うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagハロウィン


ハロウィンのお料理を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0467
今週の木曜はハロウィンですね🎃

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、ちょっとしたハロウィン料理など作られるのではないでしょうか?

我が家は中高年2人暮らしなので、特に盛り上げる必要もないけど、私はキャラ系のお料理を作るのが好きなんですよね~

そこで今回は、ハロウィンにお勧めの簡単献立を作ってみましたー








それではハロウィンごはんいってみよ~
DSC_0471
まずはおばけハンバーガーです

バターロールにレタスとハンバーグを挟み、チーズと海苔で作った目をつけました。
口にベーコンを挟んで下のようにべろ~んとたらしたらもっとおばけです
ハンバーグにケチャップをたらすと血糊っぽくておすすめ

ハンバーグはレトルトを使うとお手軽です








IMG20241027142459
ハロウィンといえば、やっぱりかぼちゃ料理ですよね🎃

食べやすい大きさにカットしたかぼちゃをレンチンして柔らかくし、耐熱容器にかぼちゃ、ハーブソルト、厚切りベーコン、チーズの順にのせトースターで焼きます。






DSC_0480
かぼちゃのチーズ焼きができたー

ほくほくのかぼちゃと、食べ応えのあるベーコン、とろけるチーズがめっちゃ美味しい~
お子様ウケも間違いなしです







IMG20241027141530
サラダは、紫のお野菜が多く入った袋サラダを買ってきましたー

スーパーに行くと100円~200円程度で、いろんな種類のサラダが販売されてますよね





DSC_0473
盛り付けるだけのハロウィンサラダです

ゆで卵を半分に切って海苔で目と口をつけるだけでも、ハロウィンの雰囲気になるわ~






IMG20241027110831
デザートはレンチンで作ります♪

材料は、卵、ホットケーキミックス、ココアパウダー、砂糖、バター、牛乳です。







IMG20241027111658
卵と砂糖は湯銭にかけながら泡立てて~






IMG20241027111807
ホットケーキミックスとココアパウダーを振り入れます。






IMG20241027111859
温めたバターと牛乳を加えて~







IMG20241027112033
タッパーにオーブンシートを敷きつめてレンチン






IMG20241027112238
ふかふかのココアスポンジができましたー









1
生クリームとビスケットでデコれば、コウモリのブラックケーキの完成です

レシピはこちら♪↓


ココアスポンジを市販のチョコロールケーキ、生クリームは冷凍の絞るだけの生クリームにするともっと簡単に作れますよ


私が子供のころはハロウィンなんて何もしてかなったけど、大人になってこうやって楽しむのもいいもんですね~
夫婦で美味しくランチに頂きました

以上、我が家のハロウィンの献立でした~







さて、息子が友達と遊びに行った話を聞くと、かなりの頻度で「サウナ」に出かけています。

最近の若者の間では「サウナ」が人気のようで、調べてみると心身を整えることが気持ちいいみたいですね~

息子は、友達数人と「サウナ会」を結成し、予定を組んでは出かけていて、私からすると到底若者の遊びとは思えない感じです。

SNSでも人気ユーチューバーさんがサウナレポをしたり、漫画やドラマでも取り上げられて空前の「サウナブーム」到来といったとこでしょうか。

私はサウナの思い出といえば、独身時代に通っていたスポーツジムのサウナを利用していました。

ジムにはお風呂とシャワー、サウナがあり、ほぼ毎日通ってたんですよ。

そして、そこで仲良くなった人達と、運動の後に食べ放題や飲みに行ったりして、結局体重が増加してしまい、何のためにジムに行ってるかわからない状態でしたがやっぱり楽しかったわ~

今も昔も、裸の付き合いってやっぱり素晴らしいですね~←そうまとめるかっ


では、本日も素敵な日曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 
\ふわふわで可愛い♡大注目♡ボアストール/


\半額クーポンあり♡もこもこ♡ルームウェア/



今日はハロウィンですね~
🎃


DSC_0824
10月31日(火)ハロウィン弁当




まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします




みなさんは、ハロウィンのご予定はなにかありますか?
私は、せっかくのハロウィンなのにな~んの予定もないんですよ


つまんねー


そこで息子に
明日はお弁当をハロウィン弁当にしてあげるね
予告すると


ずぇーーーーーったいダメ!!!


全力で拒否られてしまいました


すると横からKパパが
オレのやったらいいよ!
OKを出してくれたので、アラフィフバージョンのハロウィン弁当を作りました~







それでは本日のお弁当です!
DSC_0826
 ばばんっ!!


いい年した中年男性に、無駄にかわいいキャラ弁を作るって・・・


私は、むかし息子が小さかったころ、毎日キャラ弁作ってたんですよね~
その時の感覚がよみがえってきて幸せ~
ピックや抜き型も山ほど持ってて、昔はなんでこれほどの情熱があったのか、今となっては謎すぎる








DSC_0831
ご飯の上には沢庵のジャックオランタンをのせました。

渋っ










DSC_0835
十字架たまご
おばけ味玉
ミイラウインナー
唐揚げ
小松菜と揚げの炒め煮
茹でブロッコリー
ご飯、ジャックの沢庵




Kパパが弁当を食べるとき、だれにも覗かれませんように



本日の男子弁当でした~♪











さて、昨日の夕食は久々にお魚を焼きました。


昼休み、会社前スーパーで小ぶりの初さんまをゲットしたんですよ~


息子は魚嫌いですが、さんまは比較的食べてくれるんですよね


小さかったのに一匹200円もして高かったわ~
でも、さんまが食べたかったから買っちゃった




そして、夕食時にふと隣に座ってる息子の皿を見ると几帳面なことに~
IMG20231030203157
カボスの種が整列しとるやんかーーーい


カボスを絞った後、残った種をお箸で一粒ずつきれいに並べていたんですよ。


種を整列させるのに何の意味があるのか・・・?


ちょっと笑っちゃった息子の行動なのでした






では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ハーフジップがかわいい♡MIXニット/




\クーポンあり♡ふんわり♡シャギーカーデ/



かぼちゃの皮が余ってませんか~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0706
10月といえば、ハロウィンシーズン🎃
かぼちゃ料理を作ることが多い時期ですよね~


ところで、かぼちゃでスイーツやスープ、サラダなどを作ると、皮を捨てちゃうことがありませんか?


今回は、捨てるはずだった「かぼちゃの皮」を使って美味しいスイーツを作りました~









IMG20230918111353
今回使ったのは、かぼちゃパイを作ったときに残ったかぼちゃの皮です。
一口大にカットしてレンチンしたかぼちゃの皮をむいたものを使ってます。







IMG20230918114848
これを細切りにして~








IMG20230918115131
フライパンにバターを溶かし、砂糖大匙1を加え砂糖がカリカリになるまでソテーします。
お好みでシナモンを振ると美味しさがUPしますよ~








IMG20230918120241~2
かぼちゃの皮のシュガーバターの完成です!


ほくほくのかぼちゃの皮に、カリカリ食感の砂糖が絡んでうんまー
バターとシナモンの風味が香る美味しいスイーツです


皮にはβ-カロテンやビタミンCが豊富に含まれてて栄養たっぷり
小さいお子さんから大人まで、安心していただけるヘルシーおやつですよ


かぼちゃの皮のシュガーバター
【材 料】
・かぼちゃの皮(火を通したもの) 1/4個
・砂糖 大匙1
・バター 10g
・シナモンパウダー お好みで
【作り方】
かぼちゃの皮は細切りにする

フライパンにバターを中弱火で熱しかぼちゃの皮と砂糖を入れる

砂糖がカリカリになったら火を止め、お好みでシナモンパウダーを振る



捨てちゃうかぼちゃの皮があったら、ぜひお試しくださいね











さて、先日息子のバースデーでタコライスパーティーの前夜祭をしましたが、今回は本番とのことでモンブランを作るよう言われました


ぎぇ~~~
モンブランは過去1回つくったことあるけど、大変だった記憶しかないのよね

レシピは辻調理専門学校のモンブラン。
必要なのはとりあえずマロンペーストと~








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

栗の渋皮煮 200g / マロン モンブラン 製菓材料 パン材料
価格:1,361円(税込、送料別) (2023/10/8時点)

こちらの栗の渋皮煮をポチりました。
あとは、近所のスーパーで生クリームを買ってモンブランを作るぞー










IMG20231007171358
ばばんっ!!!
朝から作り始め、昼過ぎにあらかた完成です。


辻のレシピはメレンゲをチョコレートコーティングしたものを土台に、生クリーム、マロンクリームを重ねます。
全部で15個できましたー
家で作ると食べ放題なとこが嬉しいわ








IMG20231007192715~2
夕食はリクエストのキムチ鍋ですよ。
モンブラン作りで疲れてたから、簡単な一品料理でちょうどよかったわ









IMG20231007193411
それでは乾杯~🍷🍺



お誕生日おめでと~♡
(今月入って2回目だし










IMG20231007202127
食後は、お楽しみのバースデーケーキ登場
オーブンの天板のままキャンドルさしちゃったわ
どうぞお好きなだけ食べてください








Polish_20231008_102459026
息子、大学合格祈願を祈りながらキャンドルを吹き消します
なんにでも願掛けしたがる、受験一家









Polish_20231008_102310299
クラッカーを鳴らした後は、お誕生日の人限定でクラッカーのテープで首飾りです
息子、何気に嬉しそう~










IMG20231007162328
バースデープレゼントはこちらのヘッドホンでしたー



息子、イヤホンとかヘッドホンが大好きなのよね
今どきの若者あるあるなのかしら?
なかなかのお値段だったから、ばあばも協賛してくれましたよ




とりあえず、息子の誕生日が終わってほっとしたー
家族の記念日を祝うのも大変だわ💦笑




では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ふわふわ可愛い♡ボアベスト/


\クーポンあり♡プチプラで便利♡シアートップス/



ひと目みたら買わずにいられないコンビニスイーツをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG_20211020_075629
マリトッツオ パンプキン
10月12日(火)新発売
270円【税込】 249kal

ココアを練りこんだ黒いブリオッシュパンに、かぼちゃ味のホイップクリームと、ほろ苦いキャラメルソースを挟んだマリトッツォ。ローストアーモンドを入れて、食感のアクセントを楽しめる商品に仕上げました


セブンイレブンのマリトッツオから、ハロウィン仕様の新商品がでました~


パンプキンクリームにブラックココアブリオッシュを組み合わせた、とっても可愛いハロウィンカラーのスイーツです






IMG_20211020_075642
このお顔がマリトッツオとは思えないリアル感・・・笑
考えた人天才







IMG_20211020_123809
このあたりではプライムデリカさん製造です。
カロリーは249kcalと見た目にしては控えめ~
菓子パンは300kcalオーバーなんてざらですからね









それでは早速パッケージオープン~♪
IMG_20211020_075824
どどんっ!!


わ~
後に置いた、ジャックの小物と存在感大してかわんないわ

ちなみに、このお顔はフィルムをクリームに巻いてあるだけです






IMG_20211020_075847
フィルムをとるとこんな感じ。

クリームたっぷりで萌え~~






IMG_20211020_075946
カットしてみると、クリームのモリモリ度が良く分かりますよね~


マリトッツオがブームになってくれて本当に幸せだわ







IMG_20211020_080018
まずはクリームから頂いてみました~♪

こちらは、かぼちゃ特有のザラっと感を少し残しつつ、甘さ控えめのゆるゆるクリーム。
お味は、ふんわり柔らかなかぼちゃの風味でとってもミルキー
重すぎずしつこくなくていくらでも食べれそう
このクリーム好きかも~








IMG_20211020_080200
ココアブリオッシュは、ちょっと塩っ気がありビターでふんわり柔らか食感。

クリームが甘いから、パンのビター感が程よい感じでとても美味しいです








IMG_20211020_123907
ブリオッシュの下には、たっぷりのほろ苦キャラメルソースと粒々ローストアーモンドが入ってました~

全体的に柔らかなブリオッシュに、コリッとしたナッツのアクセントが加わります。


私的には、ナッツはない方が好きかも~
シンプルにパンプキンクリームとココアブリオッシュだけが好きだわ


ハロウィン気分を盛り上げるには、かなりハイレベルなコンビニスイーツではないでしょうか?


気になる方は、ぜひゲットしてみてくださいね~



□■□■□■□■□□■□■□■□■□




個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★☆☆
ボリューム ★★★☆☆


ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


今日はハロウィンですねー!
DSC_0092


みなさん今夜はイベントに出かけたり仮装をしたり、はたまたおうちハロウィンを楽しんだり色んな予定があるんでしょうね~


しかし、我が家のハロウィンの予定はゼロ!
(T_T)






だって息子が受験生なんですもの・・・
でも、せっかくのハロウィンなんで食事だけでも楽しんでもらおうとスペシャル料理を作りましたー


このカレーは特別な材料いらずで簡単にできます♬




それではレッツクッキング~←古っ

IMG_20201031_122300
まずは指を作ります!
使うのはウインナー







IMG_20201031_122514
上部分を楕円に切り取ります







IMG_20201031_122556
第一関節と第二関節に切れ目を3本入れて茹でます







IMG_20201031_123301

仕上げにケチャップで血を描きます。
茹で卵の目玉も作りましたよ~
今回はカニカマ赤、白と薄焼き卵、海苔を重ねましたがこれも家にあるものでなんでもOKです♪







IMG_20201031_101232
カレーはルーから作りました~








IMG_20201031_104457



IMG_20201031_123620

デコカレーにはさらさらタイプのカレーが具材が盛りやすいのでおすすめです♪
Cpicon カツカレー用☆サラサラカレールー by パジャマでうさぎ





カレーを手抜きしてインスタントを使うなら、プロクオリティカレーが一番


具材がカレーに溶け込んでるのでアレンジがしやすくおすすめですよ









お好みの器に盛り付けたら完成です!

DSC_0116
ハロウィンのホラーカレーができたー!


わ~
こういうの苦手な方はごめんなさい
ウインナーとゆで卵があれば出来るハロウィンカレー
今夜のお夕食に如何ですか?








DSC_0120

指と目玉はお好きにレイアウトしてくださいね♪

指の角度をかえるだけでかなり遊べます笑


ちょっとホラーなハロウィンカレーをぜひ作ってみて下さいねー!






昨日の息子。

IMG_20201030_223955_1

昨日の夕食は息子の好物の鶏団子鍋を作りました!


〆はうどんと雑炊をしてスープの最後の一滴まで完食です


鍋は準備が楽なのでこの冬は色んな鍋を楽しむぞー
とりあえず日曜はキムチ鍋だな




では、本日も素敵な土曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪