うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagパスタ


休日に温泉でリフレッシュしてきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0920
2月12日(水)唐揚げ&ミートボールスパゲッティ弁当

昨日は、母に誘われ、午後からウォーキングと温泉に行きました。

広い大きな公園を50分ほど歩いたのですが、犬を散歩している人が沢山います。
そして、多くの人が連れてる犬種が茶色いトイプードルでした🐶

トイプードルって流行っているのかな?

どのこも小さくてぬいぐるみみたいで可愛いかったですよ
私も犬が欲しか~



それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0923
メインは唐揚げを詰めましたー

もちろん昨日の夕食の残りです

でも、夫婦2個ずつしか余らなくて、足りないと思ったので~






DSC_0933
ダブルメインで、ミートボールスパゲッティを作りましたー

パスタにミートボールが入ってると、幸せ感じるのは私だけ?






DSC_0943
唐揚げ
ミートボールスパゲッティ
茹で玉子
ちぎりキャベツ
ラディッシュ
ご飯、レンコン、梅干し



本日の、会社弁当でした~♪







さて、先週からローソンで「盛りすぎチャレンジ」が開催されてますね~

盛りすぎチャレンジとは、商品の価格はそのままで、容量が47%UPするという、ローソンの大人気企画で、今回が第3弾です

商品のラインナップは、その都度違うのですが、私はスイーツ好きなので、発売日に合わせて毎回ローソンに買いに行くんですよ~
でも、あまりの人気になかなかお目当てをゲットできず・・・

今回、初めてプレミアムロールケーキを買うことができました



それがこちら。
   ☟

IMG20250211092420
でかーーーい!!!

このロールケーキは、クリームが47%増量されているとの事で、ケーキ生地はちょこっと。
ほぼクリームを食べる事になるという、恐ろしくハイカロリーな商品です

食べるのめっちゃ楽しみだわ~
シェアとか絶対したくないので、Kパパの分と合わせて2個買いました←食いしん坊大将🐷





そして私は気づいてしまったのです・・・
IMG20250211092426
       
ナプキンのなんと小さなことか

Kパパ、これを見て

「お手拭きじゃなくて、指拭きやろ!
こんな小さいと、手を拭く間に、紙が乾いちゃうよねー」

辛口コメントをはいてたわ

こんなものまでが、物価高の影響で1/2のサイズになるなんて・・・

「紙ナプキン(ブルータス)。お前もか」

軽い衝撃を受けずにはいられないのでした

ロールケーキが「盛りすぎチャレンジ」なら、紙ナプキンは「減りすぎチャレンジ」だわ


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \半額クーポンあり♡オーバーサイズで可愛い♡デニムジャケット/


\クーポンあり♡選べる♡パワショルリブニット/



パスタ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0133
6月25日(火)ペペロンチーノ弁当

今日は嬉しい給料日です

息子が高校生の頃までは、お給料日前でも家計に余裕があったのですが、大学に入学したとたんいろんな方面に出るわ出るわでもう大変

おかげで、給料日を心待ちにするようになりました~

これから4年間が踏ん張りどころ

趣味の「推し活」はほどほどにして、息子のサポートがんばりまーす




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0138
メインはペペロンチーノを作りましたー

昨日の夕食がペペロンチーノだったので、お弁当に回す予定で、かなり多めに作ったんですよ。笑

パスタが食べやすいように、一口大にくるくる巻いて詰めました~







DSC_0139
他はチキンナゲットと夏野菜のバルサミコ酢炒めです

パプリカはドラッグストアの特売品。

パプリカって美味しいし映えるし最高ー

お弁当がカラフルになるからいいわ~







DSC_0143
ペペロンチーノ
チキンナゲット
夏野菜のバルサミコ酢炒め



本日のKパパ弁当でした~

 



さて、昨日は帰宅後、30分程度のウォーキングに出かけました。

今までは
「仕事が終わってからウォーキングなんて、食事の準備もあるし疲れててムリ~💦」
と思っていたのですが、先日の健康診断の結果が芳しくなかったこともあり、一度お試しでやってみることにしたのです。

ウォーキングする時は、いつもスマホで音楽を聴きながら歩いていましたが、昨日はスマホ断ちして手ぶらで出かけます。

私の歩くコースは、水田に囲まれたあぜ道をすすみ、新しい住宅街を抜け、大きな公園のトラックを2周して帰るという、のどかな道のりです。

あぜ道を歩いてると、夕方で涼しかったこともあり、虫の音や鳥のさえずり、風の吹く音が聞こえてきて癒されます。

新しい住宅街は、きれいな箱型の家が並び、若い木がちらほら植栽されてあり、とてもきれいな街並みでした。

公園では、大きなゴールデンレトリバーを連れたお兄さんと挨拶もしました。

公園の小高い丘を上がると、展望台があります。
展望台の上からは、かなり遠くの建物まで見下ろせるんですよ~

心地の良い風を感じながら歩いてると、ちらほら雨が降ってきたので、そこからは急ぎ足で家まで帰りました。

家に着いたら、まずはシャワーを浴びで7時から夕食準備です。

昨日はパスタと決めてたので、メインの他にスープとサラダを作り終えたとこで、ちょうどKパパが帰ってきました。

仕事終わりにウォーキングなんて、絶対ムリと思ってたけど、やれば意外と出来ちゃうもんですね

これも、息子が一人暮らしを始めて、お世話をしなくてよくなったというのが大きいと思いますが・・・



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡ゆるゆるで可愛い♡フロントZIPサロペット/


\韓国ファッション♡リボンがかわいい♡ペプラムトップス/



今日は息子の高校の修了式です~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0193
12月21日(木)ナポリタンご飯弁当




まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





高校生活3年間の朝課外も昨日で終了です。

早起きが大変だ~
弁当が間に合わない~~

毎日なにかとボヤイてたのに、いざ終わりとなると寂しいもんですね
とはいえ、明日から冬期講習が始まり登校時間が1時間ほど遅いだけなので、ちょっと楽な弁当生活がスタートするだけなんですよ






それでは本日のお弁当です!
DSC_0196
今日はナポリタンメインのお弁当にしました~
ナポリタンって白米のおかずになるんですよね~


パスタはレンチンで茹でて、ミートソースと一緒にフライパンで軽く炒めてます。


100円ショップのパスタを茹でる容器は、完全に弁当のパスタ料理のハードルを下げたわ








DSC_0198
ご飯の上はのり弁風。
コロッケとちくわの磯部揚げ、きんぴらごぼう、刻み沢庵をのせてます。
ほか弁の詰め方を参考にしてみたー






DSC_0205
ナポリタン
目玉焼き
たこさんウインナー
コロッケ
ちくわの磯部揚げ
きんぴらごぼう
刻みたくあん
ご飯、焼きのり、おかか



本日の男子弁当でした~♪









さて、今日は息子の高校の3者面談があります。
受験生なので、私立大学の受験校を最終決定するとの事。
息子、あまりお勉強ができないのでこの日が来るのが恐怖でした~
はっきり言って、子供の受験って自分の受験の時より憂鬱だわ


若い時って、あまりなにも考えず、欲望のままに行動していた気がするけど、歳を重ねるといろんな責任が増えて心配事も増えるもんですね~


ま、いまさらジタバタしてもどうにもならないので、心をしっかり持って先生とお話ししてきます
←気の弱すぎる母・・・



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

あったかモコモコ♡ワッフルルームウェア



ぽかぽかすぎっ♡脚長レギパン♡



濃厚な明太子パスタが食べた~い
ヾ(=^▽^=)ノ

 パスタ2

とろ~り濃厚
明太バタークリームソースがパスタに絡んでめちゃウマ~
寒くなってくると、クリーム系のパスタが美味しく感じますよね


今回はそんな明太パスタをレンジで簡単に作っちゃいます





まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします










IMG20231021132754~2
今回は、フィーディストパークさんのモニター企画で、永谷園さんの「パキット」シリーズを頂きました~
3種類あったので、初めにどれを食べるか悩んで~







これだっ!!
IMG20231021132905~2
た・ら・こにしちゃいました~←ウザいくだり










IMG20231021132916
作り方を見てみると、袋の中に入ってるソースと半分に折ったパスタをレンチンすればできるとの事。


まじかー
調理器具や包丁いらずとは有り難い








IMG20231021133922~2
今回は、ちょっとグレードアップするためこちらの食材でアレンジしちゃいますよ
牛乳、マヨ、バターをプラスして、クリームソース系に仕上げます









IMG20231021134304
まずは手でパキット半分に折ったパスタをソースの袋に入れます。








IMG20231021134440
袋の上からモミモミしてレンチン






IMG20231021140628
バターとマヨ、牛乳を加えぐるぐる混ぜます。










パスタ1
あっというまにクリーミー明太バターパスタができた~

調理時間合計15分で完成しましたー


今回は、撮影があったので調味料用のボウル等使いましたが、袋に調味料を直接入れちゃえば、調理中の洗い物ゼロ


混ぜたお箸でそのまま食べると、最終的に洗い物はお皿とお箸だけ!
マジ、主婦の味方すぎる~


こういう商品って、ちょっと買い置きしておけば、休日のランチに困ったときや疲れてなにもしたくない時に助かるのよね~







IMG20231021141750~2
トロトロ濃厚~クリーミーでうんま~
本当にお店レベルの美味しさだわ


お好みで、仕上げに明太子やカイワレをトッピングすると、満足度がさらにグレードアップすること間違いなしですよ

クリーミー明太バターパスタ【1人分】
【材 料】
・永谷園パキット<たらこ> 1袋
・パスタ1.6mm 100g
・マヨネーズ 大匙1/2
・バター 10g
・牛乳 大匙2
・カイワレ、明太子(仕上げ用) お好みで

【作り方】
パキットの中に折ったパスタを入れレンジで袋の表示時間通りに加熱して蒸す

袋の口を開きぐるぐる30回程度混ぜ、バター、マヨネーズ、牛乳の順に加えその都度よく混ぜる

パスタを皿に盛り、お好みでカイワレや明太子をトッピングする



パスタ好きな方には、手軽で美味しいパスタがいつでも楽しめるのでおすすめです
「パキット」を見かけたらぜひゲットしてみてくださいね~









さて、今日はこのあとコスモスを観にちょっとお出かけしてきます


我が家から、車で1時間ほどのところにキリンビールの工場があり、工場の前が、一面のコスモス畑にしてあるのです。

1697857615141~3

昨日、知り合いからラインでこちらの画像と共に満開情報を頂いたので、さっそく行ってきます


美しいお花を見て心もリフレッシュをするぞー



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【PR】
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【PR】



\あったか〜♡大きくて可愛い♡プチプラダウン/



\クーポンあり♡キャンディースリーブが可愛い♡ボリュームブラウス/


お買い得品で、家族に褒められご飯を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0571
昨日は、適当に作った夕食を、家族がめっちゃ褒めてくれたので気をよくしました~笑
お金も時間もかけてないのに、絶賛されるって嬉しいわ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ







それでは昨日の夕ご飯です!
Point Blur_20230911_115121
週末行った激安スーパーで大束のバジルがお買い得だったんですよ~
なんと一束88円
他に、一緒に買った豚ミンチ207円を使います。







IMG20230910190110
バジルはパスタソースにしたいので、クルミをフードプロセッサーにかけて~








IMG20230910190249
バジルとオリーブオイル、ニンニクを加えてさらに混ぜます。
これで、バジルソースの完成です








DSC_0574
メインはジュノベーゼを頂きました~
茹でたパスタにバジルソース、粉チーズ、塩コショウ、パスタのゆで汁を加えたら完成です

バジルの爽やかな風味と、香ばしいナッツ、濃厚なチーズのコラボがうんまー
普段、バジルを使ったパスタとかめったに食べないから特別感あるわ笑







他に食べたのは~
DSC_0575
ミートボールと野菜のトマトソース煮
お野菜とミートボールをトマトソースでじっくり煮込んでいます。
甘酸っぱいトマトとミートボールって合うのよね~
207円の豚ひき肉が化けたわ笑
お野菜もたくさん取れてうれしいー








DSC_0582

シザーサラダも食べたー
レタスが死ぬほど高くてたまらん~

他にバゲットをパスタのお皿に残ったバジルソースにつけていただきました←こういうのが特に美味しい




男子
「今日はご馳走やけどなんかあるとね?」
質問してきたわ💦
流石、いつも質素な食事を食べてるだけある~~
←そこっ




週末の褒められご飯でした~
ヾ(=^▽^=)ノ

















さて、先日息子が、来年受験する「大学入学共通テスト」の申し込み書類を持って帰ってきました。

学校で記入の説明と下書きがあったみたいで
「お母、これを一回読んでチェックしとって~」
息子から頼まれたので、朝の頭が冴えてる時間帯にじっくり読んでいたのですが・・・
息子が記入した申込書の住所欄を見てると何かがおかしい❔
よくよく見てみると、郵便番号の始まりが「080」になっていました


080で始まる番号ってスマホの番号やないかーーーい
もしくは、ググったら帯広市の郵便番号


ちなみに私の住む地域の郵便番号は8から始まる3桁でまったく違います



スマホの番号と間違えるなんて今時の子供あるある?
いや、我が家の息子だけかしら
高校生にもなって、自分の住所の郵便番号間違えんやろー


これから受験っていうのに、とぼけた息子に不安だらけな母なのでした





では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\ダブルガーゼ♡ふんわり~♡くつろぎワンピ/

\クーポンあり♡はきやすさ抜群♡レギンスパンツ/