うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagチョコレートバー


昨日は天ぷらの盛り合わせをたべました~!

DSC_0986
夏はやっぱり天ぷらが美味しいですね~
夏野菜って何を揚げても美味しいですよね






DSC_0993
メインは天ぷら盛り合わせです!

ゴーヤとエビのかき揚げ、カボチャ、インゲンを揚げました~
大根おろし入りの天つゆで頂きます





他に食べたのは~
DSC_0997
カリカリ豚ともやしのポン酢掛け

じっくり焼いた豚小間がカリカリで旨い~

さっぱりおろしポン酢で頂きました!





DSC_0998
胡瓜とパプリカのかんたん酢和え

かんたん酢便利ですね~


切った野菜を和えるだけで美味しい甘酢漬けが出来るので最近はこればっかです








DSC_0989

ご飯はお米2合に舞茸1株を炊き込んだまいたけご飯を食べました~
柚子胡椒入と生姜入りの大人テイストです


息子にはちょっとあっさりしすぎだったかな?


ごちそうさまでした~









さて、私は大のチョコレートバー好きであります。

 

きっかけは大学卒業後のワーホリ時代。

オーストラリアのスーパーに並ぶチョコバーの種類の多さに興奮し、滞在中食べて食べて食べまくりました~

そして無類のチョコバー好きになってしまったのです!

 



【画像はお借りしてます】
Screenshot_20200709_133618

こんなに沢山あるなんてここは夢の国ではないですか?笑

 TDLかっ

 

 






さらに現地で見つけた超美味しいあの人気のチョコレート菓子が、私のチョコ好きにとどめを刺しました!


 

 【画像はお借りしてます】

 Screenshot_20200709_133603

そうです~それがティムタムです!

 

こんなに美味しいお菓子が世の中にあるのかと、これまた誰も止めないのをいいことにいろんな種類を毎日1パック食べていました。

 

 

その結果・・・


予想を裏切らない15キロ増の脂肪を蓄え日本に帰ったのです。
そして1年ぶりに会った娘に言った母の言葉がこちら

 

あんたなんねそれ?

色は黒いし太っとるしトドかと思った!

 

ですって~

いや、何ですって~~


 

それ、久しぶりにあった人に掛ける言葉ですかー?

良く帰ってきたとかお帰りじゃなくトドですって

 

 

世界仰天ニュースじゃないけど、その後私にダイエットの神が舞い降り、帰国後数か月で18キロの減量に成功したのでした。

めでたしめでたし

 

 


IMG_20200709_133018

そして昨日。


またチョコバーを爆買いする私

だってドンキで安かったんだも~ん

懲りない性格ですが現在はトドではありませーん

 










今日の息子。

IMG_20200709_073902
朝は晴れ~







IMG_20200709_073911
しかし、午後からまた大雨になるのでした


まだまだ雨には注意が必要なようですね



では、本日も素敵な木曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



チョコバー大好き~♡
DSC_0248

私、食べ物の中で一番好きなものは何と聞かれると「スニッカーズ!」と公言するほどのチョコレートバー愛好家です


死ぬ時、お墓に入れるのは絶対「スニッカーズ」以外ありえません!←喉が詰まりそう

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クーポン配布中★マース20gスニッカーズミニ24本入
価格:907円(税込、送料別) (2019/11/25時点)



でも、チョコバーってカロリーが高いしお値段も1本ずつ買うと中々のもの。
自分の分だけならワンコインで気軽に買えるけど、家族分全部とかだったらかなりのコスパだわ~




そこで今回は、市販菓子を利用して自家製チョコバーを作りましたー
自家製なので、家にあるお菓子を加えてもいいし、サイズも好きにカット出来るので大小様々なチョコバーが一度に沢山出来るんですよ









レシピです!
DSC_0109
今回使ったお菓子はこちら。
板チョコ、セブンの100円袋菓子、マシュマロです!
この他に無塩バターを使います。







DSC_0126
バターとチョコ、マシュマロを弱火にかけ溶かして~







DSC_0130
バリバリに割ったビスケットを加え混ぜます








DSC_0134
適当な容器にクッキングシートを敷いてチョコを型に流し入れます。
これを冷蔵庫で冷やし、好みのサイズにカットしたら完成です







DSC_0229
ザクザクチョコバーができたー!


ビスケットを加えるとザクザク~♬
歯ごたえも食べごたえもあってめっちゃ美味しい
ナッツなんか加えても絶対最高ですよね~

ざくざくチョコバー(11cm×15cmの容器1個分)
【材 料】
・板チョコ 2枚
・無塩バター 60g
・マシュマロ 40g
・ビスケット 50g
【作り方】
小鍋に板チョコ、バター、マシュマロを入れ弱火にかけ完全に溶かす

鍋にビスケットを割り入れざっくり混ぜる

適当な容器にクッキングシートを敷きチョコを流しいれる。

冷蔵庫でよく冷やし好みのサイズにカットする






DSC_0260
一口大にカットするのも食べやすくてお勧めです


中に入れるのを色々変えてアレンジを楽しむのも楽しいかも


「溶かして、混ぜて、固めるだけ」
3ステップで簡単にできるので、宜しかったらお試し下さいね~



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




GWに食べたいスイーツを作りました~!
DSC_1004

オレオ好きにはたまらない

見た目もオレオ!
中もオレオ!!


オレオたっぷりの贅沢なチョコバーです



材料はたったの3つ♪
混ぜて固めるだけで出来る簡単レシピですよ~





それでは作り方いってみよ~
IMG_20190429_224434
材料です





IMG_20190429_224732
コーンフレークを砕きます






IMG_20190429_225226
オレオは刻みます






IMG_20190429_225341
チョコを溶かして~






IMG_20190429_225531
混ぜます







IMG_20190429_230118
型に流し入れます。
型は牛乳パックを使うと綺麗に出来ますよ~






IMG_20190430_082635
一晩冷蔵庫で冷やすと完成









DSC_1011
贅沢オレオのチョコバーができた~!


中はコーンフレークとオレオがぎっしり。
ザックリした歯ごたえが美味しい食べごたえ充分のチョコバーです
上のオレオはカットする場所によって表情が変わって、とても可愛いんですよ~





DSC_1002
贅沢オレオのチョコバー【牛乳パック1個分】

【材 料】
・チョコレート 200g
・コーンフレーク 70g
・オレオ 7枚
【作り方】
コーンフレークは厚手のビニール袋に入れ荒く砕く、オレオは上に乗せる分を取り分け小さくカットする

ボウルにチョコレートを入れ湯煎にかけて溶かす

ボウルにコーンフレークとカットしたオレオを入れ混ぜる

牛乳パックの型にチョコを入れ上にオレオをのせ冷蔵庫でしっかり冷す。好みの大きさにカットする





宜しかったらお試しくださいね♪










今日の息子。
IMG_20190430_081342
朝から友達とボーリングに出掛けました~
なんと5ゲームもするそうですよ


そんなに球を投げたら腕が筋肉痛になりそう






IMG_20190430_081607
毎日、ウキウキのGWです


私は今日まで仕事ですが、あとは6連休


やっと本当のGWがやってくる~



では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪