うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagダイソー


理想のお弁当グッズを見つけました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 IMG20250315163312~2
じゃばらタレビンです!
今までのストレスを解消してくれそうな、醤油入れ発見です





IMG20250315163526~2
いつも私が使っていた醤油入れがこちら。

このタイプだと、容器の半分くらいまで醤油を吸い込むのが精いっぱいなんですよね~

以前はスポイトを使って入れてましたが、スポイトを洗う時、中をすすぐくらいしかできないのが気になって処分しちゃったんです。
それ以来、醤油入れ半分くらいしか入れることができずにお弁当に添えていました



IMG20250315163328~2
それがこちらの新商品は、じゃばら方式を利用して一気に吸い上げるなんてスゴッ
考えた人天才かっ






IMG20250315163320~2
イラストで分かりやすく説明してあります。
早く試してみたいわ~





IMG20250315163334
タレビンのお尻を押せば、醤油やソースがぴゅっと出るしかけです。
これは便利そう!






IMG20250314152538
店頭では小サイズと大サイズが販売してありましたー
大サイズは揚げ物のソースなど入れるのによさそうですね






それではさっそく使ってみましょ~
IMG20250315163435~2
実物はこちらです。
小サイズは8個入りです。
1個当たり約13円なんてコスパいいわ~







IMG20250315163721~2
まず、小さな器に醤油を入れ、じゃばらタレビンのお尻を押します。






IMG20250315163735~2
ググーッっとこんな感じ。
これで吸い上げていきましょ~





IMG20250315163904~2
一回目で半分くらい吸えましたー

実は、一気に全量吸い上げるかと思ってたんで、思いのほか吸引力が弱かったわ







IMG20250316185429~2
3回くらいに分けて吸い上げると、タレビンがいっぱいになりましたよ

今まで使ってた、魚の醤油入れ(昭和レトロやろ)に比べると、マジで画期的

これは買いでしょ

気になる方は、ぜひゲットしてみてくださいね~







さて、今日は家族でプチおでかけしてきました

息子が明日、一人暮らしのマンションに戻るんですよ~
ちょくちょく帰ってくるとはいえ、息子がまた我が家からいなくなるのは寂しいものですね

2025-03-20-16-45-08-339
まずは、今夜の夕食をテイクアウトしに行きました。

こちらのお店は、インド人の方が経営してあり、本格的なカレーとナンがリーズナブルなお値段で頂けるんですよ~

私とKパパはチキンカレー。息子はほうれん草カレーをお願いしました

私は夕食を作らなくていいからラク~





IMG20250320135800
次に向かったのは、クレープ屋さんです

前回、息子を連れて行ったところ、運悪く定休日だったんですよね~

今度はしっかり、お休みを確認して伺いました





IMG20250320140713
じゃじゃん

左からいちごブリュレ、チョコホイップいちご、キャラメルナッツです

こちらのクレープは、生地もクリームも食材の組み合わせもほんとーーーに最高

クレープってなんでこんなに魅力的なスイーツなのかしら~




食べてばかりもいられないので、家に戻ってからウォーキングにでかけました。
IMG20250320155632
我が家、ロケーションだけは自然の中にあっていいので、ウォーキングのコースもよりどりみどりなんですよ






IMG20250320154312
途中、お寺さんに立ち寄りご先祖様のご位牌にお参りをしてきました。

春のお彼岸ですからね~

日頃の感謝を胸に、ご先祖様を供養します。

息子がちょうど帰ってきててよかった~




IMG20250320154258
家の近くのお寺さんなので、思い立ったらすぐ伺えます

息子の成長を、ご先祖様も喜んでくれていることでしょう。






IMG20250320155915
お参りが終わったて、引き続きウォーキングを始めましたー

毎回、40分程度歩いてるんですよ。






IMG20250320155853
線路を超えて~







IMG20250320160157
田んぼは続くよどこまでも🚃笑







IMG20250320160146_01
なぜかKパパにベタベタする息子


観光地にお出かけするのもいいけど、ほのぼの~な感じの休日もいいものですね


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡バックスタイルも様になる♡ギャザーチュールドッキングシャツ/



\半額クーポンあり♡シンプルでかっこいい♡ノーカラージャケット/



酢豚がもうれつに食べたい~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0255
4月16日(火)酢豚弁当

みなさん中華弁当というと、何を思い浮かべますか?

エビチリやチャーハン、餃子に春巻きなど中華料理はたくさんの美味しいものがありますよね

私は中華全般大好きですが、酢豚もたまにモーレツに食べたくなるんです
昨日の夜は、そんな酢豚への欲求がムラムラ持ち上がってきたので、さっそく弁当のおかずに作りました






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0262
メインは酢豚を作りましたー!

いきなり食べたくなったので、材料が準備できてない~💦
そこで、お肉はとんかつ用の豚ロースで代用してます。
甘酸っぱい豚肉にシャキッと食感の残った揚げ野菜がうんまー







DSC_0268
他は、卵焼きともやしのナムルを詰めました。
しょっぱいナムルと甘い卵焼きで、味の組み合わせもバッチリです👌







DSC_0276
酢豚
もやしのナムル
卵焼き
茹でスナップエンドウ
プチトマト
ご飯、ごま塩



本日のKパパ弁当でしたー!









さて、我が家は築20年以上たつ一軒家ですが、初めこそインテリアや収納に夢中になっていたものの、最近は興味もすっかり消え失せ、今あるものを使う代り映えのない生活を送っていました。

ところが、今月から息子が一人暮らしを始めて、新生活のための生活用品を揃えることになると、また私の収納熱がメラメラ再燃したのです🔥

息子の部屋の間取りは1Kで、3帖のキッチンに8.5帖の洋室、風呂トイレ別で独立洗面化粧台があります。

初めて部屋をみた時
「ワンルームで対面キッチンなんておしゃれ~
と思ってたのですが、これが大失敗

いざ家電を搬入すると、冷蔵庫の扉を開けたら人が通るスペースがないし通路が激せまー
それに、ワンルームあるあるですが、すべてのスペースが狭すぎて、置こうと思ってたラックがおけなかったり、買ったものが入らなかったり、不具合続出です

そんな中でも、置き方を工夫したり、ネットで便利グッズを捜して購入したりしてたのですが、今回は100円ショップにはめっちゃ助けられました~

吸盤や磁石でくっつく収納グッズや、つっぱり棒、S字フックや吊り下げ関連商品など、ダイソーでいくら買ったかわからないくらい買いまくったわ
4年しか使わないことを考えると、お高いグッズを買うのはもったいないですもんね~

中でも、システムキッチンの扉や吊戸棚に挟み込んで使える、タオルバーやキッチンペーパーホルダーは目からうろこのアイデアグッズ
これで100円なんて、まさにお値段以上

ダイソーってニトリより上をいってるかも~

詳しくは、息子の部屋が完成したら内覧会をしますのでお楽しみに





それでは、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ゆるふわ~♡シフォンブラウス/


\フレンチスリーブがかわいい♡シンプル♡USAコットンT/



息子のリクエストで「かつ丼」を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0159
昨日のお夕食はかつ丼の献立です





まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






我が家の息子の3大好物といえばカツ丼、キムチ鍋、ガトーショコラ


どれも濃厚で若者が好きそうな食べ物ですよね~


随分前から息子がカツ丼カツ丼うるさかったので、昨日の夕食はカツ丼にしました~




それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0164
メインはドデカかつ丼です!


とんかつのお肉に、スーパーで一番大きなサイズを買ったら、丼がお肉でいっぱいになりました~


しかも、厚みがあるので中々芯まで火がとおらないっ


今度からは普通のサイズのお肉にします





他に食べたのは~
DSC_0168
椎茸のおかか焼き

椎茸をごま油で焼いて醤油と鰹節を絡めました~
シンプルだけどきのこを堪能出来てうんまー








DSC_0170
ほうれん草の胡麻和え

ほうれん草はこの食べ方が一番好きー
お弁当のおかずにもいいですよね







DSC_0172
春菊と揚げのお味噌汁

実家から春菊をもらってきましたー
お味噌汁に入れると風味が良くて美味しいのよね~



息子、ドデカかつ丼を食べ終わった後
「もう、しばらくとんかつはいいかも。」
だってー


やっぱり、なんでもサイズはほどほどがいいみたいですね~


昨日のお夕食でした~







さて、我が家の息子は高3の受験生。
毎日塾に通ってるため、帰宅時間は連日22時を過ぎてます。
そこで、夜食にオニギリを2個持たせてるんですよ。


味付けもいろいろ工夫していたのですが、先日息子から


「おにぎりは何もつけんでいいけん。
ただの白いのを2個お願い。」


こう言われたので


「え~白ご飯だけじゃ美味しくなかろうもん!
どうやって食べると?」


聞いてみると、なんでも友達が塾で白おにぎりに塩コショウを振って食べていて、それを味見させてもらったらとても美味しかったので自分も真似したいとの事でした。


その塩コショウというのが、ダイショーのあらびき塩コショウです。


ダイソーさんで小さな容器に入って販売してあるらしいんですよ~


しかも、そのお友達は、塩コショウを直接口の中に振り入れ「うめー」と言いながら食べてるらしく、中高年の私達から見たら、危険なくらい塩分取りすぎです
息子には、絶対塩コショウをそのまま食べないよう言い聞かせました


そして今朝、息子のランチバッグを見ると、しっかりあらびき塩コショウの小瓶が入っていたので、白おむすびをくるっとラップでくるんで入れておきましたよ。


田舎の高校生かわえ~~


時間が止まって欲しいと思うのは私だけ?
(//ω



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\半額クーポンあり♡シャギーが可愛い♡ラメニットスカート/ 


\ふわふわで可愛い♡再販決定♡フェイクファービスチェ/



ダイソーでお店みたいなかき揚げが出来るキッチンツールをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG20231212201015






まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






うどん屋さんやお蕎麦屋さんで食べる丸くて厚いかき揚げって憧れますよね~


でも家でかき揚げを作ると、不格好に広がってしまいなかなかお店のようにうまく作れません


ところが、こちらの「かき揚げリング」を使うとお店みたいな丸いかき揚げが簡単にできるという情報をSNSでゲットしましたー
しかも、ダイソーさんで110円という超買いやすい価格設定


これなら、失敗しても後悔しないわ~とさっそく買ってみましたー







IMG20231212201026
パッケージがこちらです。
直径8cmのかき揚げが出来るみたい
おうどんやお蕎麦にのっけるのにちょうどよいサイズ感だわ







IMG20231212201040
先はこのように穴が開いた筒状になっていて、この中にかき揚げの具材を入れて揚げます。










IMG20231212203100
3~4分ほど揚げて、ある程度具材が固まってきたらリングの内側に菜箸入れかき揚げを押しながらリングから外します。







IMG20231212203252
結構簡単にはずれますよ
1枚外したら、横で次のかき揚げを揚げていきました~
両面カリッと上がったら完成です







DSC_0909

お店みたいなかき揚げができた~


3枚重ねてかき揚げタワーを作りましたー
丸くて厚くて本当にお店のかき揚げだしっ







DSC_0911
上から見ても完璧です


今回の具材は、玉ねぎとしいたけ、ごぼう、人参、春菊の野菜かき揚げを作りました~







それを使ったお夕食がこちら~
DSC_0899
カレーうどん定食をつくりましたー
ヾ(=^▽^=)ノ



前日がカレーライスだったので、翌日はもれなくカレーうどんです








DSC_0906
前日のカレーはおだしで伸ばして白ネギと油揚げを追加して煮込みます。
味をみて、麺つゆや醤油、みりんで調整したら片栗粉でとろみをつけます。
これに、先程のサクサクかき揚げを入れて食べるともう最高~










DSC_0913

他はほうれん草の胡麻和えをいただきました


実家で採れた新鮮なほうれん草。
柔らかくて美味しいのよね~




ダイソーのかき揚げリングめっちゃ楽しくておすすめです!
厚くてさくさくのお店のかき揚げができますよーーー



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\半額クーポン♡エレガントで細見え♡ニットワンピ/


\クーポンあり♡大人かわいい♡ニットセーター/



嬉しい花金がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 IMG20231201073402~3

12月1日(金)ハンバーグ弁当

本日の福岡はここ一番の冷え込みです


今朝、息子の自転車の後ろタイヤがパンクしてたので駅まで送って行ったのですが、予想外の出来事だったので、危うく会社に遅刻しそうになったわ


夜はお迎えに行かないといけないので、しっかり防寒対策して出かけたいと思います




まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします








それでは本日のお弁当行ってみよ~♪
IMG20231201073407~2
メインはハンバーグを作りました~


ビッグサイズに成形したのに、焼いたらめっちゃ小さくなってビックリー


今朝はとても暗くて一眼レフで撮影できなかったのでスマホの粗い画像でごめんなさい







IMG20231201073447~2
ハンバーグのおともに人参グラッセとインゲン炒めも作りましたー


シューマイの皮でチーズを包んで揚げたチーズフライは息子の大好物です









IMG20231201073459~2

ハンバーグ(下にパスタ)
チーズフライ
人参グラッセ
インゲンのハーブソルト炒め
茹で玉子
ご飯



息子、期末考査の2日目。
明日が週末なので、今日は塾で勉強してくるそうです~
ガンバレ


本日の男子高校生弁当でしたー!









さて、いよいよ今日から12月ですね~



我が家は今年、初めてアドベントカレンダーを作りました
以前から気にはなってましたが、試したことはなかったんですよね~



そして今朝、男子2人にそれぞれ贈りましたー









IMG20231201070336
2人とももちろんアドベントカレンダーなんて初めて!
その存在すら知りません
そこで、大まか使い方を説明して「1」の扉を開けてもらいます。





IMG20231201070346
おぉ~~~♡
和栗のカントリーマームやん!




大人(Kパパ)も子供(息子)も何気に喜んで、お弁当のデザートに持って行ってましたよ


Kパパ


最終日にはなんか他にプレゼントくれると?


ですってー



その言葉、そっくりそのままお返ししていいかしら?




では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンで半額♡可愛すぎ♡ボアジャケット/


\クーポンあり♡包まれる幸せ♡フード付きガウン/