息子、高校最後の体育祭が終了しましたー
(´;ω;`)
先週末は息子の高校で、体育祭が開催されました。
ここ数年、コロナ禍で見学もままなりませんでしたが、本年度より保護者の見学もできるようになったんですよ~


しかも、保護者用テントもちゃんとあるし感激

今回は、息子が高3で最後の体育祭ということもあり、ばあばと一緒に張り切って見学へ行ってきましたー

お弁当は息子リクエストのいつものヤツ

子供たちは教室で食べるので、親子でお弁当を囲むことはないけど、おかずは同じです

今回は、いつもの弁当より少しだけ張り切って作らせて頂きました~

それでは体育祭弁当いってみよ~




こちらが私とばあばのお弁当です

息子のお弁当は、あまりに早く家を出すぎて撮影できませんでした~

でも、おかずは全部同じですよ


お弁当なんがよかね~?
息子に尋ねると
豚の梅シソ巻き。
いつもの回答です!笑
代り映えしないけどメインは決定ー

最近、歯が悪くて治療中のばあばのため、柔らかいおかずもたくさん作りました。
高野豆腐はマストでしょ



体育祭らしく、おにぎりも作って~

デザートは近頃めっきり値上がりしたキウイです

キウイが100円の時代は終わってるわ~












肝心の体育祭の内容ですが、息子は大繩の綱回しをしたり、パネルをしたり、部活対抗リレーでアンカーを走ったりしました。
部活対抗リレーでは、弓道部なもんで袴着て弓を持って走るんですよね~
弓道部はしょっぱなから最下位でしたが、その後順調に先頭グループと差をつけつづけ・・・笑
息子の順が回ってくる頃には、独走で注目の的

苦笑いしながら恥ずかしそうに走っていましたー



帰宅後、息子に
お母さんとおばあちゃんテントにおると分かった?
聞いてみると
いや~ぜんぜん。
つれない返事が返ってきたわ

最後の体育祭お疲れ様でしたー!
さて、みなさんの家では食べ物の奪い合いなどあまりないかとは思いますが・・・

先日知り合いが沖縄からブルーシールアイスクリーム詰め合わせを送ってきてくれたんですよね~

我が家は家族全員スイーツ好きなので、こういう日頃食べなれない高級品があるとすぐバトルが勃発します

そこで、平等を重んじるため、頂いたらまず分配から始まるんですよ


12種類のフレバーのアイスは、一人あたま4個ずつ。
じゃんけんで買った人から取って行きます。
最初はグーじゃんけんぽん!

あちゃー
私まけちゃったわ

1番に買ったKパパはマンゴー、2番の息子は紅芋を選びました。
その後順調にじゃんけんを行い全4試合が終了


カタログに選んだ人の名前を書いていきます。
こうしないと、息子がすぐ間違って人の物を食べちゃうんです~




私が一番にとったのは塩ちんすこう。
ちょっとソルティーなバニラアイスにちんすこうチップが入って美味しかったわ~

いかにも沖縄って感じでいいですよね

まーさん!でしたー(使い方多分違うわ~

注)「まーさん」とは沖縄の方言で「美味しい」の意。
では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\きれいめ♡オーバーサイズ♡シアーシャツ/
\クーポンで1000円♡冷感♡シアートップス/ |