うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagチョコチャンクスコーン

スタバみたいにチョコごろごろのスコーンが食べたい~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0764
でも、スタバはめったに行けないから、家で作れるスタバ風スコーンで気分だけでも盛り上がろう~










IMG20230225114235
材料はこちら。
ホットケーキミックスで手軽に作ります
チョコレートは板チョコをバリバリに割った物でももちろんOKですよ~






IMG20230223104724
今回は、業スーではまってる食材「オートミール」も加えましたー
オートミールは栄養価が高く腹持ちもいいし、なんといっても噛み応えがあって最高
種類はいろいろありますが、今回は右側のクイックオーツを使ってます







IMG20230225114635
まずバターと砂糖を混ぜて~






IMG20230225115723
牛乳、ホットケーキミックスの順に加えます






IMG20230225115931
オートミールと~






IMG20230225120035
チョコを入れてひとまとめにします






IMG20230225120449
天板にオーブンシートをのせたら~






IMG20230225120636
8等分にカット






IMG20230225120749
表面に刷毛で牛乳を塗って焼いたら完成です








DSC_0764
オートミールチョコチャンクスコーンができたー!


ホケミと業スーのオートミールで作ったとは思えない美味しそうな出来栄え
オートミールは腹持ちがいいので、朝食やおやつにもピッタリです
私は息子やKパパの夕方のおやつに、ラップに包んでもたせたりもしてますよ~








DSC_0773

オートミールチョコチャンクスコーン【8個分】

【材 料】
・ホットケーキミックス 200g
・砂糖 30g
・無塩バター 50g
・牛乳 75cc
・板チョコ 1枚(約55g)
・オートミール 50g

【作り方】
室温に戻したバターと砂糖をボウルに入れ泡立て器で良くまぜる

牛乳を少しずつ加えさらに混ぜる

ホットケーキミックス、オートミール、1cm角に刻んだチョコレートの順に加えゴムベラでその都度混ぜる

高さ2cm程度の円盤状に成形して、ナイフで放射線状に8等分する

表面に艶出し用の牛乳(材料外)を加え170度に予熱したオーブンで25分焼く

 


簡単にできて美味しいのでぜひお試し下さいね🥰



さて、今日は昼休みにブログを更新しようと思っていたら、まさかの来客ー💦
しかも長居ーー💦💦
お客様、忙しいといいつつ1時間以上しゃべってらしたわ
結局、家に帰って夕食前にバタバタ記事を更新してる次第です


昼休みは事務所に鍵かけさせてもらえませんか?
あと、電話も留守電にさせてー笑


事務員さんの切実なるおねがいなのでした


では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\きれいめ♡美シルエットのワイドパンツ/
\フロントフリルがかわいい♡ボンディングコート/



さて、緊急事態宣言が発令されたままゴールデンウィークに突入してしまいましたが、先日スーパーに行ってびっくりしました!


粉類の棚がすっからかんやーん
Σ(・ω・ノ)ノ 



マスク、トイレットペーパー、インスタント食品の次はこれかっ
小麦粉はもちろん、お好み焼き粉やホットケーキミックス、パスタも品薄だー
これは、在宅してる人たちがお菓子やパン作りをしてるのかしら?
それともお好み焼き焼いたり、うどん打ったりしてるのかな??
どこのご家庭も長い休暇にクッキング熱がヒートアップしてるんですね~





さて、今回は小麦粉と板チョコを使った簡単なおやつを作りました!
DSC_0961
サクサク生地に板チョコがごろごろ入ったチョコチャンクスコーンです
そしてこの時期嬉しいバター不使用のレシピ
バターも売り切れ続出ですからね~
こんな時はオイルで代用しちゃいましょう





DSC_0953
材料です。
バターの代わりにオリーブオイルを使います。






BlogPaint

生クリームはこのスクリューキャップ式がお勧めです!
少し使っても蓋を締めて保存できるからめちゃ便利
もちろんお味も美味しいですよ~








IMG_20200430_082437
粉類を泡立て器で混ぜます。
こうすると振るったのと同じ効果が得られます






IMG_20200430_082657
卵黄、生クリーム、オイルを混ぜて~








IMG_20200430_083011
適当に刻んだチョコを加えます







IMG_20200430_083903
あとは丸めて焼くだけー











DSC_0965
チョコチャンクスコーンができたー!


出来立ては生地がサクサクでチョコがとろ~り
はふはふしながら食べるともう最高






DSC_0966
チョコチャンクスコーン【12個分】
【材 料】
・薄力粉 150g
・砂糖 40g
・塩 少々
・ベーキングパウダー 小匙1
・卵黄 1個分
・生クリーム 大匙5
・オリーブオイル 大匙1と1/2
・板チョコ 1枚
【作り方】
ボウルに薄力粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーを加え泡立て器で混ぜる

卵黄、生クリーム、オリーブオイルを加えゴムベラでサックリ混ぜる

適当な大きさに刻んだ板チョコを加え更に混ぜる

手にオリーブオイルを付け生地を12個の球状に丸めオーブンシートを敷いた天板に並べる

170度に予熱したオーブンで20~23分焼き色が付くまで焼く




生地を混ぜて丸めて焼くだけの簡単レシピ♪
お店で頂くようなサクサクのスコーンができますよ~
お菓子作り初心者さんでも気軽に挑戦して頂けると思います!



宜しかったらお試し下さいね~










さて、現在テレワーク中ということもあり、一日家に居ることが多いのですが、息子がやたらと食べ物のリクエストをしてくるのです



昨日は朝食を終えた時点で速攻
「おかあ、オレ今日は昼にグラタンが食べたい」
「え~めんどくさいな~うどんでいいやろ?」
「なん、そげん言って全然グラタン作ってくれんやん」
ぷいっ。とむくれちゃったので渋々作ってあげましたー




昼からグラタン作るなんて大変すぎてテンション下がるわ

DSC_0918

焼く前。
濃厚ホワイトソースの中は新じゃが、新玉、ベーコン、マカロニ、しめじが入ってます!
これで美味しくないわけないでしょ
仕上げにチーズをこんもり~









DSC_0922
マカロニグラタンができたー!


いつもの1.5倍の大容量
さぁた~んとお食べ









IMG_20200429_120915
わーい♡
グラタンやん!お母ありがとう♡♡



こんな喜んでくれると頑張って作ったかいあるわ~


熱いからふーふーして召し上がれ~♪







IMG_20200429_121025
はふはふ・・・おいひい♡


そうでしょそうでしょ



残りもう一皿はラップをして明日のおやつに食べるよう言っときました~


おやつにグラタンっていったい・・・






では、本日も素敵な木曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






スコーントップ
スターバックス風のチョコチャンクスコーンを焼きました~!


スタバのスコーンっていろんな種類があってどれも美味しいですよね♡
なかでも、チョコチャンクスコーンは定番の美味しさ!
ゴロゴロのチョコレートが堪りません


ただ、そうそう気軽に買えるものでもないしね~
お高いしね~~笑



そこで自分でスタバ風のスコーンを作っちゃいました♪
ワンボールでどんどん混ぜていくだけの簡単レシピ。
今回は食べやすくミニサイズに焼きましたよ




それではレシピ行ってみよ~♪
IMG_3956
材料はこちら。
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、チョコレート、サラダ油、牛乳です。






IMG_3957
ボウルに薄力粉とベーキングパウダー、砂糖、塩を加え泡立て器でよく混ぜます。
こうすることで粉を振るったのと同じ効果があるんですよ♪








IMG_3958
サラダ油を入れて~
ここからはゴムベラで混ぜます。







IMG_3959
チョコと牛乳の順に加え混ぜます。
最後は手でひとまとめにしてくださいね






IMG_3961
円盤状にしたらナイフでカットします






IMG_3962
190度に予熱したオーブンで18分焼きました~








スコーンラスト
スタバ風チョコチャンクスコーンが出来た~!


チョコがたっぷりであふれ出てます笑
スタバのスコーンよりチョコ率高いかも-?



ミニサイズなので食べすぎにストップがかけられるし、子供のおやつにはピッタリの大きさですよ♪





DSC_0174
スタバ風チョコチャンクスコーン(ミニサイズ)【6個】
【材料】
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小匙1
・砂糖 20g
・塩 ひとつまみ
・チョコレート(板チョコ1枚くらい) 50g
・牛乳 60cc
・サラダ油 大匙1と1/2

作り方】
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れ泡立て器でよく混ぜる

サラダ油を加えゴムベラでさっくり合わせ、砕いたチョコレート、牛乳の順に入れ混ぜる

手でひとまとめにして、厚み2cmの円盤状に成形しナイフで6等分にカットする

190度に予熱したオーブンで18分焼く



30分もあれば出来ちゃう簡単レシピ。
宜しかったらお試しくださいね~




○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_3946
昨日は2度目の部活体験で、6時過ぎに帰宅しました。



体験したのはなんとテニス部
はたしてボールがラケットに当たったんでしょうか?






IMG_3951
委員会は図書を選んだみたいですよ~
小学生の頃から図書係が好きみたいです笑







IMG_3953
我が家の花壇も冬に植え付けた花が咲き始めました
これは「金魚草」。
花の形が金魚の尾びれみたいにヒラヒラしてるでしょ?






IMG_3954
こちらは「つりがね草」です。
小さなベルの形をしてるんですよ
花言葉は「友情」



可愛いよね~グフッ



では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

お勧めのベリーズチョコ♡種類のチョコを試せます♬


スタバ好きさん集まれ-♡.。゚+.(・∀・)゚+.゚


我が家は全員大のスタバファン♡

まぁ、スタバじゃなくてもシアトルズでもタリーズでもいいんだけど(笑)



カフェで頂くドリンクやスイーツは本当に美味しいですよね~

お店の前を通るとコーヒーのいい香りとともにポスターには世にも美味しそうなスイーツの数々・・・
思わず足がお店に向ってしまいます(笑)



はるか昔の新婚時代(10年以上前)笑。
その頃はスタバは福岡に確か1軒だった頃。


スタバ=オサレの象徴みたいな感じでした!


私は新居で使う為のマグカップやコーヒーデカンタなど色んなグッズをスタバで買いそろえ、夢ある新妻だったのを覚えてます(゚∀゚)アヒャヒャ



でも、スタバって1人で行くとお値段はそうなくても、家族で行くとかなりお高め~


我が家の場合3人だからドリンクとフードで2000円以上はかかるw
そうそう気安く行けるもんでもありません(;´Д`)



そこで、私は考えました!

そうだ!おうちでスタバ風スイーツを作っちゃおう♡(*´∇`*)←セコイ!(爆)

DSC_0448
今朝作った、スタバ風ホワイトチョコレートマカダミアクッキー(´∀`*)

これ、ちょっち失敗ですw


本物はもっと生地がひび割れ状態になってますね。






DSC_0450
とりあえず、食べてみるとホワイトチョコとマカダミアナッツの組み合わせがとても美味しかったわ~( ̄ー ̄)ニヤリッ

今夜、もう一度作ってみよ~っと♬

レシピはまた明日書く予定で~す(成功したら)笑







良く作るのはスタバ風チョコチャンクスコーン♡
o0595039812763638166
チョコチップより板チョコをザクザク大きめに刻んだ方が食べ応えあります。

スコーンは簡単に直ぐ出来ちゃう所もいいですよね~

お菓子作りの初心者さんにもお勧めです!

スタバ風チョコチャンクスコーンの記事はこちら→









大好きすぎるマシュマロクッキー(*´∇`*)
DSC_0031
オレオ風濃厚チョコクッキーと柔らかいマシュマロ、本物のスタバスイーツには入ってないけど胡桃も加えました~

この組み合わせ最高!

めっちゃお勧めなんで濃厚チョコクッキー好きさんはぜひお試しくださいね♬


スタバ風 マシュマロ&チョコレートクッキーの記事はこちら→



「とっておき♡スタバ風スイーツ3選」
お好きなものはあったでしょうか~?.。゚+.(・∀・)゚+.゚



今夜あたりおひとり様でスタバいっとく?(笑)←家族に怒られるなw



では!('▽'*)ニパッ♪

応援クリックおねがいしま~す♡
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪