うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagマリトッツオ


ひと目みたら買わずにいられないコンビニスイーツをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG_20211020_075629
マリトッツオ パンプキン
10月12日(火)新発売
270円【税込】 249kal

ココアを練りこんだ黒いブリオッシュパンに、かぼちゃ味のホイップクリームと、ほろ苦いキャラメルソースを挟んだマリトッツォ。ローストアーモンドを入れて、食感のアクセントを楽しめる商品に仕上げました


セブンイレブンのマリトッツオから、ハロウィン仕様の新商品がでました~


パンプキンクリームにブラックココアブリオッシュを組み合わせた、とっても可愛いハロウィンカラーのスイーツです






IMG_20211020_075642
このお顔がマリトッツオとは思えないリアル感・・・笑
考えた人天才







IMG_20211020_123809
このあたりではプライムデリカさん製造です。
カロリーは249kcalと見た目にしては控えめ~
菓子パンは300kcalオーバーなんてざらですからね









それでは早速パッケージオープン~♪
IMG_20211020_075824
どどんっ!!


わ~
後に置いた、ジャックの小物と存在感大してかわんないわ

ちなみに、このお顔はフィルムをクリームに巻いてあるだけです






IMG_20211020_075847
フィルムをとるとこんな感じ。

クリームたっぷりで萌え~~






IMG_20211020_075946
カットしてみると、クリームのモリモリ度が良く分かりますよね~


マリトッツオがブームになってくれて本当に幸せだわ







IMG_20211020_080018
まずはクリームから頂いてみました~♪

こちらは、かぼちゃ特有のザラっと感を少し残しつつ、甘さ控えめのゆるゆるクリーム。
お味は、ふんわり柔らかなかぼちゃの風味でとってもミルキー
重すぎずしつこくなくていくらでも食べれそう
このクリーム好きかも~








IMG_20211020_080200
ココアブリオッシュは、ちょっと塩っ気がありビターでふんわり柔らか食感。

クリームが甘いから、パンのビター感が程よい感じでとても美味しいです








IMG_20211020_123907
ブリオッシュの下には、たっぷりのほろ苦キャラメルソースと粒々ローストアーモンドが入ってました~

全体的に柔らかなブリオッシュに、コリッとしたナッツのアクセントが加わります。


私的には、ナッツはない方が好きかも~
シンプルにパンプキンクリームとココアブリオッシュだけが好きだわ


ハロウィン気分を盛り上げるには、かなりハイレベルなコンビニスイーツではないでしょうか?


気になる方は、ぜひゲットしてみてくださいね~



□■□■□■□■□□■□■□■□■□




個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★☆☆
ボリューム ★★★☆☆


ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


セブンイレブンの 和製マリトッツオが話題ですねー!
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0520



イタリア・ローマの伝統菓子「マリトッツォ」のような見た目に仕上げたどら焼きです。ふんわりと焼き上げたどら焼き生地で、ホイップクリームとつぶあんを挟みました


8月24日から東京、神奈川エリアで発売された「どら焼きマリトッツオ」がSNSで話題ですね~
あまりに人気で販売エリアを全国に拡大中らしいのですが、私はまだ見つけてません



もうこれ以上待てないー


というわけで、自分で作ってみました!笑








それでは材料です!
DSC_0513
じゃじゃん♡
セブンの普通のどら焼きと生クリームを準備~

十勝純乳脂は普通のスーパーで買えるのに、めっちゃ美味しくておすすめです








IMG_20210917_092251
まずはどら焼きの上の皮を外し、泡立てた生クリームを搾ります。


あとは上の皮をかぶせ、はみ出たクリームをヘラでならしたら完成です







DSC_0520
自家製どら焼きマリトッツオができたー!


セブンプレミアムどら焼きは「どら焼きマリトッツオ」よりかなり大きめとのことで、
自作するとめちゃ大きなどら焼きマリトッツオが食べれますよ~
ちなみに、正規の商品は税込み224円。
自作すると、一個当たり約250円とちょっとお高め。
でも、その分でっかくてクリーム山盛りなんで満足だー








DSC_0526
クリーム山盛り感がヤバっ!

下に袋入りの粒あんを買ってきてあんこを増量したらよかったかな~という反省点は残りますが・・・


これ、間違いなく美味しいやつでしょ








IMG_20210917_095031
息子とシェアして食べましたが、半個食べただけで死ぬほど満足


お近くのセブンではまだこの商品が買えないーという方も、セブンのどら焼きにクリームさえ挟めば「どら焼きマリトッツオ」が楽しめます


クリーム入りのどら焼きなんで、お味に外れなし!
どら焼きがマリトッツオ風というだけで、食べる時もテンション上がりますよね


「どら焼きマリトッツオ」を食べるのがもう待てないというみなさん!


自家製どら焼きマリトッツオをぜひお試しくださいね~



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


いま話題のイタリア発菓子パン「マリトッツオ」を手軽に作りました~!

DSC_0520

あの人気菓子パンにホイップクリームを挟めば、溢れるクリームのマリトッツオの完成です
買いたくてもなかなかお店に置いてない~って時でも、これならお家で簡単に作れますよね






材料はこちらです。
DSC_0473

ヤマザキの薄皮シリーズを使いました~!


薄いふわふわのパン生地にたっぷのクリーム。
小振りなサイズが食べやすく、ロングセラーの人気商品ですよね~
これに、大好きな十勝純乳脂を挟みます







DSC_0480
ホイップを泡立てて~









DSC_0485
パンの上1/3をスライスして生クリームを搾ります
パンの端は一部を最後まで切り落とさないようにしてくださいね









DSC_0491
上からパンをかぶせ、クリームをヘラでならします







DSC_0477
後は、お好みでフルーツやミントなどをクリームの側面に張りつけると見た目もゴージャスになりますよ~

今回は、Kパパの朝食用のバナナと庭になってるブルーベリーとミントを使いましたー笑







 
DSC_0520
アレンジマリトッツオができたー!


小振りなサイズが食べやすい~
初めからパンの中にクリームが入ってるので、ホイップクリームを加えると、もうクリームが溢れんばかりにパンパンです
これで、1個当たり約50円で出来るなんてコスパも抜群ですよね~






詳しくご紹介しますね

DSC_0530
まずはダブルクリームのマリトッツオです!

カスタードクリームとホイップクリームの組み合わせが最高~
バナナやブルーベリーと一緒に頂くと、もはやデコレーションケーキ!笑
これが家で簡単に作れるとか神過ぎるっ







DSC_0541

こちらは、あんホイップマリトッツオです!

粒あんとホイップって大好きな組み合わせなんですよね~
これに角切りの有塩バターを挟んで最高のマリトッツオを作りました!
甘じょっぱいマリトッツオは堪らない美味しさ
私は薄皮つぶあんパンが断然一押し!笑


今週末、おうち時間のおやつやデザートに、
ぜひ作ってみてくださいね~



では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


SNSで話題沸騰『マリトッツオ』のアレンジスイーツをゲットしましたー
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG_20210617_070113
クリームシフォン マリトッツオ風
6月8日(火)新発売
198円【税込】 374kcal

オレンジ風味のシフォン生地にホイップクリームをサンドした、話題のマリトッツォをイメージしたシフォンケーキです。


最近、マリトッツオという名の菓子パンが、ネット上で話題ですよね~
マリトッツオとはイタリア発のパンで、ブリオッシュというバター&卵たっぷりのふわふわパンに生クリームをたっぷりはさんだ萌えルックスの食べ物なんですよ


私も以前から気になってましたが、田舎に住んでるもんでなかなかお目にかかれず・・・
先日、ファミリーマートさんからマリトッツオ風のスイーツが発売されたということで、早速ゲットしてきました~
 








IMG_20210617_070122
パッケージはこちらです!


ファミマのマリトッツオはブリオッシュじゃなくてシフォンケーキみたいですね~
あくまでも、マリトッツオ風ということでアレンジ商品のようです。
でも、見た目はめっちゃマリトッツオしてるわ~
オレンジ風味のシフォンケーキという事で楽しみです









IMG_20210617_070159
パッケージの裏にはおすすめの食べ方がイラストで載ってますよ


いちごやフルーツ、ナッツをトッピングするのも美味しそう









それでは早速、パッケージオープン~♪

IMG_20210617_094908

ぽこん♡


わ~丸っこくてかわいい~~
サイズは直径約10cm×高さ約4cmとなかなかの大きさ。
クリームが溢れんばかりに詰まってます









IMG_20210617_070414
裏はこんな感じです笑
いかにもケーキっぽいしっとりふわふわしたさわりごごちだわ~









それではカットいってみよ~♪
IMG_20210617_094946
ぱっかーん♪

きゃ~
クリームてんこ盛り
これはちょっと幸せすぎる断面ですね
マリトッツオを今まで知らなかったことに後悔するわ











さっそく頂いてみました~♪

IMG_20210617_095027

まず、シフォンケーキは弾力があってもっちりした食感。
甘さは控えめでオレンジの風味がふんわり香ります


クリームはミルキーでエアリー
油脂感はなく、みずみずしくて滑らか~
さわやか系なすっきりした甘みでめっちゃ好み
ケーキとクリームを一緒に食べると、夏にぴったりの柑橘系スイーツといった感じで、これからの暑い季節にも美味しくいただけそうです



はっきり言って超ー美味しいわ~


コンビニの菓子パンで200円ってなるとちょっとお高めだけど、スイーツでこのお値段なら、ボリュームもあってコスパも抜群!
マリトッツオの雰囲気も充分に楽しめますよ~



マリトッツオが気になって、食べたことがないという方は、ぜひゲットしてみてくださいね




□■□■□■□■□□■□■□■□■□





個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★★☆
コスパ  ★★★★★
ボリューム ★★★★☆



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪