うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagメニュー


昨日は息子の誕生日でしたー!

DSC_0746
せっかくの誕生日なのでご馳走を作ってあげたい!

でも平日でなかなか時間が取れない~
そこで簡単で見栄えするものばかりをつくりました♪
どれも息子の好物なんですよ
母の愛は偉大でしょ?笑←自分で言うなー






それでは昨日の夕食です♪
DSC_0758
メインは牛の野菜巻を作りました~


牛スライスにアスパラと人参を巻いて焼き、焼き肉のたれで味付けしてます。


男子、牛肉ってだけで喜びますからね~
ここは奮発して美味しいお肉を買いました♪







DSC_0763
ラザニアも久しぶりに焼きました~


ミートソースは冷凍したのがあったので、ホワイトソースだけつくりましたよ♪


ソースを重ねてチーズをたっぷり散らしてオーブンで焼くと激旨い







DSC_0759
サラダは具材山盛りです!


いつもがレタスとトマトオンリーなことが多いので、このサラダがご馳走に見える笑






DSC_0765
じっくり煮込んだ野菜スープも食べたー


野菜とろとろで最高~
スープって煮込めば煮込むほど美味しくなりますね





DSC_0768
バースデーケーキはティラミスです!


ケーキだけ前日の夜に仕込んでおきました~
オーブンいらずの簡単レシピなのにとっても美味しんですよ

Cpicon 簡単!ティラミス by パジャマでうさぎ







DSC_0750

 息子、スゲーって喜んでくれました
作るのに2時間くらいかかったけど頑張ったかいあったわ~






IMG_20201001_230310
15歳のお誕生日おめでとう!
今年はいよいよ受験生。
悔いのない1年になるよう精いっぱい頑張ってね~
ユウにとって良い1年になりますよう




では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



毎日暑くてバテバテですね~
ε=ε=(;´Д`)

DSC_0795

さて、今週の金曜から息子の短い夏休みが始まることになりました。
コロナさえなかったら、例年7月後半から8月後半までが夏季休暇だったのですが、子供達も暑い中エアコンの効きが悪い教室で学習とは大変です


大変と言えば、私も4~5月は連日息子の弁当作りがひと仕事でした。
小さい子がいるご家庭は食事や勉強の世話はもちろん、仕事をしてたら子供を誰が見てくれるかというのが一番の問題だったんじゃないかしら?


過去を振り返ると、大変だったこともどうにかやって乗り切ってるし子供達も夏休みは短くともそれも思い出。
あの時はコロナで大騒ぎだったよね~と近い将来懐かしく思える日が一日も早く来ますよう
もう少し、ステイホームと手洗いうがい、マスク着用に精を出しましょ~


そういえば、昨日からうがい薬が品切れで大騒動になってるみたい・・・
イケメン府知事の影響力が芸能人並みで驚くわ~





それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0800

メインはエビチリを作りましたー
中くらいのエビを揚げてパンチの効いたタレに絡めます
最近、Kパパが辛いのに凝ってるのでかなりチリソース多めなんですよ
夏はやっぱり中華が旨い!笑






他に食べたのは~
DSC_0803
ポテトとウインナーのチーズ焼き

ハーブソルトで味付けしたソテーにチーズをかけてレンチンしました~
チーズをのせるだけで息子のテンションが上がる~






DSC_0807
めかぶと豆腐のトロロ

豆腐とネギ、めかぶをぐるぐる混ぜてポン酢をかけて頂きました。
さっぱりして美味しいわ~








DSC_0797
揚げと玉ねぎのお味噌汁も食べた~





本日も美味しくいただきましたー!












IMG_20200805_075730_1
今日の息子。



部活が終わっていつもより1時間半も遅い登校です。



なんだか新鮮な光景だわ~
撮る時間帯で光の加減が違うのよね♪



だんだん受験生らしくなってきたぞ!






では、本日も素敵な水曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪




スパイシーなチーズ春巻きを作りました~!

DSC_0125
春巻きの具材と言えば豚や春雨を使った甘辛餡が定番ですよね


定番の春巻きももちろん美味しいけど、今回は夏にぴったりのスパイシーな春巻きを作りましたよ!


春巻きの中にグリルチキンとチーズ、大葉、梅を包んでスパイシーですっぱ旨くてさっぱり~
これがスナック感覚でイケちゃうんですよ


グリルチキンは魚焼きコンロで焼くので手間いらず。
他の料理を作っている間に焼きあがっちゃいます~







それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0140
メインはスパイシーチキンのチーズ春巻きです!


鶏胸にマキシマムを揉み込みグリルで焼きます。
冷めたらナイフで薄くカットし、大葉、チーズ、梅ペーストと一緒に春巻きの皮で包みました~
チキンはあらかじめ火が通ってるので、短時間揚げれば完成です。

カリカリの春巻きはおかずはもちろん、おつまみにも最高~

子供ウケも抜群です


スパイシーチキンのチーズ春巻き【10個分】

【材料】
・鶏胸(皮なし) 1枚
・春巻きの皮 10枚
・スライスチーズ 3 1/2枚
・大葉 10枚
・梅ペースト 適量
・春巻きの皮 10枚
・マキシマム(またはハーブソルト) 適量
・ブラックペッパー 適量
・酒 小匙2
・小麦粉 適量

【作り方】
鶏胸は厚みを半分にして開きマキシマムとブラックペッパー、酒を揉み込み魚焼きグリルで火が通るまで焼く

春巻きの皮に大葉、薄切りしたグリルチキン、梅ペースト、チーズ1/2枚の順にのせて包み巻き終わりを小麦粉を水で溶いたものでとめる

180度の油できつね色になるまで揚げる


梅ペーストはこちらがおすすめ


1本あるとお弁当のおかずやおにぎりを作る時便利ですよ

もちろん梅干しを包丁で叩いてもOKです






他に食べたのは~

DSC_0144

ゴーヤチャンプル

連日ゴーヤまつり中の我家笑

Cpicon 子供も食べれる♬ゴーヤチャンプル by パジャマでうさぎ

子供でも食べやすいゴーヤチャンプルレシピはこちらです↑
苦みを取って食べやすくしてます







DSC_0146
大学芋

芋大好きー
夏でも買ってしまいます!笑
残った分は保存袋に入れて冷凍しておくとお弁当の隙間埋めに超便利
凍ったまま入れると昼には食べ頃になってます






DSC_0138
中華卵スープも食べた~♪


息子のリクエストでしたー






DSC_0133
スパイシー春巻きは夏にぴったりです



本日も美味しくいただきました~♪









さて、昨日の夜は実家の母にバースデーケーキを届けてきました!

DSC_0108
うさぎママ特製マンゴーレアチーズケーキだー







母もとても喜んでくれましたよ
誕生日をお祝いしてもらうっていくつになっても嬉しいものですよね~
BlogPaint
キャンドルを吹き消してクラッカーを鳴らしバースデーソング


一連のお祝いのあとは~







BlogPaint
ばあばお誕生日おめでとう!


孫からプレゼント贈呈です


プレゼントはリクエストどおりオーストリッチのコインケースにしました~



楽天でコインケースをいくつかピックアップして選んでもらいました!

これが気に入ったそうです
レビューも年配の女性に好評でしたよ♪





BlogPaint

そしてメッセージカードを読みました~


おばあちゃんお誕生日おめでとう。
いつまでも長生きしてね!
今度、富松うなぎと湯布院の蕎麦屋と山の上のピザ屋に一緒に行こうね。
それと10月は僕の誕生日なのでプレゼント期待しています!



全員「・・・・・・。」


ドン引きしたのは言うまでもありません


おばあちゃん、こんな孫でごめんなさい~
(T_T)

この子育てたの誰や~~



なにはともあれ楽しい誕生日会となりました



では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



昨日は試験応援メニューを作りました~!

DSC_0048

息子が期末試験1日目です!

昨日は息子が大好物ばかりの応援献立を作りました~
沢山食べてパワー付けてね~
 




DSC_0056
メインは豆腐の甘辛つくねです!


つくねはお豆腐入りでふわふわ~
卵黄を付けて食べるとめっちゃ最高





DSC_0058
茄子の味噌炒め

これも息子の大好物
今年は週一で作ってる気がするわ~
濃厚味噌味でご飯が進みます









DSC_0063
きゅうりの大葉キムチ和え

パリパリ旨辛きゅうりがご飯と合う~









DSC_0054
息子とっても喜んで食べてくれましたよ


試験も頑張ってね~


本日も美味しくいただきました~♪











さて、ここ数日大雨の福岡ですが昨日の朝は久しぶりに晴れました。

 IMG_20200709_073911


息子が家を出ようとした時、傘を持っていないことに気付いた私は

今日は午後から大雨やけん傘持って行った方がいいよ

アドバイスしたのです。

 

でも息子は

絶対雨はふらん!
夕方まで晴れだから傘はいらない!!
オレにはわかるんだ~

傘を持たずに登校してしまったんですよ

 

私も初めはそうかな~と思ったけど、スマホで見る限りやっぱり降水確率90%!

慌てて車で追いかけ、どうにか息子に追いつき折り畳み傘を押し付けて帰りました。

そして昨日の午後。
天気予報は当たりどしゃぶりの大雨です


私はさぞかし息子が母に感謝している事だろうと心の中でガッツポーズを決めました

 

そして夕方。

家に帰ると、息子がどうも傘をさした様子がないんです

しかも玄関には濡れた巨大なビニール袋が2枚放り出されています。

息子を呼んで問いただすと、傘をささずビニール袋を被って濡れながら帰って来たというのですよ~

 

なぜ傘を使わなかったのか聞くと、一緒に学校に行ってるJ君からその日傘を持って行くか尋ねられた時、息子は今日は晴れだから持って行く必要はないと言ったらしいのです。

その結果、自分だけ傘をさして帰るわけにいかず二人でビニールを被って帰って来たらしい・・・

 

 

あ、あんた一体・・

 

朝の超忙しい時間を削って傘を届けた母の好意を踏みにじるんかーい(T_T)



本当に酷いですよね~

速攻Kパパに電話して、息子に説教してもらいましたよ

 

あぁ・・・

なんたるおバカな息子。いったい誰に似たんだか・・・←多分わたしでござる(笑)








IMG_20200710_074627



IMG_20200710_074640
今日はリュックに折り畳み傘を入れてます!


学べ―息子よ!


では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 


昨日は父の日でしたねー

DSC_0330

ちょうど日曜だったし、息子がご馳走を作って欲しいとうるさいので午後から買い出しに行ってきました~


作るものはKパパの好物ばかり


日頃の疲れをご馳走で癒してもらいましょ~







それでは父の日スペシャルメニューいってみよ~♪

DSC_0339
メインはローストビーフです!


数日前、Kパパがローストビーフが食べたいねぇと言ってたのを覚えてました
フライパン1つでお肉から絶品ソースまで作れます


でもKパパじゃなくて息子がモリモリ食べてたわ~







DSC_0344
アサリの酒蒸し


これもKパパの大好物
あさり2パックを酒蒸しにしましたよ~
Kパパめちゃがっついてました笑





DSC_0343
他にも煮卵や茄子南蛮とか~








DSC_0346
胡瓜のキムチ和えと具沢山味噌汁も食べたー









DSC_0316
Kパパ、美味しいととても喜んでましたー


頑張って作ったかいあったわ



来年の父の日も頑張ってごちそう作るぞー!
多分、多分ね~











こちらは昨日の宴前・・・
BlogPaint
息子が父の日のプレゼントを渡しています。
私は焼酎2本セットを食事前にプレゼントしましたよ~



さて、息子は何をプレゼントしたのでしょうか?








IMG_20200622_083018
未だに無料チケットを渡してましたー!
14年間プレゼントがまったく変わっていません


お小遣いもらってるんだから、何か買ってあげればいいのに・・・


しかも手紙の内容ときたら、長生きしてねとかKパパがおじいちゃんみたいだし・・・
黒川のホテルに泊まりたいってそれ自分の要望でしょ


おまけに無料券が1回や2回など回数が激減してる~
昔は1000回とか無限とかでした


チケットで肩もみしないといけないのがダルイらしい・・・


なんと計算高い息子よ


一瞬育て方を間違えてるんじゃないかと自分を疑ったわ~



みなさんはどんな父の日を過ごされましたか?




では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪