うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagフライパン


息子慰労デーにウナギを食べてきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

IMG20230917132625~2

みなさん3連休いかがお過ごしですか?
我が家は、昨日、夫婦でB’zの福岡公演に行ってきたのですが、受験生の息子から

「お母とお父ばかり遊びに行ってずるい!
普通、受験生の息子をひとり家において親がライブいくか~?」

怒られたので、今日は息子の慰労会でウナギを食べに行ってきました
息子は、うまいうまいとウナギを食べた後、塾に行きましたよ
受験は大変だけど、乗り越えた先にはバラ色の大学生活がまってるから頑張れー










そして週末はフライパンひとつで豪華に見える夕食を作りました~
DSC_0673
フライパンパエリアの献立です

大きなフライパンに魚介がたっぷりのったパエリアは見た目だけでインパクトがありますよね~









DSC_0677

材料はエビを買ったくらいで、あとは家にあるもので作りました。
あさりは業スーの殻付き冷凍あさりですがこれがめちゃおすすめ

一袋に150gに小袋の真空パックされた殻付きアサリが3パック入って289円と格安です。
必要な時、少量から使えるし砂抜きの必要もなく超便利~

他は玉ねぎとエリンギ、冷凍しといたパプリカ3切れ(しかなかった)。

家族も満足してくれたし、家にあるもので作ってもなんとかなるもんね~笑




簡単すぎる!フライパンパエリア【4人分】
【材料】
・米 2合
・玉ねぎ 1/2個
・ニンニク 2片
・鶏モモ肉 1/2枚
・あさり(砂抜きしたもの) 150g
・エビ 6尾
・パプリカ 1/2個
・エリンギ 1本
・塩コショウ 少々
・オリーブオイル 小さじ2
・レモン 1/2個
◆水 350ml
◆トマト缶 1/2缶
◆コンソメ 小さじ2
◆白ワイン 大匙4
◆ターメリック 小さじ1/2
【作り方】
玉ねぎとニンニクはみじん切り、鶏もも肉は皮を取り除き小さな角切りにして塩コショウを振り、パプリカは縦に細切り、エリンギは長さを半分にして縦に薄切りにする。

フライパンにオリーブオイルを熱しニンニクを炒める。香りがたったら玉ねぎ、鶏肉の順に加え火が通ったらいったん取り出す。

フライパンに米を洗わずに入れ透明になるまで4分ほど炒める

◆を加え煮立ったら玉ねぎと鶏肉を戻し入れ、上にあさりとエビ、パプリカ、エリンギをバランスよく並べる。

蓋をして中弱火で17分加熱して、火を止めそのまま15分蒸らす。

蓋を取り強火で2~3分加熱し香ばしい香りがしたら火を止めレモンを盛り付ける。





他に食べたのは~
DSC_0684
パンプキンサラダとか~
甘くてねっとりしてうんまー








DSC_0686
息子がパエリアだけじゃ足りなさそうなので、チーズサモサも作りましたー
これ、息子専用おかず笑









DSC_0680
コンソメスープも食べたー!


こういうのが落ち着く~


 

連休最後の1日は汚部屋掃除を頑張ります
明日は、掃除にアイロンがけに料理に大変だぁ~



では、本日も素敵な一日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ふんわり~♡秋色シャギーカーデ/


\クーポンあり♡こなれカットソー/



フライパンビビンバの夕食です

DSC_0790
息子から、ビビンバが食べたいーとリクエストがきたので、昨日はフライパンビビンバの夕食をつくりました

大人と子供で帰宅時間が違うため、レンチンで食べれらるようフライパンで一気に仕上げます









IMG20230620203220
まずはフライパンにピザ用チーズを広げて~








IMG20230620203551
ご飯と味付けしたお肉、3色ナムル、キムチをのっけます。


キムチは業スーの白菜キムチがおすすめ。
400gも入って税抜き148円とお安く、とっても美味しいんですよ~
あとは、タレを回しかけて焼くだけで完成です








DSC_0795
じゃじゃん♡

フライパンビビンバの完成~
写真撮ると意外と映えて嬉しい感じ








IMG20230620205342
全体をよく混ぜて、下におこげを作ってから頂きます
フライパンいっぱい作ったので、今日の朝食や弁当の分までありました~







他に食べたのは~
DSC_0796
ニラのチヂミ
具材はニラとオートミールのシンプルチヂミ。
さっぱりして美味しいわ~
オートミールは腹持ちが良く、食物繊維も豊富だから色んなものに入れてます







DSC_0801
わかめとエノキの卵スープも食べたー



フライパンビビンバ、美味しくいただきました~







さて、我が家の就寝時間ですが、Kパパと私が23時から24時あたり。
受験生の息子は、私達より遅くまで起きています。
そして、私が夜中にトイレに行くと、息子がよく部屋の電気をつけっぱなしで寝てるんですよね~



昨夜は、私が1時頃トイレに行くと、息子の部屋の電気が明々とついていました。
そこで、部屋のドアを開け

ちょっと、電気つけっぱなしで寝とるよ!

注意すると、息子が


あ、オレ漢字の書き取りしよったら寝てしまった。今さっき寝たばっかりやん。


寝ぼけて意味不明な事を言いながらベッドから起き上がりました。
この時点で、電気スタンドから部屋の電気からエアコンまですべての電気をつけまくり~
しかも、漢字の書き取りなんて、どうでもいい言いわけ私にするなー


先日は、Kパパがトイレに起きた時、息子の部屋の電気に気づき、
優しいKパパは息子を起こさずそっと電気を消してあげたらしいのです。
なのに、トイレから戻るとまた電気がついてるのです
せっかくパパが消した電気を、寝ぼけた息子はまた全部付けるという奇行に躍り出ていました


息子のねぼけた時の行動が面白すぎるー
電力を無駄にするのはムカつくけど、次は何をやってくれるか何気に楽しんでいる私なのでした笑



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡フィッシュテール♡UVパーカー/

\クーポンあり♡立体シルエット♡フリルブラウス/



ワンコインでワンパンご飯を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0420

見た目も華やかなパエリアです!

フライパンひとつで簡単にできます~♪









それでは昨日の夕ご飯行ってみよー!
DSC_0430
メインはフライパンパエリアです!

上には格安ゲットしたエビちゃんと、アサリ、ウインナー、パプリカをのっけました~
よいお出汁が出てうんまー
こちらの材料費、なんとワンコインの500円なんですよ!
シーフードたっぷりのパエリアがこのお値段で食べられるなんて、おうちイタリアンならではですよね~
フライパンで作ると、下にできたおこげも美味しいですよ♪



簡単!フライパンパエリア
【材 料】3人分
・米 2合
・エビ 3匹
・アサリ(塩抜きしたもの) 10個
・ウインナー 2本
・パプリカ(赤・黄) 各1/4個
・ピーマン 1個
・玉ねぎ 1/4個
・ニンニク 一片
・塩コショウ 少々
・オリーブオイル 大匙1
・レモン 1/2個
〇トマト缶 1/2缶
〇ケチャップ 大匙1
〇ターメリック 小さじ1/2
〇水 350cc
〇白ワイン 50cc
〇固形コンソメ 1個

【作り方】
海老は足とヒゲを切り落とす。ウインナーは半分にカット、パプリカとピーマンは角切り、ニンニクと玉ねぎはみじん切りにする。

フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを炒める。香りが立ったら玉ねぎとウインナーを炒め塩コショウを振る。ウインナーのみいったん取り出す。

フライパンに米を加え3分ほど炒める。〇を加え煮立ったらエビ、アサリ、ウインナーをバランスよくのせ蓋をして弱火で18分加熱し火を止める。

蓋を取りパプリカとピーマンをのせ15分蒸らす。再度火にかけおこげを作り、上に櫛切りしたレモンを飾る。






他に食べたのは~
DSC_0439
コブサラダ
家にある野菜を、ありったけ使って盛りつけました
トマトドレッシングでいただくとうんまー








DSC_0434
パンプキンスープ
甘くてクリーミーで美味しい~





フライパンパエリアはさっぱり頂けるので夏におすすめです!

ごちそうさまでした~














うい

さて、8月に入ると久しぶりに追っかけ活動の予定があります!
東京で開催される、YOSHIKI様のディナーショーに行くんですよ~


初のディナーショーに心もウキウキ
どんな服装で行ったらいいかわからずググってみると、ドレスあり着物ありと結婚式の2次会的なイメージでした


私、ドレスなんて長い事着る機会がなかったけど、以前買ったシンプルな黒のサテンのドレスをもってまして・・・
それを着る予定にしていました。

すると、Kパパから、そのドレスが今もサイズ的に入るのかという指摘があり、試着してみるよう言われたので、しぶしぶ昨晩着てみたんです。
するとびっくり!

お腹周りがパンパンやないかーい💦💦💦

ウエストあたりがきつすぎて、そのせいで変なしわがドレスの上下に入り、もうどうにも無理な感じでした


Kパパはドレスのシルエットから見て、今の私は絶対入らないと思ったらしい・・・


早く新しい服を買わんと本番に間に合わんよ!
キビシーご指摘を受けました


太ったの、今まで認めたくなかったわ
早速、楽天で吟味してポチることにしまーす笑
若さは永遠ではないのね




では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 


フライパンでお手軽ビビンバを作ろ~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0649
ワンパンで完成の簡単レシピです♪







IMG_20220704_203840
まずはビビンバの具を全部一緒に炒めます。
味付けもここでやっちゃいますよ~
ところで、最近ほうれん草がめっちゃ高いですよねー
そこで、代用品に豆苗を入れちゃいました








IMG_20220704_205325
具材をいったん取り出し、ご飯はごま油を引いたクッキングシートの上で焼きます








DSC_0655
フライパンビビンバができたー

フライパンひとつで出来るのでとってもお手軽♪
クッキングシートをしくので洗い物も楽ですよ~
お野菜たっぷりだし、ご飯もおこげが出来て美味しいー








DSC_0657
わかめスープ

ビビンバにはやっぱわかめスープですよね

Cpicon 超簡単!わかめスープ by パジャマでうさぎ






DSC_0660
キュウリとトマトの甘酢和えもできた~

Kパパに昆布はいらんといわれちゃった



昨日はワンパン料理で楽したので、今日の夕食はがんばってつくりたいと思います



本日も美味しくいただきました~♪










今日の一枚。
IMG_20220703_155327
先日、息子が処分した物をゴミ袋に仕分けしてたら、絵具セットの中からこれが出てきました。


ピーナッツ君やん!

かわえぇ~~


昔は小さなイラストを描いたり、いろんなものに落書きしたりかわゆいところがあったのに・・・
息子の素朴な少年の心は失われたようです。
しみじみ・・・笑


こうして、仕分けはなかなかはかどらないのでした←大掃除あるある


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



きゅうりのキューちゃん風の佃煮が簡単にできます~
ヾ(=^▽^=)ノ

179afffe
夏になると食べたくなるのがキューちゃん漬け。
ご飯にのせて食べると白米が一瞬で終わるくらい美味しいですよね~
キューちゃんは、スーパーで買うと100円以上しますが、きゅうりと生姜さえあれば、簡単にキューちゃん風の佃煮をおうちで作ることができますよ
めっちゃお手軽~
そしてきゅうりの消費にも助かる~~笑






今回は、きゅうり1本を使ってフライパンで作れる簡単キューちゃん風佃煮をご紹介します
IMG_20220525_232628
まず、きゅうりは5ミリ厚の薄切りにして軽く塩を振ります。
10分置いたらキッチンペーパーで水分を取ります。
待ってる間に生姜を千切りにします。






IMG_20220526_000654
フライパンを中火にかけきゅうりを軽く炒めたら~








IMG_20220526_000905
調味料と生姜を加え2分ほど炒めます。







IMG_20220526_001620
蓋をして弱火にし3分ほど加熱します







IMG_20220526_001845
蓋を取って水分がなくなるまで炒めたら完成。
一晩おいておくと味がよく染みてより美味しくいただけますよ~








46b2947d
きゅうりのキューちゃん風佃煮ができたー

甘じょっぱくて酸味があるこの味がたまらない~
白米が止まらなくなること間違いなしです!


きゅうりのキューちゃん風佃煮
【材 料】
・きゅうり(大) 1本
・新生姜 1片
・塩 小さじ1/2
◆醤油 大匙3
◆みりん 大匙2
◆砂糖 大匙1
◆酢 小さじ2
◆水 大匙2
◆鷹の爪(輪切り)1本分

【作り方】
きゅうりは5ミリ厚の輪切りにし塩を振り10分置いてキッチンペーパーで水分を取る

生姜は皮付きのままきれいに洗って千切りにする

フライパンを中火で熱しきゅうりをさっと炒める

◆と生姜を加え2分炒め、弱火にして蓋をし3分加熱する

フライパンの蓋を取って水分が飛ぶまで煮詰める

※一晩おくと味が染みてより美味しくいただけます


きゅうり1本からできとってもお手軽です♪

よろしかったらお試しくださいね~








今日の息子。
IMG_20220526_064631
さて、息子は先日の中間テストの結果が散々でした


塾は1年生のころから通ってるのですが成績はさっぱり伸びません。
ようは、塾に行くだけで安心して勉強に真剣に取り組む姿勢が見えないんですよね~


今回のテスト前の結果で、成績が上がらないなら塾を辞めさせるとKパパと約束していた息子は、しぶしぶ本日退会届を持っていきましたよ。
家を出る姿がめっちゃ憂鬱そうでした


Kパパは、息子にお灸をすえるため本気で辞めさせたけど、私はただでさえできの悪い息子が、塾を辞めることによりさらに学力低下にならないか心配~


とりあえず、しばらくは口にチャックをして横で見守りたいと思います笑
すぐ小言を言っちゃうから、何も言わずに我慢できるかしら?


高校受験がやっと終わったと思ったら、次は大学受験。
親子ともどもこの時期は心が休まりませんね~
どうなることやら・・・


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪