うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagシャケ弁


あと一日仕事に行けば、週末がやってきます~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0138
2月27日(木)シャケ弁

私の職場では、日中、FMラジオを流しています。

仕事中は、音楽が流れていても、さほど気に留めず、黙々と業務をこなしてるのですが、昨日の夕方頃、荻野目洋子さんの「ダンシングヒーロー」がかかったとき、「はっ!」としました。



そう、あれは1985年の日本がバブリーな時代。
コンサバファッションに身を包んだ、荻野目洋子ちゃんが歌うディスコサウンドは、私にとって憧れの大人の世界

あのころは、日本中が活気に沸いてましたよね~

まだ小学生だった私も感じるくらい、元気な世の中でした

音楽って、いつ聞いても、あっという間にその時代に引き戻してくれるパワーがある、タイムマシーンのようなものだわ~




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0144
メインはシャケを焼きましたー

今日は息子弁当がいらなかったので、夫婦弁当だけの、年配者向けなおかずとなっております。笑







DSC_0146
他は、玉子焼きと厚揚げの煮物、ほうれん草、ウインナーを詰めました。







DSC_0153
焼きシャケ
卵焼き
厚揚げの甘煮
ほうれん草の胡麻和え
赤ウインナー
ご飯、海苔



本日の、会社弁当でした~







さて、只今、帰省中の息子ですが、今日は地元の友達3人と久留米市内まで遊びに行きました。

それが、電車など使わず歩いて行くらしく、片道3時間くらいかかるみたいです
今朝は7時に家を出ましたよ

全員、スポーツマンで運動は好きなのですが、遠すぎですよね~

街に出て何をするのか聞いてみると、学生料金300円のカラオケをして、「餃子の王将」でご飯を食べ、また歩いて帰るそうです。

みんな、なるべくお金を使いたくないとの事。

やはり、地元に帰省すると、小中高とそれぞれ友達がいて遊ばないといけないし、学生のバイト代といってもそんなに貯まらないから、やりくりが大変なんでしょうね

息子たち、大学生になっても「ウォーキングだー」といいながら、楽しそうにいろんな所に出かけてるのが、いかにも田舎の子ってかんじで、可愛い限り

しかし、往復6時間のウォーキングとは・・・

本当に往復歩くのを達成できたのか、帰って息子に聞いてみるのが楽しみだわ


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡フィンガーホールが可愛い♡リブシアーロンT/


\クーポンあり♡美脚効果♡ワイドスウェットパンツ/



作り置きでお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0042
12月4日(水)幕の内弁当
12月に入っても、お野菜のお値段がなかなか下がりませんよね~

テレビを見てると「白菜が安い」とか「水菜が安い」など言ってますが、私の住む地域はちーっとも安くありません

なんなら、先週より今週の方が高いくらい

家計を預かる主婦としては、日々の節約に四苦八苦だわ





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0047
今回は作り置きでお弁当を作りましたー

焼きシャケと茹で玉子は朝調理しましたが、他は作り置きを活用です

いろんなおかずを詰めたので、幕の内風になりましたー






DSC_0055
知り合いが送ってくれた「くぎ煮」が白米に合いすぎる~






DSC_0056
焼きシャケ
レンコンのきんぴら
ほうれん草のお浸し
茹で玉子
ご飯、梅干し、くぎ煮



本日のKパパ弁当でした~







さて、先日スタバの「チョコレートチャンククッキー」が無性に食べたくなりました。

あのビッグサイズでチョコがゴロゴロはいったクッキーに思いっきりかぶりつきたい~

でも、近くにスタバはないし、スーパーではあんなに大きなクッキーはないし~と思っていたら、業スーの冷凍コーナーにアメリカンクッキーが販売してあったんですよ

ベルギーからの輸入品でしたが、スタバの物より小ぶりで180円位しました。

高っかー

このクッキーにこんな値段は払えないと思ったセコい私は、自分で作るしかないと思い立ちました。←いつものパターン

早速、ネットでレシピを捜しましたが、なかなかピンとくるものがありません。
そこで、海外のサイトを検索して、見た目が一番びびっと来たアメリカのレシピで作ることにしたんです。

IMG20241204083210
それがこちら
右は私が作ったクッキーで、左が市販のクッキーです。
サイズ感の違いわかりますか?

めっちゃ大きな、直径12cmのクッキーが18枚もできました~

このひび割れ具合と、ザクザクとした食感にねっとりした生地がアメリカ~ンなのよね~笑

ただ、砂糖の量がやけに多いな~と思いながらもレシピどおりに作ったのですが、食べてみると日本にはない激甘ぶりでした

チョコレートも200g入ってるし、外国のお菓子特有の甘さだわ

次回作るときは砂糖はかなり減らしてもいいかも~







IMG20241204083310
完成したクッキーは、ジップロックに6枚ずつ入れたのが3袋できました。
2袋は冷凍保存して、一日1枚までしか食べません
目の前にあるとつい食べすぎちゃいますものね

息子がいるときは、お菓子を作ってもあっという間になくなってましたが、夫婦2人だとそうそうなくならないのがなんとなく寂しい感じ

息子が今月半ばに帰省するので、このクッキーをもたせてあげよ~っと
母ちゃん、スマホに出なくてもラインを無視されても怒ってないわよ~



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡マシュマロタッチが心地いい♡シャギーニット/


\クーポンあり♡オーバーサイズであったか♡ゆるふわカーデ/



11月も最終週ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0912
11月25日(月)シャケ弁

早いもので、今年もあとひと月と1週間となりました~

これからはクリスマス、大掃除、お正月と目が回るような忙しい日々がやってきます

職場ではすでに新年会の会場も抑えてるし、みんなどんだけ飲み会好きなん~

飲みニュケーションも、あと数年もすれば姿をけしちゃってるかもしれませんね







それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0916
メインはシャケを焼きましたー

週1くらい登場してるシャケですが、まったく飽きないわ

骨なしの切り身なので、お弁当でも食べやすい~





DSC_0920
他は卵焼き、厚揚げの煮物、ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)を詰めました。

ご飯は、三つ葉の混ぜご飯でさっぱり~







DSC_0924
焼きシャケ
卵焼き
厚揚げと椎茸の煮物
ヤムウンセン
三つ葉の混ぜご飯



本日のKパパ弁当でした~


 



さて、ここ最近気温が低くなり、グッと寒くなりましたね~

たまに息子とビデオ通話するのですが、その時の息子の服装が薄着なのが気になり
「なんでもっと暖かい服装をしないの?」
聞いてみると、こちらの自宅に冬用の家着を置いたままで、持ってきてないとのこと

え~
一ヶ月前に帰省した時、暖かい服を持っていくようあれほど言ったのに、なんで持って行ってないんだー

仕方ないので、とりいそぎ、近所のお店で厚手のスウェットでも買うよう言ったのですが
「2週間後に帰省するから大丈夫!」と言ってきかないんですよ~

Kパパも「息子はケチだから暖房も付けそうにないよねー」とか言うしめっちゃ心配やん

そこで今日、息子のあったかい服をダンボールに数枚詰めて宅急便で送ることにしました。

服だけ送るのもあれなので、衣類の間に息子が好きなチョコレートのお菓子の箱を色々詰めておきましたよ

暖かい服と一緒に、母の暖かい思いも感じておくれ~

いや、こんなこと言ったら、また「キモイ」って言われに違いないからやめとこ~っと




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡きれいめゆったり♡スウェットパンツ/



\クーポンあり♡ふんわり可愛い♡ダンボールニット/



秋のシャケ弁を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0187
10月10日(木)焼シャケ弁当
秋になると美味しそうな食材が目白押しですね~

さんまや鮭、栗やさつま芋、梨や柿。
ハロウィンシーズンだからカボチャも気になるし、国産レモンもちらほら出始めました。

今週末は、朝イチで激安スーパーに旬の食材を仕入れに行くぞー







それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0190
メインはシャケを焼きましたー
生シャケに塩と酒を振って10分ほどおき、水分をふき取ってグリルで焼くと、身がふんわりで美味しい~

弁当のお魚はシャケが一番好きです






DSC_0193
他は切り干し大根煮や、大学芋、玉子焼きを詰めました。

ブロッコリーは業スーの冷凍野菜です。

生よりは味が落ちるけど、手軽でいいですよね





DSC_0197
焼きシャケ
切り干し大根煮
玉子焼き
ブロッコリーのおかか和え
大学芋
ご飯、大葉



本日のKパパ弁当でした~♪








さて、昨日の昼休み、近くのスーパーに買い物へ行くと、綺麗な生シャケの切り身のパックが並んでいました。

色も鮮やかでとっても美味しそう~ 
でも、100g258円となかなかお高いわ
どうしようかとお魚コーナーの前で悩んでたのですが、ふと横を見ると同じシャケのメガパックが販売されてました
たくさん入ってるせいかお値段も100g178円とお安い~

これなら買える

ただ、我が家は夫婦2人暮らしなので、メガパックを買ってしまうと、同じのばっかり食べないといけなくなるし、冷蔵庫も余裕がなくなるしで、いつも食材はミニマムロットで買ってるんですよね~

ミニパックとメガパックのどちらにするか悩みに悩んで、結局お得なメガパックを買ってしまいましたー

メガパックの代表的スーパー「コストコ」をテレビで見かけると、面白そうで行きたいな~といつも思うのですが、どう考えても巨大ケーキや大盛りのお寿司、ロティサリーチキンや36個も入ったディナーロールなんて食べきる自信ないわ

さて、たっぷり入った生シャケを今回は焼きシャケ弁当で頂いたけど、お次はホイル焼きかムニエルか、はたまたチャンチャン焼きか?

想像を膨らませるアラフィフ主婦なのでした~


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\SNSで話題♡体型カバー♡裏起毛パンツ/



\クーポンあり♡選べるカラー♡リブカットソー/



今日はお魚弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0660
2月6日(火)シャケ弁当

昨晩、息子から弁当は何にするか聞かれたので


明日はシャケにするよ。
たまには魚も食べんといかんけんね!


こう言うと、息子めっちゃガックリしてました


どんだけ魚きらいなんー💦
頑張って魚料理を作っても、食べる側のテンションがだだ下がりだと、作る気を喪失しちゃうわ





それでは本日のお弁当です!
DSC_0661
メインは焼きシャケを入れました~


今回も、バリっと焼いた香ばしい仕上がりです
しっとりタイプは我が家では不人気なんですよ








DSC_0667
苦手なおかずの時は、好物も1つ入れておきます
今日はドンキの牛肉コロッケ。
これ、息子が大好きなんですよね~







DSC_0675
焼きシャケ
玉子焼き
牛肉コロッケ
糸コンときのこの甘辛煮
茹でブロッコリー
紅生姜
ご飯、焼きのり、おかか



本日の男子高校生弁当でした~♪










さて、みなさん「エガちゃんねる」はご存じでしょうか?
お笑い芸人の「江頭2:50さん」のユーチューブチャンネルで大人気ですよね~


その「エガちゃんねる」とファミリーマートのコラボしたポテトチップスが本日ファミマから限定発売されました


私、エガちゃんねるのファンなのでずぇーったいこのポテチが食べたくて、今朝はいつもより20分早く家を出て通勤前にファミマに行ってきたんです


まずは1店舗目。
夜中に売り切れたらしくゲットできず・・・


続けて2店舗目。
同じく売切れており、問い合わせが多いからか張り紙がしてありました~
IMG20240206084647

でも、Xで確認すると数分前でも手に入れてるファンがいるではあ~りませんか
私も負けてられないと、続けてこのあたりで最も田舎に位置するファミマに行くと~





な、なんとゲットできましたー


Point Blur_20240206_131937
ラスイチ買えたーーー


2種類あるうちの1種類が一袋残っていました
私と同時に入った女性も、このポテチを狙ってたみたいだけどひとあし先にゲット
危なかった~


速攻でKパパにラインで報告しましたよ








IMG20240206091437
嬉しいーーーー



こういった人気商品って、転売ヤーが買い占めてメルカリとかで販売してるんですよね~
このポテチも、10袋一万円とかで早速出品されてたわ


本当に食べたい人が買えないから、こういうのって辞めて欲しいと切に願うわ


とりあえず、今夜Kパパとお酒のおつまみにいっただきまーす





では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンで半額♡着やすくて可愛い♡リブカットソー/



\クーポンあり♡きれいめセットアップ♡スーツセット/