うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagスタバ風スコーン


スコーントップ
スターバックス風のチョコチャンクスコーンを焼きました~!


スタバのスコーンっていろんな種類があってどれも美味しいですよね♡
なかでも、チョコチャンクスコーンは定番の美味しさ!
ゴロゴロのチョコレートが堪りません


ただ、そうそう気軽に買えるものでもないしね~
お高いしね~~笑



そこで自分でスタバ風のスコーンを作っちゃいました♪
ワンボールでどんどん混ぜていくだけの簡単レシピ。
今回は食べやすくミニサイズに焼きましたよ




それではレシピ行ってみよ~♪
IMG_3956
材料はこちら。
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、チョコレート、サラダ油、牛乳です。






IMG_3957
ボウルに薄力粉とベーキングパウダー、砂糖、塩を加え泡立て器でよく混ぜます。
こうすることで粉を振るったのと同じ効果があるんですよ♪








IMG_3958
サラダ油を入れて~
ここからはゴムベラで混ぜます。







IMG_3959
チョコと牛乳の順に加え混ぜます。
最後は手でひとまとめにしてくださいね






IMG_3961
円盤状にしたらナイフでカットします






IMG_3962
190度に予熱したオーブンで18分焼きました~








スコーンラスト
スタバ風チョコチャンクスコーンが出来た~!


チョコがたっぷりであふれ出てます笑
スタバのスコーンよりチョコ率高いかも-?



ミニサイズなので食べすぎにストップがかけられるし、子供のおやつにはピッタリの大きさですよ♪





DSC_0174
スタバ風チョコチャンクスコーン(ミニサイズ)【6個】
【材料】
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小匙1
・砂糖 20g
・塩 ひとつまみ
・チョコレート(板チョコ1枚くらい) 50g
・牛乳 60cc
・サラダ油 大匙1と1/2

作り方】
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れ泡立て器でよく混ぜる

サラダ油を加えゴムベラでさっくり合わせ、砕いたチョコレート、牛乳の順に入れ混ぜる

手でひとまとめにして、厚み2cmの円盤状に成形しナイフで6等分にカットする

190度に予熱したオーブンで18分焼く



30分もあれば出来ちゃう簡単レシピ。
宜しかったらお試しくださいね~




○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_3946
昨日は2度目の部活体験で、6時過ぎに帰宅しました。



体験したのはなんとテニス部
はたしてボールがラケットに当たったんでしょうか?






IMG_3951
委員会は図書を選んだみたいですよ~
小学生の頃から図書係が好きみたいです笑







IMG_3953
我が家の花壇も冬に植え付けた花が咲き始めました
これは「金魚草」。
花の形が金魚の尾びれみたいにヒラヒラしてるでしょ?






IMG_3954
こちらは「つりがね草」です。
小さなベルの形をしてるんですよ
花言葉は「友情」



可愛いよね~グフッ



では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

お勧めのベリーズチョコ♡種類のチョコを試せます♬


ホットケーキミックスでスタバ風アメリカンパンプキンスコーンを作りました~!

  DSC_0784
ホットケーキミックスで作るお菓子というと、手軽なレシピが思い浮かびますよね。
でも、少しの手間を加える事で、いつもよりワンランク上のスイーツになるんですよ~♡


今回は、スタバの秋の新作。
アメリカンスコーンパンプキンを真似て作ってみたいと思います!
お家で、手軽に出来るカフェ風スイーツ。


スタバで食べると1個270円。
自分で作ると6個で300円以下!笑←相変わらずセコイ



では、早速レシピ。
いってみよ~♬
2017-10-03-07-58-22
材料【6個分】
・ホットケーキミックス 150g
・牛乳 大匙2
・バター30g
・かぼちゃ(蒸してマッシュしたもの)60g
・砂糖 30g
・塩 少々
・ベーキングパウダー 小匙1/2
・牛乳(仕上げ用) 適量





2017-10-03-08-02-02
ボウルにホットケーキミックス、砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れホイッパーでよく混ぜます






2017-10-03-08-02-47
1cm角に切ったバターを加え粉と一緒に両手でするようにしてそぼろ状にします






2017-10-03-08-06-10
パンプキンと牛乳を加えゴムベラでさっくり混ぜます





2017-10-03-08-10-19
たっぷり打ち粉をした台に生地を取り出します。





2017-10-03-08-10-41
長方形に伸ばし3つ折りにします。
90度角度を変えて再度のばし三つ折り。
これをもう一度。計3回繰り返します





2017-10-03-08-13-20
13cm×9cm×厚み2cmの長方形に形をととのえラップでくるみ冷蔵庫で1時間以上寝かせます






2017-10-03-09-26-48
ナイフで三角にカットして~







2017-10-03-09-28-10
天板に並べたら、上につや出し用の牛乳を塗ります。
これを170度のオーブンで25分焼いたら完成




スタバ風アメリカンパンプキンスコーン
DSC_0793
上にアイシングやパンプキンシードでデコするとまさにスタバ風♡


外はサクサク、なかはふんわり~
やさしい甘さと、かぼちゃ特有のホクホク感が堪らない♡♡
出来立てを頂くとめっちゃ最高です-


あ、コーヒーも一緒に淹れるのをお忘れなく。笑


これからのハロウィンシーズン。
おすすめのスイーツです。
宜しかったらお試し下さいね~♬




○●○●○●○●○



今日の息子。
image
朝の間、空はどんより曇り空。


今夜、Kパパと私はライブに行くので息子は実母にお世話をお願いしました。
息子、おばあちゃんと居ると外食に行けるのでワクワクです笑


お母達ゆっくりしてきていいよ~♬


ご機嫌で登校していきました。


はい、思いっきり楽しませてもらいます♡笑


では、本日もすてきな一日になりますように♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんにちは。(・∀・)
今日は私、久しぶりの平日有休です♡


朝から掃除、お菓子作りに励み、ワイドショーを見ながら弁当を食べ、、、
ゆったりした時間を楽しんでますよ~


夕方は息子のスイミングを見学に行くので早めに夕食準備しておかなきゃです♪


たまの休みは貴重ですね♡



○●○●○●○●○




さて、今朝はスイーツを焼きました。
 
DSC_0190
アメリカンスコーン


この前、スタバで食べたレモンとポピーシードのスコーンがとても美味しかったので家でも真似て作ろうと思ってたのですよ。





BlogPaint
スタバのスコーンって大きくて甘いですよね~
我が家のスコーンは小振りなものが多いのですが、今回はスタバ風なので大きくざっくりカットしました!
中にはクランベリーとオレンジを加え甘酸っぱい爽やかなテイストに仕上げてます♡






2017-06-08-07-51-32
そして作り方は、材料をフードプロセッサーで混ぜるだけ。








2017-06-08-07-52-31
バターは1cm角にカットして冷凍庫で10分程冷やして使います。
レシピはアメリカのレシピサイトを参考に少しアレンジを加えました♡




ざっくり覚書です。
DSC_0206
アメリカンスコーン*クランベリー&オレンジ 【大8個】
【材料】
・薄力粉 260g
・砂糖 90g
・ベーキングパウダー 小匙1
・タンサン 小匙1/4
・塩 小匙1/2
・サワークリーム 50g
・プレーンヨーグルト 40g
・無塩バター 100g
・卵 1個
【シロップ】
・粉糖 大匙2
・水 大匙2
・レモン汁 小匙1
【焼き時間】 200度で17分、シロップを塗って180度で4分
【成型】直径17cm厚み2cmを8等分にカット

焼き上がり、ほんわり暖かい時に食べるとめっちゃ美味しい~♡
サワークリーム入りのホワサクッとした生地に甘酸っぱいフルーツが良く合います。
しかも、1個がとても大きいので、全部食べ終わるころには満足感半端ないです笑


次回、作ったときにレシピ完成させたいな~
そのためにはレモンピールとブルーポピーシード買ってこなきゃ笑笑


ごちそうさまでした~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



○●○●○●○●○




今日の息子。
2017-06-08-07-22-07
朝はまだ曇り空。


夕方、スイミングにお迎えに来てもらえるのが嬉しいらしく
スイミングの入り口横にある自動販売機でアイスを買ってほしいとおねだりしてきましたよ笑


「買っていいよ~」
私が言うと


「え~でもどうしようかな?
やっぱりもったいないからやめておこうかな」
めっちゃ謙虚な息子


「いいやん。たまにやし。
じゃあ、お母さんも一緒に食べるたい!」



私の方がなんのアイスにしようか悩んでいる笑
木曜の昼下がりです♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪