うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagトースト


ほくほく美味しいアレンジトーストを作りました~ヾ(=^▽^=)ノ
 いも1
秋といえば、おいもの季節ですね~🍠

焼き芋に蒸かし芋、大学芋に芋けんぴ、スイートポテトやレモン煮などなど・・・
さつまいもって、数限りなく美味しく調理が思い浮かぶわ~




そして今回はこちらを作りましたー
IMG20241026133131
まずは、お芋を水で濡らしたキッチンペーパーで包み、更に上からラップで包んで、レンチンして柔らかくします。








IMG20241026142433~2
フードプロセッサーにお芋と砂糖、牛乳、バターを入れペースト状にします。

フードプロセッサーがない時は、マッシャーでもOKです








IMG20241026143530~2
食パンにお芋ペーストを塗ってグラニュー糖とゴマを振り、トースターで焼きます。








IMG20241026144941~2
スイートポテトトーストができたー

ほくほく熱々のお芋と、カリッと焼けたトーストのコラボが最高

焼けてすぐ角切りバターをのせると、甘じょっぱさが加わりこれまた最高ですよ~


スイートポテトクリーム
【材 料】
・さつま芋 300g
・砂糖 大匙5
・牛乳 150ml
・有塩バター 30g
【作り方】
さつま芋はきれいに洗って濡れたキッチンペーパーで包み、さらにラップで包んでレンジ600wで4分、その後300wで約10分加熱して柔らかくする。

フードプロセッサーに皮をむいたさつま芋と残りすべての材料を入れペースト状になるまで攪拌する。


スイートポテトクリームはそのまま頂くのはもちろん、トーストにのせたり、パイシートで包んで焼いたり、バニラアイスを添えて頂くのもおすすめです

冷凍保存すると1か月程保存できますよ

さつま芋好きの方は、ぜひお試しくださいね~











さて、私はアジアンフードが大好きなのですが、先日、知り合いに勧められてグリーンカレーを作りました。


ココナッツミルクとグリーンカレーペーストがあれば、手軽に本格的なものを作ることができ、食材は業務スーパーで買う事ができます。

完成したグリーンカレーは本当に美味しくて、今までレトルトばかり食べてたので、その味の差は感動モノでした

ところが一つだけ問題があったんです

我が家でグリーンカレーが好きなのは、私だけで、このグリーンカレーペーストは30食分もあるんですよ~
スゴイのが、大容量なのに価格が320円弱とべらぼうに安いんです

ココナッツミルクの缶詰1個で4人前できるのですが、このペーストを使い切るには、4人前×7回は作らないといけないわ~
月1で作っても7か月もかかるし・・・
あげくに、作ったカレーは当然一人で全部食べなくてはいけません。

これから、家族は減る一方だろうし、今後は「節約料理」じゃなくて「おひとり様料理」の研究が必要かも

本日、2回目のグリーンカレーを食べながらしみじみ感じる週末なのでした。笑


では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡きれいめで可愛い♡ウールライクジャンスカ/


\クーポンあり♡ゆったりノーカラー♡キルティングボアコート/



簡単ティラミスをつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0787

息子のリクエストスイーツです

ティラミスを作るときは、通常マスカルポーネチーズを使いますが、クリームチーズでもとっても美味しいケーキが出来ますよ

しかも、焼かなくていいからめっちゃお手軽~

お菓子作り初心者さんにも優しいレシピです






IMG20240915100059
材料はこちら。
ティラミスの土台にはバタークッキーがおすすめです
私のイチオシはミスターイトウのバターサブレ。
コスパが良くて食べ応えがあるのよね~






IMG20240915100628
ビスケットは厚手のポリ袋に入れて麺棒等で叩いて砕きます。







IMG20240915101435
コーヒーを絡めて型に敷き詰めます。
マッシャーを使ってラップの上からクッキーを型に押し付けるとしっかりした土台になります。
土台を敷き詰めたら、型ごと冷蔵庫に入れ冷やしておきます。





IMG20240915102151
レンチンしたクリームチーズと砂糖、卵黄を混ぜて~






IMG20240915103227
別のボウルに生クリームを泡立てます。








IMG20240915103557
二つの生地を合わせて混ぜたら、湯で溶いたゼラチンを加えてよく混ぜます。







IMG20240915104024
型にチーズ生地を流し込み、ヘラで平らにして冷蔵庫で一晩冷やしたら、仕上げにココアパウダーを振って完成です。







1
簡単ティラミスができた~♪

しっとり甘くてビターなコーヒー生地と、なめらかなチーズ生地がうんまー

私とKパパの二人暮らしだと、ケーキを1台作ると食べきるのが大変
でも子供がひとりいるだけで、あっという間になくなります。
大家族とかだったら、完成したそばから消えていくんでしょうね~
そういうのもちょっと憧れるわ




レシピはクックパッドにも載せてます
ぜひチェックしてみてくださいね~









さて、先週息子が初めての教育実習に参加しました。

中学校での実習だったのですが、息子はまだ大学1年生なので、先輩について3日間ちょっとしたお手伝いをしたり、見学をしたりしただけです。

朝は8時に学校に集合して、夕方の5時半くらいまで実習だったみたいなのですが、慣れない仕事に疲れてたそうで、帰宅後はバタンキューだったみたい

料理もしたくないので、3日間の夕ご飯は、すべて食パンにバターを塗ってザラメをのせトースターで焼いた「ザラメトースト」1枚と水道水だったそうです(息子は家での飲み物は麦茶をやかんで沸かしてます)

家にはレトルト食品やカップ麺など置いてるのに、それさえも用意するのが面倒だったみたいですよ~
だからといって、コンビニでお弁当を買うとかは、ビンボー学生な事もあり、もったいなくてしたくなかったんでしょうね
帰省してきた息子を見たら、顔がシュッと尖ってたわ

しかし「ザラメトースト」・・・

美味しそうだから私も作ってみようかな~



では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\大人の抜け感♡着痩せする♡エステルローンブラウス/


\半額クーポンあり♡オーバーサイズが可愛い♡デニムジャケット/


昨日は中華献立でした~

DSC_0638

中華料理って簡単にできて美味しいですよね~
昨日はマーボー豆腐を食べたかったので、それに合わせて、中華献立にしましたー








それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0644
メインはマーボー豆腐を作りました~

マーボーを作るときは奮発して牛ひき肉にすると美味しいのよね~
お豆腐一丁でもぺろりです






他に食べたのは~
IMG20230612194605
これ!笑

餃子はやっぱ味の素が美味しいですよね~
ドンキでアプリ会員特価で149円でした。
もはや業スーの餃子より安いっ
平日なので手抜きさせて頂いてます









DSC_0649
焼き餃子ができたー

息子とKパパが取り合って食べてたので、私1粒しか食べれんかった







DSC_0654
もやしときゅうりの甘酢和え
冷やし中華の味がして美味しいー
さっぱり口直しに最高です







DSC_0650
ニラ玉スープも食べたー




一人前210円の満足ごはんです
本日も美味しくいただきました~












さて、私は毎朝朝食にトーストを食べてるのですが、昨日はシナモンロールが無性に食べたくなり、アレンジトーストを作りました。


香ばしく焼いたトーストに、バターを塗って砂糖を広げシナモンを振ります。
これで簡単シナモンロール風トーストの完成。
めっちゃ美味しくてシナモンロール好きにはたまりません


昨日もいつものようにトーストに砂糖を広げたあと、シナモンをたっぷり振りました




が!
IMG20230612063827

シナモンじゃなくてナツメグを振ってしまったー



だって、スパイスの色も瓶も似てるんだもの~


慌ててナツメグを振り落とし、再度シナモンを振ったのですが・・・
食べてみると、ハンバーグとシナモンロール両方の風味がする謎トーストになっちゃったわ



朝の凹んだ出来事なのでした笑


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡さらてろ♡マキシスカート/
\クーポンあり♡ダブルフリルがかわいい♡おしゃれブラウス/



コーンフレークが食べきれずに残ってませんか~?

DSC_1227

夏場は家族に人気のコーンフレークですが、寒くなってくると誰も食べなくなります










DSC_1224

袋に半分以上残ってるけど、これどうする?










IMG_20201130_082436

食パンにバターとリンゴジャムを塗ってコーンフレークをのせトースターで焼きましたー












DSC_1230
コーンフレークトーストの完成です!


トースターで焼くと、コーンフレークがカリカリ香ばしくなって美味しい~
今回使ったのはフロストタイプのコーンフレークですが、表面のお砂糖が溶けて蜜が掛かったみたいになります
フルーツ系ジャムは大抵合うし、板チョコを割って一緒に焼くとチョコクランチみたで最高です


コーンフレークの消費に困ってる方はぜひお試しください!


お勧めですよ










さて、昨日は急遽知り合いに誘われて、焼き肉を食べに行きましたー
IMG_20201129_172338

お店で焼き肉なんて久しぶり
テンションが上がります
行ったのは地元でも人気の焼き肉屋さん「大昌園」です!








IMG_20201129_172053
お店のエントランスも立派だわ~











IMG_20201129_181910
それでは乾ぱ~い!


いっぱい食べるぞー








IMG_20201129_182501
まずは牛タンです。
塩とレモン汁で頂きます







IMG_20201129_182528
牛タンは焼き網が汚れる前の一番初めに焼きます!
若かりし頃、会社の上司に習いました~笑←もしかして焼き肉の基本だった?






IMG_20201129_182701
身がシャキッとして美味しい~
塩レモンで食べるのが一番好きー笑







IMG_20201129_183156
カルビー、ロース、ホルモン。
撮影の前に肉を取られた






IMG_20201129_183145
息子の目が真剣です!
めったに食べれない高級なお肉だから味わって食べてね。







IMG_20201129_183230
むむっ。
これはっ!












IMG_20201130_124103
肉やわぇ~
噛まなくて食べれる~~



大興奮しておりました笑




久しぶり牛肉をお腹いっぱいたべたわ~←どんだけボンビー
これで今週1週間は粗食で耐えれそう・・・笑




では、本日も素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 大昌園のお肉はふるさと納税でも買えまーす


材料2つ!トースターで焼くだけで出来る神トーストを作りました~!

DSC_0088
熱々とろとろのプリンはまるでカスタードソース。
食パンにプリンをのせて焼くだけでクリームたっぷりのフレンチトースト風になります
こんなに簡単で美味しいなら毎日食べたい!笑
プリントーストが美味しすぎです~






IMG_20200917_124044

材料はこちら。
プリン1個と食パンです。
前回、欲張ってビッグプッチンプリンで作ったら、プリンが食パンから大流出して大変なことになりました~
3個1パックくらいの小さなサイズのプリンがちょうどいいみたいです




IMG_20200917_124105
トースターの天板にくっつかないホイルを置いてトーストをのせて~


ぷっちん♡


上にプリンをぷっちんします
これが楽しい笑





IMG_20200917_124122
スプーンでプリンをまんべんなく広げます。
これをトースターで5分程焼きました~








DSC_0105
とろけるプリントーストができたー!


あつあつとろけるプリンはまるでカスタードソース
カリッと焼けたパンにプリンがよく染みて、まるでソースたっぷりのフレンチトーストのような美味しさです








IMG_20200917_133214

めちゃシミシミ~
カラメル部分もほろ苦で旨いー








DSC_0088
こちらはアレンジ
プリントーストを焼いた後ひと晩冷蔵庫で冷やして頂くと、まるでパンプディングのようなお味がしますよ~




IMG_20200917_124142
パンはしっとり、プリンはぷるぷる~
トーストというよりまさにパンプディング
これは熱々のプリントーストとは違った美味しさがあるわ~



甘党の家族にも大好評!
プリンを食パンにのせて焼くだけなのに超絶美味しい
プリンの種類を変えるだけでもいろんな味が楽しめそうですね~



簡単にできるので、ぜひお試しくださいね~~

 






今日の息子。
IMG_20200917_075052

さて、昨日息子は着替えのシャツを学校に持って行くのを忘れてしまいました。
中3の息子は学校が終わると連日塾に直行です。

夜、私が塾まで車で迎えに行くと、息子がめっちゃ香ばしい香りをまとって車に乗ってたのでこのことが発覚

その匂いで教室で勉強したら先生や友達に迷惑やったろう?
聞いてみると


いや、みんなマスクしとるけん大丈夫!
でも、オレまじ臭っさ

自分で自分の事を臭いといっていましたよ


いや、そのレベルの悪臭はマスクを通して香ってきますから~



塾のみなさんに申し訳なくて、Tシャツを忘れるのがどれだけ最悪か息子に説教しておきましたよ
エチケットを守らないと女子に嫌われるぞー←そこ重要か?





では、本日も素敵な木曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪