜日になりますうように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ゆったり着やすい♡こなれロンT/


\クーポンあり♡中身が分かる♡新春BAG福袋/



息子が今朝、一人暮らしのマンションに帰ってしまいました~
(p_q*)
シクシク

DSC_0171
12月16日(月)豚の梅チーズカツ弁当
おばあちゃんの「喜寿のお祝い旅行」のため、2泊3日で帰省していた息子。

今朝、電車でマンションに帰っていきました~

金曜の夜に帰ってきて、月曜の朝に帰ったので、本当にあっという間
今日は午後から、授業があるんですって~

お弁当をリクエストされたので、注文どおりのおかずを作りましたー






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0180
メインは、毎度おなじみ豚の梅チーズカツです

本当は大葉も一緒に巻きたかったのに、金曜にスーパーで買ったものを、職場の冷蔵庫に忘れてきました~

私っておバカー

息子、これが大好きだから、弁当箱のおかずエリア半分にたっぷり詰めました







DSC_0182
他は、サイコロステーキと茹で卵のマヨケチャ焼き、ブロッコリーを詰めてます。

弁当にサイコロステーキだなんて、滅多にないから味わって食べてね~








DSC_0185
豚の梅チーズカツ
ゆで卵のマヨケチャ焼き
サイコロステーキ
茹でブロッコリー
ラディッシュ
ご飯、ごま塩、昆布の佃煮




本日の息子弁当でした~









さて、母の喜寿のお祝い旅行の2日目レポです
IMG20241215122042
この日のお天気は少し曇り。
雪もちらほら降っていました

私たちにとっては今年初雪です

山手は寒い~





IMG20241215091029
楽しみにしていた星野リゾートの朝ごはん

星野リゾートは、食事にその土地の食材や文化を取り入れてあり、毎回どんなお料理が出るか楽しみなんですよね~






IMG20241215090946
今回の目玉は(勝手に決めてる💦)、長崎名物の具雑煮です

お野菜やおもち、焼きアナゴや鶏肉が入ってて、食べると体の中からポカポカあたたまる~








IMG20241215091002
豚の角煮もしっかりありました

長崎と言えば、やっぱり豚の角煮よね~
とろとろで上品な味付けがうんまー






美味しい朝食の後は、アクティビティに参加しました。
星野リゾートでは、その土地にまつわるいろんなアクティビティがあるんですよ
今回挑戦したのは~
IMG20241215104159
長崎発祥の活版印刷体験でしたー

先生に習いながら、自分たちで活字を並べて印刷までを体験します。





IMG20241215110658
こちらが印刷機。
こんな機械で地味に印刷してたなんて、昔の印刷は大変だったんですね~






そして完成したものがこちらです!
IMG_20241216_162917
Kパパ作
「教員免許合格」。


ここに来てまでも、息子を案ずる優しい父親です

こちらの作品は、100円ショップでフレームを買って、息子の机の上に置いておくそうです

息子、受験が終わってもプレッシャー掛けられてるわ~笑







IMG20241215115626
ホテルをチェックアウトした後は、隣の敷地にある「温泉たまご」を食べに行きました。

温泉の蒸気で蒸した玉子って美味しいですよね






IMG20241215115443
ちょっと蒸しすぎ?

これ、あと4分くらい早く上げてほしかったわ~笑






IMG20241215131817
食後のデザートは、かんざらしの老舗「銀水」さんへ伺いました。

昨日の夕食のかんざらしが美味しかったので、ぜひもう一度食べたくて、ネットで評判の良いお店を探しました~






IMG20241215134336
かんざらしとスイーツ、抹茶のセットで1200円です。

スイーツはカステラ、チェリー豆、長崎駄菓子の3種類から選べます。
私は長崎駄菓子をチョイス
一口香、かす巻き、黒棒のセットでしたー

甘いものが沢山で、甘党にとっては天国~





IMG20241215134402
かんざらしは、もちもちした小さなお団子と、冷たい黒糖シロップの組み合わせが最高
最後まで、美味しいもので締めくくれた旅で大満足したよ


これで、今年のビッグイベントが一つ終わったわ~

後は、クリスマスのローストチキンとケーキ。
お正月のお節準備が待ち受けてます・・・

あと、忘れちゃいけない大掃除。
一番憂鬱かも~

とりあえず、年末まで風邪などひかず健康でいられるよう努めなくっちゃ


では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪





 


今日も入試弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0427
3月7日(木)大学入試のお弁当 
さて、受験シーズンも後半に差し掛かってますが、今回も入試弁当を作りました~

これで入試弁当は3作目。

おかずはゲン担ぎで、いつもの「梅シソロールカツ」です。

「試験に勝つ=カツ」にかけてますが、受験前日やお弁当の揚げ物は、胃に負担がかかるからNGになってますよね~💦
でも、やっぱりカツを入れたくてやっちゃいましたー









DSC_0437
メインは梅シソロールカツです!

豚薄切り肉に大葉、叩き梅、チーズをのせて巻きパン粉を付けて揚げてます。

他は、息子の愛する冷食のグラタンと卵焼き、タコさんウインナー、スナップエンドウを詰めました。








DSC_0438
小さめのお弁当がいいとのリクエストだったので、おむすびはきっちり計量して1個80g

シソとワカメです。

普通に握るとついデカくなっちゃうから、計量が必要なのよね~







DSC_0445
そして、母のプレッシャーになるかもしれないデザートはこちら

「キット、ゴール目前」のキットカットと「ファイト」のオレオ、うさぎの応援カードをつけました~

これ食べて頑張ってくれー








DSC_0446
ランチョンマットは、息子が保育園の頃、私がハンドメイドで作った「ポケモン」のクロスです。

息子はポケモンが大好きだったんですよ

あの頃は、こんな日がくるとは夢にも思わなかったわ~









IMG20240307070422

いってらっしゃい!

入試で全力を出せますように!!

サクラサク報告ができたらいいね!!!




受験生のみんなに「サクラサク」が訪れますよう🌸
今日もせっせと弁当を作る母ちゃんなのでしたー


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ボリューム袖がかわいい♡シアーブラウス/



\クーポンあり♡美肌カラー♡カップ付きキャミソール/



明日が終われば3連休ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0205
2月21日(水)チーズカツ弁当

今月は3連休が2回もあって嬉しいですね

でも、せっかくのお休みに我が家は息子の入試があります
出来がいい子なら、1~2校しか受験しないのかもしれませんが、なにしろ我が家は出来がよろしくないようで・・・

数撃ちゃ当たる作戦なんですよ←内情を公表するなー

とりあえず、今度の試験も頑張るぞー(息子が)笑







それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0206
メインはチーズカツを作りましたー
豚肉に大葉と叩き梅、チーズを巻き、パン粉を付けて揚げてます

毎度おなじみすぎて紹介するまでもありませんね


梅干は、私も鬼リピしている「こんぶ梅」です
そのまま食べるのはもちろん、お料理に使うとワンランク上の美味しさになりますよ~










DSC_0212
カツを詰めすぎてほかのおかずがちょっとしか入りませんでした

でも、息子はカツ盛沢山がいいみたい








DSC_0213
チーズカツ
玉子焼き
ナポリタン
ご飯、ごま塩




本日の男子高校生弁当でした~









さて、今朝はいつの間にかスマホのアラームを消してしまい30分寝坊してしまいました。

そんな日に限って予定してた弁当のおかずが手のかかる物だったので、さらにバタバタ💦
家を出る5分前になっても、洗濯物を干してません。

でも、干さずに仕事にいく選択権はなく、超特急で全ての洗濯物を干したのはいいのですが、あるものはハンガーに肩がずり落ちてかけられ、あるものは袖が内側にはいったままだったりもうぐちゃぐちゃ・・・
そして、すべての洗濯物は叩いて伸ばすこともできなかったので洗いあがったままのしわしわ~

朝、時間がないなら夜干せばいいのですが、夜は夜で疲れすぎてムリー

というわけで、今日は家に帰ったらしわしわの洗濯物を伸ばしながらたたみ、洗いかけで放置したシンクの食器を洗いなおすというダルイ作業をしなくてはならないのでした・・・

寝坊は三文の損だわ~





では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 

\ダブルガーゼ♡可愛い♡くつろぎワンピ/


\きれいめ♡春におすすめ♡ノーカラーブルゾン/



息子の大好物弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0333
12月17日(水)豚の梅しそロールカツ弁当



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





年末が迫ってきましたね~
私の職場は明日が仕事納めで、今日は朝から大掃除でした


でも、受験生の息子は30日まで塾なので、お弁当つくりはお休みできないんですよ


ラストスパート頑張るぞー




それでは本日のお弁当です!
DSC_0336
メインは豚の梅しそロールカツを作りました~


息子の大好物なので、カツばかりたっぷり詰めてあげたわ
これだけあれば満足でしょ





DSC_0340
あとは卵焼きをずら~っと並べたら他のおかずの入る余地がナシ
ちょっと野菜不足だわね









DSC_0343
豚の梅しそロールカツ
キャベ千
卵焼き
ご飯、ごま塩、梅干





本日の男子高校生弁当でした~








さて、みなさんは年末をどのようにすごしますか?


我が家はここ数年は、夫婦で実家の母のところに行き、テレビで紅白を見てその後放送される除夜の鐘を聞いて0時を過ぎてから家に帰ります。
息子は、近所の友達と地元のお寺に行き、鐘をついてお菓子の詰め合わせを頂いて、小学校時代からの仲間たちと遊んで帰ってきます。


でも今年は息子が受験なので、どのように過ごそうか悩み中・・・
息子はもちろん家で受験の追い込みだろうけど、私達も下手に出歩いて病気を貰ってきたら大変ですからね~💦


家に引きこもりのお正月になりそうです。


若い頃は、カウントダウンに出かけたり、激込みの神社に0時にお賽銭を投げるために並んだりしてたけど、いまじゃ寒すぎてムリ~
だいたい、そんな遅くまで起きてること自体ツラくなってきてるし笑


なにはともあれ、年末まであと4日。
風邪などひかないよう気を付けて、良い年末年始を迎えたいですね


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



 \最大70%OFF♡選べる4点♡限定福袋/



\ゆったり~♡大判チェックが可愛い♡ノーカラーコート/