シュウマイの皮でパリパリほっくり~の簡単サモサを作りましたー
ヾ(=^▽^=)ノ

ほくほくのお芋が美味しいサモサが調理時間約10分で簡単に出来ます。
サモサってカレーの副菜やおやつ、お弁当のおかずにピッタリなんですよね~


時短の為に使った食材がこちらです↓

米国産ポテトフレークを使いましたー!
米国ポテト協会さんよりモニターで頂きました

ポテトフレークとは本物のポテトを乾燥加工したもので、お湯や牛乳で戻すとあっという間にマッシュポテトが出来るとても便利な食材です

マッシュポテトって作るのは何気に面倒ですからね~

でもポテトフレークだと、数分で美味しいマッシュポテトが出来ちゃうんですよ

スゴっ


今回は熱々の牛乳で戻して~

調味料を加え下味を付けます

シュウマイの皮でポテトをつつんで~

少なめの油で揚げ焼きしたら完成です!

シュウマイ皮の三角サモサができたー!
ほくほくのポテトとパリパリの皮が美味しい~

シュウマイ皮は餃子や春巻きの皮より薄いので、めっちゃパリッと揚がりますよ!
一袋に沢山はいってるし、お財布に優しいプライスなので、アレンジ食材としてもおすすめでーす


しゅうまい皮の三角サモサ【2人分】
【材 料】
・米国産ポテトフレーク 20g
・牛乳 80ml
・しゅうまいの皮 10枚
◆ダシダ 小匙1/2
◆塩コショウ 少々
◆砂糖 小匙1/4
・サラダ油 適量
・ケチャップ お好みで
【調理時間】
約10分
【作り方】
牛乳を耐熱容器に入れレンジ600wラップ無しで約1分30秒加熱して沸騰直前まで温める
ボウルに米国産ポテトフレークと牛乳を入れよく混ぜ◆を加えさらに混ぜる
しゅうまいの皮に10等分にたポテトをつつみ、皮の端に水を付け三角に包む
フライパンに少な目の油を熱し包んだものを色よく揚げる
お好みでケチャップをつけて頂く
※ダシダの代わりに鶏がらスープのもとやコンソメでも作れます
家族で奪い合いになること間違いなしの美味しさです!
ヾ(=^▽^=)ノ
ポテト好きの方は、ぜひお試しくださいね~

では、本日も素敵な水曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
【レシピブログの「米国産ポテトフレーク&冷凍フライドポテトで作る 簡単じゃがいも料理」モニター参加中!】