うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagレモン


ざくざく衣の塩レモン唐揚げを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0611
1月7日(火)ざくざく塩レモン唐揚げ弁当
今日は、今年初めてのゴミ出し日でしたー

お正月にお料理をしたり、大掃除をしたりして、ゴミが沢山でたので、ゴミ袋大サイズを2袋も出したのですが、これがいつものゴミより激重

ヨロヨロしながらゴミステーションまで持って行きましたー

こんな時、テレビドラマだったら、旦那様が出勤ついでにゴミを持って行ってくれたりしてるけど、我が家ではそんなの夢のまた夢・・・

Kパパが定年退職したら、絶対ゴミ出し担当に任命しなきゃだわ




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0613
メインはざくざく塩レモン唐揚げを作りましたー

鶏肉の下味にレモン汁を加え、衣は片栗粉と薄力粉、揚げ玉を砕いた物を使ってざくざく食感にしました。

歯ごたえがいい唐揚げって美味しさ倍増しますよね~





DSC_0616
他は、玉子焼きとひじき煮、水菜のサラダを詰めてます。

ご飯の上に明太子をのっけられるのって、寒い時期の特権






DSC_0621
ざくざく塩レモン唐揚げ(カボスつき)
ひじき煮
水菜サラダ
卵焼き
ご飯、辛子明太子


本日の会社弁当でした~






さて、私の職場には家庭用の冷蔵庫があるのですが、これがほぼ使用されていないので、私の第二の冷蔵庫として使わせて頂いてます。

昼休みに買い物して、すぐに食べないものはひとまず職場の冷蔵庫にストック。
必要に応じて、食材を持って帰っているのです。

昨日は、冷凍していた手作りの乾燥しいたけ(乾燥しいたけは、冷凍庫保存すると変色しないですよ♪)を持って帰ろうと、冷凍庫から取り出したところ、以前買っていた「塩サンマ」を見つけました。
ちょうどスーパーのセールで安かったので、息子に魚を食べさせたくて買ってたんですよね~
出すの忘れてたわ

年が明けて、食材がますます高くなってるので、こういう掘り出し物ってめっちゃ得した気分
今は、塩サンマは高すぎて手が出ないわ

息子が次に帰省するのは2月なので、それまでサンマがお預けなのがちょっと残念なんですけどね

今度は忘れないようにしなくっちゃ



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 

\半額クーポンあり♡ちくちくしない♡ハイネックリブニット/


\ストレッチで楽ちん♡新色はケミカルカラー♡ゆったりデニム/



レモンが大好きすぎます~
ヾ(=^▽^=)ノ


 1



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします







私、大のレモン好きで、国産レモンが出回る冬場は、スーパーでレモンを見つけるとつい買っちゃうんですよね~
しかも、この辺りは田舎なもんで生産者直売所だと6玉200円など夢のスーパープライスでゲットできちゃうんですよ


買ったレモンは、そのままお料理やお菓子作りに使ったり、輪切りや櫛切りにして冷凍保存したりもしますが、今回はレモンクリームを作りました🍋
食パンやバゲットに厚めに塗ってトースターで焼くともう最高
ねっとりクリーミーで濃厚なレモンは甘酸っぱくて美味しい~
実はこれ家で簡単に出来ちゃうんです






それではレシピです
IMG20240203143417
材料はレモン、無塩バター、砂糖、卵です。








IMG20240203143953
まずはレモンの皮をむきます。
ナイフで薄く剥きますが、画像のレモンゼスターがあると便利です
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レモンゼスター
価格:475円(税込、送料別) (2024/2/4時点)









IMG20240203144301
皮をむいたレモンは果汁を絞ります。
柑橘類を絞るときは、息子の離乳食用のピジョンの絞り器を使ってます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピジョン 調理セット 離乳食用 8個アソート
価格:11,163円(税込、送料別) (2024/2/4時点)


これ、捨てずにいまだに使ってる方いらっしゃったらぜひコメント頂きたいわ~
私は今でもお料理にめっちゃ愛用してます










IMG20240203144847
ボウルにすべての材料を入れ湯煎にかけながら混ぜていきます。








IMG20240203145710
バターが完全に溶けたら一度網で漉して再度火にかけます。






IMG20240203145803~2
とろみがついたら、レモンの皮を加えて完成です










1
レモンクリームができたー


あまずっぱくて濃厚なクリームはもはやお店レベルのテイスト
このクリームは百貨店などで「レモンカード」という商品名で販売してありますが、買うと結構なお値段がします。
それを家で簡単に作れちゃうなんてマジ神コスパすぎるっ










DSC_0608

レモンクリーム(レモンカード)【ジャムの瓶(小)2個分】

【材料】
・レモン(国産)2個
・卵 2個
・砂糖 150g
・無塩バター 100g
【下準備】
・レモンの皮は薄切りにして千切りにする
・レモンの果汁を絞る
【作り方】
ボウルに卵と砂糖を入れよく混ぜる。続けてレモンの果汁とバターを入れる。

ボウルを湯煎にかけバターが溶けるまでゆっくり混ぜる
(熱すぎると卵が固まるので注意する)

クリームを一度ザルで越してボウルに戻し、再度湯煎にかけながらとろみがつくまで混ぜる

とろみがついたら湯煎からはずし、レモンの皮を加えて混ぜ合わせる。

召し上がる際は、パンに厚めに塗ってトースターでよく焼いて食べてください



レモン好きの方にはイチオシですーーー
宜しかったらお試しくださいね~













さて、昨日は節分でしたがみなさん恵方巻は食べましたか?
私は、Kパパと息子が遠方の入試で家に居なかったので、ひとり寂しく夕食を食べる予定でした。
ところが夕方頃、母から連絡があり


あんた一人やろ?
じゃあ夕ご飯食べに来んね!



ありがた~いお誘いを頂いたので、いそいそと実家に出かけましたよ

IMG20240203172757~2
実家の夕ご飯は、母が農協で買ってきた恵方巻きです。


母は、イベント好きで今は一人で暮らしてますが、正月にはお雑煮、クリスマスにはチキン、節分には恵方巻きなど一人飯でもそのあたり手抜きなしなんですよ
私、一人だと何もしないタイプだから見習わなきゃですね







IMG20240203172804~2
他にもグリルで焼いた手羽先とか~









IMG20240203172809~2
野菜たっぷりスープ。








IMG20240203172811~2
実家の畑で収穫したブロッコリーも食べましたー




食事の後は、お風呂も頂いて、上げ膳据え膳
幸せだったわ~
自分の家に帰ったら歯磨きして寝るだけですしね
なんなら、翌日の風呂掃除もしなくていいしね~←考えがセコイ


Kパパと息子、たまに一泊でお出かけしてくれていいかも~笑


いやいや。。
本当は今日、2人が無事帰ってきてくれてホッとしましたよ


では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポン♡チクチクしない♡なめらかリブニット/



\半額クーポン♡刺繍が可愛い♡ロングワンピ/



今週も後半戦に突入しましたね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0946
12月14日(木)卵焼き弁当



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





週初めから仕事が忙しかったからか、あっという間に平日も残り1日。
明日が花金なんて早い早い・・・
12月は時間が過ぎるのがとりわけ早く感じますよね~


今年こそは大掃除を早めにしとこうとか、年賀状は15日に投函しようとかアレコレ思いめぐらせてはいましたが、結局いつもどおり年末にバタバタしそうな予感しかないわ







それでは本日のお弁当です!
DSC_0947
メインは塩だれチキンを作りましたー!


カリッと焼いた鶏もも肉にレモン塩だれを絡めました~
シンプルでさっぱり食べれるのにご飯が進む~






DSC_0949
ご飯の上には大量の卵焼きをのせてます
大好きなおかずが、ご飯が見えないくらいのってるってテンション上がっちゃうわ~









DSC_0957
塩だれチキン
肉じゃが
ほうれん草のお浸し
茹でブロッコリー
卵焼き
ご飯




本日の男子高校生弁当でした~





さて、昨日夕食準備をしていたら息子が19時頃、帰ってきました。


帰宅予定時間は22時過ぎだった為、びっくりして


「アレ?今日塾じゃなかったっけ?」


聞いてみると、どうも風邪っぽい症状が出てて、塾の先生から早めに帰って休むように言われたとの事でした。


さっそく熱をはからせると、平熱ですが、喉がチクチクして大量の鼻水が出るといいます。


そこで、着替えてベッドに横にさせ、夕食を取った後は薬を飲んで一晩ぐっすり寝てもらうことにしました。


今朝は37.1度と微熱で、息子が病院に行かなくてもいいという事なので、学校だけ休ませ安静にしていますが、この時期はインフルエンザやコロナなど何かと心配ですよね~
受験生だしほんとーーーにヤバイ
明日は平熱に戻っているといいのですが・・・


先程、息子に電話して体調はどうか聞いてみると


オレ、お腹空いたけん早弁した
ですって~


ありゃ
風邪で食欲がないだろうと思って、小さなお弁当にあっさり系のおかずばかり詰めちゃったわ



その勢いで風邪なんて蹴散らしちゃえー




母も、マスク・手洗い・うがい・消毒をしっかりして風邪対策に努めます



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 


\クーポンあり♡プチプラで可愛い♡ふわもこファーコート/



\クーポンあり♡ちら見え重ね着がかわいい♡フリルシアートップス/



みなさんこんばんは。
DSC_0895
 うさぎ食堂本日のお弁当
8月10日(水)鶏とアスパラのレモン照り焼き弁当
さて、今日はお盆休み前の最後の出勤日です!
息子弁当も気合を入れてわっぱ2段に詰めましたー
この弁当箱は洗うのが面倒と息は嫌がるけど、私もたまには違う弁当箱に詰めて気分をリフレッシュしたいのよね~💦
毎日同じ箱にばっかり詰めると、本当に飽きちゃうわ






それでは本日のお弁当です!
DSC_0899
メインは鶏とアスパラのレモン照り焼き弁当を作りましたー!


ちょっと酸味がある照り焼きとシャキシャキアスパラがあう~
見た目も夏っぽくてお弁当にもおすすめです♪

Cpicon ささみとアスパラの爽やかレモンソテー by パジャマでうさぎ







DSC_0901
他は玉子焼きやしいたけなど、いつものラインナップ







DSC_0908
鶏とアスパラのレモン照り焼き
玉子焼き
ウインナー
しいたけのチーズ焼き
プチトマト
ご飯、梅干し、ふりかけ



息子、なんでこんなに可愛い曲げわっぱを嫌がるかねぇ
母ちゃん寂しいっ




ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


昨日はホットプレート祭りをしました~
ヾ(=^▽^=)ノ



DSC_1736

以前、焼肉をしたときに余ったお肉を焼いて冷凍してたのをリメイクです
本当はカレーなど、煮込み料理にするつもりだったんですよね~
でも、ホットプレート飯に使うのもありかと思いビーフペッパーライスを作ってみましたー







DSC_1759

作り方は超簡単♪


ホットプレートの真ん中にボウルを型がわりにしたライスをどーんと置きます。
上に別フライパンで炒めたコーンとお肉をのせ、ブラックペッパーとネギを散らしバターを置いたら完成


じゅうじゅう焼きながら食べると最高です


見た目も豪快で美味しそうだし、手間がかからないのも最高ですよね~





使ったのはこちら↓
IMG_20210327_204041
じゃじゃん♡


エバラ黄金の味さわやか檸檬です


以前、モニターで頂いたのが役に立った~


このたれは、ニンニク不使用でレモンの酸味が効いてるので豚や牛タンにも合うみたい
ペッパーライスはレモンが少し入るとさっぱり食べれてお勧めです








DSC_1765
他に豆腐とエノキの味噌汁とサラダも食べた~










DSC_1751

さっぱりしたお肉とカリカリおこげ、バターコーンの組み合わせが最高です♡
簡単だからぜひ作ってみてくださいね♪



本日も美味しく頂きました~







さて、今日はこれから息子を連れて美容室にいってきます。
今までは私が送迎して美容室の中で待って支払いまでしてたけど、少し前から息子をお店でおろして、私は待ち時間でお買い物できるようになりました~
これもちょっとした進歩
春は植物も人も成長の季節です



さて、今日はどんなヘアースタイルになるのかな?
ワクワク



では、本日も素敵な日曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪