うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagペペロンチーノ弁当


週末はご馳走を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0498
10月28日(月)ペペロンチーノ弁当

金曜日がお給料日だったので、週末の食事はご馳走でした

週明け月曜は、ご馳走の残り物を使ってお弁当を作ったら、デパ地下並み(あくまで個人の感想です)のお弁当ができましたよ





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0501
メインは、アヒージョで残ったオイルで、ペペロンチーノを作りました~

これ、オイルにエビやキノコ、ガーリックの旨味が出てて間違いなく美味しいやつでしょ

久しぶりにゲットした生のマッシュルームに感激~






DSC_0502
おかず入れにはおしゃれなサラダやカボチャのチーズ焼き、うさぎリンゴを詰めました。

お高めの袋リーフは彩が素晴らしい~






DSC_0505
ペペロンチーノ
カボチャのチーズ焼き
キャロットラぺ
サラダ
うさぎリンゴ



ご馳走の食材って、残り物でも映えますね

本日のKパパ弁当でした~








さて、年末が近づいてくると我が家では「ふるさと納税」の季節がやってきます。

夫婦共働きなので、それぞれ気に入った団体に寄付して、お礼の品を頂いてるのですが、以前はステーキやフルーツ、お菓子など贅沢品を頂いていました。

ところが、昨今の物価高に伴って、お礼の品のチョイスも変わってきて、昨年は豚肉バラエティセットとお米、味噌を頂いたんですよ。

どれも小分け包装になってたので、母にお米と味噌をおすそ分けしました。

すると、母はめっちゃ喜んでくれたんですよ~
値段にかかわらず、米と味噌のプレゼントって、日本人の心をくすぐる贈り物だと思ったわ~笑

今年も、お礼の品をいろいろ見てたのですが、気になるのはやっぱりお米!
最近お米が高いですからね~

あと、トイレットペーパーも気になるけど、これは自分でちょこちょこ買えそうだしもったいない気もするわ。
でも、家にストックが何十袋もあったら心強いランキングナンバーワンかも~

とっても悩ましい返礼品選びに主婦の夢は膨らむのでしたー




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 \半額クーポンあり♡肌触り抜群♡スウェットトレーナー/


\半額クーポンあり♡Vネックが可愛い♡ステッチニット/



みなさんこんばんは。
DSC_0082
うさぎ食堂本日のお弁当
3月7日(火)ペペロンチーノ弁当

今日は午前中良いお天気でした。


Yahoo天気予報で今朝、天気を確認すると、昼から雨の確率60%。
しかたなく洗濯物を部屋干ししてきたのです。


な・の・にーーー 
外は快晴!


ちっ。
天気予報を信じて騙されたよ~
室内干しじゃ洗濯も乾かないし、これだけ天気良かったら外に出せば乾いたのにさっ。
( ̄‥ ̄)=3 フン




がっくりしていたところ・・・


なんと、午後すぎ、本当に小雨が降ったのですよ~


うぉぉおお
w(゚o゚)w オオー!



天気予報さん疑ってゴメンナサイ。←お調子者


主婦にとって天気って一喜一憂するものなんですよ笑





DSC_0085
さて、今日は久しぶりのパスタ弁当。


アスパラ菜が残ってたので、アンチョビ入りのオイルを使ってペペロンチーノにしました~


赤唐辛子とブラックペッパーでピリピリですよ~笑






DSC_0088
他は、昨日焼いたパンとか蒸したさつま芋。


炭水化物ばっかだな笑






DSC_0096
 ペペロンチーノ(アスパラ菜+ベーコン)
 ふかしサツマイモ
 サンドウィッチ(クリチ+マーマレード)
 赤キャベツの酢漬け


弁当の量が足りない気がして、会社前スーパーで買った芋饅頭も食べました。


ほんっと炭水化物ばかりなんで、注意しないといけませんね(汗)


ただでさえ、太り気味なのにいやだわ~
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

本日の弁当箱
   ↓↓↓