うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagシナボン


ひさしぶりに、茄子をゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0124
2月26日(水)茄子の味噌炒め弁当

ここ数日、良いお天気が続いてますが、週末は崩れる予報が出てます

せっかく、温泉にでも出かけようと思ってたのに残念~

天気予報、変わったりしないかしら?



それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0125
メインは、茄子の味噌炒めを作りましたー

出店の八百屋さんで、ぴかぴかの茄子が
2本で130円だったんですよ

この夢のような素敵な八百屋さん。
不定期で営業してるのですが、次回オープンは今週の金曜日です。

めっちゃ楽しみだわ~




DSC_0128
ご飯には、明太子をどーんとのっけました~

おかずが少ない時は、この手に限る




DSC_0130
茄子の味噌炒め
茹で玉子
キャベツのオイル蒸し
雑穀米、明太子



本日の、男子大学生弁当でしたー





さて、昨日は息子、2度目の帰省の日でした。

途中、博多駅に立ち寄ってもらい、私が以前からお願いしていた、シナボンというお店のシナモンロールを買ってくる約束をしてました。

博多駅構内は広く、沢山のショップがひしめき合っています。

息子も、博多駅には詳しくなく、シナボンがどのあたりにあるか知らないので

「シナボンは、筑紫口の近くのタリーズコーヒーの中にあるよ。
駅の構内を歩いてたら、テイクアウトの看板もあるしすぐ分かるよ。」

教えておいたのですが、帰って来た息子から激怒されました

息子は、シナボンを求めて、1時間近く博多駅をさまよった挙句、駅から少し出たところにあるタリーズをやっと見つけ、お店の人に、シナボンのシナモンロールがあるか尋ねたところ

「あぁ、それはシアトルズベストコーヒーですよ。」
教えてもらったみたい

そうなんです!
私、タリーズとシアトルズを勘違いしてましたー←おばさんあるある。笑

「なんだよ~シアトルズなら、オレ、あるとこわかっとったんに!
なんでタリーズとシアトルズば間違えると」
息子、スーツケースと激重リュックを背負いながら、1時間もシナボンを捜しまわったものだから、そうとうおかんむりでしたー

IMG20250225205553~2

昨日、食後のデザートに早速、息子の汗と涙の結晶である「シナモンロール」を頂きました

とりあえず、半分にカットしてレンチン
熱々のブラックコーヒーと相性抜群なのよね~

このシナモンロールは1個当たり888kcalもあるので、1食につき半個で我慢してます
本当は1個丸ごと食べれるけど・・・笑

息子よ、母にとってはシアトルズもタリーズも、なんならスタバも似たようなものなのよ~←お店の人に失礼


IMG20250226121918
昼休みのウォーキングで見つけた、菜の花畑。
ここだけ春満開



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\プチプラなのに高見え♡セットアップスーツ♡セレモニーに/



\クーポンで3980円♡きれいめ♡セレモニースーツ/



今日から、一泊二日の出張にきてます~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0025
1月22日(水)焼肉弁当

主婦が家を空けるのって、なにかと大変ですよね~

我が家は、夫婦2人の生活ですが、一人お留守番のKパパのため、朝食やお弁当、夕食準備から、洗濯やゴミ出し、お風呂掃除のことなど、しなきゃいけない事が沢山。

自分の荷造りもしなきゃだし、昨日はバタバタでした

そして、今朝。
無事にKパパにお弁当を持たせて出発することができましたー



それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0041
メインは焼肉を作りましたー

大型スーパー「ラ・ムー」のアメリカ産牛バラ薄切りが、コスパが良くて美味しいというので買ってみましたが、焼くと肉がめっちゃ小さくなって焦ったー

焼肉っていうより、「肉玉ねぎ炒め」の方が正しい呼び方かも?






DSC_0048
他は、くるくる玉子、コールスロー、ラディッシュを詰めました。






DSC_0054
焼肉
くるくる玉子
コールスロー
ラディッシュ
雑穀米、梅干し



本日の、Kパパ弁当でした~








さて、今日は博多に、一泊二日の出張で来てるのですが、仕事が思いのほか早く終わったので、以前から気になってたショップに伺ってみました。
IMG20250122094758
そのお店がこちら

シナモンロール専門店のシナボンさんです
1985年に米・ワシントン州シアトルで誕生したお店で、こだわりのシナモンロールは、このお店の為に特別栽培されたシナモンを使ってるそうですよ~

シナモンロール好きとしては、絶対一度は訪れたいお店だったんです




IMG20250122094802
メニュー表を見ると、いろんな種類のシナモンロールがありますが、まずは定番の「シナボンクラシック」を買ってみました。

1個の重さが250gで、熱量880kcal。
お値段540円というビッグサイズです

カルディのシナモンロールが、1個あたり110gで409kcal、お値段324円だから約2倍の大きさ

いくらシナモンロール好きとはいえ、1個まるまる食べちゃったら、罪悪感ありまくりだわ~





IMG20250122155433~2
ホテルに帰って、期待にわくわくしながら大口をあけてかぶりついてみましたー

お店の方から、レンジで温めた方が美味しくいただけるとアドバイス頂きましたが、ホテルの部屋にレンジがないので常温のままです。

パン生地はずっしりしてキメが詰まった感じ。
上にかかったクリームチーズフロスティングは、ねっとり甘くて香高いシナモンがたっぷり~
そして、めっちゃボリュームがあります

今日はレギュラーサイズを買いましたが、ミニサイズ(半分のサイズ)もあって、そちらの方がサイズ的に食べやすいかもです

明日帰るときは、Kパパにミニサイズをお土産に買って帰る予定。

シナモン好きには歓喜の一品だわ~
たまに都会に行くと、美味しい物が沢山あって楽しか~


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\スタイルUP効果♡コーデュロイであったか♡カーブパンツ/


\ロゴが可愛い♡ヘビーウェイト刺繍スエット/