うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagナシチャンプル


インドネシア料理のお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0307
3月7日(金)ナシゴレン弁当

今日は、仕事が超忙しくて、あたふたな一日でしたー

今、夕食を食べ終えてほっと一息。
やっとブログが書けるようになった次第です

せっかくの花金に、大忙しだなんて勘弁してほしいわ~





さて、今回は業スーで買った、混ぜるだけの素を使って、ナシゴレン弁当を作りました
IMG20250306205930
じゃじゃん♡

ナシゴレンの素とエビセンです
ナシゴレンは、インドネシアの料理の辛ウマ炒飯。

これ一袋で2~3人分作れて98円。
自分で揚げるエビセンは、大容量で128円でしたー

流石、業スー。
コスパ最強






IMG20250306210107
他に、東南アジアっぽいサラダを作りたくて、見切り品のりんごを、100円でゲットしましたー

小ぶりだったけど、古くなかったし、100円っていうのが最高
昔は、庶民のフルーツだったりんごも、今やすっかり高級品になっちゃいましたよね~





IMG20250307070515
ナシゴレンの素は液体になってましたー

エビと鶏肉、玉ねぎ、ご飯を炒めて、素で味付けします。






IMG20250307070732
うひょ~美味しそう~~
でも、辛そう





DSC_0309
ナシゴレンができたー

上には目玉焼きをのせるのがお約束です。

サラダは、レタスと赤大根、リンゴで作りました~

食べてみると、激辛で汗びっしょりになったわ
でも、お味は最高ですよ~
これで98円とか、マジで神プライス

袋のレシピは、ご飯400gだったけど、次回は500gにして辛さを薄めよう








IMG20250307071013
自分で揚げるエビセンは、こちらです。
作り方は超簡単で~






IMG20250307071057
油で10秒揚げるだけ

爆速で完成します。





DSC_0314
これで4枚。

揚げると、めっちゃ大きくなるのよね~

エビセンは、ナシゴレンの横に添えられるのが定番です。

サクサクしてて美味しい~

おつまみやおやつにもいいですよね




DSC_0321
ナシゴレン
目玉焼き
青りんごサラダ
エビセン


本日の、会社弁当でした~







さて、インドネシアといえば、私が22歳の時、2か月かけてバリ島とジャワ島を旅しました。

インドネシアは物価が安く、旅の食事はほぼ食堂へ行ってたのですが、その時よく食べていたのがナシチャンプルという料理です。

ナシゴレンと名前が似てますよね!
インドネシア語でナシ=ご飯、ゴレン=揚げるという意味です。
だからナシゴレンは炒飯なのです。(英語でいうとこのfried rice)

そして、チャンプル=混ぜるという意味があります。
ナシチャンプルは、プレートの真ん中にご飯が丸く盛られ、その周りにいろんなおかずが置いてあり、これをご飯=ナシに混ぜながら食べる料理なのです。

おかずは、店によってさまざまなので、新しい食堂に入るたび「ここはどんなおかずなんだろう?」とワクワクしていました。

ナシゴレンは炒飯とエビセン、野菜、たまにお肉と定番化されてたので、私は断然、ナシチャンプル派でした。

なにしろ、食堂のメニューの中では、ナシチャンプルとナシゴレンが一番安かった

これが、ナシチャンプルをひたすら食べ続ける一番の理由かな~

業スーの棚を見てたら、他にも手軽に作れるインドネシア料理の素が販売してあったので、またどれか買って作ってみたいと思います




では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡透け感がかわいい♡シアーロンT/


\クーポンあり♡さらてろ♡リブセットアップルームウェア/



みなさんこんばんは♪
 DSC_0856
うさぎ食堂本日のお弁当
5月22日(金)ナシゴレン弁当

今日は暑い一日でしたね~
こんな陽気になってくると、やっぱり食べたくなるのはアジアごはん
今日はインドネシア風チャーハンのナシゴレンを作りましたー!


私、その昔インドネシアを1か月ちょい旅してたことがあるんですよ。
その時、よく食べてたのがナシゴレン。
注文すると、どの店も大きな揚げたてのえびせんを横に添えてあり、それを食べるのが楽しみでした
食堂のテーブルの上には、サンバルという唐辛子の辛いペーストが置いてあり、それを掛けてヒーヒーいいながら食べるのがおきまりのパターン


ナシゴレンを食べると、いつもそんな昔の甘酸っぱい記憶がよみがえってきて、胸がジーンと熱くなります







DSC_0863

それでは本日のお弁当。
目玉焼きの下は、隠れてあまり見えませんがナシゴレンがどっさり
チリソースで辛味つけしています
食べると汗が出るー






DSC_0868
他のおかずも、鶏カシュやヤングコーンなどなんとなく南国風です

ナシゴレン
卵焼き
鶏肉のカシュナッツ炒め
ヤングコーンのバター炒め
プチトマト





その昔、無印で買った麻のランチョンマットが良く似合う




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪