うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagスターバックス


スタバで気になってたケーキを作ってみました~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0899
スタバのスイーツってどれも美味しそうですよね~

ショーケースに並んだパンやケーキ、スコーンなど見てると、全部食べたくなっちゃいます

でも、家族で行ってドリンクと一緒にオーダーするとお値段もかなりの額
なかなか気軽にはいけません

そこで、今回はスタバで気になってた「クッキーとチョコレートのパウンドケーキ」を再現してみました~

バニラ風味のパウンドケーキには、クッキーやチョコチャンク、チョコフィーリングがたっぷり~
これを家で作って思う存分食べてみたい←食い意地はってるわ~



そんな夢をかなえるレシピです





それではさっそくいってみよ~♪
IMG20240330111023
材料はこちら。
オレオとガーナミルクチョコレートを使います。






IMG20240330111206
まず、バターと砂糖を混ぜて~









IMG20240330111431
溶き卵を加えます。








IMG20240330111920
薄力粉を加えて~







IMG20240330112006
さっくり切るように混ぜたら生地の完成。








IMG20240330112214
生地の半量を型に入れ、板チョコを割ってのせます。








IMG20240330112405
上に残りの生地を加えます。








IMG20240330112610
オレオを半分に割って全体に刺していきます。







IMG20240330112642
オーブンで45分焼いたら完成です!








DSC_0899
スタバ風クッキーとチョコレートのパウンドケーキができたー!

公式ページの画像と見比べても、結構うまく再現できたと思うけどどうかしら?








IMG20240330142105
クッキーはかりかり、中の生地はしっとり~
チョコがねっとり甘くて美味しいケーキです。
ちょっと厚めにカットして、コーヒーと一緒に頂くと最高です

本物は1切れ390円もするから、お家で作るとずいぶんコスパよくできちゃうもんだわ~笑







DSC_0905
たっぷり6切れとれますよん

スタバ風クッキーとチョコレートのパウンドケーキ【10cm✖18dm✖高さ6cmのパウンドケーキ型1台】
【材料】
・無塩バター 100g
・砂糖 90g
・塩 ひとつまみ
・卵 2個
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・板チョコ 1枚
・オレオ 6枚
【下準備】
卵とバターは室温に戻す

型にオーブンシートを敷きこむ
【作り方】
ボウルにバターを入れ泡立て器でよく混ぜる

砂糖と塩を加え白っぽくなるまでさらに混ぜる

溶き卵を6回に分けて加え、その都度分離しないようよく混ぜる

薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら加え、ゴムベラでさっくり切るように混ぜる

型に生地の半量を入れ板チョコを割り入れる

上から残りの生地を加え、上に半分に割ったオレオを刺していく

170℃に予熱したオーブンで約45~50分、中に火が通るまで焼く






ショート作ってみました



スタバ好きの方はぜひお試しくださいね~














さて、今日はおばあちゃんが、孫たちの高校卒業祝いをしてくれるとの事で、夕方から総勢7名で居酒屋に出かけます。

久留米市内にある「レモンサワー」と「ラーメン」が人気のお店で、食事も美味しいのでとってみ楽しみ

レモンサワーは、櫛切りにして凍らせたレモンをグラスいっぱいに入れてあり、そこにレモンサワーを注いであります。
追加料金でおかわりでき、おかわりする程に、凍ったレモンが溶けて、とろみがついて美味しくなるんですよ~

私はドライバーなので、残念ながら飲めませんが、Kパパに日頃のお疲れ様のご褒美に、たくさん飲んでもらおうと思ってます

我が家の息子と弟の子供が同じ年で、すべての行事が同じ時期。
二人とも無事、高校を卒業できてなによりです


今夜はジュースで我慢するぞー




では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡着痩せする♡フラワージャガードスカート/


\クーポンあり♡きれいめ♡ゆったり~ロングジレ/



北欧の伝統的なクッキーを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0611

我が家では、よくクッキーを焼きますが、このオレンジクッキーも家族が大好きなスイーツのひとつです。

さくホロ食感のクッキーは、しっとりくちどけが良く中にはオレンジピールがたっぷり
一口食べると、お口の中に柑橘系のさわやかな香りがいっぱいに広がりますよ~








IMG20240316153404
こちらがオレンジピールです。
オレンジの皮を甘く煮て乾燥させたもので、パン作りやお菓子作りに使うとめっちゃ美味しいです






それではさっそくいってみよ~
IMG20240316153423
まず、バターに砂糖と塩を入れてよくまぜます









IMG20240316154028
卵と牛乳を少しずつ加えて混ぜます。







IMG20240316154518
粉類とオレンジピールを入れて混ぜます。








IMG20240316154721
これくらいしっとりしたら生地の完成。







IMG20240316155903
生地を丸めてオーブンで焼きます。






DSC_0605
オレンジクッキーができた~♪


しっとりさくホロのクッキーは、オレンジピールと優しい甘さ
紅茶と相性が抜群です

コーヒーにあうお菓子は多いけど、紅茶にあうお菓子って上品で特別感がありますよね~
このクッキーは少ない材料で作れるので、お菓子作り初心者の方にも気軽に試していただけますよ♪






DSC_0616

オレンジクッキー【14枚】
【材 料】
・無塩バター 100g
・グラニュー糖 55g
・塩 ひとつまみ
・卵黄 1個
・牛乳 20cc
・薄力粉 100g
・コーンスターチ 20g
・オレンジピール 40g

【作り方】
ボウルに室温に戻した無塩バターを入れ泡立て器でよく混ぜる。

グラニュー糖と塩を入れさらに混ぜる。

卵黄と牛乳を合わせたものを少しずつ加え分離しないよう注意しながら混ぜる。

薄力粉とコーンスターチを振るいながら加え、ゴムベラで切るように混ぜる。

手にサラダ油をつけ生地を小さなピンポン玉状に丸めオーブンシートを敷いた天板に間隔を置いて並べる。

170℃に予熱したオーブンで生地を約12分焼き、天板のまま10分冷ます。クッキーをケーキクーラーにうつして完全に冷ます。


柑橘系のスイーツが好きな方にはおすすめです


宜しかったらお試しくださいね~









さて、先日Kパパの元部下のMちゃんから、息子の卒業祝いにスタバのeGiftを頂きました。

Point Blur_20240317_181945

素敵なメッセージと一緒に、ドリンクとフードがスタバで楽しめるEGiftが3名分届きましたよ。

Mちゃんは、今はご主人の転勤で東京に住んでますが、昔はとても仲良くしていただいていたのです。

東京に家も建てたので、今後こちらに帰ってくる事はないだろうし、なかなか会えないのは寂しいのですが、今はお互いの事をSNSを通して知れるし、まるで近くにいるみたいでいいですね

便利な世の中になったもんだわ~


さて、スタバのEGiftですがこちらは1枚に1個の商品しか頼めず、お釣りもでません(オーバーした分は手出し)。
めったにスタバなんていけない私としては、ぜひとも700円のドリンクと300円のフードをギリギリのプライスまで使い切りたい~←貧乏性

でも、スタバで700円のドリンクなんてフラペチーノか通常のドリンクを最大サイズにしてカスタマイズをプラスするしか手がないんですよね

というわけで、スタバに行く前にあれこれ作戦を練ってお店に向かいました。←気合十分




そしてオーダーした商品がこちらです↓
IMG20240317135119
じゃじゃん♡

お~日頃絶対注文できないこの豪華さよー
サンドウィッチなんて注文するの何年ぶりかしら








IMG20240317135157
こちらはKパパのカフェラテの特大サイズ(なんていうか忘れた💦)です
ホイップ増量、チョコチップ追加のカスタマイズしましたー
こんなデカいラテたのんだの初めてだわ~
Kパパはホイップがたっぷり入って美味しい~って言ってました。







IMG20240317135151
こちらは息子のダークモカフラペチーノ特大です。
1杯全部飲んだらお腹こわしそう








IMG20240317135207
私は限定商品のキャラメリーミルクコーヒーフラペチーノ。
みんなより小さいサイズでがっかり~笑←食い意地だけは100人前
でも甘くてクリームがたっぷりで飲みごたえあったわ~






IMG20240317135125
ランチも兼ねてたのでフードはパンにしました。
こちらは息子のオーダーした照り焼きチキン石窯フィローネ525円です。
バゲットに照り焼きチキンがゴロゴロ~
ボリュームたっぷり







IMG20240317135132
Kパパはクラブハウスサンド石窯カンパーニュ570円です。
カンパーニュにベーコン、ローストチキン、レタス、トマトを挟んだボリュームある一品。
ふわふわのカンパーニュが美味しそう







IMG20240317135146
私はダブルハム&マリボーチーズ石窯フィローネ680円にしましたー
食べても食べても大量のハムと伸びるチーズが出てきてビビったー
1個でおなかパンパンです


このほかにもKパパがチョコチャンクスコーンをオーダーしたので、EGiftを3000円分使って、手出しが1200円ほどありました。
コーヒーショップで4000円超えなんて・・・

スタバってやっぱり高級店だわ~

Mちゃんのお心遣いに感謝です




では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\半額クーポンあり♡ゆったり♡ロゴスウェット/


\半額クーポンあり♡ぽわん袖♡フェミニントップス/



みなさんこんばんは。


今日はわが家、ひさしぶりショッピングモールに買い物に行ってきました~


モールに来たのって数カ月ぶり。
息子の通学用シューズを買うのが目的でしたが、私は大好きなカルディで、好物のシナモンロールや珍しい食材をいろいろ買い込みました~
買った食材は、また後日レポしますね







そして、モールに行ったもう一つの目的がこちら↓
IMG_20210711_193540
6月30日(水)より新発売された47JIMOTOフラペチーノを飲みに来ました~♪


「47 JIMOTO フラペチーノ」は、スタバの日本上陸25周年記念企画で、47各都道府県それぞれに、地元で味わえるフラペチーノが販売されてあるんですよ~









IMG_20210711_160337
というわけで、福岡のJIMOTOフラペチーノは「八女茶やけんフラペチーノ」です!

福岡を代表する特産品“八女茶”を使用した1品で、八女茶と無脂肪乳を氷とブレンドしたベースにホワイトチョコレート風味のシロップを加え、ホイップクリームにも八女茶をあしらった。すっきりとした味わいが、八女茶の香りを引き立ててくれます。


福岡は高級玉露の産地。
近頃、スイーツ業界は抹茶ブームですからね~
これは、県民としてぜひとも押さえておきたい一品ですね









今回注文した商品がこちら↓
IMG_20210711_193510
じゃじゃん

ドリンク4種類とフード3種類~
さぁ、食べて飲みまくるぞ~









IMG_20210711_162407
フラペチーノは八女茶のグリーンがとっても爽やか
毎回思うけど、フラペチーノってこの混じった色合いが美しいですよね~






IMG_20210711_162423
上にも抹茶パウダーがかかって、とことん贅沢な抹茶尽くし








さっそく頂いてみました~
IMG_20210711_162503
たっぷりのあっさりテイストのホイップクリームの下は、まろやかなミルクと、ちょっと苦みのある抹茶のコラボ。甘いけど、抹茶テイストだからあっさり飲めてうんまーい
JIMOTOフラペチーノ、ご当地感が出てて楽しいですね~
これは近隣の県も訪れていろんなフラペチーノを飲んでみたいわ


販売期間は8月3日(火)までと長めですが、なくなり次第終了との事なので、スタバ好きさんはお早目のチェックをおすすめします



私は他に、長崎 の「長崎カステラコーヒーやん! クリーム フラペチーノ」と宮崎の「宮崎 てげ キラッキラ 日向夏 フラペチーノ」が気になるところ・・・





飲みに行きたい~
ヾ(=^▽^=)ノ

でも、県をまたいでの移動は我慢我慢ですね






ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 

混ぜて焼くだけで簡単!
ホットケーキミックスでスタバ風スコーンを作りました~♪

DSC_0253

スタバのスコーンって美味しいですよね~


スタバに行くとショーケースに並んだスイーツはどれでも食べたくなりますよね!笑



今回は、以前スタバで期間限定で販売されていたブルーベリースコーン(270円税抜)をイメージして、ホットケーキミックスでスコーンを作りました






IMG_20200716_063319
材料はこちら。
HM、砂糖、無塩バター、ヨーグルト、冷凍ブルーベリーです。


冷凍ブルーベリーは中に混ぜ込むのは大粒だとカットしにくいので、小粒のものがおすすめです







IMG_20200716_070027
まずは溶かしたバターと砂糖、塩を混ぜて~






IMG_20200716_070134
ホットケーキミックスを加えざっくり混ぜます







IMG_20200716_070432
ブルーベリーを加え手で円形にまとめて6等分にカットします



カットする時はスケッパーが便利♪
100円ショップなどでも買えますよ






IMG_20200716_070903
オーブンで20分焼きます







DSC_0260
スタバ風ブルーベリースコーンが出来た~


外はさっくり~
中はふんわり~~
甘酸っぱくてジューシーなブルーベリーがお口の中ではじけます←昭和な表現


めっちゃ美味しくて食べだすととまらないわー







DSC_0267
ブルーベリースコーン【小さなもの6個分】 

【材 料】
・無塩バター 30g
・砂糖 大匙1
・塩 少々
・ホットケーキミックス 150g
・プレーンヨーグルト 大匙2
・冷凍ブルーベリー 50g
【作り方】
バターを耐熱容器に入れレンジ過熱して溶かしボウルに入れる

砂糖と塩を加え泡立て器でまぜる

ホットケーキミックス、ヨーグルトの順に加えゴムベラでざっくり混ぜる

冷凍ブルーベリーを加え手で厚み1.5cmほどの円形にまとめスケッパーで放射線状に6等分にカットする

天板にスコーンを並べ180度に予熱したオーブンで20分焼く



スタバのスコーンの三分の一くらいの大きさだから3口程度で食べきっちゃうかも?


混ぜて焼くだけで簡単に出来るので、スコーンがお好きな方は宜しかったらお試しくださいね~











今日の息子。

IMG_20200716_074909
さて、昨日は中学生活最後の中体連だった息子。
夕方まであったのでお弁当を持って行きましたが、息子の弁当に入ってるミートボールを女子からおねだりされたみたい。


1個あげると約束しておきながら、すっかり忘れて全部食べてしまい、女子が
チーン(T_T)ってなってたそうです・・・





IMG_20200716_074922
最近、息子からその子の話をよく聞くんですよ~


わー
もしかしてコレは恋のよ・か・ん?

(〃ω〃) キャァー♡♡♡


久ぶりキターって感じです




では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


ホットケーキミックスと板チョコでチョコがザクザクのスコーンを作りました~!


 DSC_0926

イメージはスタバのチョコチャンクスコーンです
三角のスコーンにコロコロしたチョコレートがたっぷり
いかにもアメリカーンな感じで美味しそうですよね~
これをとっても手軽に作りますよ♪






DSC_0885
材料はこちら。
ホットケーキミックス、板チョコ、バター、牛乳です







DSC_0890
ホットケーキミックスとバターを指ですりまぜてポロポロにします










DSC_0894
牛乳を加え軽く混ぜて~









DSC_0897


割った板チョコを入れ手でひとまとめにします








DSC_0899
三角にカットしてオーブンで焼きました~!









DSC_0933

チョコチャンクスコーンができたー!


板チョコが食べる傍からザックザク
サクサクスコーンとの相性もバッチリです
コーヒー片手にいくらでも食べれちゃう~
チョコラ―歓喜のスコーンですー








DSC_0942

チョコチャンクスコーン【8個分】
【材 料】
・ホットケーキミックス 150g
・無塩バター 40g
・牛乳 35ml
・板チョコ 1枚
【作り方】
ボウルにホットケーキミックスと無塩バターを入れ指ですりまぜポロポロにする

牛乳を加えゴムベラでざっと混ぜる

割った板チョコを加え手でこねひとまとめにする

1.5cm厚の円形にしてナイフで8等分にカットする

170度に予熱したオーブンで25分焼く


材料4つで簡単に出来るカフェ風スコーン。
ホットケーキミックスを使うので作り方もとってもお手軽
なんといってもお家で熱々の出来立てスコーンが頂けるなんて幸せですよね~




宜しかったらお試し下さいね













今日の息子。
1584142317109
朝は近所の公園にランの練習に行きました。
練習も続けないと4月にはまた大会がいっぱいあるからね~
日々のトレーニングは欠かせません!








IMG_20200314_101004
1時間ほど練習して帰って来てからひとり朝ごはん。



こら!指でしーしーするなっ








IMG_20200314_101005

そのままバナナいきましたー



ごゆっくり召し上がれ~笑




では、本日も素敵な土曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪