うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagレモンカード


レモンが大好きすぎます~
ヾ(=^▽^=)ノ


 1



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします







私、大のレモン好きで、国産レモンが出回る冬場は、スーパーでレモンを見つけるとつい買っちゃうんですよね~
しかも、この辺りは田舎なもんで生産者直売所だと6玉200円など夢のスーパープライスでゲットできちゃうんですよ


買ったレモンは、そのままお料理やお菓子作りに使ったり、輪切りや櫛切りにして冷凍保存したりもしますが、今回はレモンクリームを作りました🍋
食パンやバゲットに厚めに塗ってトースターで焼くともう最高
ねっとりクリーミーで濃厚なレモンは甘酸っぱくて美味しい~
実はこれ家で簡単に出来ちゃうんです






それではレシピです
IMG20240203143417
材料はレモン、無塩バター、砂糖、卵です。








IMG20240203143953
まずはレモンの皮をむきます。
ナイフで薄く剥きますが、画像のレモンゼスターがあると便利です
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レモンゼスター
価格:475円(税込、送料別) (2024/2/4時点)









IMG20240203144301
皮をむいたレモンは果汁を絞ります。
柑橘類を絞るときは、息子の離乳食用のピジョンの絞り器を使ってます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピジョン 調理セット 離乳食用 8個アソート
価格:11,163円(税込、送料別) (2024/2/4時点)


これ、捨てずにいまだに使ってる方いらっしゃったらぜひコメント頂きたいわ~
私は今でもお料理にめっちゃ愛用してます










IMG20240203144847
ボウルにすべての材料を入れ湯煎にかけながら混ぜていきます。








IMG20240203145710
バターが完全に溶けたら一度網で漉して再度火にかけます。






IMG20240203145803~2
とろみがついたら、レモンの皮を加えて完成です










1
レモンクリームができたー


あまずっぱくて濃厚なクリームはもはやお店レベルのテイスト
このクリームは百貨店などで「レモンカード」という商品名で販売してありますが、買うと結構なお値段がします。
それを家で簡単に作れちゃうなんてマジ神コスパすぎるっ










DSC_0608

レモンクリーム(レモンカード)【ジャムの瓶(小)2個分】

【材料】
・レモン(国産)2個
・卵 2個
・砂糖 150g
・無塩バター 100g
【下準備】
・レモンの皮は薄切りにして千切りにする
・レモンの果汁を絞る
【作り方】
ボウルに卵と砂糖を入れよく混ぜる。続けてレモンの果汁とバターを入れる。

ボウルを湯煎にかけバターが溶けるまでゆっくり混ぜる
(熱すぎると卵が固まるので注意する)

クリームを一度ザルで越してボウルに戻し、再度湯煎にかけながらとろみがつくまで混ぜる

とろみがついたら湯煎からはずし、レモンの皮を加えて混ぜ合わせる。

召し上がる際は、パンに厚めに塗ってトースターでよく焼いて食べてください



レモン好きの方にはイチオシですーーー
宜しかったらお試しくださいね~













さて、昨日は節分でしたがみなさん恵方巻は食べましたか?
私は、Kパパと息子が遠方の入試で家に居なかったので、ひとり寂しく夕食を食べる予定でした。
ところが夕方頃、母から連絡があり


あんた一人やろ?
じゃあ夕ご飯食べに来んね!



ありがた~いお誘いを頂いたので、いそいそと実家に出かけましたよ

IMG20240203172757~2
実家の夕ご飯は、母が農協で買ってきた恵方巻きです。


母は、イベント好きで今は一人で暮らしてますが、正月にはお雑煮、クリスマスにはチキン、節分には恵方巻きなど一人飯でもそのあたり手抜きなしなんですよ
私、一人だと何もしないタイプだから見習わなきゃですね







IMG20240203172804~2
他にもグリルで焼いた手羽先とか~









IMG20240203172809~2
野菜たっぷりスープ。








IMG20240203172811~2
実家の畑で収穫したブロッコリーも食べましたー




食事の後は、お風呂も頂いて、上げ膳据え膳
幸せだったわ~
自分の家に帰ったら歯磨きして寝るだけですしね
なんなら、翌日の風呂掃除もしなくていいしね~←考えがセコイ


Kパパと息子、たまに一泊でお出かけしてくれていいかも~笑


いやいや。。
本当は今日、2人が無事帰ってきてくれてホッとしましたよ


では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポン♡チクチクしない♡なめらかリブニット/



\半額クーポン♡刺繍が可愛い♡ロングワンピ/



特売品のレモンでレモンクリームを作りました~!

DSC_1011
甘酸っぱくて濃厚でクリーミー
イエローカラーが綺麗なレモンクリームが家で手軽に作れます。


このクリームは「レモンカード」という商品名で百貨店などで販売されてますが、いいお値段するんですよね~



凝ったように見えて材料はたったの4つ!
美味しい絶品クリームができますよ








それではレシピいってみよ~♪
BlogPaint
今回は、会社前スーパーで7個入りの国産レモンを200円でゲットしました-



めっちゃお安い~~
形はちょっといびつですが、自宅で使う分には全然問題ありません









IMG_20190124_100856
レモンクリームの材料はこちら。
レモン、卵、砂糖、無塩バターの材料4つです♬









IMG_20190123_224518
まずはレモンを絞ります。
今回は1個のレモンで60mlのレモン汁が取れました~






IMG_20190123_224820
小鍋にレモン汁、砂糖、バター、卵を入れます。
卵はダマになりやすいので必ず網で濾して加えてくださいね。







IMG_20190123_225042
ゴムベラで混ぜながら中弱火で加熱していきます。









IMG_20190123_230242
ここからが頑張りどころ笑


地味~に10分間ゴムベラで混ぜ続けてください


レモンクリームにとろみがついたら完成です











DSC_1001
出来たレモンクリームは、食パンに塗ってトースターで焼いて食べるのがお勧めです!


甘酸っぱいクリームに火が通るとクリーミーさが増します


食パンなのにケーキを食べてるかのような贅沢気分になれます~








DSC_1014
ヨーグルトに入れるとチーズケーキのような味わいになります


これ、めっちゃお勧めの食べ方です。
一口食べるとびっくりすること請け合いです






IMG_20190123_230809
レモン汁を絞った後の皮は、ラップに包んで保存袋に入れ冷凍しておくとお菓子作りに便利です♬


マフィンやパウンドケーキなど焼き菓子を作る時、冷凍したレモン皮をさっと水で濡らし手早く皮を削って生地に加えます。ケーキがワンランク上の風味になりますよ~


レモンクリーム(レモンカード) 
【材 料】
・レモン  1個(果汁60ml)
・砂糖 70g
・無塩バター 50g
・卵 1個

【作り方】
レモンは果汁を絞る。卵は溶いて網で濾しておく

小鍋に全ての材料を入れ中弱火にかける

ゴムベラで混ぜながら約10分とろみが付くまで混ぜる




家にある材料で手軽に出来てめっちゃ美味しいです


宜しかったらお試しくださいね~






○●○●○●○●○







今日の息子。
IMG_20190124_075815_1
おとといから風邪気味のユウ。
昨日の昼間は平熱でしたが、夜はまた微熱が出てしまいました~


熱の出方的にインフルじゃないっぽいけど・・・・
心配です


これ以上酷くならないといいんだけどねぇ


気合いで風邪を蹴散らせ~~
日曜は試験なんでお願いしときます




では、本日も素敵な木曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






 昨日から息子の友達が泊りにきてます~!


息子も入れると全員で6人。
中学1年の食べ盛りの男の子です



何を食べさせようか悩む~
どれくらいの量を作ればいいかも悩む~~笑
好き嫌いがあるかもしれないし、子供が好きそうなものじゃないとダメだし・・・
メニュー決めも難しいですよね



数日、いろいろ献立を妄想してましたが今回はこんな感じにしてみました♪



作った内容は?
そして費用はいくらくらい??



それではさっそく行ってみよ~♪
FullSizeRender
まずは昨日の夜ごはん。
焼き餃子
手羽先の甘辛揚げ
コブサラダ
かきたま汁
ご飯









IMG_4092
餃子は子供たちに包んでもらいました。
何しろ90個も包まないといけないので、母ちゃん手抜きしました笑







FullSizeRender
出来栄えがちょっとアレだけど・・・
みんなワイワイ楽しそうに手伝ってくれましたよ






IMG_4103
手羽先の甘辛揚げは15本揚げました-
我が家の2食分の量です







IMG_4100
サラダもモリモリ食べてくれました~







そして朝ごはん。
IMG_4110
モーニングワンプレート(パン、マフィン、ウインナー、サラダ、目玉焼き)
コーンスープ
カスピ海ヨーグルト
苺とバナナのスムージー







IMG_4113
パンは伊三郎製パンの角食を1斤買ってきました。
300円とお安いのですが、結構美味しいですよ♪
これにレモンカードをたっぷり塗ってトースターで焼き色が付くまで焼きます
これが絶品
家で手軽に出来るのでお勧めです
Cpicon 基本のレモンカード【レモンクリーム】 by パジャマでうさぎ




もちろんお店でも買えますよ







お昼は簡単に済ませました-笑
FullSizeRender
カツカレー

朝ごはんからあまり時間がたってないので、セルフサービスのカツカレーにしました~
トンカツ用のお肉は会社前スーパーのお肉を奮発して買ってきました!
肉厚ジューシーで美味しいんです~

さぁ。ご飯も、カレーもカツも好きに盛ってくださ-い笑




FullSizeRender
K君のお皿です
カレーが大好きだそうで溢れそうにたっぷりついでくれました~笑
流石男子、良く食べますね







29400f21-s
みんな揃って「いただきまーす!」
元気に号令をかけてくれましたよ~





はぁ
これで、6人の賄いおばさんの役は終わったぞ~笑





さて、肝心の食費ですが・・・


中学生6人分の朝昼夜3度の食費は
全部で5032円でした~!

※イチゴとジュース、お菓子はみんなからお土産で頂きました~


みんなたっぷり楽しんでくれたみたいで良かった-
小学生時代、同じクラスだった子ばかりなので良い思い出になるといいな


みんなが「またお泊りしたい-」って言ってたのでこういいましたよ。


「頼むから1年に1度にしといてください!」


流石に3度のお食事の世話は、アラフォーには疲れるわ笑
今夜はゆっくり休ませて頂く事とします


では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




DSC_0465

うさぎ食堂本日のおやつ
残ったレモン活用♡とろけるレモンカード♡


先日、国産レモンでレモンマフィンを作りました


ところが、このお菓子はレモンの外皮しか使いません


残った実がもったいないけど使う予定がない~
(・´ω`・)困ッタナァ...



そんな時におすすめのレモン活用レシピがこちら♬


使いかけのレモン消費に困ったときなど、おすすめのレモンクリームの作り方です ^^



○●○●○●○●○



では、作りま~す♪
image
この前のマフィンに使った残りのレモン笑←生活感ありあり~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

早く使わないと傷んでしまう-


今回はこれを1個使いました




2016-11-24-06-16-10
これをギュッと絞ります


レモン1個で約60cc取れました







2016-11-24-06-44-35
小さなボールにレモン汁とバター50g、砂糖70g、卵1個を入れ中火で湯煎にかけながらひたすら混ぜます






2016-11-24-06-49-49
しばらくすると少しとろみがつきますよ~


ここで火から下ろし網で漉します


手早く混ぜないと卵が固まるのでそこだけ注意してくださいね~





DSC_0473
小さな瓶1本分できました♡


甘酸っぱくてクリーミーなレモンカードはクッキーにつけたりケーキに添えたりしても美味しいです♡


ヨーグルトに加えるとレアチーズケーキみたいな味がしてこれまたやみ付きに♬





DSC_0459
一番おすすめの食べ方は、トーストにバターとレモンカードをたっぷり塗りトースターでこんがり焼いたもの!


レモンカードがお口の中でまったり~甘酸っぱくて旨い-.。゚+.(・∀・)゚+.゚


とろける美味しさです♡


よろしかったらお試し下さいね~



○●○●○●○●○




昨日の夜は友達とバルに行ってきました!
2016-11-26-21-13-21
写真はこれしか撮ってないけど笑


フード全品360円というオーダーしやすいお値段設定でお客は女子ばかり!


途中、バースデーの方がいてイケメン店員さんが歌いながらデザートプレートを運んできたりして面白かった-
ヾ(=^▽^=)ノ





2016-11-27-09-16-10
今回集合できたのは6名


以前、ミスドでアルバイトしてた時の同期なんです♪


あまりに話が盛り上がりこのお店で4時間半も長居してしまいました~


あの頃は、私たち全員大学生。


毎日、呑気に遊びまわってましたが今はそれぞれに生活があり環境も変わりました。


でも、楽しかった時を一緒に過ごした仲間って久しぶりに会ってもいいもんですね!


私もブログの宣伝をしてみんなのブックマークに登録してもらいましたよ笑←ちゃっかりしてる♡


バイト時代の事は楽しかった事ばかり思い出されるのですから、平凡な毎日でも今を精一杯楽しく過ごすよう心掛けておかないといけませんね ^^


「ちょっと良い事」とは日常にたくさん転がってるはず!


それを見つけて拾い集めておかないと損しますね笑笑



では、皆様も素敵な日曜日を ^^
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お世話かけます ^^
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪