うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagラムレーズン

【春のスペシャル企画!人気商品4種セットモニター参加中】
週末なのでお菓子作りをしました~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0035
私、フルーツパウンドケーキが大好きなんですよね~
芳醇なラム酒の香りとしっとりした甘い生地、たっぷりのフルーツ
ケーキを薄くカットして、1週間かけてチビチビ食べるのが毎日の楽しみです







IMG20230409141444
使ったのは、こちらの1年以上前に漬けたラムレーズン。
年代物でしょ~笑
ナッツやクランベリーも入れてたと思うけど覚えてないー
この瓶が冷蔵庫の中でかなり邪魔だったので、やっとなくなると思うと嬉しいわ







IMG20230409205750
まずはバターと砂糖を混ぜて~

ブラウンシュガーを使ってます。









IMG20230409210139
卵を少しずつ加えて混ぜます。










IMG20230409210530
粉類を振るい入れたら~









IMG20230409210925
ラムレーズンとオレンジピールを加えます。
ラム酒の良い香りがたまらんー
生地を型に入れて焼いたら完成です!







DSC_0042
フルーツパウンドケーキができたー!


しっとりした甘い生地に、ふんわりラム酒香るレーズンとナッツが最高ー
上からもラム酒入りのシロップをたっぷり塗ったので風味も良くてたまらん~~








IMG20230415122332

フルーツケーキ【25cm×8cmのパウンド型1台】
【材料】
・無塩バター 160g
・ブラウンシュガー(または上白糖)170g
・卵 2個
・卵黄 1個
・薄力粉(特宝笠) 200g
・ベーキングパウダー 小匙2
・シナモン お好みで
・ラムレーズン 150g
(シロップ)
・グラニュー糖 大匙1
・水 大匙1 1/2
・ラム酒 大匙2
【下準備】
・バターと卵は室温に戻す
・型に溶かしバターを塗り強力粉(分量外)をはたき冷蔵庫に入れておく
・耐熱容器に水とグラニュー糖を入れレンジ600wに20秒かけてよく混ぜラム酒を加えシロップを作る
【作り方】
バターをボウルに入れ泡立て器で柔らかく練る

砂糖を加え白っぽくなるまでよく混ぜ、卵と卵黄を合わせて溶いたものを少しずつ加えて混ぜる

薄力粉(特宝笠)とベーキングパウダー、お好みでシナモンを振るいながら加えゴムベラで切るように混ぜる

まだ粉が残ってるとこでラムレーズンを加え粉をから混ぜながら混ぜる

180度に予熱したオーブンで30分焼き、160度に落としてさらに30分焼く

型から出しケーキクーラーにのせシロップを刷毛で塗る


今回はレシピブログさんのモニターで増田製粉所さんの薄力粉「特宝笠」を使わせて頂きました♪
しっとりくちどけの良いケーキに仕上がって満足~
ラムレーズンはレーズンにラム酒を絡めて一晩おいたものでもOKです
とっても美味しいので、ぜひお試し下さいね~












さて、今日は午前中は晴れてたのですが、ネットの天気予報で昼からは「雲+雷」マークが出ていました。
すると、昼過ぎにいきなり空が暗くなりこの土砂降り

IMG20230416142826
画像ではあまりよくわかりませんが、叩きつけるような大粒で横殴りの雨が降って来ましたよー
春の嵐ですね~🌸








IMG20230416143945
そして10分後には明るい日差しが戻ってきました。
どんな天気やー


ちなみに、Kパパは、この雨の中息子から駅までのお迎えに呼び出され、雨が止んでから家に戻ってきました。
晴れてたら迎えに行く必要なんてなかったのに残念


息子、昼過ぎに電車に乗って塾へ勉強に行きましたが、まさかのお休みでとんぼ返りしてきたんですよ
なにかとタイミングの悪い息子なのでした~



では、本日も素敵な日曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\楽ちん♪極伸びストレッチパンツ/
\クーポンあり♡ダブルフリル♡華やぎブラウス/


毎日役立つ簡単レシピ&アイデア
毎日役立つ簡単レシピ&アイデア


ラム酒香る濃厚大人テイストのクッキーを作りましたー!

DSC_0720

寒くなってくると、ちょっとお酒の効いたスイーツが恋しくなりますよね~


スーパーのお菓子売り場で、ラミーやバッカスを見るとついついカゴに入れたくなっちゃいますよね


このチョコ、本当に毎冬何個買ってるか分からないくらいリピしてます



さて、今回はアーモンド風味の甘~い生地にラムレーズンをたっぷり練り込んだ、濃厚リッチなクッキーを作りましたよ



クッキー生地はアーモンドパウダーを加えているので、濃厚サクサク~
まるでサブレのようなリッチなテイストが味わえます
クッキーにはラムレーズンをたっぷり加え贅沢に仕上げました
1枚食べただけで幸せな気分になれること間違いなしの満足度が高いスイーツです








DSC_0723
ラムレーズンクッキー【15枚分】
【材 料】
・無塩バター 80g
・砂糖 50g
・塩 少々
・卵黄 1個
・ラム酒 大匙1
・レーズン 60g
・薄力粉 135g
・アーモンドパウダー 35g
・卵白(照出し用) 少々

【下準備】
◆バターと卵は室温に戻しておく
◆薄力粉とアーモンドパウダーは合わせて振るう
◆レーズンにラム酒をまぶしておく
◆オーブンを170度に予熱する

【調理時間】
約40分(生地を寝かせる時間は除く)

【作り方】
ボウルにバターを入れ泡立て器で良く混ぜ砂糖と塩を加え更に混ぜる

卵黄を加えさらに混ぜる

薄力粉とアーモンドパウダーを加えてゴムベラでさっくり混ぜ冷蔵庫で生地を1時間以上寝かせる

生地をラップではさみ麺棒を転がしながら5ミリ厚に伸ばしナイフでスクエア型にカットする

天板にクッキーを並べ卵白を塗り表面にフォークで線を付けオーブンで約20分焼く






DSC_0731

厚みもしっかりあって食べごたえもばっちり~


寒い日にラム風味のスイーツを食べると、心の中からぽかぽか暖まれるわ~





ラムレーズンが好きな方にはとくにおすすめです
良かったら作ってみてくださいね~












今日の息子。

IMG_20201117_075541

明日から期末考査がはじまります!


昨夜は
オレは徹夜するんだー
といいながら12時には寝てしまいました


友達の間で徹夜するのが流行ってるみたい


そういえば、私も学生時代はオールナイトニッポンを聴きながら夜遅くまで起きてたなー

なついっ!←今の時代には通じない話かっ





では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 



ふわふわ食感のレーズンがたっぷり入ったパウンドケーキを焼きました~♪

DSC_0398

ワンボウルで混ぜて焼くだけのパウンドケーキはおやつはもちろんプレゼントにもピッタリのスイーツですよね~


アレンジも自由自在で基本の生地に好みの材料をプラスするだけでいろんな種類のパウンドケーキが焼けます!
チョコが好きなら板チョコ。
和洋折衷なスイーツ好きなら甘納豆や抹茶。
他にもナッツやフルーツ、ジャム、オレオなど考えるだけでワクワクします









さて、今回は我が家で人気のふわふわなラムレーズンが入ったパウンドケーキを焼きました~

IMG_20200303_132613
まずレーズンを軽く湯通しします







IMG_20200229_080839
キッチンペーパーで水気を取ってラム酒をまぶします







IMG_20200229_161911
バターと砂糖を柔らかく練って卵を加えて~










IMG_20200229_162643
薄力粉、レーズンの順に混ぜます








IMG_20200229_163035
型に入れてオーブンで焼きました~










DSC_0398


ふわふわラムレーズンのパウンドケーキが出来た~♪


湯通ししてラム酒を含ませたレーズンは驚くほどジューシーで柔らか~
しっとりしたケーキ生地となじんで極上の味わいです








DSC_0420
一晩寝かして頂くとさらにしっとり感がUPしてより美味しくいただけますよ








DSC_0429

ふわふわラムレーズンのパウンドケーキ【18cm×8cm×高さ7cmのパウンドケーキ型1台】
【材 料】
・無塩バター 100g
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小匙1/2
・砂糖 100g
・卵 2個
・レーズン 80g
・ラム酒 大匙1
【作り方】
バターと卵は室温に戻す。型にバターを塗り強力粉をはたくかオーブンシートを敷き込む

レーズンはさっと湯通しし水気をペーパーで拭き取りラム酒をまぶす

ボウルにバターと砂糖を入れ泡立て器でよく混ぜる

卵を少しずつ加えながら混ぜる

薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら加えゴムベラで混ぜる

まだ粉が残っている段階でレーズンを加える

生地を型に流し入れ170度に予熱したオーブンで45分焼く

型から出したらケーキが熱いうちにお好みでシロップを刷毛で塗る
(※シロップは砂糖大匙1と水大匙2をレンジ600wにラップ無しで1分半加熱する)



3月といえばホワイトデー
パウンドケーキを1切れずつ可愛くラッピングしてプレゼントするのもおすすめです!
宜しかったらお試しくださいね♪







今日の息子。

IMG_20200303_075325
さて、ホワイトデーといえば我が家の息子はクラスの女子から友チョコを4つも頂いてきたのでコンビニでお返しを買うそうですよ♪
最近のコンビニはゴディバや千疋屋など高級ブランドが沢山あって凄いですよね~
私も欲しい・・・



いつの日か本命チョコもらっておいでよ~笑




では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



フライパンで焼くクッキーにはまってます~!


DSC_0004

クッキーをオーブンではなくフライパンで焼きます!


弱火でじっくり火を入れたクッキーはしっとりさくほろ~
独特の食感がめっちゃ美味しいんですよ~







レシピです♪
IMG_20200104_091805
粉類を泡立て器で混ぜます。
こうすると振るったのと同じ効果が得られます







IMG_20200104_092741
角切りバターを加え生地を両手ですり合わせて~







IMG_20200104_135526
バターが粒状になったら卵黄と水をくわえます








IMG_20200104_093925
ラム酒を振ったレーズンを粗く刻んで加えます








IMG_20200104_094328
生地をラップに包んで30分寝かせ薄くのばして型抜きします









IMG_20200104_102919
フライパンに薄くバターを塗り弱火で両面じっくり焼きます








IMG_20200104_111217
熱々のクッキーに砂糖をまぶして冷ましたら完成です!











DSC_0008
ラムレーズン風味のフライパンクッキーができたー!



しっとりさくほろ~
ラムレーズンの風味がお口の中いっぱいに広がるクッキーができました!
表面にまぶした砂糖もじゃりっとした口当たりが堪らない~







DSC_0011

ラムレーズン風味のフライパンクッキー【25枚分】
【材 料】
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小匙1/2
・砂糖 30g
・無塩バーター 70g
・卵黄 1個
・水 小匙1/2
・レーズン 20g
・ラム酒 小匙1
【作り方】
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をボウルに入れ泡立て器で軽く混ぜる

小さな角切りにしたバターを加え両手ですり合わせるようにしてバターがぽろぽろになるまで粉と混ぜる

卵黄と水を加え手で生地をボウルに押し付けるようにしてなじませる。レーズンも加え生地をひと固まりにしてラップでくるむ。冷蔵庫で30分寝かせる

生地を5ミリ厚にめん棒で伸ばし型抜きする

フライパンに薄くバターを塗り、クッキー生地を片面ずつ約10分弱火で焼く

クッキーが熱いうちに砂糖(分量外)をまぶす



ワンボウルで生地が作れてフライパンで焼き上げることが出来るクッキーです!





宜しかったらお試し下さいね~♪











今日の息子。
IMG_20200104_082903

本日は2020年の部活はじめ。


いつもより少し遅めの8時半に家を出ました~


お天気も良くて良かったね







IMG_20200104_082914
なんだか背中が曲がってるぞ・・・



正月ボケも今日でさよならだー!笑




リハビリにはしばらく時間がかかりそうです・・・




では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



常備菓子がなくなったので、昨日、クッキーを焼きました~♡

DSC_0669
ふんわり柔らかいラムレーズンが入った,口どけ滑らかなソフトクッキー。


粉類の一部に米粉を加える事で、口当たりが衛生ボーロっぽくなって美味しいんですよ~





材料はこちらです
2017-02-17-05-55-30
ふんわりレーズンクッキー【5cmくらいの物15枚くらい】

【材 料】
レーズン 50g
ラム酒 大匙1
無塩バター 70g
米粉 70g
薄力粉 20g
卵 1個
砂糖 70g
バニラオイル 適量

【作り方】
レーズンはさっと湯通しして水気を拭き取りラム酒大匙1に1時間以上漬ける

バターをボウルに入れ泡立て器で柔らかく練る。砂糖、溶き卵、バニラオイルの順に加え良く混ぜる

米粉と薄力粉を合わせて振るい入れレーズンも加え木べらで混ぜる

天板にオーブンシートを敷き、生地をスプーンで落とし上部をスプーンの背で押して平らにする

170度で13~15分焼く









DSC_0681
ソフトな食感だけどサックリ感もあります
ふんわりラムレーズンがジューーで堪らない~♡





DSC_0676
ラムレーズンがジューシーってどんなんだって感じなんですが・・・笑


湯通しするひと手間で、レーズンがふんわり~肉厚に♡
すっごく美味しくなるので良かったらお試しくださいね~
(・∀・)






○●○●○●○●○




さて、前回、子供のおもちゃをリサイクルショップで買取して頂いた記事を書いたのですが・・・


思いのほか、簡単に売れた事に気を良くした私♬


昨日、Kパパが捨てる予定で出していた洋服を持ち込んでみました~
捨てればゴミ。売れればラッキーですものね♡


ちなみにどれも一応ブランド品でMEN’S BIGI がほとんどです。


出した商品は
・レザージャケット 1枚
・レザーとニットのジャンパー 1枚
・シャツ 7枚

約10年くらい前の物。


これに、私が13年前位に買ったバーバリーのロングコート1枚と未使用Tシャツ(ノーブランド) 1枚。


合計10枚です!←年寄り感伝わるな~笑



そして、気になる査定結果はこちら~♬
BlogPaint
4,540円でしたーーー
ヾ(=^▽^=)ノ



買取額のほとんどがバーバリーのコートで3500円。
他はジャケット400円とか30円、10円など笑


バーバリーのコートといえば聞こえはいいですが、型も古くてもう絶対着なさそうだったし、何と言っても背中に少しムシクイの跡があったんですよね~笑


買った時のお値段は7~8万位。
ただ、あんまり着てないので、毛玉もほつれも無く綺麗な状態だったのが良かったみたいです。


まさか、捨てる予定の物がこんなにお高く売れるとは!


家の中って、何気に
「使わないけど捨てきれない。でも、人に上げるのもご迷惑っぽいし~」的な洋服、おもちゃ、ギフト用品などありますよね~。


そんな時、リサイクルショップだと、欲しい方に買っていただけるという嬉しい感もあり、こちらも捨てる費用もかからず、返って少しなりともお金を頂けるのだから嬉しい限りだわ~


これからも、断捨離を兼ねてたまに買取して頂きたいと思います♪


そうそう。。
頂いたお金は、おもちゃの時は息子。
洋服の時はKパパにそれぞれ渡しましたよ♬


2人とも、とても喜んでいました~


ママは日頃はケチだけど、優しい所もあるのでありました。笑
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

懐かしの衛生ボーロ
     ↓↓↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エイセイボーロ(90g)[お菓子 おやつ]
価格:124円(税込、送料別) (2017/2/20時点)