うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagフルーツグラノーラ


今日は朝食のストックを作りました~

DSC_0544
連休2日目、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

息子は、博多にショッピングに出かけて、ランニングシューズや短パン、本を買ったそうですよ

私はといえば、朝から朝食用のフルーツグラノラーラと食パンを作り、午後は庭の手入れをしましたー

ゴールデンウィークとは名ばかりの、超普通な休日の過ごし方ですね・・・







DSC_0556
フルグラは、業スーで買ったオートミールとドライフルーツナッツで作りました。

今までは、ネットで材料を買ってたけど、近所に業スーが出来てある程度の物が揃うので、ありがたいかぎりです

自家製♬フルーツグラノーラ by パジャマでうさぎ

自家製だと、フルーツやナッツも入れ放題だし、市販品と比べ焼きたての香ばしさも味わうことが出来て本当に美味しいですよ






DSC_0559
我が家は、ヨーグルトは「カスピ海ヨーグルト」を使ってます。


種菌と牛乳を混ぜて発酵させると、簡単にお家でヨーグルトを作ることができてめっちゃ便利
毎日ヨーグルトを食べるなら、自家製の方が絶対お得です
種菌は初回は少しお高いけど、後は作ったヨーグルトを種菌として繰返し使えるので結果的にコスパが良くなります




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チアシード ホワイト 200g 送料無料 国内製造品 高品質
価格:880円(税込、送料無料) (2024/4/28時点)

ヨーグルトを食べるときは、フルグラとチアシードを入れると、

最強すぎる朝食の完成です
チアシードは栄養豊富で、ダイエットや腸内環境の改善、血圧低下などの効果が期待できる、スーパーフードです


「フルグラはスーパーで買ってるよ~」って方は、ゴールデンウィークのお休み中に手作りに挑戦してみるのもおすすめですよ~








さて、ここ最近の雨の多さと気温の上昇のせいで、我が家の庭は木々がうっそうと生い茂ってしましました~
これは、連休中に頑張ってお手入れしないと無事に梅雨を迎えることが出来ません
IMG20240428135124
こんな感じで、木の枝も草も伸びまくり~
少し前まで、枯れ枝ばっかりだったのがうそのようです。







ちょっと庭をご紹介しますね
IMG20240428135144
三つ葉のクローバーのような葉っぱの形が特徴のオキザリス。
可愛い花を咲かせ、葉っぱが紫色なのでお庭でもワンポイントになってとってもきれい~








 IMG20240428135151
緑の大きな葉っぱがきれいなギボウシもあっという間に葉が茂りました。
ギボウシはいろんな葉の種類があって、コレクターも多い人気の品種なんですよ~








IMG20240428135204
梅花空木もきれいな白い花をつけてます。
梅のような花と、茎が空洞になってることから「梅花空木(バイカウツギ)」と名付けられたそうです
なかなかユーモアがあるネーミングだわ~







IMG20240428141216~2
そして、この時期の私の需要なガーデニング作業が「種拾い&種まき」です。
クリスマスローズの花が終わると、花が咲いてた付近に画像のように種がたくさん飛ぶのです。








IMG20240428141249
この黒い粒がクリスマスローズの種です。
これをほうきと塵取りで集めて、庭の植物が生えてないところに巻き、クリスマスローズの株を増やしています






IMG20240428144109~2
これが去年の種から生えたクリスマスローズの赤ちゃんですよ。
元気に育てば、1年もするとかなり大きく成長し、春の初めに綺麗な花を咲かせてくれます。


息子の世話もしなくていいし、これからはお庭の世話を頑張るぞ~←旦那の世話はせんのかーい



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡シルクタッチ♡ブラトップキャミ/


\クーポンあり♡1枚あると便利♡きれいめシアーシャツ/



朝食用のフルーツグラノーラを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0482
我が家、毎回朝食に「カスピ海ヨーグルト」を食べるのですが、そのヨーグルトに入れるフルーツグラノーラを作りました。
フルグラってスーパーなんかで買うと、フルーツが少ししか入ってなくてお高いし、おしゃれなショップで買うとフルーツは色々入ってるけど手が出るお値段じゃなくて、どっちつかずなのよね~

それなら自分で作っちゃえーとフルグラを作り出してはや数年。
家族も、家で作るフルグラの方がフルーツがたっぷりで美味しいと言ってくれてます








IMG20230903145308
今回は、業務スーパーで買ったこちらの材料を使ってフルグラを作りますよ。
どれもリーズナブルで大容量。
一度揃えると、数回作れるからとってもお得だわ~
業スーにもフルグラは売ってるけど、自分で作る方が断然美味しいです









作り方はとっても簡単で~
IMG20230903145535
ナッツをオーブンで焼いて~








IMG20230903150336
はちみつとオリーブオイル、塩を混ぜ合わせます








IMG20230903150720
グラノーラとはちみつを合わせたものをフライパンで炒って~








IMG20230903151008
オーブンで20分焼きます。







IMG20230903153140
グラノーラを焼いてる間にフルーツをカットします。








IMG20230903154821
仕上げにグラノーラとナッツ、ドライフルーツを混ぜ合わせたら完成です









DSC_0482
フルーツグラノーラが出来た~


これだけあれば2週間はいけそうだわ
さっそく味見してみると、カリカリの香ばしいグラノーラと甘酸っぱいフルーツ、カリカリのナッツがうんまー
今回は、業スーの食材の他に、お菓子つくりの材料で余ったスライスアーモンドとココナッツロングも加えてました。


作り方はこちらです↓
自家製♬フルーツグラノーラ by パジャマでうさぎ



よろしかったらお試しくださいね~










さて、今日は午前中、息子を美容室まで送って、その帰り、ケーキ屋さんと激安スーパーに行ってきました。
激安スーパーで食材を買いレジに並ぶと、私の前にいるのは、東南アジア系のがっちりした男性です。
その彼のお会計を見ると、買ってるものが何気にリッチ~


お肉は「森林どり」とシールが貼ってあるお高めの手羽中を数パック。他にもカットメロンやペットボトルのお茶など節約感ゼロの購入品の数々。
私の鶏胸や豚小間、野菜が入ったカゴとはえらい違いだわ
しかも、こういった外国の方って買い物袋をお金を出して買うんですよね~
エコバッグとか全然つかわんし・・・


そこで、思い当たるのは、以前私がバックパッカーをしてた時の事。
旅行中、いろんな国籍の旅行者と一緒に時を過ごしました。
そこで気づいたのが、日本人って節約をする時、食費を削る人がほとんどなんですよね~
それに引き換え、白人の旅行者はあまり食費を節約しないんです。
食事に関しては食べたいものを食べるといった感じでした。


ただ、彼らは交通手段や宿泊施設、ツアーなどの支払いに関してはめっちゃシビア!
そこまで言うかーってくらい、交渉して値決めします。
反面、日本人は英語が苦手な人が多く、そういった話をできないからというのもあるかもしれませんがあまりしつこく交渉しません。
国によって物の価値感って違のね~としみじみ感じた出来事でした。








IMG_20230903_161954
今日、ケーキ屋さんで買った秋限定の「マロンパイ」🌰
小ぶりながら1個450円なんてなかなか~


私は節約好きですが、美味しいスイーツには奮発しますよ
これも物の価値感?



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\フライングセール♡ちょうどよいサイズ感♡マルシェバッグ/

\クーポンあり♡大人可愛い♡リブワンピ/



今日も寒いですね~
(^▽^;)


DSC_0274

職場だと、エアコンが効いてるのであまり寒さを感じませんが、家に居ると節電しているので寒さがことのほか身に染みます
わが家、オール電化なので時間帯によって電気料が違うんですよ~


午前10時から午後5時までは、電気量が一番高い時間帯なので、なるべく電気を使わないようにしてます。
なんと、家の中で全員ジャンバーを着ていますよ
5時以降はエアコン解禁ー
あったかいキッチンで、今から夕ご飯を作ります





さて、先日久しぶりフルグラを作りました~
IMG20230206194705

わが家、朝食にヨーグルトを食べるのですが、それにフルグラを掛けるのがみんな大好きなんです
でも、メジャーなメーカーのフルグラってフルーツの量が少ない~
家で作るとフルーツも好き放題入れれるし、オートミールの量も調整出来るのがいいんですよね~
そして意外と簡単に出来るのがびっくりです!


材料はオートミールと好みのフルーツ、オリーブオイル、はちみつ、塩だけ。
これ、全部スーパーで手軽に手に入るものばかりですよ~







IMG20230209080306
今回は業スーのバナナチップ150g118円とドンキのマンゴー498円も追加しました。
業スーのバナナチップは大容量で格安コスパ最高です
ドンキのドライマンゴーは、フィリピンセブ島産でそのまま食べてもとっても美味しいです









IMG20230206194909
ナッツは軽くローストしておきます








IMG20230206195335
まずは、はちみつとオリーブオイルを混ぜて~







IMG20230206195420
オートミールに混ぜます








IMG20230206195655
フライパンに入れてきつね色になるまで炒めて~







IMG20230206200421
オーブンに広げて焼きます







IMG20230206203105
焼き上がったらドライフルーツを加え混ぜ合わせたら完成です!






DSC_0269
フルーツグラノーラができた~♪
好みの配合で作るフルグラって最高ですよね~
カリカリ感や香ばしさも市販の物と比べ物にならないほど良くて、一口食べたら幸せを感じる事間違いなしの美味しさです
このフルーツの量凄いでしょ

♡贅沢♡フルーツグラノーラ
【材 料】
・オートミール 100g
・ハチミツ 35g
・オリーブオイル 25g
・塩 ひとつまみ
・好みのドライフルーツやナッツ 好きなだけ

【下準備】
ナッツはローストタイプでない場合、160度に予熱したオーブンで10分焼く

【作り方】
ハチミツとオリーブオイル、塩をよく混ぜてオートミールに加え混ぜる

フライパンでオートミールをきつね色になるまで炒める

160度に予熱したオーブンで約20分焼く。途中、グラノーラを一度取り出し全体を混ぜ合わせ再度焼く。
ココナッツを加える場合は、焼き時間の残り3分でグラノーラに加えて軽くローストする

フルーツやナッツを混ぜる


※出来たグラノーラは保存容器に入れ冷蔵庫で保管してください


自家製フルグラをぜひお試しくださいね~♡







さて、今日は私は仕事が休み、息子も試験前で部活が休みで、ふたり一日家に居ました。
すると息子が、朝ごはんを食べ終わったとたん
今日の昼ごはんは何?
テンションが下がることを聞いてきます
朝食でお腹いっぱいなのに、昼食のことなんて考えたくないわ💦


とりあえず昼食の内容を伝えると、次に
じゃあ、夕ご飯は何?


こいつ、まじウザッ
食べ物の事しか頭にないんかーい



というわけで、今から餃子を作りたいと思います
はぁ~(*´Д`)
誰か私を外食に連れてって♡


そんな甘い話はないんですけどね~




では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\大人可愛い♡ふわふわ♡フリルスカート/
\春シフォン♡かわいい♡シャーリングブラウス/



朝食の食材で、ザクザク食感が美味しいクッキーを作りましたー!

クッキー

ワンボウルで作る簡単クッキーです
グラノーラが入ってるのでボリュームがあり、小腹がすいた時や朝食代わりにもおすすめですよ~





DSC_0251
材料はこちら!
ホットケーキミックス、無塩バター、グラノーラ、はちみつ、牛乳、卵です。







c3d105bb-s

グラノーラに食べ飽きて誰も食べずに残ってる~というときの消費レシピにもお勧めですよ






DSC_0362

グラノーラクッキー【約20枚】
【材 料】
・ホットケーキミックス 200g
・無塩バター 30g
・ハチミツ 大匙1
・卵 1個
・牛乳 50ml
・フルーツグラノーラ 40g
【作り方】
ボウルにバター、はちみつ、卵、牛乳を順に入れ泡立て器で混ぜる

ホットケーキミックス、グラノーラの順に加えゴムベラでさっくり混ぜる

冷蔵庫で生地を30分寝かす

生地を手で丸め上から少し押して潰し1cm厚の円盤状にする。天板に並べ170度に予熱して20分焼く。




混ぜて焼くだけの簡単なヘルシークッキー♪
宜しかったら作ってみてくださいね






今日の息子。

IMG_20200824_075411
昨日は遅くまで美術の課題を頑張ってた息子。
朝起きてキッチンに行くと、ダイニングテーブルに謎の作品がのっていました







IMG_20200823_165128

これ、いったい何?
(꒪ཀ꒪)



不思議の国のユウ



早くこちらの世界に戻っておいでー



これで美術の成績がオールAなんて世の中謎が多すぎる・・・


はやく学校に提出して欲しいと思う母なのでした
なんだか不気味なんだもん



では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



DSC_0552
先週、名古屋に行ったときの事ですが、ブロ友のよねねえさんに食べて頂きたくってグラノーラを作りました。



お土産って、買うものももちろんあるけど、せっかく料理ブログをしてるので、やはり手作りがあった方が頂く時も楽しいですよね~


クッキーやケーキなど色々悩んだけど、やっぱりいつものグラノーラ笑


これだと、持ち歩いても邪魔にならないし日持ちもしますからね~


まぁ、味のことは横に置いといて頂きましょ~
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ






2017-04-07-07-55-38
我が家のグラノーラはこの2種のオートミールをミックスして作ります。


粒が大きなものと、砕けた物なのですが、この2つをミックスすると食感のバランスが良くなるんですよ~


そして、フルーツはお土産用に作るのでいつもより奮発して盛りだくさん♡笑










image
フルーツグラノーラ【天板1枚分】
【材料】
・オートミール 120g
・はちみつ 45g
・オリーブオイル 35g
・塩 少々
・好みのドライフルーツ&ナッツ(今回はレーズン、クランベリー、パイナップル、マンゴー、カボチャの種、胡桃、スライスアーモンド、ココナッツロング)

【作り方】
蜂蜜とオリーブオイルを良く混ぜ合わせオートミールと混ぜる

オーブンの天板にクッキングシートを敷きオートミールを広げ160度で15分焼く(途中2回ほどまぜる)

好みのドライフルーツとナッツ(160度で10分ローストしたもの)を加えまぜる





ヨーグルトに入れて食べるとうんまーーーい
(・∀・)




我が家は、毎日、自家製カスピ海ヨーグルトと家で戻したチアシード、自家製フルグラを合わせたものを朝食に頂きます。



オール自家製!笑




いったい、どんだけボンビーなんだ~~爆


いえいえ。。
ナチュラリストと呼んでくださいませ♡
( ̄ー ̄)ニヤリッ





○●○●○●○●○




さて、こちらは土曜日の私の朝ごはん。

2017-04-08-08-51-21
朝がバタバタで会社に遅刻寸前。


ごはんを食べる暇がありませんでした~


そんな時は、運転しながらKパパがバターを塗ってラップしてくれた食パンをかじります。


この時、一緒に頂いたのがDoleスムージー


小さな可愛いボトルで持ち歩きやすいし、あらごし食感のフルーティーなスムージーでめっちゃ旨い~
かなり本格派なテイストです。


これ、完熟キウイの味なんだけど、車の窓ごしに見える水田とカラーがあってるよね笑








DSC_0663
味にうるさい息子はバナナブレンド味♪


家でミキサーで作るミックスジュースに引けを取らない美味しさです!



人工甘味料や保存料は使ってないそうですよ~


なにしろ、キャッチフレーズが
「キレイの力を持ち歩こう!」だからね♪


私にピッタリのドリンクかも♡笑←図々しいオババ
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?









DSC_0666
Kパパはドーナツと一緒にベリーブレンド♡


苺好きのおっさんなんで、ベリーの甘酸っぱさが堪らないとの事でした~笑




外出先でも、お家でも、ちょっと冷蔵庫に入れておくと、手軽にスムージーが楽しめるって素敵ですね~♡


さぁ、そのこのDoleスムージーを飲んでみたいと思うあなた!


小銭を握りしめ、ファミリーマート・サークルK・サンクスへゴーだ~~~♬
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

Doleスムージーお試しレポート
Doleスムージーお試しレポート

 【レシピブログの「キレイの力を持ち歩こう!スムージータイム」モニター参加中】