ココナッツたっぷりのクッキーを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

ちょっと前に、富沢商店でココナッツの大袋を買ったのですが、量が多すぎて使い切れないー


少量パックより大袋の方がとてもお得だったので、ついついそちらを選んでしまいましたが、普通に使っててもなかなかなくなりません

そこでネットで検索して、大量消費できるクッキーを作ってみました。

使う食材はたったの4つ。
ココナッツと卵白、砂糖、シナモンです。
これを、ボウルに入れて混ぜ合わせ、ピラミッド型にして天板にのせます。
オーブンの低温でじっくり焼くと~

ココナッツマカロンクッキーができたー



ヴィジュ的にはすっごく可愛いですよね

焼いてると、甘~いココナッツの香りが漂ってきて幸せ気分


ココナッツマカロンクッキー【22個分】
【材料】
・ココナッツファイン 140g
・卵白 2個分
・グラニュー糖 100g
・シナモン(お好みで) 適量
【作り方】
全ての材料をボウルに入れよく混ぜる
ピラミット型に成型し、天板にのせ130度に予熱したオーブンで約50分じっくり焼く。
15分ほど天板の上で冷まし、その後、ケーキクーラーにのせて完全に冷ます。
※オリジナルレシピより分量、焼き時間等変更してます。
食感は表面がカリッとして、中はシャキシャキ。
程よい甘さで噛み応えのあるクッキー風のスイーツでした。
ココナッツを丸ごと味わえるトロピカールなテイストだけど、私の好みはやっぱり薄力粉を入れたクッキー

次回は、粉入りで挑戦したいと思いまーす

ココナッツ好きの方は、ぜひ作ってみてくださいね


さて、昨日の夜、Kパパが二泊三日の沖縄旅行から帰ってきました。
そして、待ちに待ったお土産お披露目会

ちゃんとお願いしていたものは買ってきてくれてるかな~?笑
それでは沖縄みやげお披露目会いってみよ~




まずは、私が熱望していた、沖縄のローカル菓子パンです

ゼブラパンにうず巻きパン、なかよしパン。
リクエストを、全て網羅してきてくれてました~


沖縄の菓子パンって、デカくて昭和レトロな雰囲気が漂ってて、好きなのよね~


Kパパ、会社の旅行だったので、なかなか自由な時間がとれず、夕食の集合までの数十分に、途中で見つけたロピアに走って買いにいったそうです

手に入れるのが、すごーく大変だったみたい

お世話おかけしました~



そして、沖縄土産ではずせないのが新垣のちんすこう。
ちんすこうはいろんなメーカーが出してますが、新垣のが一番好き


こちらは雪塩さんど。
「雪塩」で有名な、宮古島の会社が製造してます。
六花亭のマルセイバターサンドに似てますよね~笑
でも、めっちゃ美味しそう


紅包は、紅芋とあかねいも餡にバターとクリームを合わせた、しっとり上品な味わいのスイートポテト(らしい)。
いつも紅芋タルトばかり買うので、新しい商品を買ってみたとの事。
沖縄に行くなら、紅芋のお土産は1つおさえときたいわ~


こちらは、バスガイドさん一押しのお土産「黒い欲望」。
塩せんべいにチョコをしみこませたお菓子で、製造はファッションキャンディーです。
この会社は、ちんすこうショコラを作ってて、なるほど~って感じ



他にも、じーまみー豆腐やシークヮーサーの原液。

バスのおやつに頂いたというお菓子も持って帰ってきてくれましたー
バスでおやつを配るだなんて、修学旅行みたいでいいわ~

沖縄はやっぱりよかね~



しばらくは、このお土産で沖縄気分を満喫できそうです


では、本日も素敵な日曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンで1592円♡これからの季節に可愛くておすすめ♡UVパーカー/
\2枚購入でお得♡重ね着にも♡ダブルストラップキャミ/ |