うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagシャケ弁当


特売で三つ葉をゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0746
11月11日(月)三つ葉の混ぜご飯弁当

今日は日付の並びが1111で「ポッキーの日」ですね
そして、私の可愛い従妹「Mちゃん」のお誕生日です

Mちゃんおめでとう~
今年一年が、Mちゃんにとって素敵な年になりますように

ポッキーといえば、私はトッポが大好きです
あの、細いポッキーにチョコが入ってるだなんて、トッポが発売された1994年当時は衝撃のお菓子だったんですよ~

みなさんは何のポッキーがお好きですか?





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0749
メインはシャケを焼きましたー

ご飯が三つ葉の混ぜご飯なので、思いつくおかずがシャケかありませんでした

ミツバは特売で3束100円

めっちゃお買い得でしょ~






DSC_0756
他はイモ天、玉子焼き、きのことベーコン炒めを詰めました。

ご飯には柴漬けときくらげのお漬物をのせてます。

最近、スーパーでみつけたお気に入りです






DSC_0757
三つ葉ご飯
焼きシャケ
イモ天
きのことベーコン炒め
タコさんウインナー
シバ漬け


本日の会社弁当でした~








さて、先日しまむらで冬用のスリッパを新調しました。

我が家はフローリングなのですが、床暖房が入ってないので冬場は床が冷たくて「しもやけ」が出来るんです
そこで、しもやけ対策として、数年前からフカフカのスリッパをはくようになりました。

スリッパは、大抵、2年スパンくらいで買い替えてて、今年が買い替えの時期。
店頭で悩みに悩んで、年甲斐もなく薄いピンクが可愛いフェイクファーのスリッパにしました

私は足のサイズが24.5cm~25cmと大きいのですが、レディースのスリッパは一律24cmまでしかサイズがなかったので、多分大丈夫だろうと試し履きせずに買ったのが悪かった・・・

家に帰ってさっそく履いてみると、かかとが微妙にはみ出て気持ち悪いー

でも、せっかく買ったのに使わないのもしゃくに触るので、もちろん2年間使いますけどね

スリッパって使ってるうちに伸びて、足にフィットするようにならないかしら~?

足のサイズが大きいというのは本当に困りもので、S・M・L・LLと表示されてる靴の場合、LLサイズでも私の足に合う確率は1/3程度なんですよ~
しかも、大きいサイズって製造する数が少ないのか、売り切れる確率が高いんです。

せっかく可愛い靴を見かけても、自分に合うサイズがない事の方が多くて悲しい・・・

これからの時代、若者の平均身長も高くなっていくだろうし、女性用の大きなサイズの靴ももっと流通してくれることを願ってやみません

デカ足女子に愛の手を




では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡大人可愛い♡スウェットプルオーバー/


\クーポンあり♡プチプラなのに可愛い♡レディースジャケット/



シャケ弁を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0653
12月8日(金)シャケ弁当





まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





待ちに待った花金がやってきましたー
特別な予定はなくても、週末はやっぱり嬉しいものですね


明日は、朝から整骨院に行って~
整骨院のちかくの「道の駅」でお買いものして~
午後からはネットのお仕事をしたいと思います


仕事してる時より、休みの方が忙しいなんて割にあわないわ~







それでは本日のお弁当です!
DSC_0654
メインは焼きシャケですー

激安スーパーに行くと、ついついシャケの切り身を買っちゃうのよね~
息子、弁当にサバを入れると怒るから、魚弁当はほぼほぼシャケしか入れてません
でも、ハズレのない安定の美味しさで落ち着く~







DSC_0666
卵焼きは薄めにカットして沢山詰めました
横にタコさんウインナーをのせるのはお約束






DSC_0676
焼きシャケ
甘い卵焼き
しいたけのチーズ焼き
タコさんウインナー
小松菜のナンプラー炒め
ご飯、おかか、焼きのり、シバ漬け






本日の男子高校生弁当でした~♪







さて、今回はバリ島のコーヒーのお話です。


私がバリ島を訪れたのは今から27年ほど前で、オーストラリア北部の町「アデレード」からロイヤルブルネイ航空の格安チケットを買ってバリ島に渡りました。


ロイヤルブルネイというくらいなので、飛行機は直行便ではなく、ブルネイに立ち寄りバリ島に戻るという回り道空路で、オーストラリアを朝出たのに、バリ島に到着したのは既に夜でした。


そこから、バスに乗ってバリ島南部の「クタ」というビーチリゾートに向かいます。
ここは、バリ島を訪れるバックパッカーなら、まずは始めに立ち寄るであろう町で、安宿やリゾートホテルが軒を並べ、町は観光客でいっぱいです。


バスでたまたま隣になったのが、バリに何度も来たことのある日本人カップルだったので、二人がいつも利用しているロスメン(安宿)を紹介してもらいました。
そして、やっとの思いでロスメンに到着し、そこに併設されたカフェで頼んだのが「バリコピ」というバリのコーヒー。


細長いグラスに茶色の熱いコーヒーが注がれ、長いスプーンが添えてあります。
そこで教えてもらバリコピの飲み方というのが、グラスの中にパウダー状のコーヒー粉が入ってるので、それが下に沈殿したら上澄みを飲むというものでした。


初めて飲んだバリコピは、一口飲むと、香ばしくてなんとなく粉っぽくめっちゃ甘~い
でも、暑い国なのになぜかこの激甘ホットコーヒーが美味しく感じるんです


あっという間にバリコピの虜となった私は、帰国する際「バリコピ」の豆を買って帰ったのですが、なぜか日本で飲むバリコピは、バリ島で飲むバリコピほど美味しく感じなかったのでした・・・


やっぱり、バリで飲むからあのコーヒーは美味しかったのかしら~

kopi
【画像はお借りしてます】

長いグラスに入った「バリコピ」
たいてい受け皿がついてます。
これをちびちびやりながら、開放的なテラスでだらだらお喋りするのが南国流?

久しぶりに飲みたくなっちゃったわ~





では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


 \うるつや~♡スーパーセール特価♡あったかカットソー/


\プチプラなのに可愛すぎっ♡クーポンで激安♡ハイネックニット/




みなさんこんばんは。
DSC_0303
うさぎ食堂本日のお弁当
11月16日(木)シャケ弁②
先週4枚入りのシャケの切り身を買ったので、残ってた2枚を焼きました~
シャケは美味しいから毎週食べてもいいくらい大好きです♬






DSC_0312
今頃の鮭は脂がのってて最高ですね~
これだけでご飯食べれちゃいますよね笑






DSC_0305
他は卵、春菊、人参、大豆のおかず。
卵焼きは青のり入り。
春菊は胡麻和えにしてます!






DSC_0307
焼きシャケ
五目豆
春菊の胡麻和え
青のり入り卵焼き
キャロットラぺ
ご飯、梅干し、ごま塩


さて、お弁当も今週はあと1回。
明日は洋風に決めますよ~
かわいい使い捨てランチボックスも買ってきたので、詰めてみるのが楽しみです♬


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
お勧めの梅干し♡