お店みたいになめらかなスイートポテトを作りましたー!

しっとりねっとり

なめらか~な口どけが最高です!
スイートポテトって芋好きにはたまらないスイーツですよね~


お芋は会社前スーパーの特売でゲットしましたー!
なると金時がこんなに沢山入って350円とは、まさに神プライス

お得すぎですっ

お菓子作りには糖度が高い「なると金時」が一番ですね


さて、さつま芋をレンジ過熱する時パサついたり中まで火がとおってなかったりしたことはありませんか?
野菜のレンジ加熱ってなかなか思うようにいきませんよね~

でも、ちょっとしたコツを押さえれば綺麗に火を通すことが出来るんですよ~


さつま芋の失敗しないレンジ加熱法【1本分】
【使うもの】
・さつま芋 1本
・キッチンペーパー 1枚
・サランラップ 適量
【方 法】
さつま芋はキッチンペーパーで包み水に浸す。これをラップで包む
レンジ200Wで約15分加熱する。
ラップの上から芋を押してみてまだ固かったら、3分ずつ加熱時間を延長しながら柔らかくなるまで加熱する
芋が完全に冷めるまでラップに包んだままにしておくと甘みがアップしますよ

失敗知らずの加熱法なのでぜひお試しくださいね

このお芋を使って最高のスイートポテトを作ります!

フードプロセッサーを使うとラクラク~
無い場合はマッシャーで潰して裏ごししてください

この状態まで混ぜます

小鍋に移し火にかけ軽く水分を飛ばします

成形してオーブンで焼いたら完成~


お店みたいなスイートポテトができた~!
スイートポテトといえばやはりこのレモン型が可愛いですよね

しっとりなめらかな生地は甘くて最高ー

火にかけて水分を飛ばすことで、ねっとりした舌触りが加わってまさにプロの味です

混ぜて焼くだけなのになんでこんなに美味しいの~




お店みたいなスイートポテト【8個分】
【材 料】
・さつま芋 300g
・砂糖 70g
・卵黄 1/2個
・無塩バター 30g
・生クリーム 大匙2
・塩 ひとつまみ
・バニラオイル(あれば) 適量
【作り方】
さつま芋はレンジ過熱して柔らかくして皮を剥く
全ての材料をフードプロセッサーに入れてなめらかに攪拌する
(マッシャーの場合は芋だけ先に潰して残りの材料を全て混ぜ裏ごしする)
8等分してレモン型に成形する。表面に卵黄(分量外)を塗り200度のオーブンで約20分表面に焼き色が付くまで焼く
秋はお芋の季節

美味しいお芋が手に入ったらスイートポテトに決まりですね~


今日の息子。

今日は到達度テストがあります。
昨日、一生懸命勉強していましたが、なぜか理科と社会だけしか勉強してません

他の教科は捨てたのか自信があるのか・・・?
神のみぞ知るです


頑張って来るね~!
元気に登校していきました

はい!応援してますよ

今夜はお疲れ様会で夕食は肉にするか~

では、本日も素敵な金曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪