うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagパンケーキ


ケーキみたいに美味しいパンケーキを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0006
みなさんパンケーキはお好きですか~?

我が家は家族全員大好きです

ふわふわのパンケーキに、たっぷりのバターとメープルシロップをかけて頂くと、マジで最高ですよね~

今回は、そんなパンケーキ好きな我が家の㊙レシピがありますので、そちらをご紹介します←㊙といいつつ教え放題



それでは早速いってみよ~
IMG20240511130711
材料はこちら。
薄力粉、卵、砂糖、牛乳、生クリームなどです。






IMG20240511131102
まず、ボウルに卵黄と砂糖、はちみつ、塩、牛乳、生クリームを加え泡立て器でよく混ぜて~





IMG20240511131414
薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら混ぜます。






IMG20240511131458
溶かしバターを加えたら~







IMG20240511131926
別のボウルにメレンゲを泡立て、卵黄のボウルにひとすくい加え泡立て器で混ぜます。




IMG20240511132025
残りのメレンゲを加えゴムベラで切るように混ぜたら生地の完成。







IMG20240511132424
良く熱したスキレットに入れ裏面を3分焼きます。






IMG20240511132431
反対にひっくりかえして更に2分焼きました~





DSC_0006
ケーキみたいにふわふわしっとりのパンケーキができたー

これ、お家で作ったレベルとは思えないほどめっちゃ美味しいです





DSC_0028
生地はきめ細やかでふわふわしっとり
まさにケーキ
バターとメープルシロップをかけて食べるともう最高~





IMG20240511143426~2
ケーキみたいなパンケーキ【4枚分】
【材料】
・薄力粉 200g
・ベーキングパウダー 10g
・砂糖 50g
・はちみつ 10g
・塩 ひとつまみ
・牛乳 120ml
・生クリーム 50ml
・無塩バター 35g
・卵(L) 2個

【下準備】
・バターは耐熱容器に入れふんわりラップをかけレンジ600wに約20秒かけ溶かしておく
・薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るう。

【作り方】
ボウルに卵黄と砂糖、はちみつ、塩、牛乳、生クリームを入れよく混ぜる

溶かしバター、粉類の順に加えその都度混ぜる

別のボウルに卵白を入れ泡立て器で混ぜてしっかりしたメレンゲを作る

卵黄のボウルにメレンゲをひとすくい入れ、泡立て器でよく混ぜる

残りのメレンゲを2回に加えゴムベラで切るように混ぜる

良く熱したフライパンにサラダ油(分量外)をひき生地の1/4を加え蓋をして弱火で3分焼く

反対に返して蓋をして更に2分焼く



パンケーキ好きな方は、ぜひ作ってみてくださいね~










さて、我が家の息子の大学のクラスは、生徒数が一学年10人と少人数です。
なので、クラス全員が仲が良く、いつもクラス単位で行動しているアットホームな学科なんですよ。


クラスメイトの中には、遠方から来てる子も数人いますが、私が注目してるのはイケメンA君。


Aは学生寮に住んでるのですが、この学生寮は寮費が月5千円と激安なかわり、築年数50ウン年という古い建物で、エアコンなし、キッチンと風呂、トイレは共同。

部屋での料理はNG、食堂はなしの上、学校まで徒歩30分以上かかるという、まことに強烈な物件なのです。

Aの食生活は、弁当を買うか外食の選択しかなく、食生活はなかなか大変そう。
新入生は、大抵、親が事前購入した「ミールカード」なるものを持っており、それで学食は食べられるので、それが基調な栄養補給元です。

先日は、卒業する先輩から冷蔵庫をもらったらしく、すごく便利になったといってたみたい。

最近では、毎日外食したり弁当を買うのもコストがかかるので、炊飯器を買おうか検討中だそうです。


ご飯さえあれば、後はおかずをゲットすればいいだけなので、節約にもなりますよね〜


そういえば、私が海外を貧乏旅行してたときも、食費はギリギリに押さえてたので、食事は食パンやバナナかリンゴ、インスタントラーメンばかりでした。

先輩の旅人から教えてもらった唯一のご馳走ごはんが、キャンプ用の蓋つきマグカップで作る、オイルサーディンとタイ米を一緒に炊いた「オイルサーディンご飯」だったわ〜



そんな食生活を1年近く送っても、若かったからか不思議と体調は万全でした。


A君の食生活も、日々創意工夫で進化してほしいわ~

イケメンA君頑張れー

これからもA君の生活に目が離せません



では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪




お正月のお餅があまってませんか~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0740

ホットケーキを作るとき、お餅を入れるともっちもちのパンケーキができちゃいますよ









IMG20240107162916

実は、年末の特売でお餅を買い込んだんですよね~
すると、Kパパが職場であった餅つきで、お餅をたくさん頂いてきて、我が家はまさかの「餅天国」👼


どんだけ餅すきなん~?






レシピです。
DSC_0563
材料はこちら。
お餅、ホットケーキミックス、卵、牛乳です。








DSC_0577
まず、角切りにしたお餅と牛乳を耐熱ボウルにいれレンチンしてよく混ぜます。







DSC_0581
別のボウルに卵白を泡立てメレンゲを作ります。









DSC_0586
お餅のボウルに卵黄を入れて混ぜて~








DSC_0592
ホットケーキミックスを入れて混ぜます。









DSC_0594
メレンゲを加えさっくり混ぜたら、フライパンで生地を焼いて完成です!










DSC_0740
もちもち餅パンケーキが出来た~♪


生地にメレンゲを加える事で厚みのあるパンケーキができますよ~
お餅入りなので、食感はもっちもち
ボリュームもあって、普通のホットケーキより断然美味しい
丸餅2個あればできちゃうので、半端に残ったお餅があったらぜひお試しくださいませ~


もちもち餅パンケーキ【4枚分】
【材 料】
・丸餅(1個33g) 2個
・牛乳 150ml
・卵 1個
・ホットケーキミックス 150g
・バター 適量

【作り方】
深めの耐熱ボウルに牛乳と角切りにした丸餅を入れ、レンジ600wで5分加熱する。泡立て器でよく混ぜ餅を完全に溶かす。


卵は卵黄と卵白に分け、卵白をボウルに入れ電気ミキサーで泡立てメレンゲを作る。

お餅のボウルに卵黄、ホットケーキミックスの順に加えその都度よく混ぜる

フライパンを弱火にかけバターを溶かし、生地の1/4を広げる。蓋をして3分焼いたら裏返し、再度蓋をして1分焼く。これをあと3回繰り返えし計4枚焼く。










DSC_0750
今の季節だったら、生クリームといちごソースの組み合わせもおすすめです
いちごソースは、いちごと砂糖、レモン汁を入れてレンチンした後、さらに角切りいちごを加えました~
めっちゃテンションが上がる組み合わせー





余ったお餅があったらぜひお試しくださいね~










さて、昨日息子が朝ご飯を食べた後、お腹が痛くなり少し軟便だったと言ってきました。


共通テスト前なこともあり、私、めっちゃ焦って


えーじゃあ今日のお昼は、お腹に優しいご飯にしよう。と言うと


息子が「別になんてことないよ、普通で大丈夫だよ。」と言ってましたが、昼は雑炊と野菜の煮物を準備。
それを食べ終え息子は塾に行きました。


そして夜、帰ってきた息子が
「これ、買ったけど食べきらんかった~」
と言って出してきたおにぎりは、辛子明太子と焼肉ーーー


おいーーー
なんで選りすぐって濃厚な具材買ってんだー
結局、息子は夕食プラスおにぎり2個にデザートまで平らげていましたよ。
もちろんおなかの調子は問題なし


親の心子知らずってこのことだわ~


共通テストまであと6日・・・
早く無事に終了しますように





では、本日も素敵な日曜日になりますよう
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\カラーが可愛い♡着やすい~♡リブロングスカート/



\選べる4点♡可愛い♡2024福袋/



一度食べるとハマる組み合わせの新作スイーツをゲットしました~!
 
IMG_20210328_135540
ブリュレパケーキ
3月23日(火)新発売
395円 336kcal

ボリューム感のあるパンケーキにブリュレクリームを挟み、香ばしいカラメルをトッピング。底面にはザラメを敷き、シャリシャリ食感が楽しめます。



この美味しそうなパンケーキ。
今年初めに販売されたものの再販品らしいのですが、テカリ具合が最高ですよね
前回ゲットし損ねたので、今回は迷わず買ってきました~









IMG_20210328_135610
パンケーキのラベルはシンプルで品が良い感じです笑
ローソンさんのスイーツって派手めなパッケージが多いけど、こういったシンプルなのも素敵ですね~








それではパッケージオープン~♬
IMG_20210328_135818
ぴっかーーーん♡


おぉ!!眩しいっ


上のカラメルソースがめっちゃ美味しそう






IMG_20210328_135829
カラメルとブリュレクリームのはみ出し具合が食欲をそそります







カットしてみましたー!
IMG_20210328_135902
クリームたっぷり~♡

直径約8.5cm、厚み4cmとなかなかの大きさですよ
何層にもなったパンケーキが堪りませんね~







さっそくいただいてみました~♪

IMG_20210328_135948
まずは上のカラメル部。


これはゼリー状にぷるぷるしててしっかり苦みと甘みが感じられます。
香ばしい香りが堪らない~







IMG_20210328_221257
パンケーキはふわふわ~
しっとりしてめっちゃ美味しい







IMG_20210328_221332
ブリュレクリームはバニラビーンズ入りの上質で濃厚なテイストです。
下にカラメルソースがしみ込ませてあり、カスタードとカラメルのコラボが楽しめます






IMG_20210328_140154
底にはたっぷりざらめが敷いてありますよ~

これがザクザク食感で美味しいのっ


上はふわとろ、下はざくざくなんて最高の演出だわっ






IMG_20210328_140233
全部一緒に食べてみましたー!


とろとろのカラメルにふわふわしっとりパンケーキ、滑らかでたっぷり入ったカスタードにザクザクのザラメ。
カラメルとカスタードの相性は最高だし、なにより食感が楽しー


クリームブリュレとパンケーキの夢のコラボで食べてて幸せ感じます♡


パンケーキ好きの方はぜひ買ってみて下さいね~




□■□■□■□■□□■□■□■□■□




個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★☆☆
ボリューム ★★★★★





ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


ローソンから素敵すぎる演出の新作スイーツが発売されました~♪

IMG_20200604_083329
ふわしゅわとろりスフレパンケーキ
6月2日(火)新発売
380円(税込) 453kcal


パンケーキの上にホイップととろーりクリームの2種をトッピングし食感のアクセントとしてクランブルを敷き詰めました。周りのシートをとるとクリームがとろ~り。



今週一番楽しみにしていたコンビニスイーツをゲットしました
昨日の夕方ローソンに行くと、賞味期限の関係で50円引きになってたので超ラッキ~
230円で買う事が出来ましたよ






IMG_20200604_083424
まず、目を引くのがこちらの大ぶりな容器です!
中皿にピッタリな感じの大きなサイズ。
これは食べごたえありそうですね~
お値段も若干高めなだけに、ボリュームがあるのは嬉しいわ





IMG_20200604_083432
ケーキは透明のフィルムで囲まれて下には大粒のクランブルがゴロゴロしてます
わ~そそるビジュアルだわ~







IMG_20200604_113200
シールのイラストはこちらです
フィルムを上に引き上げると、クリームが流れ落ちるシステムですよ~
こういう演出ってワクワクしますよね~
早くやってみたい・・・笑






それではパッケージオープン~!
IMG_20200604_113231
ぽこん♡


わ~不思議~
わ~クリームたっぷり~~


これを引きあげたらどうなるどうなる?






とりゃーーー!!!

IMG_20200604_083550
どばっ!!!

ひゃ~クリームが流れ落ちる~~
ひとりで撮影してるので動画が撮影できないのが残念です








IMG_20200604_083559

2種類の固さのホイップがのってるみたいで、とろとろクリームの方が下に流出しております






IMG_20200604_083611
クリームをフォークですくうとまったくすくえない
ここまでくると食べるっていうより、飲むっていう表現の方がピッタリだわ






IMG_20200604_083625
パンケーキと一緒に食べてみましたー


うううん
甘さ控えめのふわふわパンケーキがミルキーなホイップクリームと絡まって、お口の中で溶ける~
ふわしゅわというネーミングに納得の食感です!


それぞれの食材は上品で上質
なんといってもホイップクリームのただならぬ量に幸せを感じずにおれません






IMG_20200604_083713
クランブルはざくざくガリガリで歯ごたえ最高
バターの風味豊かで、ふわふわパンケーキに嬉しいアクセントをプラスしてくれます。







IMG_20200604_083742
全部いっしょに食べてみましたー!


ふわしゅわザックリ
うんまーーーい




コンビニスイーツでこんなに美味しいスフレパンケーキが食べられるとは嬉しい限り
演出も素晴らしく、食べる時のワクワク感が堪りませんね~


ただ、パンケーキにしては結構お高めなのでもうちょっとプライスダウンをお願いしたいところです




生クリーム好きな方や、カフェ気分をおうちで味わいたい方にはお勧めですよ



□■□■□■□■□□■□■□■□■□



個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★☆☆
ボリューム ★★★★☆






ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






DSC_0650
ホットケーキにたっぷりフルーツソースを掛けて食べたい~!


でも、我が家に今あるフルーツと言えばバナナしかありませ-ん
フルーツって結構高いからね、そうそう簡単に毎日食べることはできないんですよ
唯一、お安いバナナは常備してます~笑
これで美味しいフルーツソースをつくっちゃおう





それでは早速レシピいってみよ~♪
IMG_3637
材料は4つ!
バナナ、グラニュー糖、レモン、水です。








IMG_3638
まず、薄切りしたバナナと他の材料を全部鍋に入れます。
跳ねるので深めの鍋がお勧め!






IMG_3641
強火でガンガン煮立てていきます。
あくを丁寧にすくい取ると徐々に透明になっていきますよ~






FullSizeRender
アクがでなくなったら1~2分煮詰めて完成!
ここまで10分程で出来ちゃいます-
朝、忙しい時間帯でも作れますよ~~笑






DSC_0675
バナナのコンフィチュールが出来た-!
果肉たっぷりでフルーティーすぎます-
パンケーキと一緒に頂くと絶品です~





DSC_0662
パンケーキに添えるとまさにカフェですね
家で手軽にカフェ気分が味わえます~笑






DSC_0671
バナナのコンフィチュール【ジャムの瓶1本くらい】
【材 料】
・バナナ 200g
・グラニュー糖 110g
・レモン汁 小匙2
・水 50cc
【作り方】
バナナは薄切りにする

全ての材料を深めの鍋に入れ強火にかける

アクが出るので丁寧に取り除く

アクが出なくなってから1~2分煮詰める



パンケーキやパンに付けるのはもちろん、ヨーグルトに入れても絶品ですよ~
宜しかったらお試しくださいね




○●○●○●○●○




さて、先週末行った大砲ラーメン本店
久留米市内の街中にあるのですが、待ち時間が長かったので辺りを散策しました~
IMG_3632







店舗から歩いてすぐの所にこんな素敵な神社があります。
周りは建物やビルばかりなのにオアシスですね~
IMG_3551
この神社は五穀神社といいます。
ちょうど桜が咲き始めていて池の周りを彩っていました~






IMG_3540
息子、神社脇のブランコに乗ってましたよ笑


「ブランコなんて懐かし-」
だって笑


確かに今は乗る機会もなくなったよね~






IMG_3549
太鼓橋をわたると左上に神社がありました。
街中なのに神聖な気分になりますね~






IMG_3547
息子、なにやら長い事お参りしてたけどなにをお願いしたのかな?


母ちゃんは大きな声でお願い事したぞ-爆


願いが叶うといいな
では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪