うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagティラミス


簡単ティラミスをつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0787

息子のリクエストスイーツです

ティラミスを作るときは、通常マスカルポーネチーズを使いますが、クリームチーズでもとっても美味しいケーキが出来ますよ

しかも、焼かなくていいからめっちゃお手軽~

お菓子作り初心者さんにも優しいレシピです






IMG20240915100059
材料はこちら。
ティラミスの土台にはバタークッキーがおすすめです
私のイチオシはミスターイトウのバターサブレ。
コスパが良くて食べ応えがあるのよね~






IMG20240915100628
ビスケットは厚手のポリ袋に入れて麺棒等で叩いて砕きます。







IMG20240915101435
コーヒーを絡めて型に敷き詰めます。
マッシャーを使ってラップの上からクッキーを型に押し付けるとしっかりした土台になります。
土台を敷き詰めたら、型ごと冷蔵庫に入れ冷やしておきます。





IMG20240915102151
レンチンしたクリームチーズと砂糖、卵黄を混ぜて~






IMG20240915103227
別のボウルに生クリームを泡立てます。








IMG20240915103557
二つの生地を合わせて混ぜたら、湯で溶いたゼラチンを加えてよく混ぜます。







IMG20240915104024
型にチーズ生地を流し込み、ヘラで平らにして冷蔵庫で一晩冷やしたら、仕上げにココアパウダーを振って完成です。







1
簡単ティラミスができた~♪

しっとり甘くてビターなコーヒー生地と、なめらかなチーズ生地がうんまー

私とKパパの二人暮らしだと、ケーキを1台作ると食べきるのが大変
でも子供がひとりいるだけで、あっという間になくなります。
大家族とかだったら、完成したそばから消えていくんでしょうね~
そういうのもちょっと憧れるわ




レシピはクックパッドにも載せてます
ぜひチェックしてみてくださいね~









さて、先週息子が初めての教育実習に参加しました。

中学校での実習だったのですが、息子はまだ大学1年生なので、先輩について3日間ちょっとしたお手伝いをしたり、見学をしたりしただけです。

朝は8時に学校に集合して、夕方の5時半くらいまで実習だったみたいなのですが、慣れない仕事に疲れてたそうで、帰宅後はバタンキューだったみたい

料理もしたくないので、3日間の夕ご飯は、すべて食パンにバターを塗ってザラメをのせトースターで焼いた「ザラメトースト」1枚と水道水だったそうです(息子は家での飲み物は麦茶をやかんで沸かしてます)

家にはレトルト食品やカップ麺など置いてるのに、それさえも用意するのが面倒だったみたいですよ~
だからといって、コンビニでお弁当を買うとかは、ビンボー学生な事もあり、もったいなくてしたくなかったんでしょうね
帰省してきた息子を見たら、顔がシュッと尖ってたわ

しかし「ザラメトースト」・・・

美味しそうだから私も作ってみようかな~



では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\大人の抜け感♡着痩せする♡エステルローンブラウス/


\半額クーポンあり♡オーバーサイズが可愛い♡デニムジャケット/


もうすぐクリスマスですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0853




まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






12月に入ると、クリスマスと大掃除とお正月の商品が一気にスーパーに並びだし、主婦にとってはプレッシャー感半端ないですよね~💦


実は私、先日図書館に行ったとき、特設コーナーに置かれていた「おせち」の料理本を2冊借りてきました
「おせち」って一生かけて学ぶ巨大な弁当のようだわ~←たとえが酷い


今月は怒涛の月となりそうです






さて、今回はクリスマスにおすすめの、焼かずに出来るマジ簡単なケーキをご紹介します


クリスマスケーキって買うといいお値段しますよね~
昨今の物価高、クリスマスケーキに数千円使うより、事前に材料を買っておけば千円以下で美味しいケーキができちゃいますよ
しかも、今回ご紹介するケーキは焼かずに作ることが出来ます



それではレシピです。
DSC_0776
材料はこちら。
生クリーム330円
クリームチーズ380円
ビスケット118円
砂糖、インスタントコーヒー、ぬるま湯です。
生クリームとビスケットは業スーが安いのでおすすめ








DSC_0780

ボールにぬるま湯とインスタントコーヒーを入れてよく混ぜ、大きく割ったビスケットを入れてざっと混ぜます。







DSC_0783
泡立てた生クリームとクリームチーズを混ぜます。







DSC_0787
お皿にクリーム、ビスケットを交互に盛り付けます。








DSC_0853
仕上げにココアパウダーを振ってかわいいピックをさしたら完成です









IMG20231203174825

ピックはセリアさんで110円でゲットしました~
これがあるだけで、クリスマスの食卓も盛り上がりそう~
マステと楊枝でオリジナルフラッグを作って刺しても可愛いと思います









IMG20231203174859
6人分ほど出来るので、タッパーに詰めるのもありですよ~
これだと好きな量だけ食べれて、食後のデザートにもぴったり
冷凍もできちゃいますよ
ただ、かなり映えないですけどね











IMG20231203141751~2
なめらかざっくり~♡


コーヒー味のビスケットと濃厚でちょっと酸味のあるクリームがティラミスしてるわ~


簡単!盛るだけティラミス【6人分 】
【材料】
・クリームチーズ 200g
・生クリーム 200ml
・砂糖 80g
・ビスケット(マリーやチョイスなど)180g
・インスタントコーヒー 大匙1
・お湯 80ml
・ココアパウダー 適量←100円ショップで買えます

【作り方】
クリームチーズは室温において柔らかくしてゴムベラで柔らかく練る

ボウルに生クリームと砂糖を入れ泡立て器で角がたつまで泡立てる

生クリームのボウルにクリームチーズを入れ泡立て器でよく混ぜる

別のボウルにお湯とインスタントコーヒーを入れてよく混ぜ、ビスケットを半分に割って入れざっくり合わせる

好みのプレートにクリーム、ビスケットを交互に2回ずつのせ一番上にクリームをのせて、上からココアパウダーを振る



材料さえあれば、クリスマス当日でも余裕で作ることが出来ますよ



今年のクリスマスはマジ簡単な手作りケーキでお祝いしちゃいましょー🎅
マジ簡単!ティラミスでした~









さて、息子の自転車たパンクしたお話の続きですが、今日の昼過ぎにホームセンターのお兄さんから修理完了の電話がかかってきました。


お兄さんは、今日は時間が偶然空いたのでパンク修理が早急に完了した。
ちょうど店にスペアのタイヤがあって非常にあなたはラッキーだった。と、もったいをつけた前置きをした後、やはりタイヤが老朽化しておりパンク修理じゃなくタイヤ交換をしなければなりません。
お代は4,790円です。


非常にも最終通告をしてきましたー


ぎぇ~~~~
あと3か月でこのチャリは処分するのにタイヤ交換ですってー


でも毎朝毎晩、息子を駅まで送迎するのはつらいので渋々了承する私。笑


息子がこれ以上、ズボンのお尻が破けるとか、スニーカーのつま先がぱっくり割れるとか、もう一台の自転車が盗難にあうなんてことがありませんように。←どんだけネガティブ思考なんだー


ひとまず、パンクのご報告はこれまでということで・・・


では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


 \カラーが可愛い♡あったか裏起毛♡ボリュームトップス/



\裏ファー♡きれいめ♡キルティングジャケット/



めっちゃ簡単にできるティラミスです!
DSC_0001
混ぜて冷やして固めるだけなのでオーブンいらず♪
型も手持ちの容器でOKです
気軽に美味しいティラミスが作れますよ~








IMG20230319103109
材料はこちら。


実は、息子がティラミス作れ~ってうるさくて、
材料がないと無視してたら、自分でこちらのミスターイトウのビスケットを買ってきました
ここまでやられると作ってあげなきゃ可哀そうですもんね
息子のしつこさに、私いつも負けてるわー笑







レシピです。
IMG20230319103630
まず、クリームチーズと砂糖を混ぜて~








IMG20230319103826
卵黄を加え混ぜます。










IMG20230319104552
別のボウルに生クリームを泡立てて~











IMG20230319105331
クリームチーズと生クリームを合わせます。










IMG20230319104909
ビスケットに超濃いコーヒーを振りかけて~










IMG20230319105846
型にギューギューに詰めます。









IMG20230319105208
ティラミス生地に湯で溶いたゼラチンを加えて~








IMG20230319110207
型に流しいれ一晩冷やします。
仕上にココアパウダーを振ったら完成です。









DSC_0001
スコップティラミスが出来た~!


息子から
ティラミスはスコップ用にしてね。いっぱい食べたいけん丸くせんでいいけん。
釘をさされてたのでご希望にこたえましたが、これ軽く9人分はあるぞ~




スコップティラミス【18cm×18cmの角型1台】
【材 料】
・クリームチーズ 200g
・生クリーム 150ml
・卵黄 2個
・砂糖 190g
・バタービスケット 15枚
・インスタントコーヒー 大匙3
・湯 大匙5
・砂糖 小さじ2
・粉ゼラチン 5g
・湯(ゼラチン用) 大匙3
・純ココアパウダー 適量

【作り方】
クリームチーズを耐熱ボウルに入れレンジ600wで20秒加熱し柔らかくする

砂糖、卵黄の順に加えその都度よく混ぜる

別のボウルに生クリームと砂糖(分量外)小匙1を加え泡立て器で8分立てに泡立てる

生クリームとクリームチーズをよく混ぜ合わせ、湯で説いた粉ゼラチンを加えよく混ぜる

ビスケットを荒く砕きインスタントコーヒーを湯で溶いたものを加え全体的に絡ませる

型にビスケットを敷き上からラップをのせて手で型の隅々までビスケットを押し付ける

ラップをはずしクリームチーズ生地を流しいれ、冷蔵庫で一晩冷やす

上から茶こしでココアパウダーを振り大きなスプーン等で取り分けていただく








DSC_0005
ざっくりヘラですくって、イチゴを添えました
春スイーツっぽくてかわいいわ~







IMG20230320082852~2
濃厚でなめらかなティラミス生地に、ビターでざくざくのビスケット生地が絡んで美味しい~


混ぜて固めるだけで、大容量の美味しいティラミスが出来るなんて幸せすぎですよね


息子からのリクエストを果たせてほっと一息
ティラミス好きの方はぜひお試しくださいね~







 

さて、今日は息子の高校の終業式です。
3学期の期末テストの結果表をまだ見てなかったので、息子に尋ねると

まだ、もらってない。
つれない返事。


いや、そんなことないやろ~
もうとっくにもらってるにきまっとるやん!

私が反撃に出ると


悪いけん見せたくないったい!
お母さん、絶対おこるやん。



あ、当たり前じゃ~💦
いや、成績を見るのは親の義務だからぜったい見せなさい!!
凄みを見せて言うと、しぶしぶ自分の部屋から成績表を持ってきました。


それを見た私・・・
_| ̄|○


息子
やっぱりね~それけん悪いっていったやん!



私、すかさずスマホで成績表をカシャっと撮影すると、息子からブログに載せるのかと聞かれました


いやいや~
そんな世の中に、あんたの悪い成績表出してもどうしよもないでしょ
その後、Kパパにラインで画像を送ると、息子が慌ててKパパに電話していました


ま、私の子だからしかたないか


朝からとんだドタバタ劇でしたよ
来年は受験なのにどうなることやらねぇ・・・



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\着回し度抜群なのにプチプラ♡スプリングコート/
\クーポンあり♡フリルがかわいい♡選べるジレ/



きのうは熱々のグラタンを食べました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0045
息子に夕食は何食べたい?って聞くと
グラタンがいい!デザートはティラミスでよろしくだってー
まじ、めんどいヤツだ←なら初めから聞くなよ~笑







それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0052
メインはポテトとチキンのグラタンを食べました~




ポテトは皮付きフライドポテトを使ってます!


これをノンフライヤーで焼くと、ホクホクで揚げてるのとほぼ変わらない~


お家にノンフライヤーが眠ってる方がいらっしゃったらぜひお試し下さいませ

具材に鶏肉と玉ねぎ、パスタも入れました~









他に食べたのは~
DSC_0056
野菜サラダ

グラタンにはやっぱサラダが必須ですよね~
最近、レタスがお高いので我が家はもっぱら春キャベツを使ってます!笑









DSC_0064
ガーリックトースト

自家製パンにガーリックスプレッドを塗ってトースターで焼きました~


これ、スーパーで200円ほどで購入しましたが、パンに薄く塗ってトースターで焼くと、お店レベルに美味しいガーリックトーストができます
ガーリックトーストがお好きな方は試してみて~笑









DSC_0060
ほうれん草のスープ

冷蔵庫に残ってた野菜をいろいろ入れました。
よいおダシが出て美味しいわ~








DSC_0070
ティラミスも食べたー!

夕食だけで半ホール食べてしまった
Cpicon 簡単!ティラミス by パジャマでうさぎ

オーブン要らずまぜて冷やし固めるだけの、簡単で美味しいティラミスのレシピですよ





本日も美味しく頂きました~♪











さて、昨日はなにかと物が壊れる厄日でした


外に洗濯を干すとき使う、2段の物干しパラソルが風で倒れて、プラスティックの部分がぼっきり折れてしまいましたー



ショックー
もう数年使ってるから老朽化してたのでしょうね~
しかたない、明日ニトリに買いに行くか





そしてパソコンを使ってたらマウスの反応がどうもおかしい・・・
よ~く見ると、USBジャックにつながるコードのとこがビニールが折れて銅線が見えとるやないかーい


これは発火の恐れがあるから、大至急購入せねば!
私、マウスをすぐ落としてしまうので絶対有線じゃないとダメなんです

楽天でさっそくポチしましたー



物が壊れる時って立て続けに来ますよねー🥺💦
安い物でもショックー


これ以上なにも壊れませんように





では、今日こそラッキーデイになりますよう
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


たまにはお魚も食べよ~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0028

会社前スーパーが閉店して、我が家の献立からめっきりお魚が少なくなりました💦

新鮮なお魚ってなかなか手軽に手に入らないし、これは困ったー



以前、テレビで見たけど鮮魚詰め合わせっていうのがネットで買えるみたい。
コロナ禍で、家に居る時間が長いので、お魚を自分でさばくのを楽しんでる人たちがいるんだって~
産直で新鮮みたいだけど、私は調理しきれる自信ないしね~
でも気になるわ~








それでは昨日の夕ごはんです!
DSC_0031
メインはアジフライを頂きましたー!


松浦で買った美味しいアジフライもこれが最後
タルタルソースをたっぷりつけて頂きます










他に食べたのは~
DSC_0032
ナポリタンスパゲッティ

フライと言えばナポリタン!←(゚∇゚ ;)エッ!?
一緒に食べると白米もすすむ~笑








DSC_0036
肉じゃが

今日の煮物は肉じゃがです!
献立に煮物が一品ないと落ち着かないわ~








DSC_0035
豆腐とわかめの味噌汁も食べたー!


最近抜け毛がきになるからワカメたべなきゃ~←ヤバいやろ




本日も美味しく頂きました~♬






さて、今日はお休みでゆっくりしたかったのですが、午前中は息子の眼科に付き合い、帰ってきたらもう昼食。
それが終わると、息子から
「なんか今日デザート作っといて~
あぁ、そうだティラミスをお願い。」
非情なリクエストがきましたー


え~やだ~めんどいからムリッ!
一度は断った物の、なんだか可哀そうになりそれからせっせとティラミスを仕込みました。
やっとひと段落ついて、息子の部屋に行くと、勉強しているはずの息子が・・・


机の上で寝とるやんかーいΣ( ̄ロ ̄|||)


人にティラミス作らせといて、自分は昼寝かよ~


マジむかついたので、その後、洗濯カゴいっぱいの洗濯物を畳ませました!笑


家で勉強すると、ほぼほぼの確率で寝てるのですが、進学校に行っておきながらこんなんでいいのでしょうか?
もうすでに成績が物語ってるけどね・・・

さて、今夜はデザートにティラミスを食べるぞー♡
めっちゃ楽しみ~


では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪