アルミホイルを使って片手で食べられるスティックケーキを作りました~!

とろけるチョコとラムレーズンの風味が堪らない~

使ったのは冬になると絶対買いまくる
ロッテのラミー笑



材料はホットケーキミックスを使うのでめっちゃお手軽ですよ♪

型代わりに使うのは、フライパン用のくっつかないホイルです!
まさに新発想です~~



これでスティック状のケーキが出来ちゃうんです
持ち運びも便利でラッピングも不要です

それでは作り方いってみよ~

材料はこちら。
ホットケーキミックス、卵、ラミー、砂糖、ヨーグルト、無塩バター

まず、バターをレンジ600wで30秒ほど加熱して柔らかくし砂糖と一緒に良く混ぜます

溶き卵を少しずつ加えながら混ぜます

ホットケーキミックスを加えゴムベラでさっくりまぜたら~

粉がまだ残ってる段階で刻んだチョコを加えざっくり混ぜます。
こうすると焼いたときチョコが下に沈みにくくなります。

生地を10等分してアルミホイルで包みます。
生地は焼くと膨れるので、縦長に空間に余裕をもって包んでくださいね~

180度で15分焼いたら完成です

ラムレーズンのホイルケーキができた-!
とろけるチョコとラムレーズンのコラボが最高~
ホイルで包むと蒸し焼きしたようになるので、ケーキもしっとり柔らかで美味しいです


ラムレーズンのホイルケーキ【10個分】
【材 料】
・無塩バター 70g
・砂糖 大匙2
・ヨーグルト 40g
・卵 1個
・ホットケーキミックス 150g
・ロッテラミー(または好みのチョコレートでもOK) 1本
【作り方】
バターはレンジ600wで30秒加熱して柔らかくする。ラミーは細かく刻む
ボウルにバタと砂糖を加えよく混ぜる
溶き卵を少しずつ加え混ぜ、ヨーグルトも加え混ぜる
ホットケーキミックスを加えゴムベラで切るように混ぜ、まだ粉が残ってる段階でラミーを加え混ぜる
アルミホイルを長方形にカットして真ん中に生地をのせ縦長に包む。これを10個作る
180度に予熱したオーブンで15分焼く
子供用にはラミーの代わりに板チョコやフルーツ入りチョコなどお好みの物で代用OK♪
チョコを変えることでアレンジ出来るので、いろんな味を試してみたくなりますよね

アルミホイルで簡単に出来るスティックケーキ。
宜しかったらお試し下さいね~♪
○●○●○●○●○
今日の息子。

今朝は8時に家を出ました~
近くの公園で陸上の練習だそうです。
この後、1時間半後に帰ってくると買ったばかりのスマホを持って友達の家に行ってしまいました

友達にラインの友達追加をしてもらうみたい・・・
一体何人の人と繋がるのか?
数えてみたいと思います笑
知り合いのママさん。子供がライン登録したら、あっという間に100件トークが来たって言ってました-

中学生のライン事情恐るべしだ~

では、本日も素敵な土曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪