うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagダイソー


来月はいよいよクリスマスですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG20231123143759~2







まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






今年は受験生で勉強オンリーの息子のため、おうち時間で和んでもらおうと、初のアドベントカレンダー作りに挑戦してみました


100円ショップでキットが買えるとのことで、ダイソーさんでさっそくゲット
落ち着いたカントリー調の柄と、いかにも~なサンタ柄があったので、私はいかにもなサンタ柄をチョイスしました
Kパパにも楽しんでほしく、男子なかよく1つずつです








IMG20231123143824
クリスマスアドベントカレンダーキットは税込み110円。
シーズン物なので、手軽に買えるプライスが嬉しい~








IMG20231123143832
組み立てると、お家の形になるのが可愛いわ
毎日扉を開けて何が入ってるか見てみるなんて、ドキドキしちゃいますね









IMG20231123145123
さっそく作ってみると、ひとつ組み立てるのに6分ほどかかりました💦
私、不器用な方なので器用な方はもっと短時間で組み立てる事が出来ると思いますよ。








IMG20231123145841
お菓子はドン・キホーテで購入しました~
こちらは2人分で1,200円ほどです。
ボックスのマスが小さいので、チロルチョコくらいをイメージしてた方がいいかもです。








IMG20231123160146
全部詰めるとこんな感じ。
カントリーマームとキットカットは、上下のマスに無理やり押し入れました







IMG20231123160032~2
大きいお菓子はチケットを入れて引き換え制にしています
こういう何がもらえるか分からないのってワクワクするのよね~

チケットは3枚ずつ入ってて、最終日のクリスマスイブにはちょっとサプライズ系のお菓子を準備する予定です








IMG20231123161412
完成しましたー!

作るのに小一時間ほどかかったわ








IMG20231123161945

とりあえず、リビングの棚に飾りましたよ
12月は毎朝、わくわくでボックスを開けてもらいましょー


その前に、忙しい朝にのんきにカレンダーの扉を開く余裕はあるかしら?





アドベントカレンダーは100円ショップでも人気アイテムみたいで、お店によっては早くも品切れのところがあるのだとか。
セリアさんはブック型のお洒落なアドベントカレンダーが発売されてて、こちらも大人気みたいですよ
気になる方はお早目のゲットがおすすめです~












さて、今日は「勤労感謝の日」で祝日でしたね。
勤労感謝といいつつも、私は朝からしっかり家事を頑張りましたよー
IMG20231123132134
朝食用のパンがなくなってたので、たまには食パン以外の物をと思い、息子の愛する「クリームパン」を作ることにしました。
息子はクリームパンが大好きなんですよ
普段なら面倒でやらないけど、今日は一日予定がなかったので母ちゃんがんばっちゃいましたよ~







IMG20231123133836
生地にクリームを包み切り込みを入れます。









IMG20231123144846
発酵したパンに卵液をぬって焼きます。







IMG20231123151451
なんと焼きすぎましたー
成形もへたっぴー



最後の最後でずっこけるわ








DSC_0531
 じゃじゃん♡


ま、色はちょっと黒いけど大丈夫でしょ
味見したら美味しかったわ←実はバカ舌



塾から息子が帰ってきたら、大量のクリームパンに驚くぞ~




では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\中身が選べる福袋♡3点セット♡ハッピーバッグ/



\中身が選べる福袋♡大人可愛い♡きれいめロングコート/



チキンカツを大量に揚げました~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0598
10月20日(金)ソースカツ弁当


まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





息子から弁当にソースカツが食べたいとリクエストがあったので、昨日の夕食はチキンカツを大量に揚げました。
全部で4回も揚げないといけなかったから、もう顔は油でテカテカよ~
多めに作って残った分が、今日のお弁当のメインです








それでは本日のお弁当です!
DSC_0614
メインはソースカツを作りました~


甘めのソースをお鍋に煮立て、一口大に作ったチキンカツをドボンと漬けます。
これが、味がシミシミでめっちゃ美味しいのよ~
前日のカツを使う場合は、軽くレンチンした後、トースターで焼き戻すとカリッとなりますよ
横にはマストアイテムのキャベ千を添えましたー









DSC_0618
他は卵焼きとセロリのマリネ、紅生姜をつめてます。








DSC_0629
チキンカツ
卵焼き
セロリのマリネ
紅生姜
ご飯、焼き海苔



こちらはKパパの小ぶり弁当ですが、息子弁当にはソースカツを山盛りで詰めました



本日の男子弁当でした~♪










さて、我が家では、お風呂場にハンディータイプの水切りワイパーを置いており、風呂を最後に上がる人が、洗い場と壁を水切りワイパーを使って水切りするようにしています。




私が使ってるのは、こんなタイプの商品です。

水切りワイパーは以前、とあるメーカーさんからKパパが頂いてきた宣伝用品で、私はそのワイパーを後生大事に10年以上使い続けていました。


そして、そのワイパーはめっちゃ水切れが悪くて、掃除してもなかなか水が切れないんですよ~
でも、私はそれが普通と思っていたんです!


ところが、先日友達と話していた時、友達が


家はお風呂に家族が入る都度、その人がで壁と床を掃除するよ。
そうすると気持ちよく次の人が使えるやろ~


こう言うので


え、でも水切りってどうやってるの?


尋ねると


100均で水切りワイパーが売っとるやん!
アレを使えば簡単に綺麗になるよ。


え~我が家は、ワイパーで掃除しても、全然水が切れないんだけど~と思ってましたが、先日ダイソーに行った際、そのことを思い出して水切りワイパーを買ってみたんです。



その晩さっそく使ってみると・・・・


なに~これ
めっちゃ水切れるやん



ワイパーで壁や床をさっとぬぐうと・・・


あ~ら不思議
大量の水が排水溝に流れていくではあ~りませんか



これは凄い
たった100円で買えるなら、いつまでも古いのをイラつきながら使わず、さっさと新調すればよかったわ


私、物は大切に長く使う性分だったけど、物の寿命を見極めるのも大切だわ~


お風呂の水切りに困っている方は、ダイソーの水切りワイパーおすすめですよ


ちなみに、水切りワイパーでググってたら、こんなスタイリッシュワイパーも見つけました
towerの商品ですが、マグネットになってるので壁付けもでき、インテリア性と収納性を兼ね備えてます


残念ながら110円じゃないけどね~←当たり前です




では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ポケットが便利♡リブスウェット/


\半額クーポン♡ふわふわ可愛い♡ショートボアベスト/



今日の息子弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0100
うさぎ食堂本日のお弁当
7月13日(木)ポーク玉子弁当

夏になると、無性に食べたくなる物のひとつに「スパム」があります。
そこで昨日、スパムを買いにスーパーへ行くと、めっちゃ値上がりしてますね~
一缶500円近くてびっくりしましたー


以前より確実に100円くらい値上がりしてて、これだったら、普通にお肉買った方がよっぽど美味しくて安いわ~💦
でも、どーーーしてもあのB級グルメ的な味が食べたくなり、やっぱり買っちゃいました







それでは本日のお弁当です!
DSC_0104
メインはポーク玉子ご飯を作りました~


塩っ気の強いスパムと、砂糖多めの甘~い卵焼きってめちゃ合うのよねー
ケチャップもモリっとかけました🍅笑









DSC_0106
他は、ゴーヤチャンプル、オクラの梅マヨ和え、チーズサモサの3点セット。
めちゃ夏っぽいおかず陣です









DSC_0109
ポーク玉子ご飯
ゴーヤチャンプル
オクラの梅マヨ和え
チーズサモサ



食もいいけど、沖縄へ旅行に行きたい~
息子の受験シーズンはよ終われ~笑

本日の男子高校生弁当でしたー








さて、先日Kパパと一緒にダイソーへ買い物に行きました。
必要なものをカゴに入れ、最後に食品売場を通ると懐かしい手作りスイーツを発見
ハウスデザートシリーズがあったので、シャービックとフルーチェを買いましたよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 ハウス シャービックイチゴ 87g×10個
価格:2,106円(税込、送料別) (2023/7/13時点)



ダイソーではこのプチサイズが置いてるんですよ~
3人家族にぴったりのサイズ感で、100円ってのが嬉しいわ



早速、昨日フルーチェを作って、食後のデザートに頂いたのですが、3等分につぎわけて食べながらKパパに「Kパパは一人っ子やけん、フルーチェを取り合って食べたことなかろ~?
私が子供の頃は弟と争奪戦で、フルーチェを一人で全部食べるのが夢やったよ
聞いてみました。


Kパパは「奪い合って食べる事はしなかったけど、お袋と分けてたべてたかな~
食べ物を奪い合って食べてるのは今やね!」
なんと、Kパパは、年も50半ばになって、食べ物を奪い合って食べる弱肉強食の生活を体験していたのです
我が家はみんな食いしん坊で、美味しい物にかけてはみんな必死ですからね


フルーチェ。今は独り占めしたらおなか壊しちゃうと思うわ
できるなら子供の頃に夢を叶えたかった~笑



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡かわいい♡フロッキードッドセットアップ/

\クーポンあり♡UV対策♡シアーセットアップ/


息子がマリモを買ってきましたー
ヽ(=´▽`=)ノ


IMG20221001091904~2
北海道に修学旅行に行った時、買ってきてくれました!
ころころのマリモが可愛いですよね〜







IMG20221001091958~2
でも、残念な事に瓶がダサい‌笑
これじゃインテリアに浮いちゃう〜







IMG20221001092225
さっそくダイソーでマリモ飼育グッズをげっしてきましたー









IMG20221001092313~2
まずはおすすめの高見えオーロラグラスです!
SNSでお値段以上に素敵と話題になっていましたー







IMG20221001092354
六角ガラスが光に反射してオーロラ色に光ります
めっちゃキレイ〜
これで110円とかコスパ良すぎー






IMG20221001092411
グラスの底にはこちらを敷きます
これなら瓶ごとお部屋に飾ってもいいですよね〜






IMG20221001092443
インテリアガラスカラーサンドという商品で、カラーは他にグレーとグリーン、ピンク、ブルーがありました。







IMG20221001092506~2
下にはマット調の珪藻土コースターを敷きます。
こちらもシンプルで素敵です







IMG20221001092753
まずはカラーサンドをグラスに入れて〜







IMG20221001092852~2
マリモを入れて水を注ぎます。







IMG20221001093352
じゃじゃん!
完成しました〜
\(^o^)/


マリモがおしゃれに生まれ変わったー





IMG20221001093522
この六角グラスのすごいところは、角度によってはマリモが増量して見えるんですよ


2個しかないのに3個に見えてなんだかお得な気分〜笑







IMG20221001093502
光を受けてオーロラ色にキラキラ✨


普通のグラスとして販売してありますが、こんなふうに観葉植物の入れ物として使っても素敵〜
オーロラシリーズは他に200円や300円の製品もありました!
気になる方は、お早めにダイソーでゲットして下さいね〜







IMG20221002051526
さて、今日は朝の3時からToshlさんのアルバム発売イベントのため場所取りに来てます!
 






IMG20221002081208
このブログも地面にレジャーシートを敷いて寝転がって書いてるんですよー‌笑
しかし眠いわ💦
あと少し待ち時間があるので頑張ります



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



ダイソーのティーバッグでさっぱりテイストのゼリーを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0915

毎日暑い日が続きますね~
こう暑いと、食べたくなるのは冷たいスイーツ。
特に、つるんとしたのど越しのゼリーは毎日食べても飽きない美味しさです
今回は、タッパーひとつで完成の簡単ゼリーをご紹介します








画像はお借りしてます】
fcdffbd7de8f60220dfb5aeedad81748

使うのはダイソーのティーバッグですよ!
ダイソーにはいろんな種類のティーバッグが小分けで販売してあり、種類もよりどりみどり
選ぶのがたのしくなっちゃいますね




こちらから今回使うのは~

08b20466-s

ほうじ茶ティーバッグ(10個入り108円)です!


ほうじ茶って香りがよくて癒される~
10パックも入って108円とか神コスパすぎでしょ







IMG20220809220313~2
使う材料はティーバッグ、ゼラチン、砂糖の3つだけです








IMG20220809221013~2
まず、タッパーにお湯とティーバッグを入れ3分ほど浸して取り出します。







IMG20220809221313~2
砂糖とゼラチンを入れてよく混ぜます。
これを冷蔵庫で冷やし固めたら完成です!







DSC_0915
もちもちほうじ茶ゼリーができた~
ヾ(=^▽^=)ノ



ぷるぷるもっちり食感のゼリーは甘さ控えめのさっぱりタイプ。
味はほぼないプレーンな感じで、ほのかに香る香ばしいほうじ茶の風味が爽やか~

そして、こちらのゼリーはコスパも最高
1個当たり約11円で出来ちゃいます!


夏休みのおやつにももってこいです



おすすめのアレンジはこちらです
DSC_0919
きな粉と黒蜜でわらび餅風になります!


プレーンなゼリーなので純粋にきな粉と黒蜜の味が楽しめる~
もちもち食感がまさにわらび餅!
めちゃおすすめの食べ方です♪
ちなみに、後ろに映ってる黒蜜もダイソーで買えますよ




DSC_0926
牛乳をかけるとまろやかでクリーミ~


あまり甘いのが好きじゃない方はこちらがおすすめ
ミルクとほうじ茶でなんとなくコーヒー牛乳の風味がするとかしないとか?笑
ぜひお試しください!



モチモチ♪ほうじ茶ゼリー【4個分】
【材 料】
ほうじ茶ティーバッグ 1個
砂糖 大匙3~4
湯 400ml
粉ゼラチン 5g

【作り方】
タッパーに湯とティーバッグを入れ3分浸しティーバッグを取り出す

砂糖とゼラチンを入れ泡立て器でよく混ぜ完全に煮溶かす

冷蔵庫にタッパーを入れ冷やし固める





簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね~♪














IMG20220807134151

さて、明日から私はお盆休み!5連休に突入ですー
連休の予定は15日の実家訪問以外は特に何もないのですが、コロナも怖いしおうち時間を楽しむ予定です。

そして、お盆の訪問と言えば気になるのが持っていく「手土産」!
親戚に渡すプチギフトみたいな感じだけど、これがいつも悩ましいんですよね~💦
ほんとプチくらいなんで、値段も張らない分良い物を探すのが難しいのです


そんな中、今回選んだのがこちらですよ~


えとやの「梅の実ひじき」です!(まがいものがあるのでご注意を
大宰府にあるえとやさんのが一番おいしいのよね~


福岡土産としても定番なんで、こちらにお越しの際はぜひゲットしてみてくださいね
地元民も愛する「梅の実ひじき」。自分の分も買ったので、連休中に美味しくいただきたいと思います!



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪