うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagパイ



業務スーパーの食材で、一度にたくさんできるハロウィンスイーツを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0710

ミニミニサイズがめっちゃ可愛いパンプキンパイです


一口サイズで食べやすく、一度にたくさんできますよ
これからのハロウィンシーズンにもおすすめです~








IMG20230918111353
主な材料は冷凍パイシートとかぼちゃです。
業スーのパイシートは、6枚入も入って税抜き298円と格安~
しっかり膨らむし、サクサク食感が美味しくコスパも抜群
おすすめの冷凍食材です










IMG20230918124451
パイシートは1枚を8等分にします。









IMG20230918125028
かぼちゃはレンチンして皮を取り除きマッシュして丸めますよ~








IMG20230918125257
パイシート2枚でかぼちゃをサンドします






IMG20230918125330
フォークを押し付けて端を閉じたら~







IMG20230918133907
卵黄を塗ってオーブンで焼いて完成です









DSC_0724

ミニミニパンプキンパイができたー


見た目もキュートでまるでお店のスイーツみたい
冷凍パイシートを使うことで簡単にでき、1個当たり28円と激安で作れちゃいます







DSC_0727

甘いほくほくのかぼちゃと、サクサクのパイ生地のコラボが最高~
中を変えると、アップルパイやチョコパイなんかもできちゃうし、業スーのパイシートって優秀でしかないわ


ミニミニ♡パンプキンパイ【12個】
【材料】
・冷凍パイシート 3枚
・かぼちゃ 100g
・砂糖 大匙2~3
・塩 ひとつまみ
・無塩バター 15g
・卵黄 小さじ2
・水 小さじ1
・シナモン お好みで

【作り方】
かぼちゃは一口大にカットし、耐熱容器に入れ水大匙1(分量外)を加えラップをしてレンジ600wで4分間加熱する。

かぼちゃをフォークでマッシュして砂糖、塩、無塩バター、お好みでシナモンを加えよく混ぜる。冷めたら12等分にして丸め冷蔵庫で冷やしておく

冷凍パイシートは使う5分前に冷凍庫からだし、柔らかくなったら約5cm✖5cmのスクエア型にカットする(24枚作る)

パイシートは2枚1組にし、上になる方の真ん中に2本平行に切り込みを入れる。

パイシートの下になる側にかぼちゃを置き、上からもう1枚のパイシートをかぶせ周りをフォークで押さえしっかり閉じオーブンシートを敷いた天板に並べる。

卵黄を水で溶き刷毛でパイの表面に塗り、200℃に予熱したオーブンで20分焼く


簡単に出来て美味しくこれからの季節におすすめです
ぜひお試しくださいね~














さて、 ハロウィンといえば今では誰もが知るイベントの一つですよね。
いつ頃からハロウィンの存在を気にしていたかな~?と振り返ってみると、
私の初ハロウィンは約30年程前でした。


当時、大学生だった私は、20歳を超えたこともありちょっと大人ぶりたくて、たまに友達とパブに通っていました。
そのお店のマスターからハロウィンパーティーのお誘いを頂き、看護師の格好をしてパーティーに参加したのを覚えています。
ちなみに、同時参加した同じアルバイト先の男子は女装
その子が連れてきた友達の男子②も女装


そして、お店のお客さん十数人と連れ立って夜遅く近所のセブンイレブンに繰り出したのは今ではいい思い出です


当時はハロウィンってそこまでメジャーなイベントではなかったので、コンビニの店員さんもきっと迷惑だったと思うわ~


今、看護師のコスプレしたら速攻追放間違いなしだわ
年は取りたくないわね~💦笑



では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡大人可愛い♡キャミワンピ/

\クーポンあり♡透かし編みがかわいい♡メッシュニット/



DSC_0652
さつまいもを大量にいただきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


会社の同僚から畑で収穫したさつまいもを頂きました!
さつまいも大好き~
せっかくのお休みなのでさつまいもスイーツを作りますよ







IMG20221123111945
さつまいもは大きなものを1本使います。
輪切りにしたのを蒸して、皮を取り除くと500gもありました~







IMG20221123114212
さつまいも、砂糖、バター、卵黄、練乳を入れてフードプロセッサーにかけると美味しいお芋のペーストが裏ごしなしで作れます
マッシャーで潰す場合は、裏ごしした方が滑らかで断然美味しいです










IMG20221123144249
まずはアルミカップにさつまいもペーストをしぼりだします。











IMG20221123144618
上に刷毛で卵黄を塗りますよ~









IMG20221123145033
残ったおいもペーストはパイにします!
冷凍パイシートを半分にカットして、片方に薄切りした食パンをのせます。






IMG20221123145309
パンの上においもペーストをたっぷり~
下にパンを敷くと、お芋の水分を吸ってくれるのでパイがパリッと焼き上がります!






IMG20221123145450
上から切り込みを入れたもう一枚のパイシートをのせ、まわりをフォークで押さえつけます。








IMG20221123151132
卵黄を塗って上にゴマを散らしたら、オーブンで焼いていきますよ~






DSC_0658
2種のお芋スイーツができた~
ヾ(=^▽^=)ノ


サクホク食感が美味しいおいもパイとひとくちスイートポテトです
どちらもこんがりいい色に焼けてるわ~






DSC_0661
スイートポテトは持ち運びできるので、お弁当に持たせてもいいですね









DSC_0666
ねっとり感も最高~♡

お芋のパイとスイートポテト【1個と7個】
【材 料】
◆さつまいも(蒸して皮を取り除いたもの) 500g
◆砂糖 150g
◆有塩バター 20g
◆卵黄 1個
◆練乳 小匙2(なければ牛乳で代用可)
・冷凍パイシート 1枚
・卵黄(仕上げ用) 適量
・黒ゴマ 適量
・食パン(あれば)1枚
【作り方】
フードプロセッサーに◆を入れて滑らかになるまで攪拌する
(ない場合は、マッシャーで潰し裏ごしする)

さつまいもペースの2/3を搾り袋に入れアルミカップに絞り出す

上に卵黄(仕上げ用)を塗り180度に予熱したオーブンで20分焼く

スイートポテトを焼いてる間にパイを作る。パイシートは室温に10分置き半分にカットする

1枚のパイシートは1cm幅に切り込みを入れる

もう1枚のパイシートに薄く切った食パンをのせ、その上にさつまいもペーストをのせ周りに卵黄(仕上げ用)を塗る

切り込みを入れたパイシートをかぶせ、周りをフォークで抑える

上に卵黄(仕上げ用)を塗り黒ゴマを振る。200度に予熱したオーブンで焼き、焼き色が付いたら180度に下げトータルで25分焼く




1本のさつまいもで贅沢2種のスイーツが楽しめます♡


宜しかったらお試しくださいね~♪










Point Blur_20221123_163130
さて、今日は只今運転禁止中のKパパから「ユニクロ感謝祭に行きたい!」とのリクエストがあり車でお店まで送って行きました~

私は運転手なのでKパパが買い物中は車内で待機していたのですが、これがマジで長い!


トータルで1時間以上はひたすら待ってたわ~
その間も隣に駐車してた車はどんどん出ていくし・・・
Kパパなにやってんねん
ひとりツッコミをしてたけど、しびれを切らしてついに電話で呼び出し


一緒に買い物に行けばいいと思われるかもしれませんが、私は先日しまむらで爆買いしたので、ショッピングは控えてるんですよ
見たら欲しくなりますからね~笑

ユニクロ感謝祭りもいいけど、母ちゃん感謝祭をやってくれないでしょうか?


マジで思った一日でしたー
しかし、ユニクロ感謝祭ほんとうに人が多いわ


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 \あったか~♡裏毛ワンピ♡/

\プチプラ♡あったかパンツ/


秋です~♡お芋のスイーツを作るぞーー
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0302
秋になると一度は作りたいのが芋栗スイーツ!
これを作らないとなんだか落ち着かない~








IMG20220924073854
今回はスーパーで鳴門金時をゲットしてきましたー!
2本で400円とかめちゃ高いわ~
でも、お菓子作りの材料はいいものを使いたいのでここはセコりません笑








IMG20220924074448
まずはお芋をふかしますよ~
レンチンで失敗したくないので、地味に蒸し器で蒸します。笑









IMG20220924083915
お芋と砂糖をフードプロセッサーにかけます。
フードプロセッサーを使うと生地が滑らかになり裏ごしの必用がないので楽ちん








IMG20220924084309
卵黄とバター、牛乳、練乳を入れて混ぜます。











IMG20220924084637
これくらいのペースト状になったら完成ですよん








IMG20220924145548
冷凍パイシートは6等分して~










IMG20220924150003
さつま芋ペーストを包みます。








IMG20220924150515
上に卵黄を塗ってゴマを振ります。
これをオーブンで焼いたら~










DSC_0304
スイートポテトパイができたー♡


さくさくのパイ生地の中はほくほく甘~いお芋がたっぷりでうんまー
香ばしいゴマの風味が効いてます
面倒なパイ作りも、冷凍パイシートを使うと手軽に出来て嬉しいですよね~







IMG20220924152210
残ったお芋ペーストは形をレモン型に整え、上に卵黄を塗って焼きます。









DSC_0309
スイートポテトができたー!

香ばしく焼けた外生地の中はねっとり濃厚~
このコラボがたまらん
スイートポテトを食べると、本当に芋食べた~って満足感があるわ~


スイートポテトパイとスイートポテト【3個+7個分】

【材 料】
・さつまいも(鳴門金時がおすすめ)2本(350g)
・砂糖 50g
・練乳 小匙1
・牛乳 小匙1
・無塩バター 20g
・卵黄 1/2個
・卵黄(つや出し用)適量
・冷凍パイシート 1枚
・黒ゴマ 適量

【作り方】
さつま芋は4等分の輪切りにし蒸し器で20分程蒸す。柔らかくなったら蒸す期から取り出し皮を剥く

さつまいもが熱いうちにフードプロセッサーにさつま芋と砂糖を入れてペースト状にする

練乳と牛乳、無塩バター、卵黄を加えさらに混ぜしばらくそのままにして粗熱をとる

パイシートは使う15分前に冷凍庫から室温に出しておく

パイシートを6等分する。3枚はフォークで数か所刺し、残り3枚は1枚につき4か所横に切り込みを入れる。

パイシート(フォークで刺した物)にさつま芋ペースト適量をのせ、上からもう1枚のパイシート(切り込みを入れた物)をかぶせ、端をフォークで押さえつけてしっかり閉じる。
 
卵黄を刷毛で塗り黒ゴマを振り200度に予熱したオーブンで15分焼く。

スイートポテトを作る。さつま芋ペーストを7等分して適当な大きさのレモン型に成型する

オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、スイートポテトをのせ上に刷毛で卵黄を塗り230度のオーブンで15分焼く。





今夜はお芋パーティーだ~
ヾ(=^▽^=)ノ

わたし芋女なんで幸せ~♡♡♡笑


さつまいも好きな方は1回で2度美味しいこちらのレシピをぜひお試しくださいね




ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



クリスマスにぴったりのパイをつくりました~
🎅🎄



DSC_0511
とってもキュートなジャムパイです
冷凍パイシートと市販のジャムで、簡単に出来ちゃいますよ~





レシピですDSC_0469
パイシートを16等分にして2枚1組にします。
下になる部分はフォークで刺し、上の部分はクッキー型で型抜きします。
抜いた生地は、後で一緒に焼くのでとっておいてくださいね~









DSC_0495
2枚のパイを重ね、端をフォークで押さえたら、型抜きした部分にジャムを置きます。
今回はブルーベリーとマーマレード、ストロベリーを使いました~
溶き卵をパイの表面に塗って、上からグラニュー糖を振り200度のオーブンで約15分焼いたら完成です!








DSC_0511
ひとくちジャムパイができた~♪


キラキラ小さなパイはクリスマスにもぴったり
中に入れるジャムによって、いろんなフレバーが楽しめるのがいいですよね~







DSC_0516

さくさく甘酸っぱ~い♡




簡単にできますので、ぜひお試しくださいませ♪



では、今日は今から掃除をしますよ~
週に1回の汚部屋掃除なのに、他の事やっててまだ何もできてないー




がんばります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


フルーツが美味しい季節ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0474

フルーツってそのまま食べても美味しいけど、火を通すと甘みが増して美味しくなるんですよ!







DSC_0451
材料はこちら。
冷凍パイシートと季節のフルーツを使います🍎









DSC_0458
まずは、パイシートを8等分にカットして溶き卵をぬって~










DSC_0464
薄くスライスしたフルーツをのせます
お好みの物でOKだけど、今ならやっぱりリンゴがお勧め🍎
グラニュー糖を適量振って、200度に予熱したオーブンで約18分焼いたら完成です!






DSC_0474
季節のフルーツパイができたー!


パイはサクサク、焼いたフルーツは甘くてジューシー


フルーティーな甘さなので、さっぱりしてめちゃ食べやすいですよー







DSC_0486
私は柿がおすすめです


食べる前に粉糖をいっぱい振って召し上がれ~


ひとくちフルーツパイぜひお試しくださいね~
ヾ(=^▽^=)ノ











さて、今日はもうすぐナスボーが出るので、前祝(?)に外食しにいってきます!←ただ夕食作りをお休みしたいだけやろ笑



食べるのはこれこれ~
うなちゃんです


久しぶりにうなぎ屋さんに行くのでワクワクがとまらない!笑



では、今からいってきまーす
昼食抜きだからおなかすいたー

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪