うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagブラウニー


DSC_0276
ドンキで豚バラを買ってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ



ドンキでお肉を買うのは初めてです
昨日買い物に行った時、豚バラ焼き肉用がお買い得だったので試しに買ってみました。
ドンキはお肉が安めなので、美味しかったら今度から食材購入のお店リストに入れてもいいな~






DSC_0285
メインは豚バラの塩焼きです!

豚バラは下味を揉み込んで30分程室温に置いたのをカリカリに焼いてます
味がしみしみで美味しい~









DSC_0290
ブロッコリーは半株100円でゲット
ウインナーと一緒に粉チーズとクレソルでソテーしました~







DSC_0292
豚バラのカリカリ焼き
ブロッコリーの粉チーズ炒め
玉子焼き
スライス大学芋
角切りキャベツ
プチトマト
ご飯、梅干し、ごま塩












 IMG20221110105608~2
さて、今日は午前中有休を取ってお菓子作りを頑張りました~


こちらはスモアブラウニーですよ


濃厚チョコケーキにとろとろのマシュマロがたっぷり~
ひとりだったから、スキレットから直喰いしたわ


作った人の特権を乱用してます
幸せなひとり時間・・・

残りは今夜、夕食後のデザートにみんなでいただきまーす♪



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\きれい目♡プチプラニット♡/


\裏ボアあったか~♡もこもこパーカー♡/



お豆腐で濃厚ブラウニーを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0850
お豆腐とハイカカオチョコで低糖質・高たんぱくのスイーツを作りました

最近、低糖質スイーツが人気ですよね~
買うとそこそこのお値段がしますが、自分で作ると低コストで沢山できます!
健康にもいいし、めちゃおすすめですよ~






DSC_0806
材料はこちら
スーパーで手軽に手に入るものばかり










DSC_0884

しっとり濃厚ブラウニーの作り方はmichillさんで紹介してます
こちらからどうぞ~

jpg

ぜひ覗いてみてくださいね












さて、昨日のブログにも書きましたが最近物がよく壊れて困ってます!
電化製品などは、立て続けに壊れるとよく聞きますがまさにそんなかんじなんですー
ちなみに一昨日壊れたのは物干しパラソルとパソコンのマウス。





そして昨日壊れたのがこちらです!
IMG_20220228_122824

 高級炊飯器の窯がかけてしまいました~



特にぶつけたわけでもないので、老朽化と思いますが、ふと見ると欠けとるやないかーい




この炊飯器は、ずいぶん前に懸賞で当選したハイグレード炊飯器なんです
それまでは3万くらいの炊飯器を使ってましたが、こちらの炊飯器で炊くと、同じお米でも美味しさが段違い!
でも、お値段が高すぎて自分じゃ絶対買えないわ~
窯だけ替えることもできるらしいけどそれも随分するらしい・・・
中途半端に替えるくらいなら新しいのを買いなおした方がいいような気がするしな~
ボーナスはまだ先だよ


いっそのこと土鍋で炊くと同じクオリティに炊き上がるかもしれませんが、タイマーでお米が炊きあがってるのってやっぱり魅力ですよね~


とりあえず端の方だからアロンアルファでくっつけてみたけど大丈夫かしら?


まじで、これ以上物が壊れんといてー



では、本日こそ素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


 ロータスビスケットでめっちゃ可愛いブラウニーバーを作りました~♡
DSC_1232
みなさんロータスビスケットはお好きですかー?ヾ(=^▽^=)ノ





私、このビスケットが大好きでよく買ってます




ベルギー生まれのロータスビスケットは、ほのかなシナモン風味とカリッとした食感が魅力のスイーツ。コーヒーにめっちゃ合うんですよね~




今回は、ロータスとブラウニーを一緒に焼き上げた「ロータスブラウニー」を作りました~






材料はこちらです。
DSC_1099









DSC_1107
チョコを溶かして~






DSC_1114
玉子と牛乳を加え混ぜます








DSC_1117
砂糖





DSC_1120
薄力粉とココアパウダー






DSC_1122
上にロータスビスケットをのせて焼き上げました~♪








DSC_1244

ロータスビスケット【18cm×18cmの型1台】

【材 料】(18cm×18cmの角型1台)

・ブラックチョコレート 150g(板チョコなら約3枚)

・無塩バター 75

・砂糖 70

・塩 ひとつまみ

・牛乳 大匙3

・玉子 2個

・薄力粉 50

・純ココアパウダー 15g

・ロータスビスケット 適量

 

【調理時間】

約45分(冷ます時間とデコレーションの時間をのぞく)

 

【下準備】

・チョコレートはナイフで細かく刻む

・無塩バター、玉子は室温に戻しておく

・ココアパウダーと薄力粉は合わせて振るう

・型に合わせてオーブンシートを敷いておく

・オーブンを180度に予熱しておく


【作り方】

ボウルに刻んだチョコレートとバターを入れ湯煎に掛けながらなめらかになるまで溶かす

 

溶き玉子、牛乳の順に少しずつ加え泡立て器で混ぜる

 

砂糖と塩を加え泡立て器で混ぜる

 

薄力粉とココアパウダーを加え、ゴムベラで切るように混ぜる

 

生地を型に流しいれ上にロータスビスケットを並べるオーブンで約25分焼く

ブラウニーが完全に冷めたらビスケットにそってカットする

 







完成したブラウニーは100円ショップの材料を使って可愛くデコっちゃいますよ~
DSC_1105
じゃじゃん♡
こちらを使いまーす









DSC_1232

ブラウニーにスティックを刺したあと、溶かしたチョコを塗ってクランチをちらしたり、チョコペンで線を描いたりするだけ♪
プレゼントにもピッタリの素敵な仕上がりですよね





ロータスブラウニーは市販のお菓子を使って、混ぜて焼くだけの簡単レシピです!




よかったらつくってみてくださいね






では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



セブンの新作ブラウニーをゲットしました~

IMG_20210210_115651

ブロンドキャラメルブラウニー
1月19日(木)新発売
149円(税込)321kcal

しっとり口どけの良いチョコ生地にキャラメルソースを盛り付け、ブロンドチョコでコーティングしたブラウニーです。



バレンタインシーズンという事もあり、ブラウニーなどチョコ系スイーツが気になりますよね~


今回は、セブンからキャラメル風味のブラウニーが新発売されたという事で早速ゲットしてきました~
 






それでは早速パッケージオープン~♪
IMG_20210210_115603
ちょこん♡


わぁ~可愛い
かなり小さめサイズだけど、これ1個で満足できるかしら?
ブラウニーは約4cm角のスクエア型で厚みは約1.5cm。
キャラメル色のチョココーティングにブラウンのボーダーが、トリュフみたいで素敵ですね~








IMG_20210206_141231
横から見るとこんな感じ。

チョココーティングは上のみです







カットしてみましたー!
IMG_20210206_141309
しっとり風のブラウニーとチョコの間にキャラメルソースが薄く入っています

このソースがめちゃ美味しそう~


ブラウニーと言えば、大抵焼きっぱなしの素朴なケーキをイメージですが、3層のブラウニーって凄い!
ちょっと期待できますよね








IMG_20210210_115534
トップのコーティングをはいでみるとソースがたっぷり~



これ見てるだけで幸せになれるわ




早速頂いてみると、ブラウニーはビター感が強く甘さは控えめ。
ややしっとり食感で、軽すぎず重すぎず食べごたえのある生地です。


そして、驚いたのがブロンドチョコのパリパリ度!
この食感がめっちゃ最高ー


もうこのパリパリだけでかなりポイントUPするっていうくらい、楽しい食感ですよ♪笑
チョココーティングはそうキャラメル風味が強くないのですが、間に挟まれたキャラメルソースが激甘い!
そしてちょっとソルティーな風味がする~
ブラウニーのビター感とめちゃ甘いキャラメルソース、パリパリのチョコのバランスがいいですね~


菓子パンコーナーにあったので、スイーツというよりパンの分類だと思うのですがこれがパンならかなり高級ー


キャラメル好きさんやブラウニー好きさんにはお勧めです








IMG_20210206_141318

ぜひ熱いコーヒーと一緒にお召し上がりくださいね


ちょっと疲れた時のご褒美スイーツにもピッタリですよ



□■□■□■□■□□■□■□■□■□



個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★★☆
ボリューム ★★★☆☆





ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


チョコスイーツが美味しい季節になってきました~♡

DSC_0874

チョコレート系ケーキの中でもブラウニーは濃厚なチョコ風味を味わえる人気のスイーツです♪


ねっとりした食感とビターなチョコ、カリッとローストされたくるみのコラボが堪らない美味しさですよね~



お店で買うイメージが多いブラウニーですが、家でも簡単にできますよ♪
秋からのお菓子作りにぜひおためしください!








レシピです。
DSC_0867

濃厚ブラウニー【18cm×18cmの角型1台】

【材 料】
●カカオマス(ダークチョコでも可) 100g
●無塩バター 100g
●ダークチョコレート(刻む) 15g
・卵 2個
・グラニュー糖 150g
・くるみ 80g
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 小匙1

【調理時間】
約45分(ブラウニーを冷ます時間は除く)

【作り方】
くるみは160度に予熱したオーブンで11分ローストしナイフで粗く刻む

●を小さなボールに入れ湯煎にかけて完全に溶かす

ボウルに卵、グラニュー糖の順に加え泡立て器で混ぜ●を加えさらに混ぜる

薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら加えクルミも加えてゴムベラでさっくり混ぜる

生地をオーブンシートを敷いた型に流し入れ180度に予熱したオーブンで20分焼く

※カカオマスの代わりにダークチョコを使う場合はフラニュー糖を130gにしてください





DSC_0863

ブラウニーを作る時はカカオマスを使うと苦みが強くなりより濃厚になるのでおすすめです。


近頃はハイカカオの商品がとっても人気
ハイカカオが好きならカカオマスは一押し食材です


カカオマスにココアバター、ミルク、砂糖等を加え長時間練り上げるとチョコレートになるというから濃厚なのも納得!
簡単に出来ますのでぜひお試しくださいね~

 





今日の息子。
IMG_20200910_073712
明日はいよいよ体育祭。
連日長時間の練習で息子バテバテです~
最後のリレーはクラス全員走らないといけないらしく、陸上部の息子は欠席者が出た場合2回走らないといけないんだそう


暑いのにお疲れ様ー






IMG_20200910_073604
クラスの女子がクラスメイトみんなに、イニシャル入りのフェルト小物を作ってくれました。

我家にも遊びに来てくれたことがある子だったので、その優しさに涙したわ~

なんだか青春だー!


子供を通して2度青春を味わえるって子育てをやってて分かりました

明日の体育祭は私は残念ながら仕事が休めず見に行けないけど、Kパパが観戦に行ってくれます!
息子の雄姿をいっぱい撮影してきてもらわなきゃ
ライブ配信とかしてくれないかな~



では、本日も素敵な木曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪