うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagソース炒め


8月も最終週ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0462
8月26日(月)豚こまソース炒め弁当

昨日、息子をマンションまで送って行ったのですが、部屋の収納が狭くて書類の収納に困ってると言われたので、収納用品を買うことにしました。

IKEAや無印、ニトリ、アマゾンなどいろいろ見比べて選んだのがこちら
↓↓↓


フェローズのバンカーズボックスです。

アメリカで銀行の書類を保管する為に作られたそうですが、今ではオシャレな収納用品として世界中で使われてるそうですよ~

これだと、部屋の隅に積んでてもかっこいいし、3枚買うと1枚当たりの価格が1044円とコスパも良いいですよね

息子に見せると気に入ってくれたので、さっそく楽天でポチしました

大学生一人暮らしの部屋作りも、なかなか落ち着かないわ~




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0466
メインは豚こまのソース炒めを作りましたー

中濃ソースや醤油、砂糖、辛子の合わせ調味料で味付けしたら、食べると焼きそばだったわ






DSC_0468
他は小松菜のジャコ炒め、玉子焼き、紅ショウガを詰めてます。

のっけ弁だと楽~






DSC_0470
豚こまソース炒め
玉子焼き
小松菜のジャコ炒め
紅生姜
ごはん



本日の会社弁当でした~







さて、私はハード系のパンが大好きで、パン屋さんに行くと必ずフランスパンを買うようにしてます。

いろんなお店の物を食べ比べるのが楽しくて、好みの食感は、外側の皮が固く中も引きがある生地です。

ただ最近歯の調子が悪いので、将来、歯が弱くなって固い物が食べられなくなったらフランスパンもムリよね~と残念に思ってました

そしてふと、フランス人は高齢になったらフランスパンを食べる事が出来るのかな?と思いネットでググってみると、いろんな情報があったんですよ←めちゃ暇人~

まず、本場のフランスパンは皮がパリッとして中はふんわりのパリジャンもあるので、高齢でも問題なく食べれる。
といったものや

スープやコーヒーにつけてビショビショにして食べる。

半生タイプが流行ってる。

フランスパンがあんなに硬いのは日本くらい。

一番苦戦するのは歯が悪くなり始めた60代くらいで、総入れ歯になると問題なく食べれる。

クルトンタッチで小さくカットして食べる。

などなど。。

どれも一理あって「なるほどな~」と思いました。

そういえば、私がオーストラリアに留学してた時、現地の人達とキャンプに行ったのですが、おやつに出された大袋のクッキーをみんな迷わず自分のコーヒーにビショビショつけて食べてたわ

私も真似して食べてみたけど、思いのほか美味しくて、それ以来しばらくははまってその食べ方してたわ

郷に入れば郷に従えで、その土地の食文化というのはなにかしらの理由があるんでしょうね

私も、将来歯が悪くなりフランスパンを諦めないといけなくなった時は、フランスのお年寄りの食べ方を真似てみよ~っと

その前に、日々の歯のお手入れを頑張りまーす

では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡細見え×楽ちん♡カーブデニム/


\着回し度抜群♡きれいめ♡アンサンブルニット/



かんたん炒め物弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0615
12月7日(木)豚肉としめじのソース炒め弁当





まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





我が家、ペットにヒラタクワガタの雄を一匹飼ってるのですが、今朝方ムシかごの中を見てみると、クワガタが表に出て餌を食べてましたー


エアコンの入ってない寒い部屋に置いてるのになぜゆえ~


冬場はしっかり冬眠して長生きしてもらいたいのに困ったもんです


ちなみに、クワガタは道の駅で数百円で購入したのに、飼育道具は専門ショップで数千円かかりましたよ


ペットあるあるでした~












それでは本日のお弁当です!

DSC_0619
メインは豚としめじのソース炒めを作りました~


スパイシーなソース味で白米がすすむおかずです


炒め物って簡単にできるからいいわ~笑






DSC_0620
他は卵焼きやブロッコリー、タコさんウインナーのおかずです


さつま芋はお米を炊飯するとき、アルミで包んだものを一緒に入れてふかし芋にしてます。







DSC_0624
豚肉としめじのソース炒め
卵焼き
たこさんウインナー
茹でブロッコリー
ふかし芋

ご飯、ごま塩



息子、今日も朝課外がないので遅めの登校だったので弁当つくりがラク~


本日の男子弁当でした~♪








さて、クリスマスまで残り2週間ほどになりましたが、みなさんお子さんや家族、恋人へのクリスマスプレゼントは準備していますか?


我が家は夫婦間のプレゼントのやり取りはありませんが、息子には小さなころから何かしらのプレゼントをしていました。


小さなころは戦隊物のおもちゃやプラレール、LEGOブロック。
大きくなってからは、ゲームソフトやファッション用品などが多く、息子は年に数回のイベントシーズンが近くなると1か月ほど前から猛アピールしてたんですよ


ところが今年のクリスマスに関しては、息子がプレゼンとの事をひとことも言わないんです
1月に共通テストが迫ってるのでそれどころではないらしい・・・
なんだか可哀そうになって、私自ら

「そういえば今年のクリスマスプレゼントはなんが欲しいと?」


聞いてみると、息子は


「あ~忘れとった。なんにしようかな~?」


疲れたサラリーマンみたいな返事です


「じゃあ、現金にしよう
お母さんがお小遣いあげるけん、それがあれば好きなもの買えるやろ?」


すると息子は


「あ~それでいいよ。」


なんとも弱々しい返答でした。


受験が終わるまであと3か月。


笑顔で新年度をむかえれるといいんですけどね~




では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\オーバーサイズがかわいい♡あったか~♡裏起毛ボリュームスウェット/



\ふんわりあったか♡大人かわいい♡ラウンドヘムタートルネック/