うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagチェリーパイ


業務スーパーで、冷凍チェリーをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ

IMG20250215090227
先日、業スーにお買い物に行ったら、冷凍フルーツコーナーで「チェリー」を見つけました。

今までこんな商品があるなんて気づかなかった~

Kパパは、さくらんぼが大好きなんですよ

早速ゲットしてきましたー





IMG20250215090234
冷凍チェリーは、ヨーグルトやアイスクリーム、ジャムやコンポートにおすすめみたい






IMG20250215090238
スイートチェリー(種抜き)との事。
これは、使いやすくて嬉しいですよね~
スイートチェリーが、どういう品種か調べると以下のような内容でした。

スイートチェリーは赤紫色の落ち着いた色合い、サワーチェリーは赤が鮮やかです。サワーチェリーの方が小ぶりです。アメリカンチェリーとは品種名ではなく、アメリカから輸入されたチェリーの総称です。

なるほど~







IMG20250215090251
原産国はハンガリーで、内容量は500g。
価格は、レシートを処分しちゃったので正確ではないけど、税込みで500円以下だったような気がします←参考にならない情報






IMG20250215090459
袋から出してみると、こんな可愛いチェリーがたっぷりはいってましたよ~
(こちらの画像はほんの一部です)
チェリーが500円以下で大容量なんて、めっちゃ贅沢~






IMG20250215090934
さっそくチェリーを煮ていきます。
鍋にチェリーと砂糖、シナモン、スライスしたレモンを加え2時間ほどおきます。






IMG20250215132208
水分が出たら軽く煮込んで、仕上にキルシュ(さくらんぼのリキュール)を加え一晩おきます。
仕上にコーンスターチでとろみを付けました~






IMG20250215090814
パイ生地は、さくさくタイプの「練りパイ生地」を作ります。
砂糖を入れないタイプにしました。
パイ生地には、業スーのラードを使いますよ。






IMG20250215090822
製造は、マリンフードで200g入り。
チューブになってるのが便利ですよね~
パイ生地に使って残ったラードは、「ちんすこう」作りに使う予定です
ちんすこうは、ラードを使って作るんですよ~
知らないと、意外ですよね





IMG20250215092915
パイ生地は捏ねない方が良いので、フードプロセッサーのカッターを使って作りました。


フードプロセッサーはハイパワーのクイジナートがお勧め





IMG20250215093308
出来た生地は冷蔵庫で寝かせて~







IMG20250216151527
パイ皿に敷き込みます。






IMG20250216151644
チェリージャムをたっぷり詰めて~







IMG20250216152155
あみあみの生地をのせて、オーブンで焼きました。






IMG20250216160355
焼き上がりましたが・・・

大・失・敗ー

パイ生地のフチが、半分以上焼いてる間に下に落ちてしまったー

パイ生地作りはやっぱり難しか~







DSC_0001
ま、見た目は悪くとも、お味は格別
私は、辻町理専門学校のレシピを参考にしましたが、冷凍パイシートを使ったらもっと簡単にできると思います




でも、このパイ生地がチェリーパイに抜群にあうのは間違いないですけどね

業務スーパーのスイートチェリーは、買いやすいお値段なのに、チェリーの美味しさを存分に味わうことができますよ♪

レンチンでジャムを作るも良し!
そのままアイスやヨーグルトにトッピングするも良し!
チェリーパイを作っても最高~

チェリー好きの方は、ぜひお試しくださいね~






さて、昨日は朝の9時から、地元で開催されている「酒蔵祭り」へ出かけてきました。

IMG20250216094417
自宅から歩いて10分ほどで酒蔵に到着

朝早いので、人出はそう多くありません。
この酒蔵祭りは、九州一の規模の酒蔵祭りなんですよ。

なので、年に1度、この田舎町に大勢の酒好きな人達が押し寄せてくるんです~






Point Blur_20250217_114453
Kパパのお目当ては「蔵出し新酒」

去年までは1000円だったのに、1300円になっててビックリ~
でも、お米の値段も上がってるし、しかたありませんよね~







IMG20250216094101
こんな感じで、ガンガンお酒が詰められていきます。
フレッシュで美味しそう~





IMG20250216094254
Kパパ、1本お買い上げです







IMG20250216093709
私のお目当てはこちらの無料甘酒
熱々の美味しい甘酒が飲み放題です
甘酒好きにはたまらないわ~






IMG20250216093746
とりあえず、2杯いただきました笑
酒蔵で頂く甘酒は、極上の旨さ






Point Blur_20250217_155032
その後も、いろんなお酒を試飲してほろ酔い気分になりました。
日本酒は、よく効くからキケンです
酒蔵が、歩いてこれる距離で良かった~





IMG20250216094751
酔っぱらいの為のオアシス。
仕込み水が飲めます。

ここでお水2杯をがぶ飲み

あ~アルコールが薄められていく~~






IMG20250216095303
そして、毎年恒例の酒蔵スイーツ
「杜の和らぎ」を買いました。

フワフワの求肥にレアチーズっぽいクリームといちごソースが入ったスイーツです
冷やして頂くと、めっちゃ美味しいんですよね~


酒蔵まつり、あまり飲めない私でもめっちゃ楽しめましたー
来年も、また行っちゃお~っと



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\フレアシルエットが可愛い♡きれいめ♡セットアップスーツ/ 



\半額クーポンあり♡脚長シルエット♡リブスカート/




チェリーがゴロゴロ入ったパイを焼きました~♪
DSC_0180
暖かくなるとなんだか春めいたスイーツが食べたくなりますよね~♪
今回は市販の材料を使って手軽にパイを作りましたー






IMG_20200224_093622
 主な材料はこちら↑
冷凍パイシートとチェリー缶です。






IMG_20200224_093922
パイ皿はダイソーのものを使いました。







IMG_20200224_094650
まずは小鍋に砂糖とコーンスターチを入れて~







IMG_20200224_125132
缶詰のシロップのみ加え火にかけます









IMG_20200224_095820
ふつふつとろみがついてきますよ~







IMG_20200224_125159
チェリーを入れます







IMG_20200224_100751
1枚のパイシートをパイ皿に置いて上に薄く切ったパンをのせます
こうすると、水分が多いフィーリングでもパイ生地がベシャッとなりにくいんです








IMG_20200224_101121
先ほどのチェリーをのせてシロップも大匙1程度回しかけます







IMG_20200224_101404
パイ生地の縁に卵液を塗り上からもう1枚のパイ生地を重ねますよ~








IMG_20200224_101653
端を切り落とし、トップを十字にカットしてオーブンで焼き上げましたー









DSC_0185
チェリーパイができたー!

甘酸っぱいチェリーとサクサクのパイ生地がめっちゃ最高
食べる傍からゴロゴロ出てくる大粒のチェリーがこの上ない贅沢です



チェリーパイ【18cmのパイ皿1枚分】
【材 料】
・チェリー缶 1缶
・冷凍パイシート 2枚
・砂糖 70g
・コーンスターチ 大匙1
・レモン汁 小匙1
・溶き卵 適量
・パン 適量
【作り方】
冷凍パイシートは室温に15分程置く。チェリー缶は実とジュースに分ける

小鍋に砂糖とコーンスターチを加え泡立て器でよく混ぜる

チェリー缶のジュースを加え中火にかけとろみがつくまでゴムベラで混ぜ実を加え火からおろす

パイ皿にパイシートを敷き込み薄切のパンをのせる。チェリーの実をのせ上からジュースを大匙1まわしかける

パイの縁に溶き卵を塗り、もう1枚のパイシートを上からかぶせる。周りを更に沿って丸く切り取り上に十字に切り込みを入れる

210度のオーブンで30分焼く








IMG_20200224_130920

切り落としたパイ生地はチョコを包んでチョコクロにすると美味しくいただけます♪
残ったシロップは小瓶に入れてヨーグルトを食べる時にかけたりパンに付けて頂くのがおすすめですよ



今回私はこちらのダークチェリー缶を使いました。
チェリーの酸味が少なく大粒でほんのり甘めです






こちらは酸味が強めですが赤色がとても綺麗です
砂糖を多めに加えて一度さっと煮込むと食べやすくなると思いますよ~



市販の材料で手軽に出来るチェリーパイ♪
宜しかったらお試し下さいね~









今日の息子。

IMG_20200224_081230
朝から隣町の高校で練習です!
朝は気温が低くて寒かったわ~
手袋にネックウォーマーがかかせません。







IMG_20200224_081237
いってらっしゃ~い♪
練習頑張ってね!



元気にでかけていきましたー





では、本日も素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪