うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagステーキ


ひとり暮らしの息子と、約1か月ぶりのご対面です~
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG20241110090437
福岡市内の親戚から
「こっちに遊びに来んね~」
お誘いを頂いたので、息子と近くの駅で待ち合わせて、親戚宅に訪問してきました

息子と会うのは1か月以上ぶりなので、簡単ですが仕送り便を持っていきましたよ






IMG20241110090903
前日作ったものは2品。
まずは、食パンと紅玉のジャムです。
パンはスライスして保存袋に入れ、冷凍するだけにしておきました~

朝食に食べてちょうだい





IMG20241110090948
息子の愛するガトーショコラは、カットしてラップに包んで箱に入れてます。

こちらも家に帰って冷凍してもらいましょ~
食後のデザートに食べるんだって





100円ショップの便利グッズも持っていきました
IMG20241110090657
こちらはザルとボウルのセットです。

私も使ってますが、小ぶりなので、お料理の下ごしらえにめっちゃ便利

ボウルはレンジでも使用でき、内側にメモリがついてるので計量できるし、注ぎ口もあるから液体も注ぎやすい~

日々のお料理に大活躍すること間違いなしです






IMG20241110090608
もう一品は、スープカップです。

これをSNSで見た時、インスタントスープや即席味噌汁を食べる息子にぴったりの商品と思ったんですよね~






IMG20241110090720
カップの内側に、50mlごとにメモリがついてるので、インスタントスープを作るとき、お湯を適当に入れて薄いとか濃いの失敗をすることがありません。

スープを作る時に、わざわざ計量カップを出すのは面倒ですものね~
ありそうでなかった商品ですよね





IMG20241110090733
レンチンも出来るので、カップで水を加熱して、スープの素を入れて作るのも簡単でいいですよね

インテリア性さえ目をつむれば、めっちゃ便利な商品だと思うわ~笑





IMG20241110091053
他に、単語帳を2パック。

息子、英語科なのに単語を覚えるのが苦手って言うから、これで単語を覚えてもらおうと思って買ってきましたー
昭和アイテムに見えるかもしれませんが、単語を覚えるのってこういう地味な努力なしには難しいと思うわ~

もっと真面目に勉強しなさーい







さて、息子と駅で合流して親戚の家に行った後は、ちょっとお茶してさっそくランチを食べに行きました
IMG20241110115748
伺ったお店はANZUハンバーグさんです。

こちらは1階がお肉屋さんになってて、2階はレストランでステーキを提供してるんですよ。
親戚、息子にステーキを食べさせてあげたかったんだって~
めっちゃ優しいわ~~
本当にありがとうございます






IMG20241110121038
まずはサラダとスープの前菜です。
ドレッシングが美味しいところがポイント高いー笑






IMG20241110121948
私はハラミのステーキを100g頂きました。

サイドが2つ選べたので、ほうれん草とマッシュポテトをチョイス







IMG20241110122112
お肉の焼き加減が、ちょうどよいレアで柔らかくてジューシー

久しぶり、こんな美味しい牛肉食べたわ~

息子とKパパは宮崎牛のサーロインステーキ150gを食べていました。

流石男子、食べる~






IMG20241110122029
映えるチキンプレートがあったので、こちらはみんなでシェア。

盛り付けが参考になる~

今度、家で真似っこしよう





美味しいランチを頂いたあとは、下のお肉屋さんでお買い物をしました。

質の良いお肉が、かなり格安で販売されてて爆買いしちゃったわ
せっかく都会に来たのに、やってることいつもと変わんないし~



次に向かったのは、人気のパン屋さん「FullFull」です。
広い駐車場が満車で、めっちゃ混雑してました
IMG20241110131525
緑に囲まれたお店が可愛い~
外にテーブルと椅子が出してあるので、買ったパンをすぐ食べることもできるんですよ。







IMG20241110134723
こちらでは、人気の「明太フランス」を買って、店内のイートインスペースで速攻頂きましたー

パリパリのバゲットの中に、バターと明太子がたっぷり入って、辛いけどウマいー

福岡は、明太フランスが看板商品のパン屋さんが多いんですよね
やっぱり辛子明太子発祥の地だからかしら?

しかし、さっきステーキを食べたのに、私たち本当によく食べるわ

美味しいお料理と楽しいショッピング、そしておしゃべりに花を咲かせて、楽しいお宅訪問は終了。

親戚の家を後にし、息子を近くの駅まで送り届けて、私たちは家の帰路につきました。

ある程度近くに住んでるとはいえ、息子とのお別れはやっぱり寂しいー
母ちゃん、駅で息子を見送るのはいつまでたっても苦手です





Point Blur_20241110_181949
息子といえば、ばあばにお小遣いをもらってウハウハでしたけどね

ステーキを食べ、お肉とパンを買ってもらい、お土産も沢山もらって、息子にとっては素晴らしい休日となったことでしょう




では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ファーが可愛い♡ペプラムコート/



\クーポンあり♡体型カバー♡コクーンパンツ/



週末贅沢弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0058
6月21日(金)和牛ステーキ弁当

やっと花金がやってきましたね~

私は今日、会社のイベントデーで仕出し弁当がでたので、Kパパの会社弁をちょっと豪華に作りました

お昼のお弁当が好きなおかずだと、蓋を開けるのが楽しみですよね~





それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0063
メインはステーキを焼きました~

和牛の「みすじ」という部位です。
ウデ肉の部分ですが、程よく脂がのって柔らかく、濃い食材は控えたい、中年世代にぴったり←私見です

ステーキソースは小さな瓶に詰めて、後がけしてもらいました~






DSC_0067
他は、ステーキに会いそうな野菜のおかずアレコレです

赤、緑、黄色が揃えばなんでも美味しく見えるでしょ







DSC_0071
ステーキ
フライドポテト
人参グラッセ
コーン
茹でブロッコリー
トマト



本日のKパパ弁当でした~






さて、今週は仕事がめっちゃ立てこんでいた私。

ここ2日はパソコンとにらめっこしながらデータ入力をしていたので、肩も背中もバキバキです

そこで、金曜日の仕事帰りに整骨院を予約しておいたんですよ。

夕方、整骨院で施術をして頂くと「背中が張ってますね~」と言われたので。

「今日、こちらに伺うのを楽しみに、1週間仕事を頑張りました!」
私が答えると

「ご期待に沿えるよう頑張ります

先生に妙にプレッシャーを与えちゃったわ~

施術後は、先生がしっかり押してくれたおかげで、肩も軽いし背筋もピーンとなって元気一杯になりました

ありがとうございますー

これで、良い週末を迎えられるわ

ハードな仕事の後は、自分のご褒美に体のメンテナンス

飴と鞭の使い方って大事ですね




では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \ブラウスが主役♡シンプルで可愛い♡ドロストブラウス/


\ゆるっとオーバーサイズ♡配色ステッチワンピース/



牛小間でステーキ風の弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0920
5月9日(木)牛と新玉ねぎのステーキ風炒め弁当

あと1日働くと、週末がやってきますね~
長期休暇明けの仕事って、ほんとダルいわ

今週末はお家でリフレッシュして、来週からは仕事をバリバリ頑張りたいと思います(多分)笑






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0922
メインは牛と新玉ねぎのステーキ風炒めを作りました~

以前、ステーキを作った時余ったソースを、焼肉のタレかわりに絡めたら、こっちの方が断然美味しい

今度から、牛を炒めるときはステーキソースで味付けします







DSC_0926
他は、お野菜と茹で卵を詰めましたー

ステーキにはやっぱり緑、黄、オレンジカラーを揃えたいですよね






DSC_0929
牛と新玉ねぎのステーキ風炒め
キャロットラぺ
インゲンとコーンのソテー
茹で玉子
ご飯、梅干、海苔の佃煮



本日のKパパ弁当でした~








さて、我が家は朝食に、毎朝、トーストと目玉焼き、ヨーグルト、カフェオレを頂いてます。

いつも、私がお弁当を作る傍ら、Kパパが朝食準備をしてくれるんですよ。

Kパパが作るカフェオレは絶品で、インスタントコーヒーなのですが、季節によってコーヒーやミルクの量を調整して、とても美味しいカフェオレを作ってくれるのです
まさに、K’sバックス

使うジャムは、庭で採れるブラックベリーで作るジャムか、最近だとかがり上げで貰った「いちご」で作ったいちごジャム、あと市販のジャムもたまに買ってます。

ジャムって本当にいろんな種類がありますが、私が一番思い出深いジャムが「ジンジャーマーマレードジャム」です。

オーストラリアにワーキングホリデーで滞在していた時、スーパーで発見して買ってみたところ、めっちゃ美味しい~
マーマレードジャムなのにジンジャーが効いて、この組み合わせがとても合うんです

日本だと、こういったジャムはあまり見かけないので、たまに思い出しては食べたくなります

そういえば、オーストラリアには、その独特の風味から、世界一まずいジャムと言われる「ベジマイト」という商品があります。


酵母のエキスや塩などから作られた発酵食品で、もっともスタンダードな食べ方は、トーストにバターを塗り、その上にベジマイトを薄く塗って食べるのですが、これが慣れないとなんともいえない味で、日本でいう納豆的な存在なのです。

見た目がチョコペーストのようなので、初めて食べた時は、そのギャップに衝撃でしたが、毎日、まずいのを我慢しつつ食べてたら、不思議とある時から美味しく感じるようになるんですよね~

それからは、ベジマイトを好んで食べるようになり、これぞ発酵食品のマジックなのかもしれませんね

さて、今年もあと2~3か月すると我が家の庭に、ブルーベリーやブラックベリーが実り始めます。

収穫もジャム作りも大変だけど、年に1度の大切な手仕事なので頑張るぞー




では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \クーポンあり♡良いとこどり♡シアーワッフルシャツ/


\プチプラなのに可愛い♡着回し度抜群♡パイルプルオーバー/



美味しいお肉をゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ



DSC_0961

2月14日(水)焼肉弁当
昨日の夕方、会社前スーパーに行くと和牛の美味しそうなお肉が4割引きになっていました~

めっちゃラッキー

和牛なんてこんな時じゃないとなかなか買えないわ
焼肉サイズのお肉が9枚しか入ってないから息子5枚、Kパパ4枚で許してもらおう。←なぜそこで差をつける~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0969
メインはお肉を焼きましたー

お肉と一緒に玉ねぎも炒め、焼肉のタレで味付けしています。
ごはんにのっけると、お昼頃にはタレがお米にしみておいしいのよね~








DSC_0975
他はアスパラコーンや人参グラッセ、玉子などお肉に合いそうなおかずを詰めました。








DSC_0979
焼肉
アスパラコーン
マヨ玉
人参グラッセ
ごはん




本日の男子高校生弁当でした~♪








さて、今日はバレンタインですね。
昭和世代にとってバレンタインといえば、好きな人に思いを告げるスペシャルデー。
 学生時代は、ワクワクしながらチョコレートをバッグに忍ばせていたものです。


ところが、最近はバレンタイン自体が盛り下がってる感があり、自分へのご褒美チョコも友達への友チョコも、みんなやってるのかな~って感じです


そんなイベントデーに息子がいつもより1時間も早く登校していたので


えらい早いけど、なんか今日あると?


聞いてみたら、友達がどっきりをしかるので、それを見に来ないかと仕掛け人の友達に誘われたらしいのです
なんでもA君の机に、早めに登校したB君がチョコレートを入れておき、それをみつけた時のA君の反応をモニタリングするとの事


受験生のくせになにやっとんじゃー


いかにもチョコを1個ももらえない、もてない君がしそうなことだわ


息子、今年もチョコもらえない歴をプラス1年更新間違いなしです
かわいそ~


では、本日も素敵な水曜日になりますように


応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡ぽわん袖が可愛い♡プルオーバー/


\クーポンで1880円♡大人かわいい♡チュールスカート/



スペシャル豪華なお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0219
12月22日(金)ステーキ弁当





まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





今朝は全国的に寒かったですね~~
私の住む地域は、夜の間に降った雪で外はうっすら雪化粧。
でも、車道は積もってなかったので、学校も仕事も通常運行です。


息子、学校からのメールを何度もチェックして


今日は休みじゃないのか~


ボヤいてたわ・・・
受験生なんだから、もっと必死に勉強に取り組めー







それでは本日のお弁当です!
DSC_0226
メインはビーフステーキを作りました~


作るっていっても焼くだけだけど・・・
ソースは前日に作ったジャポネソース。
ステーキの下にパスタを入れてるので、追いソースも持たせています。






DSC_0229
他は、ステーキに合いそうなつけあわせイロイロです。
昨日、夕食を作りながらちょこちょこ準備しておいたんですよ
たまには出来る主婦なの~








DSC_0233
ビーフステーキ
パスタ
たまごのマヨケチャグリル
バターコーン
茹でブロッコリー
小吹芋
キャロットグラッセ
ご飯、梅干し、ごま塩


肉をがっつり食べて勉強をしっかり頑張れー


本日の男子高校生弁当でした~







さて、我が家では最近、お風呂に入浴剤を入れるのにハマってます。


以前は、毎日入浴剤を入れるなんてもったいない気がしてたけど、最近は年をとったせいか

「一日頑張ったんだから、お風呂くらい好きなものを入れてゆっくり浸からせてよ~」

という考えに変わり、日々いろんな香りを堪能するバスタイムを過ごしてるんですよ


入浴剤はバブや旅の宿、いい湯旅立ちあたりを使っていますが、一番気に入ってるのは「旅の宿」のにごり湯シリーズ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【医薬部外品】クラシエ 旅の宿 にごりアソート 25g×13包
価格:500円(税込、送料別) (2023/12/22時点)


1箱に4つの温泉地の入浴剤が入ってるので、いろんな香りや色を楽しめます
旅の宿は、私が子供のころからあった気がするけど、この切り絵みたいなパッケージが味があっていいのよね~


あと昭和で思い出深い入浴剤と言えばやっぱり「六一〇ハップ(ムトウハップ)」
今は家にあっても絶対使わないけど、当時はあの硫黄の香りがいかにも効きそうな気がして実家の風呂場にかならず1本は在庫があったわ~笑


さて、今日も仕事で疲れたし、夕食は簡単なお鍋にして、食べた後は入浴剤をお風呂にドボンと入れてゆったり湯船につかりますか~
みなさま一週間お疲れさまでしたー


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



\暖かできれいめ♡着痩せ効果抜群♡ゴアードワンピ/



\クーポンあり♡一点1480円♡ハイネックニット/