うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagスイーツ


ココナッツたっぷりのクッキーを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0185
ちょっと前に、富沢商店でココナッツの大袋を買ったのですが、量が多すぎて使い切れないー

少量パックより大袋の方がとてもお得だったので、ついついそちらを選んでしまいましたが、普通に使っててもなかなかなくなりません

そこでネットで検索して、大量消費できるクッキーを作ってみました。






IMG20250417195639
使う食材はたったの4つ。
ココナッツと卵白、砂糖、シナモンです。

これを、ボウルに入れて混ぜ合わせ、ピラミッド型にして天板にのせます。

オーブンの低温でじっくり焼くと~





IMG20250417205204
ココナッツマカロンクッキーができたー

ヴィジュ的にはすっごく可愛いですよね

焼いてると、甘~いココナッツの香りが漂ってきて幸せ気分





DSC_0185
ココナッツマカロンクッキー【22個分】
【材料】
・ココナッツファイン 140g
・卵白 2個分
・グラニュー糖 100g
・シナモン(お好みで) 適量
【作り方】
全ての材料をボウルに入れよく混ぜる

ピラミット型に成型し、天板にのせ130度に予熱したオーブンで約50分じっくり焼く。

15分ほど天板の上で冷まし、その後、ケーキクーラーにのせて完全に冷ます。

※オリジナルレシピより分量、焼き時間等変更してます。


食感は表面がカリッとして、中はシャキシャキ。
程よい甘さで噛み応えのあるクッキー風のスイーツでした。

ココナッツを丸ごと味わえるトロピカールなテイストだけど、私の好みはやっぱり薄力粉を入れたクッキー
次回は、粉入りで挑戦したいと思いまーす

ココナッツ好きの方は、ぜひ作ってみてくださいね








さて、昨日の夜、Kパパが二泊三日の沖縄旅行から帰ってきました。

そして、待ちに待ったお土産お披露目会
ちゃんとお願いしていたものは買ってきてくれてるかな~?笑

それでは沖縄みやげお披露目会いってみよ~

IMG20250419211502
まずは、私が熱望していた、沖縄のローカル菓子パンです

ゼブラパンにうず巻きパン、なかよしパン。
リクエストを、全て網羅してきてくれてました~

沖縄の菓子パンって、デカくて昭和レトロな雰囲気が漂ってて、好きなのよね~





Point Blur_20250420_161643
Kパパ、会社の旅行だったので、なかなか自由な時間がとれず、夕食の集合までの数十分に、途中で見つけたロピアに走って買いにいったそうです

手に入れるのが、すごーく大変だったみたい
お世話おかけしました~






IMG20250420145115
そして、沖縄土産ではずせないのが新垣のちんすこう。

ちんすこうはいろんなメーカーが出してますが、新垣のが一番好き







IMG20250420145139
こちらは雪塩さんど。
「雪塩」で有名な、宮古島の会社が製造してます。
六花亭のマルセイバターサンドに似てますよね~笑
でも、めっちゃ美味しそう





IMG20250420145155
紅包は、紅芋とあかねいも餡にバターとクリームを合わせた、しっとり上品な味わいのスイートポテト(らしい)。
いつも紅芋タルトばかり買うので、新しい商品を買ってみたとの事。
沖縄に行くなら、紅芋のお土産は1つおさえときたいわ~





IMG20250420145207
こちらは、バスガイドさん一押しのお土産「黒い欲望」。
塩せんべいにチョコをしみこませたお菓子で、製造はファッションキャンディーです。
この会社は、ちんすこうショコラを作ってて、なるほど~って感じ






IMG20250420145248
他にも、じーまみー豆腐やシークヮーサーの原液。








IMG20250420145453
バスのおやつに頂いたというお菓子も持って帰ってきてくれましたー
バスでおやつを配るだなんて、修学旅行みたいでいいわ~

沖縄はやっぱりよかね~

しばらくは、このお土産で沖縄気分を満喫できそうです



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンで1592円♡これからの季節に可愛くておすすめ♡UVパーカー/ 



\2枚購入でお得♡重ね着にも♡ダブルストラップキャミ/



いちごたっぷりのプリンを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


1

いちごを使ったスイーツってめっちゃ可愛いですよね~

いちごって、甘酸っぱくて美味しいし、見てて幸せになるし、なんて女子力が高いフルーツなの~

最近、いちごが少しお安くなってきたので、レンチンで出来る簡単いちごミルクプリンを作りましたー





レシピです
IMG20250413085406
材料はこちら。

プリンカップ6個分🍓
・いちご1パック約300g
・グラニュー糖 60g
・ゼラチン 6g
・牛乳 180g
・生クリーム 50g






IMG20250413085950
いちごは飾り用に6個とりわけ、残りのいちごを洗って小さくカットしグラニュー糖をまぶして、
レンジ600wで3分加熱します。







IMG20250413090957
ブレンダーでいちごをつぶして~






IMG20250413091056
牛乳の半量を入れ、再度レンジ600wで2分加熱します。






IMG20250413091604
水大匙2でふやかしたゼラチンを入れて混ぜます。





IMG20250413091714
残りの牛乳と生クリームを加えさらに混ぜて~








IMG20250413094142
プリン液が30度くらいまで下がったら、型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。
お好みで、上に生クリームやいちごでデコレーションすると映えますよ




IMG20250413140244~2
いちごミルクプリンができたー

甘酸っぱくてめっちゃミルキー
 濃厚ないちごの風味がお口の中一杯に広がります
見た目もかわいいし、テンション上がっちゃうわ~





1
レンチンで簡単に出来るので、いちご好きの方は、ぜひお試しくださいね~🍓








さて、今日は息子からヘルプコールがありました。

最近、よくヘルプコールしてくるわ~
第一弾→椅子が壊れた
第二弾→ガスがつかない


今回は、お菓子作りについてです!

今朝、豆腐チョコレートケーキを作ろうと思い立ち、レンジでチョコを溶かすとレシピに書いてあったので、味噌汁碗にチョコを入れ3分レンチンしたらしいのです。

ところが、あまりチョコが溶けなかったので、再度、3分レンチンしたところ、レンジからもくもく煙が出始め、慌てて扉を開けたら、味噌汁碗に穴が開き、チョコが真っ黒に焦げてたとの事
(味噌汁碗はレンチンできる食器)

あぶねー

なんで焦げたのか理由を聞いてきたので、レンジでチョコを溶かすのはコツがいる事と、湯煎の方が失敗が少ないことを伝え、今度帰ってきたら一緒に作ろうね~といって電話を切りました。

Kパパ
「お菓子作りする暇があったら、成績が上がるように勉強しろー」
怒ってたわ←息子の大学での成績が芳しくなかったもんで

しかし豆腐ケーキ・・・
それって美味しいの?

息子が帰ってくるまでに調べておくか~




では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡ぽわん袖が可愛い♡シアーブラウス/


\半額クーポンあり♡隠しゴムで楽ちん♡憧れデニム/



おもわず二度見しちゃう「長すぎるエクレア」をゲットしましたー
ヾ(=^▽^=)ノ


 IMG20250319071621~2
ながぁーーーーーーいカスタードエクレア
3月18日(火)新発売
301円【税込み】 430kcal

チョココーティングとカスタードの相性を楽しめる約27cmのエクレアです。
ボリューム感はもちろんのこと、生地はしっとりとくちどけが良いため、最後まで食べ進みやすい仕立てにしました。


ファミリーマートの「なが!デカ!」スイーツシリーズから、カスタードエクレアが発売されました~

食べるのを楽しみにしてたので、発売日に速攻ゲットしてきましたよん







IMG20250319071654~2
パッケージのイラストがこちらです。
今までかつて、こんな長いエクレアがあったでしょうか?



先日ご紹介した、先行発売のロールケーキ同様、長すぎてみた瞬間笑っちゃう~






IMG20250319072020~2
今回も30cmのラップと比較してみましたー

長さはなんと驚異の27cm

断面は、縦約3cm×横約5cmの楕円形です。

普通のエクレアのサイズと比較すると、ざっと3倍くらいありそうだわ~






IMG20250319071757~2
重量は包装込みで138gです。







IMG20250319071714
熱量は430kcal。
製造はデザートランドでした~




それでは早速、パッケージオープン~♪
IMG20250319072132~2
どぉーーーーん!!!

長~い
長すぎるっ笑







IMG20250319072208~2
裏はこんな感じです。

カッティングボードからはみ出す長さです笑

エクレアの下に、折れ防止で厚紙が敷いてありました~






IMG20250319072600~2
我が家は3人家族なので、とりあえず3等分してみましたよん

中高年には、1カットで満足の量だわ~





早速頂いてみました~♪
IMG20250319072655~2
まず、シュー生地はさっくり食べやすくカリッと感もあるシンプルな生地です。

カスタードクリームは優しい甘さでクリーミー
そして、クリームが端から端までたっぷり詰まってます

上掛けのチョコレートは、ビター感のある甘すぎないタイプで、全体をうまくまとめていました。 

断面のサイズが小ぶりだからか、クリームの量が生地に対して多めに感じ、一口かじるとカスタードがお口いっぱいに広がって、幸せ気分

家族でシェアするもよし。
一本丸かじりして贅沢間を味わうもよし。

約300円で、こんなに満足感が味わえるスイーツって超お得かも?

エクレア好きな人にはお勧めです

ファミマでぜひゲットしてみてくださいね~♪








さて、先週末、福岡市内へプロ野球のオープン戦を見に行ってきました。

せっかく都会に出たので、試合前にデパ地下で美味しい物でも買って帰ろうと、百貨店へ立ち寄ったのですが、開店の数分前だったので、地下の入り口付近で列に並びました。

周りを見渡すと、お客さんのほとんどは中年~高齢の女性ばかり。
さすがデパ地下!
ヤングはいませんね~笑

開店時間になると、買い物客がぞくぞくと店内に入り、みんな高い食料品をじゃんじゃん買っていきます。

ふと、前方を見ると鶏肉のお総菜屋さんがあり、手羽元の照り焼き的なものが、1本160円で販売してありました。

目の前の高齢女性は「手羽元を5本お願い」
注文していましたが、5本だと800円しますよね~

私の行くスーパーなんて、8本300円で売ってるし!
まあ、調理してなくて生ですが・・・笑

でも、デパ地下のお惣菜って本当に魅力的

その盛り付け具合!
その彩!!
そして、オシャンティーな食材!!!
めっちゃ勉強になる~

ケチな私でも、ついつい財布のひもが緩んじゃうわ~
結局、パンやスイーツ、お弁当などいろいろ買ってしまいました

IMG20250316140424
オープン戦は残念ながら、ソフトバンクホークスは黒星だったわ

ま、新庄監督が見れたからいいか~笑



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪





応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ぽわん袖が可愛い♡春カーデ/



\クーポンあり♡ゆったり着れる♡デニムジャケット/



週末は極寒ですね~
(((>_<)))
ブルブル

今年のクリスマスは、25日が水曜日の平日なので、クリスマスのお料理を準備するのが難しいですよね~
私のような会社員なら、帰ってから夕食まで、2~3時間しか時間がないので、ごちそうなんて作る暇はそうそうありません

そこで、そんな時間がない人必見
時短で作れるクリスマスレシピを集めてみましたー

せっかくのクリスマスだし、1品でもそれっぽいお料理があったら食卓が盛り上がること間違いなし
ムリせず楽して楽しいクリスマスを過ごしましょう~








それでは、クリスマスのおすすめレシピいってみよ~♪
32551988
まずは、なんちゃってKFCセットです!


チキンもビスケットもコールスローもお家で簡単にできちゃうレシピです
もうKFCの長蛇の列に並ぶ必要はありません
自宅で手軽にチキンを楽しみましょ~











38657b92
たこ焼き器のアヒージョもおすすめです~

おうちに眠っている「たこ焼き器」はありませんか?
たこ焼き型にアヒージョのオイルを入れたら、あとは好みの具材を入れて温めるだけ!
いろんな味の具材が楽しめるし、バゲッドに付けても最高~



もちろんスキレットでもOKです







d79c1e63
ペッパーランチ風ライスはクリスマスカラーで盛り上がっちゃお~


お安い牛小間で出来るのに激うまです
ネギを切って、牛肉に下味をもみ込んだ後は、ホットプレートで炒めるだけだから楽々~









e2c1ad4b-s
ジャムを使ってお店みたいなチキンが出来ます~


見た目もテリテリ
甘くて柔らかなチキンはクリスマスの食卓を盛り上げる事間違いなしです!




手羽元ならお安くてコスパも抜群







クリスマスのデザートも作っちゃいましょ~
cf648e3a

見た目も味も本格的なシュトーレンが、ホットケーキミックスで出来ちゃいます













1933a0e1
リンゴで作るアップルクーヘンはジューシーで華やか~
クリスマスのデザートにぴったりです









DSC_0986
小さなサイズのクリスマスケーキがレンジで作れます

型がなくても大丈夫!
オーブン不要!!
ホットケーキミックスがあれば、牛乳パックとレンジで出来ちゃう、1~2人分のパーソナルサイズのケーキです


食べきりサイズなので、少人数の家族におすすめです




f07da79a
フルーツケーキはホットケーキミックスと100円ショップのドライフルーツでつくれますよ~





以上、簡単に出来るクリスマスレシピでした~





さて、今日は朝からクリスマスとお正月の食材を買いに、激安スーパーへ行ってきました。

数日前にテレビを観てたら、年末が近くなるにつれ物が高くなると言ってたので、日持ちするものだけ揃えておこうと、買い出しリストを作って買い物したんです。

実は、クリスマスというと「丸鶏」をオーブンで焼かないと気が済まない性分の私。
(どんな性分

今は、Kパパと夫婦2人暮らし。
「鶏一羽焼いてどうすんだー」って感じですが、丸鶏をキリリとタコ糸で縛り、オイルをつけながらじっくり2~3時間かけてオーブンで焼いてると、年末がきたな~って気持ちが高揚するんですよね~

ところが、以前は普通に販売してあった丸鶏が、スーパー2店行ったけど見つからない

今年は売ってないのかしら~?

クリスマスまではあと数日あるので、丸鶏を求めてスーパー巡りを頑張りたいと思います


では、本日も素敵な土曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\プチプラであったか♡ミンク裏起毛♡コーデュロイパンツ/


\プチプラアウター♡着ぶくれしない♡ボアコート/



芋好きの季節がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0651
秋といえば芋栗の季節ですね~

私、さつまいもが大好きで、蒸したり焼いたり煮たり色んな食べ方を楽しんでいます
お芋は太るってわかってても、これだけはやめられないよよね~

今回は、スーパーでゲットした新さつまいもを使って、お芋の皮を器にした「まるごとスイートポテト」を作りましたー


それではさっそくいってみよ~♪
IMG20240908074638
小ぶりなさつまいもは、3本入って199円。
安っすーい
さつまいもはアルミホイルで巻いてオーブンで焼きました~




IMG20240908093047
焼いたさつま芋をスプーンでくりぬいて、バターと砂糖、卵黄と一緒にフードプロセッサーにかけてなめらかなペースト状にします。





IMG20240908094927
お芋の皮を器にして中にポテトを詰めなおし、上に卵黄を塗ってオーブンで焼きます。







DSC_0651
まるごとスイートポテトができたー

こんがり焼けて香ばしいお芋の中には、しっとり滑らかなスイートポテトがたっぷり~
ひとつひとつがボリューム満点の大容量です

皮まで丸ごと食べれるのもいいですよね~

見た目インパクトもあるし、芋好きにはたまりません






1

まるごとスイートポテト【6個分】
【材料】
・さつまいも(皮を除いて)400g
・無塩バター 40g
・砂糖 80g
・卵黄 2個
・バニラオイル(あれば)2~3振り
(つや出し)
・卵黄 1/2個
・はちみつ 大匙1/2

【下準備】
つや出しようの卵黄とはちみつを混ぜておく。

【作り方】
さつまいもは洗ってアルミホイルでつつみ180度に熱したオーブンで約45分中に火が通るまで焼く。

さつま芋を縦半分に切って中をスプーンでくりぬく。

フードプロセッサーにくりぬいたさつま芋を入れ攪拌する。なめらかになったら、無塩バター、砂糖、卵黄、バニラオイルの順に入れその都度なめらかになるまで攪拌する。

さつま芋の皮にさつま芋ペーストを山型に詰め、まわりをアルミホイルで包む。つや出し用の卵液を塗り200度のオーブンで約15分、焼き色がつくまで焼く。


芋好きイチオシのまるごとスイートポテトです
宜しかったらお試しくださいね~











さて、 今週末、息子が夏休みで帰省してきます。

大学の夏休みは8月から9月までの2ケ月あるのですが、途中、教育実習が入るので一度帰省しないといけませんでした。
8月前半に一度帰ってきたので、今回の帰省は2回目。

日頃は夫婦二人の生活なので、食事も野菜中心の内容が多く買い物もちょこっと。
お洗濯も2日に1回でいいし、本当にラク~

かたや息子が帰ってくると、がっつり肉料理や揚げ物、おやつを作らないといけない気がして昨日は激安スーパーでお肉を沢山買ってきました。

金曜日の夜に帰ってくるので、その日の献立はチゲ鍋に決めています。
息子はキムチや鍋が大好きなんですよ

持って帰らせるお土産も、パントリーに袋を置いて安い時を見つけては少しずつ買い足してます。
IMG20240908120802
まだ少しだけど・・・笑
クックドゥーの素やゼリー、豆乳などなど。
母ちゃんの愛情感じるでしょ
マンションに戻る頃までに、袋にたっぷり詰めたのを2~3個は準備する予定です。

今日は、息子の部屋の掃除をしてベッドリネンを新しいものに交換して~
忙しいけど、生活に張り合いが出るわ

やっぱりお世話する人がいるって素晴らしい
(あれ?Kパパは??)笑笑



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\ゆったりきれいめ♡涙開きがかわいい♡ニットワンピ/


\クーポンあり♡秋にはきたい♡カーブパンツ/