うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagパン


初夏にぴったりの爽やかなクイニーアマンをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG_20210520_103516

 クイニーアマン レモン&チーズクリーム
5月18日(火)新発売
210円(税込) 338kcal

バター風味のさっくりとしたデニッシュ生地でレモンピールを包み、焼き上げた後にフランス産クリームチーズを使用したチーズクリームを注入しました。クリームチーズのさわやかな味わいと、バターと砂糖を混ぜたアメフィリングのカリッとした食感が楽しめます。




クイニーアマンといえば、甘いアメフィリングにバター風味豊かなデニッシュ生地の組み合わせが美味しい人気の菓子パンですよね。
フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子のひとつらしいのですが、日本では多くのパン屋さんで販売してあり気軽に購入することができます
私も、この超甘~いパンが大好きでパン屋さんに行くとつい買っちゃうんですよ



今回は、ローソンさんからレモン風味のクイニーアマンが新発売されたということで、早速ゲットしてきましたー!









IMG_20210520_075836
パッケージのイラストはこちらです!


中には真っ白なチーズクリームがたっぷり~
クイニーアマンってシンプルにデニッシュ生地だけのものが多いから、これは珍しいタイプ。
甘いデニッシュ生地とチーズクリームのコラボって気になりますー








それでは早速パッケージオープン~♪

IMG_20210520_103533
ぴっかーーーん♡


わ~アメフィリングとアーモンドが眩しすぎるっ
ナッツが散りばめられてるなんて、美味しいに決まってます
袋を開けるとふんわり漂う、バターとレモンの香りが堪らないわ~








IMG_20210520_103410
大きさは直径約6cm、高さ2~3cmの手のひらサイズです。
持つとしっかり重みもありますよ~








カットしてみましたー!
IMG_20210520_080156
ぱっか~ん♪


きゃ~
クリームたっぷりでおいしそうすぎる
パッケージの写真マンマだわ←ここ大事







さっそく頂いてみました~
IMG_20210520_080230

上のアメフィリングはカリカリさくさく
ナッツの香ばしさが最高です
バターの風味豊かなデニッシュ生地の中には、甘酸っぱいチーズクリームがたっぷり~
ところどころにレモンピールが散りばめられて爽やかさをプラスしてありますよ
クリームは甘さ控えめでとても食べやすいです

いつものクイニーアマンを楽しみつつ、爽やかなチーズクリームも楽しめすっごく贅沢



クイニーアマンファンの方や、クリームチーズを使ったスイーツがお好きな方は、ぜひ買ってみてくださいね
おすすめですよ



□■□■□■□■□□■□■□■□■□




個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★★☆
ボリューム ★★★★☆





ではでは。。


宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


ホットケーキミックスで簡単に出来るパンを作りました~ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0234

ぷちぷちの甘~いコーンと塩っ気のあるベーコンが美味しいお総菜パンです。
こちらのパンが発酵なしで簡単にできるんですよ










DSC_0202
材料です。








DSC_0204
マヨネーズとベーコン、マヨネーズを和えます








DSC_0207
ホットケーキミックスと水を混ぜます









DSC_0212
生地を型に入れ上にコーンマヨをのせて焼いたら完成です







DSC_0209
型は画像左、セリアさんのマドレーヌ型を使いました~
右はダイソーさんのマドレーヌ型です。
どちらも1パック13~15枚ほど入っており、コスパも抜群ですよ






DSC_0241

ベーコンコーンマヨパンができたー!
ほくほく甘じょっぱい生地に熱々のベーコンとコーンがたっぷり~
朝食やおやつにもピッタリです

混ぜて焼くだけだからあっという間にできるのも嬉しいポイントですよ











DSC_0246

ベーコンコーンマヨパン【直径75mmのマドレーヌ型6個分】
【材 料】
・コーン 60g
・ベーコン 2枚
・マヨネーズ 50g
・ホットケーキミックス 200g
・水 150cc

【作り方】
ベーコンはみじん切りにする。コーン、マヨネーズ、ベーコンをよく混ぜ合わせる

ボウルにホットケーキミックスと水を入れよく混ぜパン生地を作る

マドレーヌ型の7分目まで生地を入れ、上にベーコンコーンマヨをのせる

200度に熱したオーブンで約16分焼く




簡単に出来てめっちゃ美味しいです!
沢山つくって冷凍しておくと、小腹が空いた時など、すぐ食べれて便利ですよ~
よろしかったらお試しくださいね










今日の息子。

IMG_20210512_125437

 今日から数日間、福岡は雨の予報です
朝は車で息子を駅へ送りました~






さて、昨日は午後から学校で歯科検診でした。
息子は幼いころから歯並びがとても悪く、小4から今まで矯正をしています。
ひといちばい虫歯に敏感で、「歯は大切」と頭に刷り込まれてるんですよ笑


昨日は検診の際、先生が息子の歯をなんども数えて「あれ、歯が足りない」と言ったそうです。
歯を4本抜きましたーと返答した息子。
息子の歯は平均より随分大きいのに、歯を受ける器が平均より狭いためガタガタな歯並びになったんですよ。だから、矯正する時有無をいわさず4本抜歯されたのです



美しくなるって何にしろ大変ですね
美容成形も術後がとても痛いと聞きますものね~




では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


 IMG_20210502_134024
GW2日目ですね~!



今回、5日間も連休がありますが、コロナ禍でなかなか思うようにレジャーを楽しめませんよね~
我が家は、連休中の1日だけ近くの自然を満喫するドライブを計画しましたよ
まずは、セブンイレブンで食料を仕入れ近くの渓谷に行ってきました
田舎に住んでるもんで自然だけは沢山あります








IMG_20210502_134108
渓谷では、1時間ほどのウォーキングコースを楽しみつつ風景を撮影します。

綺麗な空気を吸いながら川のせせらぎを聴いてると、マイナスイオンに癒されるわ~












IMG_20210502_135257
水が透き通ってますよね~










IMG_20210502_130136
山の上は見晴らしがよく遠くの山々も見渡せます。
途中の展望台に車を止めて外に出たけど、強風でめっちゃ寒いっ









IMG_20210502_130334
のび~っ!




本当はどこかで食事でもしたかったけど、今回はグッとがまんの子で家路につきました
でも、車の中で食べたコンビニおにぎりやコンビニコーヒーやコンビニパンもめっちゃ美味しかったわ




コンビニ大好き♡
( ̄ー ̄)ニヤリッ




明日からの3日間も充実した連休を過ごすぞー


ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


かわいいネーミングのコンビニドーナツをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 IMG_20210322_123541
あげぽよチョコクリーム
3月9日(火)新発売
149円(税込) 145kcal

もちもち食感の生地にチョコクリームを注入した2個入りの商品です。


その名も「あげぽよ」です!!


発売されたときから「あげぽよ」ってネーミングが気になってたんですよね~笑
あげぽよって何?
あげは揚げるって意味だろうけど、ぽよを知りたいわよね~
チョコ味だし、見た目もかわいいし食べてみたいわ


週末のおやつにゲットしましたー!











それではパッケージオープン~♪
IMG_20210322_122125
ぽこん♡

あらら。
可愛い手のひらサイズのチョコドーナツが2つ入ってますよ♪
ちょっと小腹が空いた時のおやつにも、ちょうど良い大きさだわ~









IMG_20210322_124407
カットしてみると、中にはねっとりチョコクリーム


うわぁ~
美味しそう









さっそく頂いてみました~
IMG_20210322_122302
生地はチョコ風味のちょっと塩っ気があるもちもち食感。
まるでミスドのポンデリングのような感じです。
チョコクリームはビターで甘目で濃厚~
一口食べると、もっちり生地からチョコがあふれ出して幸せ~



手のひらサイズなこともありパクパクいけちゃいますよ



あげ=ドーナツ
ぽよ=もちもち食感?

ってとこでしょうか?



チョコ好きの方やポンデ系のドーナツが好きな方にはおすすめ
ぜひ買ってみてくださいね




□■□■□■□■□□■□■□■□■□





個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★★☆
ボリューム ★★★☆☆















今日の息子。
IMG_20210322_124300

今日は午後から高校で学力診断テストがあります!


受験が終わって速攻テストとは、今どきの高校生って大変ですね~
その後、たっぷり課題もあるらしい・・・



いよいよ4月からは新高校生になる息子ですが、近々、制服姿をお披露目できるかな?
私も、晴れ姿を見るのが今からワクワクでーす♪笑




では、本日も素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


思わず2度見しちゃう!
インパクト大の新作パンをゲットしました~♪


IMG_20210211_093209
パールショコラとキャラメルクリーム
2月9日(火)新発売
150円 213kcal

チョコクリームとくるみを練り込んだパン生地に、キャラメルクリームをサンドし、フランス産パールショコラをトッピングしました。粒々のチョコが見た目にもかわいらしい商品です。


ローソンの人気シリーズ「マチノパン」から見たら買わずにはいれない新作パンがでました!
上に乗った粒々のチョコがとってもきれい
パールショコラというネーミングも素敵ですね~







それでは早速パッケージオープン~♪

IMG_20210211_093312
ちょこん♡


わ~小っさ
SNSでもみなさんつぶやいていましたが、思ったより小さいんですよね~笑
長さ15cm横幅5cmの小さなパンです。







IMG_20210211_093328
横から見るとこんな感じ。
厚み3cm程度ありますよ~
小さい割に重みはあります。







IMG_20210211_093338
今回の目玉!
フランス産パールショコラはパリパリ食感らしいですよ
真珠みたいな真ん丸でつやつやですね~










IMG_20210211_093435
カットしてみましたー!


クリームもしっかり入ってるし、上にも惜しみなくパールショコラがのってます
流石、マチノパンはお値段も高いけどクオリティもお高い








さっそく頂いてみました~♪

IMG_20210211_093451
まずはパールショコラです。
お箸で頂きましたー笑
食感はカリッとハード系で、お味はビターテイスト。
これでだけ食べても美味しい~








IMG_20210211_093613
キャラメルクリームは甘めで油脂っぽい食感です。


チョコがビターなのでクリームが甘いと調和がとれていいですね~






IMG_20210211_093658
ショコラパンは胡桃入りのビターでちょっと塩っ気があるハード系ブレッド。
小麦の風味が豊かで本当に美味しい~




全部一緒に食べてみると、ハードなショコラパンから柔らかな甘いキャラメルクリームが溢れます。
パリパリのパールチョコがお口の中ではじけ食感が楽しい~
ビターとスイートの組み合わせがちょうど良くてとっても高級感がありますよ



ショコラ系パンが好きな方はおすすめ
見た目も味も両方楽しんでくださいね~








□■□■□■□■□□■□■□■□■□






個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★☆☆
ボリューム ★★★☆☆






ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪