うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagライス


豚小間でワンパンご飯を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0213
甘酸っぱいケチャップ味の柔らかお肉がたまらない~
フライパンで炒めるだけで完成の簡単BBQポークライスです
時短で済ませたい時やランチなどにもおすすめですよ~






IMG20230401124205
材料はこちらです


Σ( ̄。 ̄ノ)ノおっとー

生活感にじみ出てるな~💦笑
豚小間は、いつも安い時に買って100gに小分け冷凍保存してます。








IMG20230401124231
他にカフェ飯風に見せる必須アイテム「ベビーリーフ」99円を買い足しましたー








IMG20230401135321
玉ねぎは薄切りにして、豚小間は塩コショウして片栗粉を揉み込みます。








IMG20230401135552
フライパンでお肉を炒めて~








IMG20230401135723
玉ねぎを加えます。







IMG20230401140010
調味料を加えたら~








IMG20230401140124
よ~く混ぜ合わせて~~








DSC_0225
どどんっ!!


BBQポークライスができたー
甘酸っぱいソースに絡んだ柔らかポークととろける玉ねぎが最高~
ご飯ともめっちゃあうし、ベビーリーフと一緒に食べても美味しいー
ワンパンであっという間にできるので忙しい時にもピッタリ
豚小間と玉ねぎで作れるのでコスパがいいのも嬉しいですよね~

BBQポークライス【2人分】
【材 料】
・豚小間 200g
・玉ねぎ(小) 1個
・塩コショウ 少々
・片栗粉 大匙1
・サラダ油 小匙1
・ブラックペッパー 適量
・ご飯 お茶碗2杯分
◆ケチャップ 大匙2
◆トンカツソース 大匙1
◆ウスターソース 大匙1/2
◆砂糖 大匙1/2
◆醤油 小匙1
◆にんにく(チューブ)1cm
◆生姜(チューブ)1cm
【作り方】
豚小間は塩コショウ、片栗粉を揉み込む。玉ねぎは薄切りにする。

フライパンにサラダ油を熱し豚小間を炒める。肉にまだ少し赤みが残ってるくらいで玉ねぎを加えさらに炒める。

玉ねぎが柔らかくなったら◆を加え全体的に混ぜ合わせプレートにご飯と一緒に盛り合わせブラックペッパーをたっぷり振る(好みでベビーリーフ(分量外)を添える)


簡単に出来て美味しいので、ぜひお試しくださいね♡






さて、昨日はせっかくのお休みというのにまったくツイてない一日でした


キッチン排水溝が詰まった事は昨日のブログに書きましたが、それ以外にも掃除中に掃除機にぎゃふんと言うくらい足の小指を強打し小指が腫れ上がってしまいました
その後、キッチン棚の引き出しにひじを強打し打撲。


さらにその後、大切な鍋敷きを落として割ってしまったんですよ~
IMG20230402174756
バリンッ

これ、前職で私が辞める際、同じ職場の先生から頂いたんです。
先生がワイン好きで、箱でワインを空けるらしく、そのコルクで作られた鍋敷きなんですよ~
大切に使っていたのに、まさかの落として割ってしまうという失態
思い出の品だっただけに、めっちゃショックー
今度、木工用ボンドを買ってきて自分で修理します


昨日は良くない事ばかり起きるので、10時には寝ちゃいました
運が悪い日はさっさと寝てその日を終わらせるに限ります
次の日はきっと新しい良い一日が迎えられるはずですからね




では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 \クーポンあり♡パールデザイン♡スプリングコート/
\バックギャザーがかわいい♡再販決定!シャツブラウス/



ローストチキンが余っていませんか~?
ヾ(=^▽^=)ノ

IMG20230114111825
毎年、クリスマスにローストチキンを焼くのですが、いつも大量に余っちゃうんですよね~💦
そこで、雑炊にしたり、カレー、サラダ、サンドイッチなどにリメイクするのですが、2~3回も食べると飽きるー
そこで、残りは骨から身だけ外して冷凍します!
今回は、それを使って、絶品炊き込みご飯を作りました~







IMG20230114112103
作り方は炊飯窯にお米、水、調味料、チキンを入れてスイッチオン








IMG20230114122214
お米を炊いてる間に、目玉焼きや汁物を作っておきますよ~









DSC_0663
ローストチキンで炊き込みご飯プレートができたー!


鶏の旨みがしみしみのご飯に、半熟のカリカリ目玉焼き、たっぷりのブラックペッパーのコラボが最高ですよ~








DSC_0665
卵黄を絡めると最高~♡

ローストチキンリメイク♪炊き込みご飯【2~3人分】
【材 料】
・ローストチキン(骨を外して) 150g
・米 2合
・水 適量
◆醤油 大匙1 1/2
◆みりん 大匙1
◆酒 大匙1
◆ほんだし 小匙2
・卵 2~3個
・ねぎの小口切り 適量
・ブラックペッパー 適量
・醤油(食べる時用) 適量
【作り方】
米は炊く30分ほど前に研いでザルに上げておく

炊飯窯に米と◆を加え2合の目盛りまで水を入れ、上にローストチキンをのせ炊飯器の普通モードで炊く

米を炊いてる間に目玉焼きを作る

炊飯が終わったら、しゃもじで全体をよく混ぜ皿に盛る

ご飯にブラックペッパーをたっぷり振り目玉焼きとネギをのせる

食べる時、お醤油を回しかけていただく


簡単にできて美味しく、ランチなどにもぴったり♪
ココだけの話、KFCやコンビニのフライドチキンでもイケますよ


宜しかったらお試し下さいね~







IMG20230114090959
【画像は息子のおやつ用でずぼらジンジャ―ビスケット笑】
さて、昨日は私は会社の出張、Kパパは新年会で夫婦そろって帰宅が遅くなりました~


息子が小さな頃は、母にお世話をお願いしてましたが、もう高校生なのでひとりでお留守番です。
夕食は週初めに作り置きカレーをしてしまい、カレーはNG
そこで、コンビニでお弁当を買ってきてとお願いすると、パスタがいいと言われました。

先日、100円ショップでパスタをレンチンで茹でる容器を買って以来、息子はパスタにハマってるんですよ~
最大、150gのパスタをレンジで簡単に茹でることが出来ます。

自分で、スーパーでパスタソースを買うけん!
と言うことで夕食はパスタに決まり

帰宅後、パスタどうやった?
聞いてみると


袋の裏を見たら、パスタ80g~100gに対し一袋って書いてあったけん、オレ2袋かけた!
ですってー


流石若いっ!
3種類のチーズが入ったトマトソースを、パスタ150gに2袋をかけて食べたみたい。
私だったら胃もたれしちゃうわ~
その後、デザートにお土産で買ってきたチョコシュークリームとエクレアも食べていましたよ。



食べても太らないって理想だわ~♡
アラフィフは食べたら食べただけ身になるけんね!笑



さて、来週も帰宅が遅い日があるんだけど、何を準備しようかしら?
食いしん坊の胃を満たすのも気を使います


では、本日も素敵な土曜日になりますように
 応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンで6000円♡かわいい♡セットアップ/
\クーポンで4999円♡きれいめ♡パンツスーツ/



毎日暑くてキッチンに立ちたくない~
ε=(;´Д`)


DSC_0016
ここ最近、連日暑い日が続いてますね~
こう暑いと、キッチンに立つのも辛いけど、料理のアイデアもぜんぜん思い浮かばないわっ
そんな時は、フライパンでちゃちゃっと炒めて完成の、ワンプレートディナーで楽しちゃお~









DSC_0023
メインはガリバタビーフライスです!

フライパンでスライスしたニンニクをカリッと焼きフライドガーリックを作り、一旦取り出します。
牛小間200gを食べやすい大きさにカットして塩胡椒を振り、ニンニクを炒めたフライパンで焼きます。お肉に火がとおったら、酒、みりん、醤油各大匙1とバター10gを加えざっと炒めます


ご飯とお野菜、フライドガーリックを一緒に盛り付けたら完成ですよ~


香ばしいガーリック風味のお肉とシャキシャキレタス、熱々のご飯とのコラボが最高~
ボリュームもあってリーズナブル、時短で出来るし本当に美味しくておすすめです


クラシルさんの動画で見かけて一度作って見たかったのー
この分量で2人前なので、ご家族の人数によって量は調整してくださいね~










他に食べたのは~
DSC_0026
ゴーヤの天ぷら

卵を加えた衣でふんわりさっくり揚げましたー
ゴーヤを揚げると苦みが少なくなって美味しいわ~






DSC_0029
ワカメと玉ねぎのお味噌汁も食べたー!



これからは、こんな風になるべく短時間で出来る美味しい料理を研究しよう・・・笑



本日も美味しくいただきました~♪











今日の息子。
IMG_20210719_132243
本日で1学期が修了です!


4月に高校に入学してからあっという間の1学期でした~
1年前は受験だーと気合いの年だったし、今年は希望の高校に入れたものの成績が振るわず苦難の年になりそう?
息子は、今考えると小学校時代が一番良かったと言ってます笑



とはいえ、良き部活の仲間にも恵まれ
塾の先生はよく面倒を見てくれるし、学校でも楽しくやってるみたい
とりあえず、1学期お疲れさまでしたー


そして、明日からはもう補講授業がスタートー
おまけに、塾の夏期講習もスタートーー


それって夏休みじゃなくないですか?


親としてはとーってもありがたい限りでございますが・・・笑



夏休みも部活に勉強に頑張っていこ~←息子涙目かっ



では、本日も素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 


みなさんこんばんは。

DSC_0699
2月22日(月)ビーフカレー弁当

さて、みなさんお弁当にカレーを持って行ったことはありますか?


カレーって匂いが強いから食べていい場所が限られますよね~


私の職場は幸い、超少数で働いてるのでカレーも食べ放題なのですよ


そこで今回は、SNSで見た画期的なカレーの詰め方を試してみました







それがこちらです!
IMG_20210222_065512
まず、カレーを詰める容器とラップを用意します。


ご飯とカレーは一緒に詰めるので、ある程度大きなサイズの容器を用意してくださいね~







IMG_20210222_065836
容器の底に大きくカットしたラップを敷いてご飯を詰めます。
今回は真ん中あたりを凹ませてみました~








IMG_20210222_070019
凹み部分にカレーを入れます









IMG_20210222_071057
仕上げに福神漬けやゆで卵など好みのトッピングをのせます。
上にも大きくカットしたラップをかぶせ、蓋を締めるとカレー弁当の完成です



食べる時は蓋を外してレンチンし、食べる時上のラップを外します。
食べ終わったら下のラップを丸めてポイ!
容器も汚れず洗い物も楽々ですよ~



私は今まで、ご飯とカレーは別々に持って行ってたので、ご飯をカレーに直接かけると昼食べる時にべちゃっとならないか心配だったのですが、まったく大丈夫でしたー


これって意外!
新発見です



試したことがない方はぜひやってみて下さいね~


お勧めですよ



ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


来週は節分ですね~!

2020
 
お店でも節分豆が販売してあったり、恵方巻のポスターが貼ってあったりしてバレンタイン前の一大イベントのようですね~




さて、節分の日の献立と言えばやっぱり「恵方巻」が定番ですが、我が家は息子が酢飯が苦手な事もあり節分には毎年「鬼くんライス」なるものを作っていました
「鬼くんライス」とは、顔をご飯、頭を焼きそばで作るキャラ飯です!笑



簡単で子供ウケも抜群ですよ~
みなさんも「鬼くんライス」いかがですか?








それでは、我が家の過去5年分の節分献立を振り返りたいと思います

2016
2016年
鬼くんライス(チャーハン+焼きそば)
いわしの丸焼き
唐揚げ
大根の煮物
味噌汁


炒飯が茶色っぽくて、おに君があまり可愛くない~
いわしを焼くあたり、縁起担ぎしてて5年前の私は偉いわ~笑







2017
2017年
おに君ライス(ケチャップご飯、焼きそば)
ハムカツ
セロリのスープ
キャベ千
いちご


全身のおに君が可愛い~
焼きそばが足りなくて、追い麺しました笑






2018
2018年
おに君ライス(納豆、白ごはん)
チキンナゲット
スパニッシュオムレツ
味噌汁
いちごのミルフィーユ


これ、めっちゃ家族に不評でした~
やっぱ鬼君の頭に納豆はNGだったらしい・・・








2019
2019年
鬼くんライス(カレーピラフ+焼きそば」
大根サラダ
赤だし


この鬼くんは存在感があって、見てて楽しー
やっぱおに君ライスはインパクトが大事です







2020
2020年
おに君ライス【ケチャップご飯+焼きそば】
唐揚げ
味噌汁


双子のおに君も食べやすくておすすめですよ~
小さなボウルを顔の型取りに使いました






そして、せっかくなら節分スイーツも作っちゃいましょ~
ロールケーキ
鬼パンロールケーキです!

節分に、シックで大人可愛いパンツデコは如何ですか?笑
コピー用紙に鬼のパンツ風の穴をあけてロールケーキに巻き、上からココアパウダーを振るだけで完成




以上、我が家の5年分の節分献立でしたー!
みなさんも良い節分をお迎えくださいね~←年の瀬の挨拶かっ




ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪