うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagフーディストモニター


 DSC_0130
熱々とろとろのイタリアンリゾットを作りました~♪


寒くなると熱々のリゾットが美味しく感じますね~
朝食やランチにふーふーしながら食べるとろとろのリゾットは最高ですよね


今回はレトルトのおかゆを使って、トマト風味のチーズリゾットを作りました
ベーコンとしめじもプラスして栄養もたっぷりですよ~







DSC_0129
使ったのはこちら!
はくばくのもち麦おかゆです。
もち麦といえばヘルシーで美肌やダイエットにも効果的♪
もち麦のおかゆって初めて見たけど女子力高いー


そのまま食べても味わい深くて美味しいけど、今回はお洒落にアレンジします♪笑






レシピです。
IMG_20201011_134126
まずはしめじとベーコンを軽く炒めて~






IMG_20201011_134728
お粥とトマト缶、調味料を加えてひと煮立ちさせます







IMG_20201011_134919
チーズを加えてとろけさせますよ~








DSC_0145

イタリアンチーズリゾットができたー!



甘酸っぱいトマトと濃厚な旨みのチーズ。
もちもちとろとろのお粥のハーモニーがうんまーーーーい


これからの季節朝食やランチにももってこい♪
手軽にパパっとできるし、食べた後の満足度もバッチリですよ~







DSC_0143

おかゆでとろとろ~♡イタリアンチーズリゾット【1人分】
【材 料】
・はくばく もち麦おかゆ 1パック
・しめじ 20g
・ベーコン 1枚
・ピザ用チーズ 20g
・オリーブオイル 小匙1
◆トマト缶(カット9 大匙4
◆コンソメ(顆粒) 小匙1
◆ケチャップ 大匙1/2
◆砂糖 小匙1/2
・塩コショウ 少々
・粉チーズ、パセリ お好みで

【調理時間】
約10分

【作り方】
しめじとベーコンは小さくカットする

小鍋にオリーブオイルを熱ししめじとベーコンをしんなりするまで炒める

もち麦おかゆと◆を加え混ぜながらいったん煮立てる

チーズを加えて混ぜながら溶かし塩コショウで味を調える

仕上げに好みで粉チーズやパセリを振る




少量でも食べごたえがあり、体にも良くておすすめです!



おかゆで簡単に作れるイタリアンチーズリゾット。
めっちゃ美味しいのでぜひ作ってみてくださいね~











今日の息子。

IMG_20201011_133401
午後から街中で模試があります。
試験会場までは車で送りましたが、終わったら一人で帰ってきたいというので、バス停の説明と乗るバスの番号を教えてきました~


帰りにミスドをお土産に買って帰るねといってたけど果たしてバス→電車の乗り継ぎは大丈夫なのかな?


初めてのおつかいレベルに心配だ~
(/TДT)/





では、本日も素敵な日曜になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト参加中】
フーディストアワード2020
フーディストアワード2020



もこみちさんプロデユースのソースを使って速攻夕ご飯をつくりました~♪

DSC_0346
 
ジャン♡


とろっとろのオムライスですよ~



わぁーい♡
オムライスって一皿で済むからたすかる~~










IMG_20190921_131937
使ったのはこちら。


にんべん「だしとスパイスの魔法」シリーズ〈レモンソテー〉です
パッケージにイケメンが載ってると料理中も癒される~



レシピブログさんからモニターで頂いた物なのですが、自分ではなかなかこんなオシャンティーな物買わないからめっちゃ助かる~








IMG_20190921_134403
パッケージにはお魚のレシピが載ってましたが私はこう使いました~







IMG_20190918_193631
まず、フライパンで調味料と米を炒めます。








IMG_20190918_193822
炊飯器に米と具材を入れて普通モードで炊き、ケチャツプライスを作ります。







IMG_20190918_203031
ご飯が炊きあがったら、付属のスパイスを振って混ぜますよ~
セージ、ジンジャー、ガーリックのスパイスなのでケチャップライスの風味がとても良くなります
これをお皿に盛って薄焼き卵をのせました~








IMG_20190918_200452
レモンソースは生クリームと一緒に煮立てオムライスのソースにします






DSC_0351
とろとろ卵のオムライスが出来たー!


甘酸っぱいケチャップライスにとろとろの卵、レモン風味のクリーミーなソースのコラボが堪らない~


とろとろ卵のオムライス【3人分】
【材 料】
・にんべん「だしとスパイスの魔法」シリーズ〈レモンソテー〉 1箱
・米 2合
・玉ねぎ 1/2玉
・パプリカ(赤)1/4個
・ベーコン 2枚
◆コンソメ 小匙2
◆ケチャップ 大匙6
◆塩コショウ 適量
・バター10g
・玉子 6個
・牛乳 大匙3
・塩 少々
・生クリーム 100ml
【作り方】
米は洗ってザルに上げる、玉ねぎは微塵切り、パプリカとベーコンは小さな角切りにする

フライパンにバターを熱し米を炒める。米が半透明になったら◆を加え炒め炊飯器に入れる

炊飯器の2合のとこまで水をくわえ玉ねぎ、パプリカ、ベーコンを米の上にのせ普通モードで炊く。炊き上がったら付属のスパイスを小匙1/2振ってよく混ぜる

玉子2個に対し塩少々、牛乳大匙1を加えよく混ぜ半熟の薄焼き卵を作る

皿にケチャップライスを盛り、薄焼き卵をかぶせオムライスを作る。フライパンにレモンソースと生クリームを煮立てオムライスにかける






IMG_20190921_134520
レモンクリームソースを掛けるだけでお店の味~

このソース、レモンの風味と香りがとても上品なのに味もしっかりしてアレンジがとてもしやすいです
ケチャップライスは炊飯器にお任せなので、ご飯が炊けるのを待ってる間にソースやサラダ、スープなど作れ効率よく料理することが出来ますよ




たまには市販ソースを使って、いつもよりワンランク上のお家ごはん作りも素敵ですね



もこみちプロデュースソースで美味しい夕ご飯でした~♪




さて、今日は息子が一日塾の特訓なので私も家事を頑張ってます。
帰ってきたら息子好物のお料理で疲れを吹き飛ばしてあげなきゃ~
今夜はかぼちゃ尽くしの食卓にする予定よ
うふっ




では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト」参加中】
フーディストアワード2019
フーディストアワード2019



さつま芋の秋ですね~♡

DSC_0221

スーパーに行くと、ついついさつま芋をカゴに放り込んでしまいます
我が家は家族全員芋好きなんですよ~笑
今回は、甘くてしっとりなのにふわふわ~♡
さつま芋感100%のスイートポテトケーキを作りました










レシピです
IMG_20190914_105101
ホットケーキミックスで手軽に作ります。
今回はさつま芋の甘煮が残ってたのでそれを使いましたが、ふかしたお芋でもOKです


煮崩れしないさつま芋の甘煮の作り方はこちら→








IMG_20190914_110510
お芋をペーストにして~







IMG_20190914_110521
卵と砂糖を泡立てます






IMG_20190914_111029
お芋と合わせたら~









IMG_20190914_111151
ホットケーキミックスを入れてます









IMG_20190915_140104
混ぜて・・・






IMG_20190915_140121
焼きます♪







DSC_0230
スイートポテトケーキができた~!


焼き立てはふんわり
冷やすとしっとり
レンチンするともっちもち~


3つの食感が楽しめます!
いろんな食べ方が出来てお得感満載です









DSC_0233

スイートポテトケーキ【11cmの丸型1台】
【材料】
・さつまいも(ふかしたものもしくは甘煮)200g
・牛乳 110cc
・昭和産業 ケーキのようなホットケーキミックス 100g
・砂糖 50g
・卵 1個
・無塩バター(溶かした物) 50g
【作り方】
さつま芋と牛乳をフードプロセッサーかミキサーにかけペースト状にする

砂糖と卵をボウルに入れふんわり泡立てる

バター、さつま芋、ホットケーキミックスの順に入れその都度よくかき混ぜる

オーブンシートを敷いた型に生地を入れ180度に予熱したオーブンで35分焼く


ホッとケーキミックスを使うのでとってもお手軽
お芋の風味がぎゅっと詰まったスイートポテトケーキ
ぜひお試しくださいね!









今日の息子。

IMG_20190915_083922

早朝から陸上の記録会に行きました!
Kパパと私はお弁当を持って後から追っかけます
息子の走りを見て11時には帰宅しました。


この炎天下の中、若者達は強いね~
私は少しの時間見学しただけでも、暑くて倒れそうでしたよ


今日の夕食のリクエストはグラタン。
暑いのに濃厚ですよね~
よしっ!
ご褒美に気合入れて作るけんねー

期待してて!笑




では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト」参加中】

フーディストアワード2019
フーディストアワード2019