うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagチキンカツ


ソースたっぷりチキンカツ弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0978
11月28日(木)ソースカツ弁当

今朝の福岡は、この冬一番の冷え込みでした~

お天気も、雨が降ったかと思ったら、ぱっと晴れたり破天荒

昼休みの買い出しも、ダウンジャケットに手袋をしてお出かけしましたよ。

寒すぎて、今夜の夕食は鍋一択だわ




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0983
メインはソースカツ丼を作りましたー

甘酸っぱいソースをたっぷり絡めたカツは最高ですね
ご飯の上にキャベ千をのせて、その上にカツをのせました=

鶏胸で作るからコスパもよく、それなのに食べ応えもあって大好きなおかずの一つです






DSC_0986
他は卵焼きとセロリのベーコン炒め、赤ピーマンのソテーを詰めてます。







DSC_0998
ソースカツ
卵焼き
セロリのベーコン炒め
赤ピーマンのソテー
大学芋
ご飯、キャベ千



本日の会社弁当でした~






さて、明日からいよいよアマゾンのブラックフライデーセールがはじまりますね~

このセールでは、いろんな商品が割引価格となるので、私は毎年、お買い物を楽しみにしています 

通常は、洗剤や水、オイルなど日用品の補充がメインですが、今回はひとつ欲しい物があるんですよ

それは「おひつ」です

このコロンとした丸いシェイプに一目ぼれ

我が家は毎朝、お米を2合炊くのですが、これで夫婦2人分のお弁当と夕食を賄ってます。

朝、お米を炊いてお弁当に詰めた後、残ったご飯はタッパーに入れ、冷蔵庫で保管。
夜はレンチンして頂くのですが、おひつ保存だと、レンチンしたら炊き立てのように美味しいお米になると聞いたんです

それ以来、ず~っと憧れてたので、晴れてブラックフライデーセールでゲットしちゃいますよー

以前は、ブラックフライデーって聞くと「なにそれ?」って感じだったのに、最近は世間にもすっかり定着した人気のイベントになりましたね

そういった意味では、ハロウィンも同じかしら?🎃
お菓子をもらいに来る子供は、この田舎にはいないけど、仮装してパーティーをしたりお出かけしたり、普通に目にしますよね

反対に、オワコンっぽいのがバレンタインや年賀状。

昔はバレンタインと言えば、女子にとって一大イベント
本命チョコや義理チョコに燃えたもんだわ~🔥

年賀状も、みなさんご存じないかもしれませんが「プリントゴッコ」という家庭用印刷器で凄い枚数の年賀状を印刷していました。
その後、パソコンが普及してからは家族写真入りの年賀状など登場しましたが、今や年賀状はオワコン確定ではないでしょうか?


なにはともあれ、明日からのアマゾンブラックフライデー。
めっちゃ楽しみでーす←気合十分




では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡激暖すぎっ♡あったか防寒パンツ/


\クーポンあり♡選べるタイプ♡裏起毛ハイネックニット/



きのこご飯を炊きました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0811
11月20日(水)チキンカツ弁当

秋はきのこの季節ですね~🍄

私、毎週末、整骨院の帰りに道の駅に行くのですが、そこは店内で「きのこ狩り」ができるんですよ
行くたびにきのこを狩っちゃうので、冷凍庫には食べきれなかったキノコでいっぱいです

今回は、いろんな冷凍キノコをミックスした炊き込みご飯を作りました~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0814
メインはチキンカツです!

久しぶりの揚げ物弁当だわ~

息子が一人暮らしを始めて、揚げ物を作る回数が激減しましたからね。笑

Kパパ、チキンカツを見て喜んでたわ





DSC_0820
きのこご飯は、しいたけとしめじ、ホワイトブナピーの3種類のきのこを使いました。

いかにも秋らしくていい感じ






DSC_0825
🍄チキンカツ
🍄卵焼き
🍄大学芋
🍄きのこごはん


本日のKパパ弁当でした~





さて、今日の昼休み、この辺りでは結構お安めのスーパーに買い物に行きました。

私は商品を3つほどカゴに入れ、レジの列に並んだいたのですが、私の前には腰の曲がって小さな、かなり年配のおばあさんがカートを押して並んでいました。

おばあさんの会計の番が来ましたが、力がなくてカゴをレジ台にのせることができません。
私は、もちろん店員さんが上げてくれると思ってたのですが、そのレジの店員K(50代後半くらいの女性)は、おばあさんに向かって
「両手でカゴを持ってあげてもらっていいですか」
自力であげることを要求。
自分は片手でかごをひっぱりあげ、どうにかレジ台にのせました。

それを見てた私は
「絶対この店員Kは、支払いがおわってもカゴをカートにのせてやることはしないだろう」
と思ったら、案の定、会計の終わったかごをむこうにおしやり、自分でのせろ的な態度。
おばあさんの「腰がわるいから、かごをのせてもらえませんか?」という訴えもほぼムシです

私がそのかごをカートにのせてあげようとしたら、調子が悪いのか、慌てて自分も手伝う始末

その後も、私の会計では、会計が終わる前にエコバックに商品を入れ終わったのにもかかわらず、その会計済みのカゴは下げず、新しいカゴをわざわざ出し、自分でカゴは片付けろアピール
おばあさんを手助けしたことに腹でも立ててるのかしら?

店員Kよ、どんだけ心がすさんでるんだー

私もムッときて、会計済みカゴをそのまま置き去りにして帰ろうかとも思ったけど、自分もそんな風に腐ったらダメと言い聞かせ、きちんと片付けて帰りましたけどね
もう、絶対このスーパーでは店員Kのレジには並ばないわっ

とはいえ、店員Kも諸事情があるのかもしれません。
たとえば、同居している姑にいじめられてるからお年寄りが嫌いとか、客が多くてレジ業務にへきえきして優しくなれないとか、スーパーの同僚からパワハラにあって心が病んでるとかあるかもしれん・・・

これは私の主観ですが、安いスーパーより高いスーパーの方が、店員さんの接客が良い気がするわ~

なんだかモヤっとしたスーパーでの一件なのでした




では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \クーポンあり♡裏起毛であったか♡ぬくぬくパンツ/


\クーポンで1万円以下♡大人可愛い♡セミロングダウン/



息子が帰省してきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0354
チキンカツ弁当

息子、前回は3週間前に帰省してきましたが、今回は矯正歯科の点検で帰ってきました

ブログをチェックしていただいてる方には、また帰ってきたの~って感じだとと思いますが、親としては近いと、気軽に帰省してきてくれるから嬉しいわ

ルンルンで駅にお迎えに行ってきた母ちゃんです






それでは、今回のお弁当いってみよ~♪
DSC_0356
メインはチキンカツを作りましたー!


定番おかずでたまに食べたくなるのがチキンカツ。

美味しくてコスパも良く、一度にたくさんできるのでお弁当にぴったりですよね






 
DSC_0365

他はナポリタンスパゲッティと卵焼きです。

どれも好きなおかずばかりで幸せ~







DSC_0371
チキンカツ
ナポリタン
卵焼き
ご飯、ごま塩、梅干し



Kパパの会社弁でした~










さて、今日は息子のリクエストで、夜のショッピングモールに行ってきました。

夏用の服がないらしく、新しいのを買いたいというのでショップを回って何枚か服を買い、夕食はフードコートで頂きましたよ

外食は久しぶりなんで嬉しい~

IMG20240615183723
オーダーしたのはペッパーランチのハンバーグセットと~







IMG20240615183730
ペッパーライスです!

私、自分でホットプレートを使って、ペッパーライス風を作ってたけど、今まで食べたことなかったんですよね~

だから、本物を食べるのは今回初だったけど、熱々の鉄板にご飯とお肉、コーンがのってる姿は圧巻めちゃ美味しかったわ

ブラックペッパーも大量にかかってて刺激的だし、Sサイズで690円とかコスパ最高~

今度、フードコートに来たらまたこのお店で食べよ~っと







Polish_20240615_220920491

帰りは、おばあちゃんのお家に立ち寄り、息子の元気な姿を見せてお茶を頂いて帰ってきました。
若者はどこに行ってもスマホばっかりだわ~


明日も忙しくなりそうだから、今夜は早めに寝る事としまーす


では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\重ね着がかわいい♡ギャザーベアトップ♡/


\半額クーポンあり♡フェミニン肌見せ♡フリンジトップス/



ソースカツが食べたい~ヾ(=^▽^=)ノ
 DSC_0127
4月13日(土)ソースカツ弁当
揚げたカツにソースをたっぷり絡めた「ソースカツ」って最高ですよね~

とんかつはもちろん、チキンカツもハムカツもソースに浸すと、味が何ランクもUPするわ~笑

昨日は、土曜出勤のKパパに、がっつりソースカツ弁当を作りました






それではお弁当いってみよ~♪
DSC_0130
メインはソースチキンカツを作りましたー!

鶏むね肉で作ったチキンカツをソースに浸し、さらに上から追いソースをかけた、ダブルソース使いです

チキンカツにソースがしみしみで白米がすすむ~







DSC_0140 - コピー
他は卵焼きと、スナップエンドウ、トマトを詰めました。

この時期のスナップエンドウは、甘くて美味しいわ







DSC_0150 - コピー
ソースチキンカツ丼
卵焼き
茹でスナップエンドウ
トマト


週末のKパパ弁当でしたー!





さて、週末帰省中の息子でしたが、明日から学校のため、今日は車でマンションに送ってきました。

途中、IKEAに立ち寄り本棚とレンジ台を購入する予定でしたが、本棚は欲しいのが欠品だったし、レンジ台はピッタリのサイズがなくて断念

かわりに、ラグマットやインテリア用品などいくつかゲットし、下のカフェでお約束のソフトクリームとホットドッグを頂いて、息子のマンションに向かいました。
IKEAのこの手のフードはお得感満載ですね

今日の作業内容は、カーテンの寸法詰めと、ニトリやダイソーで買った商品の設置です。
あと、味噌汁の素を作って、冷蔵庫の食材補充もします


Point Blur_20240414_212231
軽やかなフットワークで、カーテンを詰めるKパパとばあば。

その横で、何をしていいかわからずボーッと立ってる息子の図←前回に引き続き

この後息子は、100円ショップにほうきと塵取りを買いに行って、玄関とその前の通路を掃き掃除するという任命を受け、粛々とこなしていました








IMG20240414172119

部屋の整理があらかた終わったところで、ちょっと早めの夕食を頂きます。
今回は、Kパパのリクエストでうどん屋さんに行ってきましたー

私はきつねうどんとおにぎりを注文したのですが、軟めの太麺と甘い稲荷揚げが美味しかったわ~
おにぎりは甘辛味噌を選びました

食事後、息子をマンションまで送り届けて、私たちが家に着く頃は、外はすっかり暗くなってたわ
お休みってすぎるのが本当に早いですね


また、今週一週間、エイエイオーで頑張るぞ~


では、みな様も良い夜をお過ごしくださいませ
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\フレアが可愛い♡きれいめ♡タイブラウス/


\クーポンあり♡抜け感がおしゃれ♡ドロストカーゴパンツ/



今日から仕事&学校はじめです~
ヾ(=^▽^=)ノ



DSC_0471

1月4日(木)ソースカツ弁当




まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします



アプリのダウンロード&登録方法はこちらです
↓↓↓







楽しかったお正月休みも終わり、今日から仕事と学校が始まりました~
今年初めのお弁当は、息子リクエストのソースカツですよ






それでは本日のお弁当です
DSC_0481

メインは鶏胸でソースチキンカツを作りました~


息子は多分、とんかつのソースカツが食べたかったんだろうけど、あいにく冷凍庫に鶏胸しかございませんでした


ソースカツの下にはキャベ千とナポリタンを詰めてるけど、カツに隠れて全然見えてないわ~
この組み合わせが最高なのよね







DSC_0482

野菜のおかずは、朝がバタバタになるのを予想して前日に作っておきましたよ。
おせちばかり食べてたから、普通のおかずがなんだか新鮮








DSC_0491
ソースチキンカツ
ナポリタン
キャベ千
ピーマンとしめじのベーコン炒め
人参きんぴら
ご飯、梅干し、ごま塩










さて、2024年もすでに4日が過ぎ、1月13日・14日はついに息子が共通テストを受けます。


私が心配してもしかたないけど、初めての子供の大学受験を迎え、自身の精神面も弱いため、数か月前から意味もなくそわそわ不安な気持ちになってます。


今日も買い物に行くと、なぜか「キットカット」を買わないといけない気分になり1店舗目で1袋。
次の店舗でもう1袋。
神頼みしすぎでしょ~
これを毎日1袋、お弁当のデザートに入れてたらゲン担ぎにならないかな?
日々、そんな妄想ばかり・・・


前日はとんかつなどの揚げ物や、刺激物を控えて和食にした方がいいよね?
お弁当はなんのおかずがいいかしら?
つぎつぎと湧いてくる心配。
本当に自分が嫌になるわ~


それに引き換え我が家の息子は、我が道を行くタイプで、鼻歌を歌いながら湯船につかり、ご飯を毎日パクパク食べ、本当に神経が太い


2025年の目標は
「あれこれ悩みすぎず、リラックスする時間を持ち、心と体を強くする!」
に決まり


早く受験よ終わってくれー

受験生がいるお母さんお父さん方、お互いサポート頑張りましょ~




では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 


\プチプラ790円♡裏毛付き♡シアートップス/



\美脚脚長♡ハイウエスト♡きれいめワイドパンツ/