うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagブラックベリー


夏にぴったりの天丼弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0149
6月26日(水)天丼弁当

夏と言えば天ぷらが美味しい季節ですよね~
なすやカボチャなど、夏野菜は揚げるのにぴったり

昨日の夕食が、おろしうどんとかき揚げだったので、残ったかき揚げを使ってお弁当を作りました~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0150
本日は天丼の一品料理です

ご飯の上にかき揚げ、大葉、エビの天ぷらをのせて、あと掛けでタレを回しかけます。

サクサクの天ぷらに、甘辛いタレがご飯に絡んでうんまー






DSC_0154
天丼(野菜のかき揚げ、海老天、大葉の天ぷら)
べったら漬、きゅうりの佃煮


天丼弁当にはおしんこを添えるのをおすすめします


本日のKパパ弁当でした~







さて、6月も後半に入ると、フルーツの収穫祭が始まります

我が家は、庭にブルーベリーとブラックベリーの木を植えてるのですが、小さな実が鈴なりになるんですよ~

ブルーベリーは冷凍保存して、ヨーグルトに入れたりスムージーを作ったりして楽しむことができます。
大きな保存袋1袋くらい採れるので、2~3カ月は美味しいブルーベリーライフを満喫できて幸せ~

ブラックベリーは、そのまま食べてもあまり美味しくないのですが、ジャムにするととても美味しく頂く事ができます。

これは、我が家の1年分のジャムになるのでとっても貴重品

ジャムも最近は値上がりしてお高いですからね~
純度100%のベリージャムなんてめっちゃ贅沢ですよね

ブルーベリーもブラックベリーも毎日少しずつ実が熟すので、一日一回収穫するのが6月~7月にかけての私の大事なお仕事のひとつです

これらの実は、鳥たちの大好物なので、人間が先に収穫するか、鳥が先に食べちゃうか、日々熾烈な争いが続いてまーす




では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


 \半額クーポンあり♡ゆったりラクチン♡サロペット/


\大人の抜け感♡ゆったり着痩せ♡ドルマンブラウス/



暑いので冷やし中華を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ 

DSC_0081

毎日、じめじめ蒸し暑い日が続きますね~

昨日はKパパリクエストの冷やし中華を作りました~






それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0086
メインの冷やし中華はいつもの4点具材。
キュウリ、ハム、薄焼き卵、トマトです


私が買う冷やし中華は1袋2食入りなんですよ~
我が家は3人家族なので、2袋買うとどうしても一人分余ってしまいます。
そこで、昨日は冷中は一袋しか買わず私だけそうめんを食べました~
お母さんはいつの世も、家族優先で自分は2の次ですね
でも、そうめんも大好きです





他に食べたのは~
DSC_0092
野菜の天ぷら盛り合わせ
茄子とインゲン、ニンジン、ピーマン、しいたけを揚げました~
お野菜の天ぷらめっちゃ美味しい~







DSC_0095
豚小間の紅生姜天

豚小間に塩コショウを振りてんぷら粉と紅ショウガ、水を合わせた衣をつけて揚げました~
紅しょうがのピリッとした辛みが美味しい天ぷらです!







昨日は暑かったので、冷中と天ぷらで終了~




本日も美味しくいただきました~♪







今日の一枚。
IMG_20220620_123157
我が家は庭にブラックベリーを植えています。


2年前には専用のベリーフェンス🍓も作って、本格的に栽培を始めました
栽培といっても、この実を使って自家製ジャムを作るだけなのですが、我が家の1年分のジャムになるからマジ貴重


実が色づきだすと朝夕の収穫が私の仕事です
実のなる木ってホント最高!笑




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


今年もブルーベリーのシーズンがやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0503

7月といえばブルーベリーの収穫時期
わが家、家の周りにブルーベリーを植えてて、収穫が最盛期をむかえております!笑←といっても5本くらい







IMG_20210710_102954
実は毎日熟れるので、私と鳥で競争しながらブルーベリーの実を取ってますよ!笑







IMG_20210710_103250
ブラックベリーもたわわ








IMG_20210710_103212
こちらは、朝トーストを食べる時のジャムになるブラックベリー
先日、庭を工事した時、ガーデナーさんに頼んで専用の柵を作ってもらいました。
収穫がめっちゃ楽になって嬉しい~
こんなの欲しかったのー






それではマフィン作りです!
IMG_20210710_162734
材料はこちら。










IMG_20210710_140535
まず、バターと砂糖をよく混ぜて~







IMG_20210710_140556
卵を少しずつ加えます







IMG_20210710_141550
薄力粉を加えて~








IMG_20210710_141748
ブルーベリーを加えます。
ブルーベリーが入れ放題の幸せ






IMG_20210710_142543
型に生地を入れてオーブンで焼いたら完成です!









DSC_0503
ブルーベリーマフィンができたー!


ふわふわ柔しい甘さの生地に、甘酸っぱいブルーベリーがたっぷり~
ワンボウルで混ぜて焼くだけで出来るので、おうちおやつにもぴったりです
作り方が簡単だしアレンジも自在なので、わが家ではおやつというとマフィンを良く焼きますよ!







DSC_0507
ブルーベリーマフィン【4cmのマフィンカップ14個分】

【材 料】
・無塩バター 100g
・砂糖 100g
・塩 少々
・卵 1個
・薄力粉 160g
・ベーキングパウダー 小匙1と1/2
・牛乳 大匙4
・ヨーグルト 大匙1
・ブルーべリー 90g

【作り方】
ボウルに室温に戻したバターを入れ泡立て器でよく混ぜる

砂糖と塩を加えバターが白っぽくなるまでよく混ぜる

卵を少しずつ加えて混ぜる

牛乳とヨーグルトを合わせたものと薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るったものを交互に3回に分けて加えよくまぜる

まだ粉が残ってる状態でブルーベリーを加え粉をまとわせるようにゴムベラで混ぜる

生地を型に入れ170度に予熱したオーブンで25分焼く








DSC_0524
外はさっくり、なかはふわふわ
甘酸っぱいブルーベリーが中からとろけます~





ブルーベリーは冷凍品でOKなので、良かったら作ってみてくださいね







今日の息子。
IMG_20210710_140809

週末は大雨の予報で、課外も部活もなくなったのに、なぜか午後になるにつれ晴れてきました~


息子、今日も元気に塾に向かいましたよ!



寝ないでしっかり勉強しておいでよー



では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


昨日からの風邪で絶賛体調不良です~(T_T)

クック応募用
昨夜は高熱に一晩苦しんでましたが、朝になると平熱に戻っていました


ただ、頭は痛いし鼻水は出るし家事なんてムリムリムリ~~


昨日は家族に協力してもらい、ずっとベッドで寝てましたよ。


今日まで母ちゃん食堂は臨時休業して明日から再開します







さて、そんな体調不良の中にも嬉しい出来事がありました~
IMG_20190128_102024
クックさんとアヲハタジャムさん主催のコンテストで「まるごと果実賞」を頂きました-
コンテストページはこちら→☆





このコンテスト。
モニターで頂いたジャムを2本使ってスイーツレシピを作るというものですが、ジャム欲しさに応募したらまさかの受賞


副賞でまたジャムの詰め合わせが頂けるという夢のような企画です笑←いやらしい考え


しかし・・・
インスタ映え賞のパフェとか存在感半端ないですよね






クック応募用2
私のレシピはこちらです

「キラキラいちごのジャムポットチーズケーキ」を作りました-


クリーミーなチーズケーキにカスタードクリームとぜいたく果実をたっぷり詰め込んだスイーツです


フォークを入れると中からクリームが溢れます






朝食と言えば我が家はパン食。
1年分のジャムの大半は庭のブラックベリーから作ってました~

e33f93c9
ブラックベリージャム→☆

木苺特有の甘酸っぱさで我が家で人気のジャムです



このブラックベリーが去年まさかの不作
まじか-









そこで他にも、いろんなジャムを手作りしてます。
27451069-s
バナナのコンフィチュール→☆

バナナはリーズナブルで節約食材ですよね~
これ、見切り品のバナナの方が美味しく出来ます!
濃厚クリーミーな甘みが最高~






4a085386
キウイとリンゴのコンフィチュール→☆

ヨーグルトに入れるのがお勧め。
爽やかな甘酸っぱさが堪りません


組み合わせが珍しいからかプレゼントするととっても喜ばれるんですよ








52efb7d8-s
紅玉のジャム→☆

紅玉ジャムを作るなら今がベストシーズン!
ジューシーで甘酸っぱい紅玉はお菓子作りにも人気ですよね







5bd37641-s
レモンクリーム→

百貨店で販売してあるレモンカード。
実は自分で簡単に作れるんですよ
綺麗なレモンイエローのクリームは最高です!




以上、おうちで出来る手作りジャム5選。


市販品もいいけど、手作りジャムはフレッシュさが全然違う~♪
宜しかったらお試しくださいね



では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪