溶かして混ぜて固めるだけ♪
3ステップで出来る簡単チョコスイーツを作りました~




ザクザクのクッキーとふんわりマシュマロ、カリッとした歯ごたえのナッツをチョコレートで固めました~♪
一粒でいろんな食感が楽しめてボリュームたっぷり

オーストラリア発祥の「ロッキーロード」というチョコスイーツです

今回、これを作るのに使った100円ショップのバレンタイングッズがこちら


ダイソーとセリアで揃えました~♡
こんな大きなチョコがなんと108円

安いーーー!!!笑
クッキーもマシュマロもトッピング類も全部108円

100円ショップって本当に便利だわ

無塩バターのみスーパーで買いました~


作るのは超簡単で、材料を小さく割ったりカットしたりしたら~

溶かしたチョコに混ぜるだけです


ブラックチョコはマシュマロ、くるみ、クッキー入り


ホワイトチョコにはコーンフレーク、マシュマロ、くるみを加えます。
上に、ナッツやチョコチップをのせました~




ロッキーロードが出来たー!
量産できるので、本命チョコはもちろん友チョコにもお勧め♪
好きな材料を混ぜ込むことが出来るので、アレンジは無限大です



ロッキーロード【16cm×12cm×高さ5cmの型1個分】
【材 料】
・ミルクチョコ 100g
・ビターチョコ 100g
・無塩バター 80g
・マシュマロ 85g
・クッキー 8枚
・くるみ 30g
【作り方】
チョコレートは細かく刻む、マシュマロは大きかったら半分にカットする、クッキーは手で粗く砕く、くるみは軽くローストして粗く砕く
ボウルにチョコレートとバターを入れ湯煎に掛けながら溶かす
チョコが完全に溶けたらマシュマロ、クッキー、くるみを加えよく混ぜる
型にラップを敷いてチョコを流しいれ冷蔵庫で良く固め好みの大きさにカットする
100円ショップには可愛いラッピング素材も沢山ありますー(*^▽^*)

今回、私が買ったのがこちらです

ダイソーもセリアもめっちゃ可愛い物が沢山あって本当に悩むわ~

今回は、大人可愛いモノトーンにしてみました


じゃじゃん♡
耐熱カップにロッキーロードを入れて、上にモノトーンのミニフォークを刺しましたー
クリアーバッグに入れたら、上をおしゃれなタイで留め、ステッカーを貼ったら可愛さUP



ラッピングも超簡単です


100円ショップってコスパ良すぎでしょ

今回は、100円ショップのバレンタイングッズでチョコスイーツを作ってみました♪
バレンタイン近くなると、商品が品薄になるので、手作りする方はお早目のゲットをお勧めします

ロッキーロードはボリュームもあって、チョコ好きさんには堪らないスイーツなので、自分用のおやつにもおすすめですよ~


よかったら作ってみてくださいねー(*^▽^*)
おすすめですよ



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪