うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagチキン南蛮


3連休はゆっくりすごしました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0806
9月17日(火)チキン南蛮弁当

お休み中は、とくに予定もなかったので家でゆっくり過ごしましたが、いくら休んでも初日の仕事は調子が上がりませんね~

我が社はお年寄りが多いので、みんなで
「なんかダルイよね~」とか
「なんかキツイね~」
など言い合いながら一日が終了しました

ま、今週は4日で花金になるのでそれを目標にお仕事頑張りまーす




それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0808
メインはチキン南蛮を作りましたー

息子のリクエストなのですが、朝からチキン南蛮作るとかめっちゃダルい~
でも、息子のお願いならホイホイ聞いちゃう母ちゃんです






DSC_0810
小さな容器にナポリタンも詰めました。







DSC_0814
チキン南蛮
ひじき煮
タコさんウインナー
ナポリタン
キャベ千
ご飯、ごま塩


本日の男子大学生弁当でした~








さて、日曜日、キッチンで洗い物をしてると、いきなり腰にピキーンと痛みが走りました。
こ、これは来たかもしれない・・・
以前も感じた事があるあの痛み。

多分たいしたことないだろうと自分に言い聞かせ、そのまま洗い物を続行してたのですが、痛みはジワジワ増し、間違いなく軽度の「ぎっくり腰」になってしまいましたー

よちよち歩きは出来るのですが、棚から物を取ったり、パンツや靴下をはいたりすることが出来ず、寝るときはベッドに寝転ぶたびに激痛が走ります

夜、喉が渇いて水が飲みたくなるので、隣にペットボトルを置いてるのですが、水を飲むためには起き上がらねばならず、一人「うーーーーーっ」といいながらどうにか起き上がり飲むことが出来ました。

ふと窓を見ると、カーテンからこぼれる月の光がいつもよりめっちゃ明るい~
気になってカーテンを開けてみるとまん丸のお月様が空にぽっかり浮かんでいました。
今夜は「中秋の名月」みたいですね🌕
昨日、敬老の日は95.7%のまんまる度(?)だったみたいです。

そういえば、敬老の日は、息子と一緒にドンキに行って、ばあばにプレゼントを買ってきました。

プレゼントはアトリックスのハンドクリーム

夜寝る前に塗るハンドクリームですが、田中みな実さんが使ってるのと同じ物らしい・・・


息子、田中みな実さんが好みだったんかーい
確かに、男女問わず、人って美しい物には弱いのよね~


ばあばの手が白魚のようになりますように


では、本日も素敵な火曜日になりますよう
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪




息子が帰省してきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


息子、母校の野球の試合が地元であり、友達と観戦に行くらしく3週間ぶりの帰省です!
大学に入って一人暮らしとになったはいえ、帰ってきやすい距離にいるのが嬉しい~

きのうは、息子にリクエストされてた「チキン南蛮」のお夕食を作りましたー



それでは夕ご飯いってみよ~♪
 DSC_0409
金曜日は、チキン南蛮メインの夕食を作りましたー!







DSC_0417
メインのチキン南蛮は鶏胸をつかったさっぱりタイプ。
我が家はみんな、こってりしたお肉よりあっさり系のお肉を好みます。

甘酸っぱいチキンに卵たっぷりのタルタルソースがよくあう~





DSC_0422
それと、やっぱり一人暮らしの男子に食べさせたいのは野菜ってことで、野菜炒めを作りました

息子に電話すると、しょっちゅう「野菜が高いー」と嘆いてるので、今回はいろんなお野菜を使いましたよ

実家で、たっぷりビタミン補給しといてください






DSC_0430
さっぱり美味しい塩豆腐は、オリーブオイルを回しかけ柚子胡椒を添えました。

箸休めにぴったりです





DSC_0418
焼きナスの味噌汁も食べたー!

昨日、スーパーで茄子が特売だったのでラッキー


息子、久しぶりの実家での食事に

「やっぱ、実家って最高~

とても喜んでくれました


金曜日のお夕食でした~








さて、今日は朝イチで整骨院に腰のメンテに行った後、花壇の花を買いにホームセンターに立ち寄りました。

春の花が終わりを迎え、家の前の花壇がしょんぼりしていたので、以前から植え替えをしたいな~と思ってたんです。

お目当ての花は3種類くらいしかなかったけど、とりあえず10ポット買ったので、夕方すずしくなってから植え替え作業をしたいと思います

IMG20240525155220
日々草、インパチェンス、ペチュニアなど・・・

苗を買うついでに、新しいバケツも1個買い足しました。

これで我が家のバケツの数は、全部で3つ。
最近暑くて、毎日の庭の水まきが欠かせませんが、ホースをリールから出すと戻すのが面倒なので、手抜きしてバケツに水をため、一人バケツリレーで庭の水まきをしています。
バケツ1個が18Lなので、かなり腕力が鍛えられますよ

水まきは、日々「蚊」との戦いでもあります!←わかる人にはわかる~


では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡メロウフリルがかわいい♡涼感ルームウェア/

\着痩せする♡大人の抜け感♡こなれドルマンシャツ/


辛子高菜でお弁当をつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0399
3月6日(水)高菜弁当

九州と言えば高菜が有名ですよね~

私は福岡生まれの福岡育ちなので、子供のころから辛子高菜をよく食べていました


この油いためが白米によくあうのよ~





あと、辛子明太子もよく食卓に上がっていました

我が家のイチオシは「ふくや」の辛子明太子です

お家で食べるなら、切れ子で充分

話はそれましたが、先日、激安スーパーで辛子高菜を買ってたので、今日は高菜弁当にしましたよ






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0401
メインは高菜めしです!

白米の上に辛子高菜と錦糸卵、紅ショウガをのっけました~

全部混ぜて食べると辛くてうんまー







DSC_0409
他は、チキン南蛮、ポテトとウインナーのローズマリー焼き、茹でブロッコリーです←全て夕食の残り物
タルタルソースはあと掛けにしました~








DSC_0410
高菜めし
チキン南蛮
ポテトとウインナーのローズマリー焼き
キャベ千、トマト




本日の男子高校生弁当でした~♪









さて、3月に入ると我が家では、毎年味噌を仕込みます。

味噌作りといっても、家で作るわけではなく、地元の味噌会社が主催する「味噌つくり教室」に参加しているのです。

味噌は茹で大豆と麴、大豆のゆで汁、塩を混ぜて潰し、丸めたものをカメまたは保存容器に詰めて数か月発酵させたら完成します。

ただ、自分でいちから準備すると大変なので、味噌作り教室に参加して、ここで全ての材料を購入し、会場で作れるのが、すごく便利なんです

作業中は、材料が飛んだりして結構散らかるし、道具もいるのですが、教室で作ると、道具は貸してくれるし、掃除もしなくていいのでとってもらくちん♪
なんといっても周りに味噌作りをしている人がいるので、自分もガンバローって思えて最高

数か月後にできた自家製味噌は、味もまろやかでとっても美味しいんです
ただ、あまりに美味しいので、つい知り合いにおすそ分けしたくなり、10キロくらいできても、自分の家で使えるのは、出来た量の半分くらいなんですよ

結局、年の半分は、買った味噌を使ってお味噌汁を作っています

今年の味噌作り教室は、3月の半ばにあるけど行けるかな~?

息子の進路によるけど、年に1回の事なのでぜひとも参加したいと、カメを洗って準備をしているのでした



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡着痩せする♡ゆったりシフォンブラウス/ 


\春にかわいい♡ボリュームスリーブ♡ぽわんシャツ/



チキン南蛮を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0999
2月15日(木)チキン南蛮弁当

昨日今日と、福岡は連日雨続きです。
気温は高くてエアコンいらずなので、部屋干しした洗濯物が乾かない~
今日も外干しできなかったので、リビングのカーテンレールに洗濯物を干しまくってきました
雨は降らないと水が足りなくて困るけど、続いても洗濯物が乾かないので困りますね






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_1001
メインはチキン南蛮です!

夕食に大量に作って、翌日の弁当に回しました~
メインおかずを作らなくていいと、朝が本当に楽だわ






DSC_0005
他はナポリタン、玉子焼き、ほうれん草のお浸し、金時豆、マッシュポテトを詰めました。
金時豆は週末に煮たものです。
レトルトはちょっとしか入ってなくてお高いけど、乾燥豆から作ると大量にできて食べ放題なのが嬉しいー







DSC_0008
チキン南蛮
ナポリタン
玉子焼き
マッシュポテト
ほうれん草のお浸し
金時豆の甘煮
ご飯




本日の男子高校生弁当でした~♪







さて、昨日はバレンタインでしたね。
私はKパパと息子にチョコクランチを作ったのですが、息子がゴディバが食べたいというので、バレンタイン当日ではありましたが、一番近いモールに買いに行きました。
ところが、当日ということもありチョコレートの売り場は売り切れ続出~
リクエストされたゴディバは、板チョコしか残ってなく他の商品を買わざるおえませんでした
バレンタインの時のチョコレートの売上ってものすごいんですね~

今朝は、テレビを見てると伊勢丹新宿店で開催された「サロン・デュ・ショコラ」というチョコレートの祭典が紹介されていました。
世界最大のチョコレートフェスティバルらしく、沢山の有名店が出店されていて、バレンタイン当日は、人気のシェフやショコラティエ、パティシエの方がお店で接客していたらしいのです。

買い物に来た女子の皆さんは、前日の20時から並んでいる方もいたりして、お目当てのシェフからサインをもらったり、一緒に写真を撮ってもらったりしてSNSに上げて楽しんでるみたい。
インタビューに答えていた人は
「チョコにいくら使ったかわからいわ~」
なんて言ってましたよ

調査によると、人にあげるより自分のご褒美チョコを買う人が圧倒的に多く、バレンタインは男子にプレゼントする時代から、自分へのプレゼントに変わったみたいです。

私も有名シェフと写真を撮ってブログにのせたいー

いくつになっても推し活は楽しいものですね



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\まさかの899円♡上品でかわいい♡とろみシャツ/ 


\クーポンで1590円♡春夏素材💕リブワイドパンツ/



今日は仕事がバタバタで昼休みにブログが書けませんでした~💦

で、こんな夜遅くに記事をUPしても、見てくれる方っているのかしら


ひとまず、昨日の夕ご飯です
 1



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします



昨日は鶏むね肉やお野菜で節約ヘルシー夕ご飯でした~






2
メインは鶏むね肉のチキン南蛮です!


お肉に下味を揉みこんで片栗粉をつけ、少量の油でカリッと揚げ焼きにしました~
南蛮ダレをしみこませ、タルタルソースをたっぷりかけていただきます。
片栗粉の衣なので、南蛮ダレをかけてもカリッとして美味しいんですよ~






5
他は厚揚げとシイタケの煮物や~









4
ブロッコリーのピクルスです


最近、ブロッコリーがお安いからたくさん食べてますよ







3

お味噌汁はいろんなキノコ類を大量に入れました~

最近きのこにハマってます🍄笑




昨日のお夕食でした~♪





さて、今日は会社でアルバイトさんに来ていただいて仕事を手伝っていただきました。


そのアルバイトの方は、以前も何度か来ていただきましたが、私が昔行ってた大好きな雑貨屋さんのオーナーさんなんです。


たまたま、ひとずての紹介で来ていただいたときは本当にびっくりしました!


オーナーさんは年齢は私と同年代で、ふんわりしたかわいらしい女性でセンスも抜群。
最近は、お店はやってなくてメルカリに布物の作品を出してあるのですが、これが大人気でフォロワーも多くてすぐ売り切れちゃうんです。


私もその方の作品は大好きなので、とても買いたいのですがなかなかタイミングが合わず他の方にとられちゃうんですよね~


今日は、タッパー弁当を食べながらメルカリの商品(売り切れてるけど)の制作話を聞いてたらあっという間に時が過ぎてしまいました
たまには、こんな乙女な時間もいいわね~
なにしろ、日ごろはおっさん達としか喋ってませんからね笑←そういう自分はおばさんでしょ


というわけで、夜分に長々と失礼しました~


では、みな様おやすみなさい
良い夢を~
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪