うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagランチ

明日からゴールデンウィークですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0684
4月25日(金)麻婆豆腐弁当

今年は、平日をサンドした連休ですね。
なんとなくまとまりない感じですが、大型連休はやっぱり最高

我が家は、旅行などの予定はありませんが、Kパパの親友「なもやさん」が東京から帰省してくるし、息子も帰省してくるので、なんとなくソワソワ

息子へのお土産バッグ(自宅へもちかえる食料品)も着々と準備中でーす




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0689
メインは、麻婆豆腐を作りました~

もう暑くなってきてるから、麻婆豆腐ってヤバいかなって思いましたが、豆腐があったので作ってしまったわ

Kパパには保冷剤をいっぱいつけて持たせました~






DSC_0691
他は、大量の枝豆、キャロットラペ、卵焼き、チーズサモサを詰めてます。






DSC_0697
麻婆豆腐
枝豆
キャロットラペ
チーズサモサ
卵焼き
ご飯、海苔




本日の、Kパパ弁当でした~






さて、私はいつも職場に手作り弁当を持参しています。

理由はもちろん節約のためです。笑
手作り弁当は、市販品より体にもいいし、飽きもこないし、残り物の消費にもなるし、いいことだらけですね
ま、朝作るのが大変なのは否めませんが・・・

でも、私、弁当の内容を考えるのは好きなので、それはあまり苦にならないんですよ

そんな節約志向の私ですが、今日は、大好きなパン屋さんの月イチの平日営業日だったこともあり、昼食はパンランチにしました。
 
IMG20250425121211~2
野菜たっぷりのベジタリアンピタサンド。
お値段は400円です。

全粒粉のピタパンに、地元のお野菜や手作りのお惣菜がたっぷり
マヨネーズも手作りだし、隠し味にちょこっと甘夏マーマレードを忍ばせてあるのが憎いわ~
上に、甘酢餡を絡ませた厚揚げをのっけてありました。

これ、今まで食べたサンドイッチの中でも、群を抜いて具材の組み合わせが素晴らしい~
なんでこんな素敵なお店があったのに、今まで気づかなかったんだろう←先月発見したパン屋さん。





IMG20250425121304~2
もうひとつは、くるみあんパンを選びました。
こちらはお値段、350円。

もちもちの雑穀パンの中には、自家製の餡子がたっぷり~
この餡子が、優しい甘さで、ねっとりほっくり食感。
食べると懐かしいような安心するような・・・
しみじみ味わい深い餡でした。
こんな餡子を自分で作れるなんて、本当に凄いわ~

ワンコイン以上するランチでしたが、めっちゃ大満足
素晴しいパン屋さんと出会えて、幸せいっぱいのランチタイムなのでしたー


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡for/c×ドキ子コラボ♡UVカットシャツ/


\クーポンあり♡川島菜月さんコラボ♡プリーツワイドパンツ/



今日から、寒い1週間となりそうですね~
(((>_<)))


DSC_0084
1月27日(月)菜の花の肉巻き弁当

先週まで、日中は小春日和で暖かかったのに、今週は一転、寒くなる予報が出てますね。

そこで、お弁当だけでも春を味わいたいたいと思って~






IMG20250127062609
菜の花をゲットしましたー

スーパーで見つけた初物です
キャー
美味しそうな食材ってテンションあがる~





DSC_0089
本日のメインは、菜の花の肉巻きを作りましたー

ほろ苦い菜の花と、甘辛ダレのコラボが絶妙ー

大人の肉巻きって感じで、めっちゃ美味しいわ






DSC_0094
他は、かき揚げや卵焼き、さつま芋のグリルとプチトマトを詰めました。

菜の花が入るだけで、春の雰囲気半端ないわ🌸




DSC_0100
菜の花の肉巻き
ごぼうと人参のかき揚げ
玉子焼き
さつま芋のグリル
プチトマト
雑穀米、梅干し


本日の、会社弁当でした~







さて、先日、仕事で博多に行ったとき、知り合いと一緒にランチをしました。

お店は前もってネットで調べておいた人気のハンバーグ屋さん。
博多駅から徒歩3分の、古いビルの地下1階にあるレトロなお店です。

夜は、バーになるみたいで、ハンバーグ屋さんが、昼だけ場所をレンタルしてるようでした。

メニューは2品しかなく、ハンバーグかチーズのせハンバーグ。
ハンバーグは900円、チーズのせのはプラス100円で1000円です。

お店は11時開店で、私たちは11時45分に入店しましたがすでにお客様でいっぱい
本当に人気があるんですね~💦


さっそく、チーズのせハンバーグを注文して、待つことしばし・・・
IMG20250123120110
チーズのせハンバーグランチがきた~

たっぷりのサラサラソースの中にハンバーグを入れ、オーブンで焼き上げた一皿は、食べようとすると、驚きの熱々ぶり
お店のかたが、冷ますための小皿を貸してくれました。

この他、ポテサラと白菜の浅漬け、サラダ、ごはんに昆布の佃煮せてあります。
デザートに、お菓子がついてるのが嬉しいサプライズだわ~

お店は、ご婦人2人で切り盛りされてあり、ランチタイムは話しかけられないくらいのバタバタでした。

このご婦人が2人とも結構年配ですが、愛想がよく細身で美人さん~

一緒に食べてた知り合いと
「もしかして、この店員さん夜もここで働いてるのかな?」
とか
「この二人、雰囲気似てるし、実は母娘じゃね?」
などなど、妄想を膨らませながら、ハンバーグを美味しくいただきました~

自分で作るお弁当もいいけど、たまに外で頂くランチは楽しいですね


では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ストライプが爽やか~🥰オーバーサイズシャツ/


\クーポンあり♡キレイ目♡コクーンパンツ/



ランチにコーンブレッドを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0252
コーンブレッドとはトウモロコシの粉を使ったパンで、イーストは使わずベーキングパウダーで膨らませたクイックブレッドです。
アメリカでは日常的に食べられてるパンなんだそうですよ~






IMG20240519120012
実は、以前トルティーヤを作ったとき買った「コーンフラワー」がまだたくさん残ってまして・・・

コーンフラワーはその名の通り「とうもろこし粉」なのですが、これで何か作れないかと検索してたら、このコーンブレッドを見つけました。





IMG20240519120521
作り方はシンプルで、コーンフラワー1/3と熱湯を混ぜて粘りを出して~






IMG20240519120854
牛乳とヨーグルトを合わせたものを混ぜて~






IMG20240519120957
玉子を加えます。







IMG20240519121239
残りのコーンフラワーと塩、砂糖、ベーキングパウダー、溶かしバターを加えて~






IMG20240519121646
アツアツに熱したスキレットに入れ、オーブンで焼いたら完成です!







DSC_0252
コーンブレッドができたー

イエローのクラムがいかにもトウモロコシって感じで、見た目も抜群だわ~
スキレットで焼くと、2倍くらい美味しそうに見えるのは私だけ?





DSC_0273
コーンブレッドはちょっと塩っ気があって、ほんのり甘いかんじなので、シロップをかけていただきます。
シロップはバターと生クリーム、はちみつを小鍋で半量になるまで煮つめたものでちょっとしょっぱいミルキーみたいな感じの味がするんですよ






DSC_0275
ふんわり軽いコーンブレッドは、素朴で独特の食感、甘いとうもろこしの香りにミルキーなシロップがあう~



こちらは、辻調理専門学校のレシピで作ったので、気になる方はぜひググってみてくださいね←他人任せ







さて、我が家はKパパと息子は花粉症なのですが、私だけ花粉症を発症していませんでした。

幸いなことに、二人とも、病院に通うほどひどくはないのですが、最近はよくくしゃみをし、鼻をかんでは「花粉がきた~」と辛そうにしていました。

私はそれを横目に
「ふふ~ん。私は花粉症なんてならないよん♪」
と思っていたのですが・・・

昨日あたりから、鼻はむずむず、くしゃみが止まらず、鼻水がたら~
あれ?これって花粉症ってやつじゃね?

Kパパに「くしゃみと鼻水が止まらんー」
泣きつくと

「ふっふっふっ。
花粉症の世界へようこそ」
ニヤリとされちゃったわ

ついに家族全員で花粉症をコンプリートしちゃったかも・・・

今日も鼻がグズグズですが、実は鼻炎かもしれないし。←往生際が悪い
明日はスッキリ何事もないことを期待している、休日の午後なのでした

では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡ハートボタンがかわいい♡フリルトップス/


\クーポンあり♡冷房対策におすすめ♡フリルパーカー/



無印良品の新作カレーをゲットしました~
 DSC_0484
きのう、母のショッピングに付き合って無印へ行ったのですが、レジ横で新商品のカレーを発見


こちらは5月24日(水)に発売されたインドカレーのセットです!
北インドと南インドの2種類があり、それぞれ3種類のカレーが入ってます。
美味しそうだったので、私は南インドのカレーセットと手作りナンの粉、レンチンで食べれるジャスミン米を買ってみました~








IMG20230528124704
南インドのカレーセット 590円
・豆のカレー かぼちゃのオーラン
・野菜のカレー ラッサム
・肉のカレー チキンウップ
各80g入り


一袋3個入ってたから3人前かと思ったら、なんと一人前です
どうりで一袋が少量すぎると思ったわ~
結構コスパ悪いわね





さっそくそれぞれ見て行きましょ~
IMG20230528134104
まず、豆のカレーは「かぼちゃのオーラン」
かぼちゃ、白いんげん、ココナツミルクが入ってます。
色合いも南国チック~
一番辛くないので、お子様でもイケそうです!





IMG20230528134108
肉のカレーは「チキンウップ」
これ、一番慣れ親しんだ味がする~笑
鶏肉が2個入ってました。
南インドのカレーはどれもサラサラタイプなので、ナンよりお米が合うそうです。






IMG20230528134112
野菜のカレーは「ラッサム」
トマトベースの酸味がある辛いカレーです。
私はこれが一番好み~
インドの定食は「肉・野菜・豆」のカレーをセットにしてあり、これを混ぜて食べることで味の変化を楽しんでるそうです!
インドの方ってグルメなのね~





とりあえず、時間のかかるナンから先に作ります
IMG20230528125324
こちらのナンは4枚作れて190円とコスパがいいんですよ~
ただ、作るのが何気に難しく道具がいる感じ~
パン作りとかしてる人なら簡単だろうけど、慣れてない人は手間取るかも?







IMG20230528125457

IMG20230528125752

IMG20230528130240

IMG20230528130405

IMG20230528130500

IMG20230528132046

IMG20230528132827

IMG20230528133546
こんな感じで1時間弱で出来ました~





IMG20230528134637
ジャスミン米 290円
ジャスミン米ってジャスミンティーで炊いてるのかと思ったら、お米の品種なんだそう。笑
ロング米でほのかな甘みがあり香りが良く、カレーやエスニック料理、チャーハンなどに適してるそうです。






IMG20230528134931
チンするとこんなかんじ。
とても美味しくて気に入りました!
業スーでも取り扱ってるそうなので、今度買ってみようと思います







IMG20230528134244
ナンが焼けてからカレーを温めました~
無印のカレーはパッケージのデザインも素敵です





DSC_0500
南インドカレーセットができたー!

カレーにあう食器がなくてショックー
今度カレーの器セットポチっちゃおうかしら


これだと気分が上がりそう







IMG20230528140701
かぼちゃのオーランは甘めでマイルドで食べやすい~








IMG20230528140355
チキンウップは男子に人気でした!
チキンはパサっとした鶏胸っぽい感じ。









IMG20230528140514
ラッサムは私のお気に入り
トマト系のさっぱりしたカレーって好きなのよね~






IMG20230528140804
ナンはもっちり柔らかく美味しく出来ました
ちなみに、完成品が1枚入った物も販売してありましたよ~
お値段は1枚190円でしたー
小人数で頂くなら、こちらのほうが手間が省けて便利かも




今回は、3人でカレーが1セットしかなかったので、追加でプロクオリティ―カレーをチンしましたー


めっちゃ庶民すぎやろ!
最後までイケてない我が家です




無印良品の新作カレーセットとっても美味しくてお勧めです🥰
気になる方はぜひお試しくださいね~




では、本日も素敵な日曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡楽ちん♡ワイドパンツ/
\クーポンあり♡70%オフ♡花柄ワンピ/



みなさんこんにちは
ヾ(=^▽^=)ノ



今日は快晴ですが風の強い一日ですね~
私、昨日は職場の大きな行事が無事に終わって ほっと一息
これからしばらくは、ゆっくりした時間が過ごせそうです


お料理や音楽、スマホなど好きな事をやりまくるぞ~←庶民派な趣味





それでは母のタッパー弁当後半戦いってみよー
DSC_0808
木曜日 フライドチキンのっけ弁当

よくみないと分かりにくいのですが、ご飯の上にフライドチキン、里芋、柴漬け、キャベ千をのせてます。
塩味、甘味、酸味と味のハーモニーが素晴らしいー←どこがや~






DSC_0812
金曜日 ホルモン弁当

セブンのレンチンで食べられるホルモンを頂いたので、弁当のおかずにしました。
ハムは賞味期限を2日過ぎてたので、焼いてハムエッグに。
チクワの磯部揚げは男子弁当のおこぼれです






DSC_0813
野菜がなかったので急遽つけたしタッパーナムル笑









DSC_0884

今日のランチはホルモン定食でしたー

セブンのレンチンホルモンの残りにご飯をぶっこんでチン。
トレーはそのまま処分できるから、洗い物がゼロなのも嬉し~
こういった、汁しみ込ませ系のご飯ってめっちゃ美味しいのよね~
タッパーの怪しい茶色い物体は、里芋の煮っ転がしの残りをレンチンしたものです。






来週のタッパー弁当もお楽しみに♡
あ、誰も楽しみにしないか~
ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡かわいい♡ガーリーブラウス/
\クーポンで半額♡きれいめ♡はきやすいパンツ/