うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagチャーシュー弁当


鶏胸チャーシューを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0162
6月27日(木)鶏チャーシュー弁当

梅雨時期で、うっとおしい日々が続いてますね~

昨日は、夕方少し雨がやんだので、隙を狙って、ウォーキングをしてきました。

おかげで夜は熟睡~

仕事で疲れてても、即寝付くことはないけど、運動で疲れてると、あっという間に寝付くことが出来るから不思議です。

適度な運動って、やっぱり大切なんだわ~






それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0168
メインは鶏チャーシューを作りました~

鶏胸を調味料に入れて煮るだけで出来る簡単レシピ

鶏胸1枚でたくさんできたので、残りはラーメンに入れようと思います

コスパよすぎー笑




DSC_0175
他は、小松菜と豆腐の塩炒めを詰めましたー

小松菜は58円でゲットした特売品です






DSC_0178
鶏チャーシュー
煮卵
小松菜と豆腐の塩炒め
ご飯、ごま塩、べったら漬け




本日のKパパ弁当でした~







さて、私が子供の頃のお話です。

実家では、毎朝、朝食にトーストを食べていました。

パンはいつも生協の食パンで、家族それぞれがトースターで焼き、マーガリンとジャムを塗って食べていました。
それに卵料理と麦茶というシンプルな内容の朝食で、お正月以外の364日は毎日同じ献立でした。

実家では、母も節約に余念がなく、あまり贅沢品は買ってもらえませんでしたが、たまに地元のパン屋さんの前を車で通った時は、お店に立ち寄ってくれ、私と弟に、好きなパンを買ってくれてたんですよ。

私の住む「久留米市」はキムラヤという創業90年の大きなパン屋さんがあり、久留米市民ならほぼ誰でも1度は口にしたであろう「まるあじ」という有名な菓子パンがあります。

IMG20240627134528


「まるあじ」はパンの上にビスケット生地をのせて焼き上げた、メロンパンのような甘食のような、昔懐かしい味のパンで、素朴だけどしみじみ美味しい、昭和レトロな菓子パンなのです。

子供の頃、このパンが大好物だった私は、キムラヤに連れて行ってもらうとかならずこのパンを買っていました。子供の頃の私にとって、まるあじは贅沢品だったのです。

残念ながら、キムラヤは数年前に閉店してしまいましたが、「まるあじ」だけは福岡のパン屋さんに引き継がれ、今は別会社から販売されています。

そして、大人になって好きなものを買えるようになった私は、毎週木曜のパンの特売日に、地元のスーパーで「まるあじ」を2つ買って、翌日の朝、Kパパと2人で贅沢な朝食を楽しんでますよ

菓子パンって、だれもが一つは良い思い出を持っているものですよね~


今日もパンの特売で「まるあじ」をゲットするぞー



では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡伸びる素材で動きやすい♡ナロースカート/


\半額クーポンあり♡着るだけでめっちゃ可愛い♡サロペット/



みなさんこんばんは。

DSC_0142
うさぎ食堂本日のお弁当
6月21日(火)ひらひらチャーシュー弁当
さて、今日は朝から大雨の予報だったので、車で息子を高校へ送っていきました


しかし、息子の高校は私の職場と反対方向
朝は渋滞にも合い、片道1時間半もかかったんですよ~
しかも帰りは、片道1時間5分と長距離運転。
すっかり疲れてしまいました~


もともと腰痛持ちなので、長時間運転が苦手な私。
腰痛持ちに良い運転グッズってないかしら?
歳をとるとろくな事ありませんね~




それでは本日のお弁当です!
DSC_0155
メインは豚のひらひらチャーシューを作りましたー
調味料にしゃぶしゃぶするだけで、まるでチャーシューの味わい
時短で出来るのでお弁当にもぴったり







DSC_0163
他は茄子やらチーズ焼きやら息子の好物を詰めてますl






DSC_0172
ひらひらチャーシュー
煮卵
チーズフライ
茄子南蛮
ご飯、ベーコン、コーン
プチトマト


昨日のお弁当は赤点だったけど、今日のお弁当は合格頂きましたー
ほっ



ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪













みなさんこんばんは。

DSC_0533
うさぎ食堂本日のお弁当
11月12日(月)フライパンチャーシュー弁当

週末に珍しく「つくりおき」をしましたよ


フライパンで出来る簡単チャーシューです
レシピはこちら→☆



これで作ったお弁当はスーパースピーディーに出来てちょっち感激









DSC_0534
さて、本日のメインはチャーシューと煮卵。


タレは片栗粉でとろみを付けチャーシューに絡まるようにしました~


下にワックスペーパーで作った型を敷いて、汁漏れ防止対策も万全です









DSC_0535
他はピクルス、塩昆布和えのおかず。


メインが濃い味なので副菜はさっぱりしたものを合わせました~







DSC_0537
フライパンチャーシュー
煮卵
キュウリの塩昆布和え
キャロットマリネ
ご飯、梅干し、ごま塩



このチャーシューだけでご飯が2杯くらい食べれそう笑




残った分はラーメンに入れて食べるのもいいわねぇ




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。
DSC_0088
うさぎ食堂本日のお弁当
2月16日(金)チャーシューご飯弁当
作り置きの鶏胸チャーシューが微妙に残った~
煮汁も調味料をたっぷり使ったから捨てるのももったいない~~


そこで、チャーシューと煮汁で「炊き込みご飯」を作りました!






DSC_0092
炊飯器に洗ったお米を入れ、適当に煮汁を加え水も入れます。
細かく切ったチャーシューと微塵切りの白ネギを加えスイッチオン♪
これが、思いのほか旨いっ!!


こういうので成功すると得した気分♪
でも、2度と同じの作れないけどね笑





DSC_0095
煮卵はチャーシューの煮汁に一晩漬けたものです。
1回の鶏胸チャーシューで「チャーシュー→煮卵×3回→炊き込みご飯」
こんなに作れました-


凄いリサイクル!笑
でもありがたいわ~






DSC_0103
チャーシューご飯
煮卵
チーズはんぺん
ピーマンのオカカ和え
紅生姜


紅生姜がベストマッチでしたよ♬
美味しかったからまた作ろ~
みなさんも、チャーシューのリメイクにお勧めですよ



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。
DSC_0928
うさぎ食堂本日のお弁当
2月13日(火)鶏チャーシュー弁当
昨日、夕食用に解凍しておいた鶏胸を使わなかったので、寝る前にコソコソ鶏チャーシューを仕込みました。
ブロ友さんに教えて頂いたレシピですが5分煮るだけで出来るんですよ~
煮汁に漬けこむ時間が長いので、夜作っておくと朝お弁当に詰めるのにちょうどいいんです。






DSC_0936
こちらがチャーシュー♪
鶏胸で作るのでヘルシーでリーズナブルなのが嬉しい
煮卵も一緒に漬けこみました~
調味料が大量にいるのが、ちょっと作るのに勇気がいりますが・・・笑






DSC_0938
他はキャベツ、スナップエンドウ、トマト、ごぼうのおかず。
野菜の価格が下がってきたので、やっとお弁当も彩良くなってきた~
モヤシかいわれ生活から脱皮できそう爆






DSC_0942
鶏チャーシュー
ゴボウのオカカ炒め
キャベツの胡麻酢
ミニトマト
茹でスナップエンドウ
煮卵
ご飯

紅生姜

煮卵がベストな出来だわん
今週いい事あるかもね


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪