今日から連休後半戦が始まりました~
ヾ(=^▽^=)ノ

5月2日(木)炙り焼きポークソーセージ弁当
カレンダーどおりだと今日は平日ですが、私は有休をとって5連休にしました

そして、今夜は息子が帰省してきます。
私も朝から、掃除に料理に張り切ってまーす



それでは本日のお弁当いってみよ~♪

メインはボローニャソーセージを炙り焼きにしました~
これ、セブンが以前出したお弁当のパクリです


半額のボローニャソーセージを見つけたとき、これしか思い浮かばんかったー笑
ブラックペッパーを効かせると、ご飯のお供にも最高~


他は焼肉と紅しょうがを詰めました。
塩味のハムに甘い焼肉って、組み合わせが、がっつりすぎ~









本日のKパパ弁当でした~



さて、私は料理好きなこともあり、調理器具を見るのが大好きです。
メーカー品から100円ショップまで、いいと思ったものは試してみて、お気に入りをそろえるのも楽しみの一つです。
そして、以前から買いなおしたいと思っていたのが「まな板」なんですよ

今使ってるまな板は、Kパパが以前頂いてきた、ホームセンターに置いてありそうな、長方形の木のまな板で、これを長い事使っていました。
最近は、まな板の端が黒ずんできて少しひび割れしてたので、新しいのが欲しかったんですよね~
そこでいろいろ調べて、買おうと思ったのが「エピキュリアン」のカッティングボードです。
厚みもほどほどで、重量が軽いのもいいな~と思っていました。 それと、もう1枚悩んでたのがこちらです。
| シンプルで使い勝手もよさそうなとこや、有名な料理人の方も使ってるところに惹かれました。



それがこちらです!

アルテレーニョのオリーブウッドのカッティングボードをお迎えしました~



口コミも、見た目ももう最高!
見れば見るほど「これ以外のまな板なんて考えられない!」ってくらい惚れこみましたよ


厚みもそこそこあり、けして軽くはないのですが、包丁に対する木のやさしい当たり具合が幸せすぎる~



定期的にオイルを塗りこむことで、風合いが良くなってくるらしく、使いながら育てていく感じもいいな~と思いました。
このオリーブウッドは樹齢200~300年の木を使ってるそうで、それを知るとありがたみが増しますよね


1枚1枚、形や木目が違うので、世界に一つだけのカッティングボードなんだとか。
夢があっていいわ~

私も、これから長く大切に使っていきたいです


こちらのお店では、カッティングボードを画像で商品を確認することが出来ますので、気になる方はぜひのぞいてみてくださいね ![]() | ↑↑↑
では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪