うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagシフォンケーキレシピ



柚子を沢山買ってしまいました~!



買ってしまいましたという表現は当たってるのかいないのか・・・?笑



会社前スーパーで柚子を買ったのですが、一袋に6個も入ってたんですよ








これを使って、ふわっふわの柚子シフォンを作りました~♡
DSC_0996
はちみつがたっぷり入ったふわふわしっとりのシフォンケーキ


柚子の皮と果汁を加えた甘酸っぱく香りのよいケーキですよ



まさに冬限定の贅沢シフォンだ-♬










それでは作り方行ってみよ~
IMG_8371
材料はこちら。

薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、卵、柚子、ハチミツ、サラダ油、水です









IMG_8372
まずは卵黄と砂糖、塩をよく混ぜます








IMG_8374
水、サラダ油、柚子果汁、はちみつ、柚子の皮の順に加え混ぜます







IMG_8376
薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら加えます



ここで、別のボウルに卵白と砂糖を泡立て固いメレンゲを作ります










IMG_8377
卵黄のボウルにメレンゲをひとすくい加えて混ぜて~










IMG_8378
残りのメレンゲを加えゴムベラでさっくり切るように混ぜます









IMG_8379
出来た生地を型に流し入れお箸でグルグル3回混ぜました



こうすると焼き上がりに出来る大きな気泡の穴が少なくなるんですよ~



170度に予熱したオーブンで50分焼いたら完成です!








DSC_0998
はちみつ柚子シフォンができた-


ふわふわしっとりな生地は優しい甘みのはちみつ風味
柚子の酸味と香りが最高すぎます~~











DSC_0004

はちみつ柚子シフォン【シフォン型大1台】
【材 料】
・卵黄 4個
・砂糖 40g
・塩 少々
・薄力粉110g
・ベーキングパウダー 小匙1
・水 60㏄
・サラダ油 60㏄
・ゆず果汁 大匙1
・はちみつ 大匙2
・ゆずの皮 1玉分
◆卵白 5個
◆砂糖 50g

【作り方】
ボウルに卵黄と砂糖、塩を加え泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる

水、サラダ油、ゆず果汁、はちみつ、ゆずの皮の順に加え混ぜる

薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら加えゴムベラでさっくり合わせる

別のボウルに卵白を泡立て砂糖を3回に分けて加えしっかりしたメレンゲを作る

卵黄のボウルにメレンゲをひとすくい加え泡立て器で混ぜ、残りのメレンゲを2回に分けて加えゴムベラでさっくり合わせる

生地を型に流し入れ170度に予熱したオーブンで50分焼く

焼きあがったら型を逆さにして完全に冷まし型出しする




柑橘系のケーキが好きな方にはお勧めですよ~


ふわふわ感としっとり感が半端ありません



宜しかったらお試しくださいね~♪







○●○●○●○●○





今日の息子。

IMG_8398
日が昇るのがだんだん遅くなってきました



息子が出掛ける6時45分でこの明るさです!



なんさか寒々してますよね









IMG_8385
今日は放課後、塾の先生に期末テストの報告に行くそうですよ




どんな報告をするのかな?
母ちゃんにもちょっとでいいから結果を教えてください-笑
なかなか教えてもらえません
ぐすん








では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






みなさんこんにちは(・∀・)


今日は台風の予報で、学校も休校が相次いだ福岡地区。
幸いなことに、影響はほとんどありませんでした~
この辺りは、災害も相次ぎ復旧が始まったばかりなので、逸れてくれて本当に良かったです。
ε=ε=(;´Д`)


これから、台風の進行方向の方は、充分注意されてくださいね~



○●○●○●○●○


さて、週末作った「常備菓子」です♡
DSC_0025
オレンジシフォンケーキ

ふわふわんの生地は爽やかなオレンジ風味
甘酸っぱいクリームチーズをホイップして横に添えました。


このケーキいつも飲むアレを加えてます!



材料はこちらです
2017-08-05-06-17-24
【材 料】 20cmの型1台
・薄力粉 80g
・ベーキングパウダー 小匙1/2
・卵黄 3個
・卵白 5個
・グラニュー糖 90g
・塩 少々
・オレンジジュース 50ml
・サラダ油 50ml
・粉糖 適量




2017-08-05-06-17-48
風味付けに、なんとオレンジジュースを加えちゃいます♪
これを好みのジュースに変えると、いろんな風味のシフォンケーキが出来ますよ~




2017-08-05-06-22-49
まず、卵黄と半量のグラニュー糖をよく混ぜます
サラダ油、オレンジジュースの順に少しずつ加えよく混ぜます







2017-08-05-06-24-52
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るい混ぜ合わせます





2017-08-05-06-30-32
別のボウルに卵白と塩を入れて泡立てます。
グラニュー糖は3回に分けて加えしっかりしたメレンゲを作ります






2017-08-05-06-31-18
卵黄のボウルにメレンゲをひとすくい入れ、泡立て器で混ぜます






2017-08-05-06-32-24
残りの卵白を3回に分けて加え、ゴムベラでさっくり混ぜます






2017-08-05-06-34-52
型に生地を流し入れますが、ここがポイント!


お箸で4~5回ぐるぐるかき混ぜます。
こうすることで、焼き上がりの気泡が少なくなり、生地が均等に広がります。


170度で45分焼いたら完成



DSC_0020
ふわふわのシフォンケーキが出来ました~
(・∀・)
ほのかなオレンジ風味のケーキに甘酸っぱいクリームが美味しい~~♡

クリームはクリームチーズ50g、砂糖 15g、レモン汁 小匙1/2をホイップしたものです。


ジュースで手軽に出来る、フルーツフレバーのシフォンケーキ♡
好みの味を見つけるのも楽しそうですね♪


宜しかったらお試しくださいね~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




○●○●○●○●○




さて「土用の丑の日」の昨日。
実家の母のお世話になり、うなぎを食べに連れて行ってもらいました!
2017-08-06-18-56-25
じゃん♡

お~~~

いち年に一度お目にかかれるかどうかのウナちゃん♡♡


そのテカテカしたビジュアルも素敵すぎです爆





2017-08-06-18-36-47
うなぎ定食のほかに、白焼きも一皿頼みました。
わさびを付けて頂くとさっぱり美味しい~~♡






2017-08-06-18-55-50
息子はせいろ蒸しです。
ご飯にタレがしみ込んで美味しいのよねぇ♡






2017-08-06-18-56-44
お約束のがっつポーズ笑
なんか、可愛さが薄れておっさん化してるな
(;´▽`A``



美味しいうなぎをお腹いっぱい食べ、満足満腹の日曜日。
良い一日だったわ~笑
今週はうなぎパワーでがっつり乗り切れそうです!

では~
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪