うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagチャーシュー丼


みなさんこんばんは。

DSC_0006
うさぎ食堂本日のお弁当
5月27日(水)チャーシュー丼弁当

さて、今夜は息子を塾に送った後、日頃なかなか行けない激安スーパーで買い物がしたかったので、昨晩のうちにチャーシューと煮卵を作っておきました。
夕食のメニューはもちろんラーメン
ライスと味の素の冷凍餃子も付ける予定です。


男子ってこの組み合わせが大好きなのよね~







DSC_0004
さて、本日のメインはチャーシュー丼です。
ご飯の上にチャーシューと煮卵、紅生姜をのせました。
このチャーシューは豚肩ロースで作ったけど、お味がいまいちで残念な仕上がりになりました
息子にはマヨネーズを付けて食べてとお願いしてます笑


なにしろ500gの塊肉だったので、残りはパン粉を付けて一口カツにリメイク予定







DSC_0009
おかずは盛りだくさん
ウインナーはチーズの粒が入ってる半額ゲットの高級品です







DSC_0020
チャーシュー丼
ひじき煮
人参とレーズンのマリネ
チーズ春巻き
ポテトサラダ
チーズ入りウインナー
プチトマト
ぶどう


息子が弁当を見てひとこと。
煮卵はもっと黄身をとろけさせたほうがいいかもね。



キビシー



食い意地だけは人一倍です



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





レンジで11分加熱するだけで出来るチャーシューです!

DSC_0968

以前もブログで紹介したチャーシュー丼ですが、それからパワーアップして戻ってきました~笑
漬けだれまで余すことなく頂ける絶品丼が簡単にできますよ








レシピです。

DSC_0929
今回使ったお肉は豚ヒレブロック250g
一パック500円ほどでした


これをフォークでグサグサ刺して~







DSC_0931
深めの耐熱容器にタレと一緒にいれたらラップをして11分加熱します!


漬けだれは一部を小鍋に入れ玉ねぎと一緒に煮立て特製ダレを作りました~








DSC_0960
とろけるチャーシュー丼ができた~!


出来上がるまでがまじ早いっ
お肉もやわらかしっとりで美味しい~
とろける玉ねぎが肉に絡む丼はまさに絶品!
脂っこくもないし、息子はロースより断然ヒレ派らしい・・・





DSC_0958

レンジでとろけるチャーシュー丼【2~3人分】
【材料】
・豚ヒレブロック 250g
◆水 180cc
◆砂糖 大匙2
◆醤油 大匙5
◆ニンニク(チューブ)2cm
◆生姜(チューブ)2cm
・ご飯 適量
・煮卵 2~3個
〈タレ〉
・チャーシューの煮汁 150cc
・玉ねぎ 1/2個
・砂糖 小匙1
・片栗粉 小匙2(水大匙2で溶く)
【作り方】
豚肉は全面をフォークで刺し煮汁がしみ込みやすくする

深めの耐熱容器に◆の材料を入れ肉を置きふんわりラップを掛ける

レンジ600wで6分加熱し肉を反対に返して更に5分加熱する

肉を薄くスライスして10分程煮汁に付けて味をしみ込ませる

タレを作る。小鍋に煮汁と砂糖、スライスした玉ねぎを入れ煮立てたら蓋をして玉ねぎが柔らかくなるまで煮込む

水溶き片栗粉でとろみをつける

丼にご飯を盛りチャーシューを置いて上からタレをかける






DSC_0976
煮卵【5個分】
【材 料】
・ゆで卵 5個
・酒 大匙2
・砂糖 大匙2
・みりん 大匙2
・醤油 大匙4
【作り方】
ゆで卵の殻を剥き厚手のビニール袋に入れる

全ての調味料を入れ半日~1日漬け込む



煮卵は前日から準備しておいてくださいね~
我が家はお弁当にも入れたいのでちょい固めのゆであがりですが、黄身が流れ出すくらいトロトロも美味しいですよね~








DSC_0968
タレまで食べれるチャーシュー丼
よろしかったらぜひお試しくださいねー










今日の息子。

IMG_20190914_135457

さて、今日は今から息子の髪をカットしに行きますよ♪
行く前に宿題を片付けてますが、部屋を覗くと机にうつぶせになって居眠りしてました・・・
相変わらずやのう



土曜は、美容室近くのお洒落なスーパーが「冷食&アイス半額デイ」なので保冷バッグもしっかり持参して買い出しに張り切ってますよ!笑


楽しみだ~




では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
 


お盆休み最終日ですー!




長いようであっという間だったお盆休み。
今回のお休みでランチに作って男子に好評だったのがこちらです

DSC_0106
レンジでとろけるチャーシュー丼を作りました~


レンチントータル11分で出来ちゃいます。
思い立ったらすぐチャーシュー?笑
お肉さえあれば好きな時にいつでもチャーシューが食べれますよ




レシピです。

【材 料】2人分
・豚ロース塊 160g
〇水 100cc
〇砂糖 大匙2
〇醤油 50cc
〇ニンニク(チューブ) 2cm
〇生姜(チューブ)2cm
・玉ねぎ 1/2玉
・水(タレ用)適量
・水溶き片栗粉(タレ用) 液量
【作り方】
肉の全体をフォークで刺す。玉ねぎは薄くスライスする

深めの耐熱容器に〇と肉を入れクッキングシートで落し蓋をする。ふんわりラップを掛け600wで6分加熱する

肉を反対に返し同様に5分加熱する

肉の粗熱が取れたら薄くスライスし煮汁に浸けて保存する(12時間以上漬ける場合は煮汁から出す)

※チャーシュー丼のタレは煮汁と同量の水を小鍋に入れ玉ねぎを加え玉ねぎが柔らかくなるまで煮た後水溶き片栗粉でとろみを付けます










DSC_0112
チャーシュー丼の完成です!


柔らかいお肉にとろける玉ねぎ、とろみがあるタレがご飯と絡んで白米が進みすぎます~
煮卵は朝から仕込んで丼のトッピングにしました♪
煮卵をのせるだけで丼が2倍くらい美味しそうに見えますよね




煮卵は、好みの硬さに煮たゆで卵を酒大匙2、砂糖大匙2、みりん大匙3、醤油大匙4に6時間ほど浸けるだけ!
浸けすぎると辛くなるので12時間を目安につけ汁から上げて下さいね~




がっつりお肉を食べたい時や時短でご飯を用意したい時にお勧めです!
宜しかったらお試し下さいね~









今日の息子。

IMG_20190818_121421

夏休みの宿題の「人権作文」を書いてます!


やっぱり最後の最後で作文が残ってしまいました~(T_T)
あれだけ7月中に終わらせるよう言っておいたのに・・・


夏休み最後の日曜は部屋に缶詰で夏休みの宿題を終わらせないといけないようですよ


ガンバレ~
今回は手伝ってあげないからね~




では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






お知らせです!
FullSizeRender

お家で簡単に出来るチャーシューの記事をmichillさんで掲載してます~








jpg

記事はこちらからどうぞ♡→☆




調理時間は30分!



焼いて煮込むだけで出来る絶品チャーシュー。
なんと、なんと~
煮卵も一緒に出来ちゃうという一石二鳥レシピです←昭和すぎるネーミング






このチャーシューを使ってこんなこともできちゃいますよ~

5bc337c2-s
ご飯にのっければチャーシュー丼になります!


シャキシャキレタスと甘辛チャーシューにマヨネーズが絶妙なコラボです


朝チャーシューを作っておけば、帰宅後は盛り付けるだけで一品完成します~








6c1db4ee-s
弁当のおかずにもぴったりです!



オーブンシートでチャーシューを包むように詰め
上から煮汁を掛けます。


こうすると、チャーシューの味はしっかりしてご飯もびちゃっとなりません








fe1e5483
2~3枚残ってしまったらチャーシュー炊き込みご飯にします!


刻んだチャーシューをお野菜や調味料と一緒に炊飯器で炊きます
紅生姜も添えると最強だ-


チャーシューの旨みがしみ込んだご飯は最高です~~





お時間がある方は、ぜひ記事を覗いてみてくださいね♪→☆




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪









フライパンで作るチャーシューが美味しすぎます~!





フライパンで25分蒸し焼きにするだけで絶品チャーシューが出来ますよ♪



使うお肉も安い豚ももブロックで充分♡
タレごとご飯の上にのっけると最高に美味しいです!



ちょっと手抜きしたい時の、週末メニューにいかがですか?





それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0704
うさぎ本日の献立
チャーシュー丼
セロリと人参のコールスロー
豆腐とわかめのお味噌汁

材料費 3人分 400円
※米、調味料は含みません。




 


メインはこちらでした-
DSC_0675
チャーシュー丼です!


ご飯の上に具材を乗せて甘辛ダレとマヨネーズを掛けたら完成


甘いお肉と煮卵、シャキシャキレタスと甘酸っぱいタレが堪りません~


フライパンで作る♪甘辛チャーシュー丼【3人分】

【材 料】
・豚ももブロック 250g
・生姜(薄切り)3枚
・レタスの葉 2枚
・マヨネーズ 適量
・ゆで卵 3個
・ご飯 お茶碗3杯
◆酒 大匙4
◆砂糖 大匙2
◆醤油 大匙2
◆はちみつ 大匙2
◆水 大匙2
【作り方】
豚肉はフォークで数か所刺す、レタスは手でちぎる、◆を混ぜ合わせて置く

鍋に少量の油を熱し豚肉を全面色よく焼く

◆の半量を加え煮立て鍋の蓋をして弱火で25分蒸し焼きにする。途中、肉を数回返して前面にタレが回るようにする。残り5分でゆで卵を加える

一旦、肉と卵を取り出し残り半分の◆を加えタレが半量になるまで煮詰める


ご飯の上にレタス、チャーシュー、卵の順に乗せタレを回しかけマヨネーズを絞る


チャーシューと煮卵が25分で出来るのが嬉しいですね









他に食べたのは~
DSC_0679
セロリと人参のコールスロー


コーンも加えた甘めのサラダです。


セロリのシャキシャキ感が美味しい~









DSC_0682
豆腐とわかめの味噌汁も食べた-



暖かいお味噌汁が美味しい季節になってきたわ~







DSC_0689
お肉の丼はお腹の満足感も最高!


お弁当にもお勧めです



本日も美味しくいただきました~♪




○●○●○●○●○





今日の息子。
BlogPaint
朝から隣町の高校で練習があるそうです!



練習内容もなかなかハードみたいなんですよ



午後からは文化発表会の打ち上げがあるそうで、ユウ様お忙しい限りです笑








IMG_7946
行ってらっしゃ~い!


頑張ってきてね




母ちゃんも今日は汚部屋の掃除を頑張るけんね-




では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪