
マーブル模様が綺麗なケーキを焼きました~
ヾ(=^▽^=)ノ
せっかくの連休なのにコロナ禍でお出掛けもできずかなP~

そこで、今年のGWは家の掃除とお菓子作りに精を出すことにしましたよ



マーブルケーキの材料はこちら。
作り方はとっても簡単です♪

まずはバターと砂糖を混ぜて~

溶き卵を少しずつ加えます

アーモンドパウダーを混ぜて~

薄力粉を加えます

牛乳も加えて~

生地の一部をとりだしココアパウダーを混ぜます

型に生地を交互に入れたら
使ったのはこちらのクグロフ型です


似たタイプでリーズナブルな物もありました~


スプーンで生地を上下にかき混ぜて焼くだけ♪

マーブルクグロフケーキができたー!
アーモンドパウダーが入ってるのでしっとりふんわり食感

プレーン生地にビターなココア生地のアクセントが美味しい~

型がとっても可愛いのでティータイムにもピッタリですね♪

マーブルクグロフケーキ【直径20cmのクグロフ型1台】
【材 料】
・無塩バター 110g
・砂糖 100g
・塩 少々
・卵 1個
・卵黄 1個
・アーモンドパウダー 40g
◆薄力粉 90g
◆ベーキングパウダー 小匙1/2
・牛乳 50cc
・純ココアパウダー 10g
【下準備】
バターと卵は室温にもどしておく
◆を合わせて振るう
型にバターを薄く塗り強力粉をはたき冷蔵庫にいれておく
【作り方】
ボウルに無塩バターと砂糖を入れ泡立て器で良く混ぜる
卵と卵黄を合わせてバターのボウルに少しずつ加え分離しないよう注意しながら泡立て器で混ぜる
アーモンドパウダーを加えゴムベラで混ぜる
◆と牛乳を3回に分けて交互に加えゴムベラで切るように混ぜる
生地の1/3を別のボウルにとりココアパウダーを振るいながら加えゴムベラで混ぜる
型に普通の生地とココア生地を交互に加える
生地を全部入れ終わったらスプーンを上下に数回差し込みマーブル状にする
170度に予熱したオーブンで20分焼き、160度に下げて30分焼く
型はクグロフでなくパウンドケーキ型や丸型でも代用できます。
焼き上がりは竹串を刺して生地が付いてこなかったらOKです

出来上がりもとっても可愛いマーブルケーキです。
よかったらお試しくださいね~



今日の息子。

水曜日は学食でお昼を食べた息子。
人気の商品があっという間に売り切れるのに驚いていました~

食事の後、生徒会長いち押しの100円のお饅頭を食べようとしたらもうなかったそうですよ

私が学生の頃もそうだったわ~
人気商品は授業が修了したら猛ダッシュで買いに行かないと買えなかったものー笑
息子にもビシッと指導しておきました

新1年生は毎日が新鮮な体験の連続のようですね


では、本日も素敵な金曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪