うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagスイートポテト


秋です~♡お芋のスイーツを作るぞーー
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0302
秋になると一度は作りたいのが芋栗スイーツ!
これを作らないとなんだか落ち着かない~








IMG20220924073854
今回はスーパーで鳴門金時をゲットしてきましたー!
2本で400円とかめちゃ高いわ~
でも、お菓子作りの材料はいいものを使いたいのでここはセコりません笑








IMG20220924074448
まずはお芋をふかしますよ~
レンチンで失敗したくないので、地味に蒸し器で蒸します。笑









IMG20220924083915
お芋と砂糖をフードプロセッサーにかけます。
フードプロセッサーを使うと生地が滑らかになり裏ごしの必用がないので楽ちん








IMG20220924084309
卵黄とバター、牛乳、練乳を入れて混ぜます。











IMG20220924084637
これくらいのペースト状になったら完成ですよん








IMG20220924145548
冷凍パイシートは6等分して~










IMG20220924150003
さつま芋ペーストを包みます。








IMG20220924150515
上に卵黄を塗ってゴマを振ります。
これをオーブンで焼いたら~










DSC_0304
スイートポテトパイができたー♡


さくさくのパイ生地の中はほくほく甘~いお芋がたっぷりでうんまー
香ばしいゴマの風味が効いてます
面倒なパイ作りも、冷凍パイシートを使うと手軽に出来て嬉しいですよね~







IMG20220924152210
残ったお芋ペーストは形をレモン型に整え、上に卵黄を塗って焼きます。









DSC_0309
スイートポテトができたー!

香ばしく焼けた外生地の中はねっとり濃厚~
このコラボがたまらん
スイートポテトを食べると、本当に芋食べた~って満足感があるわ~


スイートポテトパイとスイートポテト【3個+7個分】

【材 料】
・さつまいも(鳴門金時がおすすめ)2本(350g)
・砂糖 50g
・練乳 小匙1
・牛乳 小匙1
・無塩バター 20g
・卵黄 1/2個
・卵黄(つや出し用)適量
・冷凍パイシート 1枚
・黒ゴマ 適量

【作り方】
さつま芋は4等分の輪切りにし蒸し器で20分程蒸す。柔らかくなったら蒸す期から取り出し皮を剥く

さつまいもが熱いうちにフードプロセッサーにさつま芋と砂糖を入れてペースト状にする

練乳と牛乳、無塩バター、卵黄を加えさらに混ぜしばらくそのままにして粗熱をとる

パイシートは使う15分前に冷凍庫から室温に出しておく

パイシートを6等分する。3枚はフォークで数か所刺し、残り3枚は1枚につき4か所横に切り込みを入れる。

パイシート(フォークで刺した物)にさつま芋ペースト適量をのせ、上からもう1枚のパイシート(切り込みを入れた物)をかぶせ、端をフォークで押さえつけてしっかり閉じる。
 
卵黄を刷毛で塗り黒ゴマを振り200度に予熱したオーブンで15分焼く。

スイートポテトを作る。さつま芋ペーストを7等分して適当な大きさのレモン型に成型する

オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、スイートポテトをのせ上に刷毛で卵黄を塗り230度のオーブンで15分焼く。





今夜はお芋パーティーだ~
ヾ(=^▽^=)ノ

わたし芋女なんで幸せ~♡♡♡笑


さつまいも好きな方は1回で2度美味しいこちらのレシピをぜひお試しくださいね




ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



DSC_0626
秋です!
お芋の季節です!!



さつま芋を使って簡単で美味しい「まるでおいも♪」なケーキを焼きましょ~








DSC_0599
材料はこちら。








DSC_0601
さつまいもは牛乳で約10分。柔らかくなるまで煮ます







DSC_0603
マッシュして~






DSC_0606
卵を泡立てて~







DSC_0607
材料を順に合わせます






DSC_0610

お芋も加えますよ~





DSC_0614
型に入れて60分湯煎焼きしたら完成!








DSC_0633
しっとりなめらか♡さつまいもケーキができた~


しっとりなめらかな生地はまるでおいも
スイートポテトとケーキの中間のようなずっしりしながらもケーキっぽい、めっちゃ美味しいお芋ケーキです
優しい甘さとミルキーなテイストが最高~
シンプルな材料で簡単に出来ますので、ぜひお試しください









DSC_0627
口どけが最高ですよ~


しっとりなめらか♡さつまいもケーキ 

【材 料】(18cm×18cmの角型1台)
・さつまいも 1個(250g)
・牛乳 250cc
・卵 2個
・砂糖 70g
・無塩バター 70g
・バニラオイル(あれば) 3振り
・薄力粉 35g
・粉糖(仕上げ用) おこのみで

【下準備】
・型にオーブンシートを敷きこむ
・オーブンを180度に予熱しておく
・湯煎焼きのお湯を準備しておく

【作り方】
①さつまいもは皮を剥いて小さめの角切りにして水にさらす

②さつまいもの水を切り小鍋に入れ、牛乳150ccを加える。蓋をして火にかけ、さつま芋が柔らかくなるまで約10分煮る

③さつまいもが柔らかくなったら火から外しマッシュする

④ボウルに卵を割り入れ軽くほぐし、砂糖を加え泡立て器でよく混ぜる

⑤無塩バターを耐熱容器に入れレンジにかけて溶かし、④に加えよく混ぜ、残りの牛乳、バニラオイルも加えて混ぜる

⑥薄力粉を振るい入れ泡立て器でまぜる

⑦マッシュしたさつまいもに⑥を4回に分けて加え、その都度よく混ぜる

⑧型に生地を流しいれ、オーブンで60分湯煎焼きにする

⑨粗熱が取れたら、ケーキクーラーにのせて完全に冷まし仕上げに粉糖を振る












今日の息子。
IMG_20210921_074338

さて、コロナ休校中で隔日登校の息子ですが、今週は祝日が絡んでることもあり、学校に行くのは実質1日



日本の学生こんなんで大丈夫なんかー



心配してもしかたないけど、やっぱり心配してしまいます




昨日は、中学時代の友達4人と遊びましたが、昼からファミレスに行って我が家に移動。
ゲームをしたのち、夕方から何故か全員でウォーキング。
さらに近所の同級生だった女子を、いきなりお宅訪問で巻き込みウォーキングを続け、1時間程して戻ってきました←体力ありあまりすぎやろ


全員汗だくで近づきたくないーー



麦茶を飲んでアイスを食べた後、夕食前にみんな、おじゃましました~と言って帰っていきました。



田舎の少年達。
高校生になっても、まだまだ可愛ゆいです♡





では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



 セブンイレブンがスイートポテトを大福にしちゃいましたー!


IMG_20201114_093151
生食感スイートポテト大福
11月11日(水)新発売
151円(税込)135kcal

生スイートポテト餡とホイップクリームをもっちりとした餅生地で包みました。


秋になるとコンビニ各社、芋栗カボチャ系のスイーツが沢山発売されますよね~
毎回、新商品の発売日を楽しみにしていますが今週一番気になったスイーツがこちらです






IMG_20201114_093234

スイートポテトの大福をゲットしました~!


しかも今はやりの生食感
大福の中には生スイートポテト餡とホイップクリームが包まれていますよ
スイートポテトが大福ってどんなお味なんでしょ?
しかも生!!


最近、生フェチだから気になる~








早速パッケージオープン~♪
IMG_20201114_093304
ぽにょん♡


わ~柔らか~


まっ白な大福はずっしりと重みがあります


粉がかなりついてるので、外で食べる時は汚れないよう注意が必要かも?
大福は今にも崩れそうなくらい柔らかいので、そ~っとお皿にのせました








それではカットいってみまーす!
IMG_20201114_093250
ぱっかーん♪


おぉ!ナイフにお餅がめっちゃまとわりついてくる~
めっちゃモチモチです!


さっそく頂いてみると、スイートポテト餡はお芋の風味たっぷりでしっとりやわらか~
これは確かに生だわ!笑
ホイップクリームはお芋の風味を消さない位の控えめな量でこれが餡とめっちゃあっていい仕事してます
お餅は手にくっついてびよ~んと伸びちゃうほど柔らかですよ



全体的にものすご~くヤワヤワでまさに生!
甘味もあっさり目なので、軽くぺろりと食べれちゃいました。


これだったら何個でも軽くイケるわ♡笑



雪見大福や芋系スイーツが好きな人にはとってもお勧めですよ
気になる方はぜひゲットしてみてくださいねー!



□■□■□■□■□□■□■□■□




個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★★★
ボリューム ★★☆☆☆













今日の息子。

Screenshot_20201114_140713

今日は午前中は学校、午後から塾に行きます!


ランチの自撮りをラインしてーってお願いしたら食べてるとこを送ってきてくれました



お昼の献立はチャーハンとカップ麺ですよ


私が仕事だったので、お弁当を作る予定でしたが、今朝見事寝坊してしまいチャーハンだけ作って家を出ましたー


スマン息子よ・・・




実はカップ麺の方が嬉しかったりして



では、本日も素敵な土曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


今シーズン初のスイートポテトを作りました~!

DSC_0829
 
しっとり甘くて濃厚。
お芋の旨みがぎゅっと詰まったスイートポテトは秋に食べたいスイーツの一つですよね
買うとお高いスイートポテトですが、お家で意外と簡単に作れちゃうんですよ~








IMG_20201026_110623
今回使ったのはこちらのお芋「なると金時」です
なると金時は、栗のようなホクホクした食感と糖度が高いのが特徴でお菓子作りにはぴったり
普通のさつま芋よりちょっとお高めですがその分お味も最高です!
これを会社前スーパーの創業祭で一袋350円でゲットしました~
4本も入ってめっちゃお得
10月は創業祭シーズンでお買い物が楽しー








レシピです!

DSC_0838

お店みたいなスイートポテト♡【6cmの俵型 約17個分】

【材 料】
・さつま芋(鳴門金時がおすすめ) 500g
◆砂糖 90g
◆生クリーム 大匙2
◆練乳(なければ生クリーム) 大匙1
◆卵黄 1個
◆バニラオイル(あれば) 適量
〇卵黄1/2個+生クリーム 小匙1/2 (艶出し用) 適量

【作り方】
さつま芋は皮付きのまま4cm厚の輪切りにし蒸し器で30分かけて蒸し皮を剥く

フードプロセッサーにさつま芋と◆をかけペースト状にする
(フードプロセッサーが無い場合はボウルにさつま芋を入れて丁寧に潰し◆を加えてよく混ぜる)

鍋にさつま芋を入れ弱火にかけ水分を飛ばすように木べらで練る。手で形が作られるくらいまで固くなったら火を止める

オーブンの天板にオーブンシートを敷き俵型に成形したさつま芋を並べ刷毛で混ぜ合わせた〇を塗る

200度のオーブンで20分焼く









DSC_0845
しっとり甘くて濃厚~♡
滑らかなお芋の舌触りが最高ー
練乳を加えるとミルキーで更に美味しくなるんですよ♪
芋好きにはたまらないスイーツだわ




美味しいお芋が手に入ったらぜひお試しくださいね~
ヾ(=^▽^=)ノ









今日の息子。
IMG_20201026_075232

先週の月曜に抜歯をした息子ですが、今度は週末に矯正器具を取付けました。


抜歯の痛みも最高潮なのにさらに矯正の痛みも伴い本当に元気ないです


あの食いしん坊の息子が、先週からお粥や雑炊の毎日・・・


あと数日の我慢だ!
頑張れー






痛くなくなったら美味しいお肉を食べようね
息子が元気が無いのでなんとなく暗い我家なのでした






では、本日も素敵な月曜日になりますうように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


濃厚でクリームのようなお芋のチーズケーキを焼きました~♪

DSC_0390

秋はお芋系のスイーツが美味しい季節ですよね~


焼いても煮ても美味しいさつまいもはお菓子の材料にもぴったり


今回は、スーパーなどで手軽に手に入る焼き芋を使って濃厚なチーズケーキを作りました。
ねっとり甘いさつま芋と甘酸っぱいクリームチーズのコラボは最高!
一口食べると滑らかで舌の上で溶けるような生食感を味わえますよ~





レシピです。
DSC_0302
材料はこちら。
焼き芋は中サイズのものを使いました





DSC_0306
作り方は超簡単♪
全ての材料をフードプロセッサーにかけて~







DSC_0308
オーブンで焼くだけです







DSC_0390
スイートポテト生チーズケーキができたー


普通のチーズケーキより柔らかで滑らか、お芋の風味もしっかり味わえてめっちゃミルキー
スイートポテトとチーズケーキの中間位のテイストが新感覚!
女子ウケすること間違いなしですよ~







DSC_0405

スイートポテト生チーズケーキ【18cmの底が抜ける丸型1台】

【材 料】
・さつま芋(皮を剥いて) 170g
・薄力粉 20g
◆クリームチーズ 200g
◆砂糖 70g
◆生クリーム 200ml
◆卵 1個
・粉糖(仕上げ用) 適量

【調理時間】
約60分(ケーキを冷ます時間を除く)

【作り方】
さつまいもと◆をフードプロセッサーにかけ滑らかな液状にする

薄力粉を振るって加え軽く混ぜる

型に生地を流し入れ170度のオーブンで50分焼く

型のまま冷蔵庫でしっかり冷やしケーキを型から出して好みで粉糖を振る


芋好きの方には超おすすめ!
まるで上質なスイートポテトのようなテイストを楽しめます♪


混ぜて焼くだけで出来る簡単レシピです
よかったら作ってみてくださいね~








今日の息子。
IMG_20200923_125235
シルバーウィークは塾通いで終了しました~


唯一の楽しみが食事と休憩時間のスマホだなんて受験生はホント大変ですね


私もコロナと受験のお陰で欲求不満がメラメラ湧いてきてる気がする・・・


あぁ
早くライブ遠征で上京したい・・・←そこかっ
コロナが落ち着いて、家族のお許しが出ればいつでもスタンバイOKです







では、本日も素敵な水曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪